【名  称】
奥伊吹スキー場
【地  域】
滋賀県
【公認HP】
http://www.okuibuki.co.jp
【日  時】
出発日:平成12年2月5日(土)
出発地:桑名市内
行 き: 5:00発→ 7:00着
帰 り:13:45発→15:00着
帰着地:桑名市内
【ボ ー ド】
全面禁止っす。
【ナイター】
ないっす。
【アクセス】
〈ルート・渋滞情況〉
 関西にもスキー場はあるっす。滋賀県っす。滋賀県といっても、ほとんど岐阜県 っす。高速を利用する場合は名神の関ヶ原っす。天下分け目っす。細いネギぃ?それは 分葱(わけぎ)っす。腋臭(わきが)とは違うっす。モチをつくのは臼っす。長良川に いるのは鵜っす。酸っぱいのは酢っす。高速を使わない場合、とりあえず国道21号っ す。岐阜と大垣を結んでいるから通称「岐大バイパス」っす。名古屋からだと国道22 号から21号に入るっす。国道22号は名古屋と岐阜を結んでいるから通称「名岐バイ パス」っす。桑名からだと国道258号から21号に入るっす。国道258号は大垣と 桑名を結んでいるから通称「大桑国道」っす。桑名から関ヶ原に抜けるには、南濃ドラ イブインの先を左に分岐して養老経由でいく“るーと”もあるのぉ♪って、おかま口調 になっちゃったっす。距離的にはこっちのほうが近いっす。道も悪くないっすが、ぼー っとしてると道に迷う恐れが無くもないっす。関ヶ原からは国道365号線っす。1年 は365日だねっ♪と覚えると解りやすいっす。今年は閏年だから366日だねっ♪と か、余計なことを考えると道に迷う恐れが無くもないっす。関ヶ原ICを利用した場合 は降りたところが365号線だから、信号を左折すればいいっす。大垣方面から国道2 1号を走ってきた場合、21号と365号が交差する信号を右折すればいいっすが、こ の交差点は地味っす。右折レーンもないから、えっ?ここ?きっと違うよね?とか思っ てるうちに通り過ぎてしまうっす。目印は「伊吹山ドライブウェイは右折してねっ♪」 という看板っす。自信がない場合は関ヶ原バイパスっす。こっちを真っすぐ走っていく と、トンネルを抜けた先のところで365号と合流するっす。バルブにはバタフライ弁 とスルース弁があるっす。関係ないっす。「するっす」と書いてちょっと思い出しただ けっす。
 
 そこの信号を左折っす。真っすぐいくと伊吹山ドライブウェイで、伊吹山に行く んだから、こっち?と思いがちっすが、ドライブウェイは冬は通行止めっす。おとなし く左折して国道365号に入るに限るっす。で、関ヶ原バイパスっすが、これは気がつ いたらいつの間にかバイパスっす。って感じで出てくるっすから、ぼーっとしてると乗 りそびれるっす。ポイントとしては、21号から関ヶ原ICへのアクセス道が分岐して くとこっすかね?インターへはちょっぴり近道だねっ♪って感じに左へ分岐していく道 があるから、その信号を逆に右折するっす。バルブにはバタフライ弁とスルース弁があ るっす。って、それはもういいっすね。右折して東海道線の下をくぐると、すぐバイパ スっす。そこの信号を左折するっす。書いているうちに、立て続けに2回も右左折する くらいなら、そのまま真っすぐ走って伊吹山ドライブウェイの看板で右折したほうがイ イじゃん?って気もしてきたっすが、ま、個人の自由っすね。で、365号に乗ってし ばらく走ると信号があるっす。「伊吹山は右折するっす」という看板があるっす。え? ここで右折したら365号から離れちゃうぢゃん?と不安になるっすが、看板を信じて 右折するっす。噂を信じちゃいけないよー♪と山本リンダは歌ってるっすが、看板は信 じたほうがいいっす。右折した先は国道にひけをとらない立派な道だから、心配いらね ーぜ、べいべー。あ、ちょっぴりロッカー風になっちゃったっす。で、その道を“るん るんるん♪”って走っていくと、しばらくして「伊吹山スキー場右折っす」の看板があ るっす。あまりにも近いから、ねえ、ここで妥協しましょうよ〜ん♪っていう悪魔の囁 きが聞こえてくるっすが、ここでメゲちゃ駄目っす。ここのスキー場は万年雪不足でヤ ル気もなくって、「3合目ゲレンデ」っていう400メートルくらいのコースしかオー プンしてなかったりするっす。ああん、奥まで、お・願・い♪っていう天使の声を支え に、奥伊吹まで頑張って行くっす。セメント会社のコンベアの下をくぐって、2つ目の 信号を越えたところに「奥伊吹スキー場右折するっす」の看板があるっす。
こんな、信号のない交差点で曲がってエエんか?手前の信号で曲がったほうがエエ んちゃうんか?っていう関西人の囁きが聞こえてくるっすが、気にしちゃいけねーっす 。看板を信用するっす。結局は同じところに合流するっすが、信号のないほうを曲がっ たほうが道がいいっす。看板は伊達に立ってるわけじゃねーっす。
 
