『貝印謹製“J・TEAR”』
絵をクリックすると拡大されます
 みんな、やる気はある貝?僕はありません。“レッツ・プレイステーション”は 面倒だし、“書評deポン♪”は企画倒れだしぃ。。。ということで、今週から新コー ナーの誕生です。名付けて“ONE FINGER SNAP”。いや、新しいデジカ メを買ったことだし、適当にスナップ写真でも1枚撮って、それを掲載してお茶を濁し ておこうという安易な思い付きだけの企画なんですけどね。ということで、今週のテー マは『貝印謹製“J・TEAR”』です。何かと言うと写真を見てもわかるように、た だの“爪切り”なんですけどね。
 
 僕は自分の爪にコンプレックスを持っております。どの爪かというと手の親指な んですが、これがまあ、実に短いんですよねぇ。。。普通、人間の指の爪というのは縦 長の形状をしているものですが、僕の手の親指の爪は縦方向よりも横方向のほうが長く なっております。試しに計ってみると縦1センチに対して横が1.6センチでした。他 の4本の指の爪はまがりなりにも縦と横の比率が1:1くらいなので、親指の爪だけ特 別に退化しちゃっているという感じですよね。そもそも爪の役割というのは“武器とし て引っ掻く”というのが第一義なんでしょうが、この文明社会に生きる人間にとって爪 を立てるというのは、あなたの背中に、爪をたてたい〜♪という歌にあるシチュエーシ ョンくらいのもので、その場合でももっぱら人差し指以下4本の指の爪が用いられるこ とになります。中でも人差し指の爪は現代社会においてもわりと出番が多く、ビン牛乳 の紙のフタを開けるときなどには必需品ですよね。しかし親指の爪などというものは生 活の場においてまったくと言ってもいいほど何の役にもたたず、よって自然と退化しち ゃったのではなかろうかと思われます。すなわち僕の手の親指の爪が異常に短いのは時 代の最先端をゆく“とってもナウいヤングの姿”を先取りしたものではないかと思うん ですが、ほら、最近の若者って硬いものを噛まないからアゴの力が弱くなっていると言 われておりますが、それと似たようなものではないかと。
 
 だから手の親指の爪が短いからと言って“指相撲”をするときに恥ずかしくて親 指が出せない。。。ということ以外にはこれといった不自由を感じてはいないわけなん ですが、カッコ悪いことはカッコ悪いので、どうにかならんもんか。。。と、人知れず 悩んでいるんですけどね。で、爪には何かを引っ掻いたり、引っ掻けたりすること以外 に“モノをつまむ手助けを担っている”ということをご存じでしたか?モノをつまむ場 合には指先を用いることになるわけですが、そのときに爪がなければ指先がフニャフニ ャして、うまくいかないそうであります。フニャフニャして役に立たないことほど屈辱 的なことはありませんが、何気なく付いている爪が外骨格のような役割をして指先をシ ャキっと屹立させているのだそうであります。例え短くとも大切にしなければなりませ んなぁ。。。
 
