【名  称】
日進貝塚・天武天皇御足洗い井戸跡
【所 在 地】
三重県桑名市
【アクセス】
日進貝塚はギロチン工場左折(日進小学校内)、約1キロ、
天武天皇御足洗い井戸跡は日進小学校とは道路をはさんで反対側、
新屋敷西集会所の裏
【ガ イ ド】
 まず最初に補足説明を。ギロチン工場の解説で「名古屋方面から来ると見えにく い」と書いたが、今日たまたま走ってみたら側面にもちゃんとギロチン工場と書いてあ りました。まあ、インパクトは今ひとつですが。それと、しぐれ城の九州ラーメン屋。 正式名称を「どんたく屋」と言うようで、名物ハマグリラーメンも健在のようです。い つから博多名物になった?ハマグリは。さて本題。私らの通っていた日進小学校の校庭 には貝殻がいっぱい転がっていた。コケると痛いくらいあった。私らは「小学校の校庭 というのはこんなもんである。」と信じて疑わなかったのだが、広い世の中には貝殻の 転がってない校庭というのも存在するらしい。先生の説明では「この学校の校庭は日進 貝塚と言って、昔の人が貝殻を捨てた跡なんですよ。」という事であった。そうか。う ちの学校はそんな立派な遺跡の上に建っているのか。と、生徒のみんなは誇りに思って いたのだが、後の調査で、ここらあたりは縄文時代には海だったので貝塚だったはずが ない、という事が判明した。となると、あの貝殻はいったい何だったのだろう?
 さて、私の家は新屋敷西というところにあり、子供会のクリスマス集会などは集 会所で厳粛にとりおこなわれるのが通例であった。その集会所の裏にあるのが「天武天 皇御足洗い井戸跡」である。かの有名な天武天皇が、その御足をお洗いになった井戸の 跡だというのだ。なんてありがたい。足を洗ったということは天武天皇、グレていたの だろうか。シンナーなんか吸って、暴走してたりしてたのが、ある日突然、心を入れか えて桑名寿司(この井戸のすぐ近くにある)の店員として真面目に働くようになったの か。改心したのね、天武。さてこの井戸跡、井戸の跡みたいなものと石碑が建っている が、昔から子供心にも「うさんくさい」と思っていた。そしたらやっぱり、天武天皇の 時代にはここらあたりは海だったらしく、よってこの地で天武天皇が足を洗ったワケが ない、ということが判明した。ということは、天武天皇が桑名寿司で働いていた、とい う日本書記に書かれた伝承も、たんなるデマなのかも知れない。


| Previous | Up | Next
GigaHit