 曲がった先は姉川っていう琵琶湖に流れ込む小さな川に沿った道で、ちゃんとセ ンターラインもあるから安心っす。けど、ここからスキー場までは結構な距離があるか ら覚悟を決めるっす。周囲の雰囲気も陰気でメゲること間違いないっす。そのうちセン ターラインも消えて、道の両側には雪も残ってるっす。ピンチっすー!って感じっす。 実は“本番”の数日前に仕事で近くまで来たっすから、ちょっとサボってスキー場まで 偵察に行こうとしたっすが、センターラインが消えたり復活したりするうちに路面に雪 の残ったところに出ちゃったっす。2駆だからピンチっすー!って感じだったから、そ の先のトンネルを抜けたところで諦めて引き返したっす。で、本番当日、問題の積雪地 点に差し掛かったっす。新しく道が出来たらしく、右のほうへカーブした、その先の地 点っす。だいじゃぶカナ?ってドキドキだったんだけど、雪はすっかりなくなっていた のぉ♪らっぴー♪って感じぃ?ここから先は“未知の道”っすが、綺麗に除雪してあっ て、センターラインもしっかりあったっす。さすが新しく出来た道っすね!って感じっ すね。これでスキー場まで楽勝っすー!って思っていたっすが、民宿街に入っていきな り道が狭くなったっす。雪を溶かす流しソーメン的装置があるのはイイんっすが、前か ら車が来たらどうする!?って感じっす。幸いその状態は長くは続かず、ちょっと小マ シな道になったのぉ♪って思っていると、やがてスキー場の駐車場のゲートに到着した っす。先生、俺、頑張ったよぉ!
 
〈駐車場〉
 
 たかし君、よく頑張ったなぁ。先生も嬉しいよ。あ、ちなみにスキー場へのアク セスルートは付近にロクなスキー場がないから渋滞しようがないんだけど、関ヶ原イン ターまでの国道は町中を走るから、時間帯によっては渋滞を覚悟しないといけないよ。 たかし君は気が短いから、カッとなって“けった”でタラタラ走ってる爺さんを撥ねた りしちゃ駄目だよぉ。ま、朝早い時間ならまず渋滞する心配はないんだけど、こんな時 間に何故?といった感じに年寄りがウロウロしていたりするから、スピード出し過ぎて 気がつくのが遅れ、そのまま婆さんを撥ねたりしちゃ駄目だよぉ。撥ねさえしなければ 桑名から2時間くらいで着くハズだよぉ。で、7時頃に着いたんだけど、駐車場はゲレ ンデにかなり近いところだったんだ。楽勝だねっ♪って感じなんだけど、14時前に帰 る時にチェックしたら、かなり下のほうの駐車場まで埋まってたんだ。歩くのが嫌だっ たら、7時頃までには到着できるようにしたほうが無難だと思うなあ。で、シケたスキ ー場の分際で駐車場代を1000円も取るのは生意気だなぁ。先生は納得出来ないなぁ 。内申書を悪く書かれたくなかったら、速やかに駐車場代をタダにしたほうが君の為に もイイと思うなぁ。
 