 で、爪切り。爪というのは放っておいても勝手に伸びるものでありますが、爪の 伸びる速度というのは年齢や指によって違うものだそうでありまして。平均すると1日 に0.1ミリほど伸びるそうですが、20歳くらいまでのヤングの場合は0.15ミリ くらいは伸びるそうです。反対に60歳を過ぎると急に伸びなくなるそうです。そうい えば最近、爪の伸びるのが遅いなぁ。。。ということに気がついた人は、知らぬ間に6 0を越えてる恐れがありますので、一度自分の年齢を再チェックしたほうがいいかも知 れませんね。で、爪の伸びる速度は生えている場所によっても違いがあって、足の爪は 手の爪よりも2〜3倍も伸びるのが遅いんだとか。同じ手でも人差し指、中指、薬指の 成長がもっとも早く、次いで親指、そして小指はもっとも遅いんだそうです。うん、い かにもどっかのサイトからそのまま引っ張ってきたような説明でしたね。つまりまあ、 よく使う爪ほど伸びるのも早くなるようでありまして、それが積もり積もって僕の親指 の爪が恒久的に短くなっちゃったんでしょうが、それだともっと成長が遅いはずの小指 の爪が“まずまず人並み”であることの理由が付きませんね。僕の親指の爪も“馬並み ”とは言わないまでも、せめて“人並み”くらいは。。。と切望して止みませんが、伸 びた爪は“爪切り”を用いて切らなければなりません。
オシャレなギャルなどは「爪切りで切ると、爪が傷んじゃうのぉ。。。」とか言っ て“やすり”で削ったりするそうですが、僕の爪はオシャレとかそういうレベルを遥か に超越して短小なので、構わず爪切りでプチプチと切っております。面倒な時は歯で噛 み切ったりして、ちょっぴりギザギザになってたりすることもあります。朝、会社にい く時にクルマを運転していて、ふと手の爪を見るとえらく伸びているので、料金所の渋 滞待ちの時間を有効活用して歯でガシガシと噛んだりしてるんですけどね。ネコだって タンスや柱なんかで爪を研いでいるわけだから、これで別にぜんぜん問題はないわけで す。ただこの方式だと「いかにも爪を歯で噛んだなぁ。。。」といった感じのギザギザ な仕上がりになってしまい、家に帰ったら爪切りで修正を加えることになって結局は二 度手間なんですが、ではここで僕が愛用している爪切りをご紹介しましょう。
 
 “J・TEAR”というのがその爪切りの名前です。背中の部分にそう書いてあ るので、恐らくこれが爪切りの商品名ではないかと思うんですが、その謂れについては よく分かりません。“TEAR”というのは“涙”のことなので、「誤って肉を切っち ゃって、涙が出るほど痛い。」ということなんですかね?と思ったら、“TEAR”に は“裂く”という意味もあるらしいので、“じゃぱにーず爪裂き器”というような思い を込めてネーミングしたのかも知れません。爪裂き器って、それも何だか痛そうですけ どね。ちなみに、爪切りの刃というのは硬くて丈夫そうなんですが、以外と“やわい” ということをご存じでしたか?というのも以前、針金を切るのにペンチが見当たらなく て、「ま、爪切りでいっかぁ。」と思って使用したところ、見事に爪切りの刃の真ん中 のところが針金の直径の分だけ丸く“刃こぼれ”してしまいました。おかげでその爪切 りは「爪を切ると真ん中だけ切れずに残る。」というたいへん使いづらいものになって しまい、とっても親に叱られたので仕方なくお小遣いをはたいて買ったのがこの“J・ TEAR”なんですけどね。製造者は剃刀でおなじみの貝印。刃物の本場、岐阜県は関 市にあるメーカーなんですが、そのシャープな切れ味は「剃毛するなら“貝印”じゃな いとイヤなのぉ♪」というギャルがいるくらい、たくさんの愛好者を抱えている老舗で あります。で、この爪切り、貝印が作ったわりにはえらくデザインが秀逸なんですよね ー。で、爪切りの横の部分にカバーを付けてみたのぉ♪というアイデアも抜群でありま す。爪切りという作業は「飛散する爪との格闘の歴史である。」と言うことが出来るわ けですが、それを防ぐのに爪切りの横の部分にセロテープを貼ったりしたもんですよね 。確か学研の科学か学習にそのようなことが書いてあって、なるほどぉ。これはアイデ アだねっ♪と、子供心にも感心したものでありますが、この“J・TEAR”はそれを オシャレに製品化したものといえましょう。横の部分のプラスチック製のカバーはスラ イド式になっていて、中にたまった爪を容易に捨てることが出来るようになっておりま す。貝印だからモロチン、いや、モチロン切れ味も抜群でありまして、とまあそんなこ とで今日のお話はおしまい。
 
 しかしなんですなぁ。“jazz giant”の前半部分を独立させただけの ようなコーナーでしたなぁ。。。


| Up | Next |