〈道路情況〉
 
 関ヶ原ってぇ、雪でよく新幹線が遅れるトコロよね?何年か前に伊吹山へ行った ときは雪が降っていてぇ、関ヶ原インター降りた瞬間からチェーンが必要ってカンジだ ったのぉ。でも、今回はだいじゃぶだったわね。スキー場までノーチェーンでOKだっ たのぉ。道の横には雪が残っていたから、頑張って除雪してくれたって感じよねぇ。セ ンセーが文句言ってる駐車場代なんだけどさぁ、道の除雪代だって思えばしょうがない よねぇ。ただ、除雪した形跡があるってコトは、雪が降った直後とかはヤバイってこと ?ヤバイ時はオトナしく“夜這い”でもしてたほうがイイって感じぃ?特にトンネル抜 けた先はちょっと急な坂だから、チェーンなしだと辛い感じね。こんなとこ、チェーン 巻いてまで行くとこじゃないから、やっぱりヤバイ時は“夜這い”よぉ。
【ガ イ ド】
 私がまだド素人だった頃に訪れた奥伊吹スキー場。どんなところだったかしら? ほとんど記憶には残ってないんだけど、高速を使わずに2時間で行ける近さは魅力よね ?御在所とか伊吹山とか揖斐高原とか国見岳なんかの近場地味地味スキー場のなかでは 、まだマシな部類だしぃ。
ということで、行ってきたぜ、べいべー。で、その結論を述べると「近いだけが取 柄だったぜ、べいべー!」って感じでした。まず、リフト券が高い。1日券4000円 というのは普通の値段ですが、“半日滑ればじゅうぶん”のこのスキー場で午前券がな いのはちょっとツライですな。駐車場が1000円だしぃ。たかが奥伊吹で5000円 。この恨みは忘れません。ま、帰りがけにリフト券を1000円で売っちゃったからイ イんですけどね。とにかくまあ、規模のわりにリフトの数だけは多いこのスキー場につ いて、リフト別に簡単にガイドしてみましょう。
 
(第1ペア)
 
 ゲレンデの一番下、更衣室とかトイレのある建物の横が乗り場です。長さ350 メートル!頑張ってるね、第1ペア!ほとんど、第8パラレルペアに乗るための連絡用 リフトのようなものであります。第1ペアの横に広がってるのが第1ゲレンデ。足慣ら しにちょっと滑ってみましたが、雪質のほうは「雪質と呼ぶに値しない」といった感じ でした。斜度はタラタラです。
 
(第8パラレルペア)
 
 第1ペアを降りたところから出発する長さ600メートルのリフト。ペアが並列 に2基懸かっております。この横に広がるのが「しゃくなげコース」。リフトに乗って いる時間が異常に長かったので、ちょっとは滑りごたえのあるコースか?と期待された のですが、滑ってみるとあっという間でした。ただリフトが異常に遅かっただけなんだ ねっ♪初級者の練習にはいいかもね?といった感じのスロープなんですが、雪質は今ひ とつ、山の影になってて雰囲気は陰気、朝のうちは涙と鼻水でぐちゃぐちゃになるほど 寒いです。
 
 で、このスキー場のリフトは、どいつもこいつも乗り場のところが上り坂になっ ておりまして。ショートスキーだとちょっと苦労します。普通のスキーでも、ヘタそう なお姉さんがよく難儀しております。改善を求めたいところであります。あと、リフト に乗るときの椅子の位置が異常に低いです。普通、リフトの椅子は“ふくらはぎ”あた りにくるものなんですが、ここのは足首に来ます。ブーツに“こつん”と当たります。 乗ったあとはしばらく踏ん反り返ったような姿勢になります。「個性的」という点では 評価出来ますが、特にメリットもなさそうなのでヤメて欲しいものであります。
 
 ケチなスキー場はしばらく1基だけで営業しておりまして、おかげで数分のリフ ト待ちが生じておりました。奥伊吹ごときでリフト待ちっ!とか不満に思っていると、 もう1基のほうも動き出しまして、あっという間にリフト待ちは皆無となりました。お そるべきパラレルの威力!
 
(第9ペア)
 
 第8パラレルペアの終点から、反対方向に上っていく感じで懸かっている長さ3 00メートルのリフト。一応、そのリフトの横は「チャレンジコース」という中斜面に なっておりますが、その上の第10ペアに乗るための連絡用リフトといった感じです。 第8パラレルの終点から第9ペアに乗るにはちょっとした坂を上らねばならず、このへ んのイカした設計はこのスキー場ならではですな。ただ、苦労して第9ペアに乗ると、 いままで山影で陰気極まりなかった視界がぱっと開け、ちょっとだけ得した気分なのぉ ♪
 
(第10ペア)
 
 第9ペアの終点から、直角左手方向に伸びている800メートルのリフト。80 0メートル!頑張ったじゃないの!第9ペアを降りて、ちょっと上りになるのは相変わ らず。ただし、雪不足ということで中間駅での下車を強制されました。中間駅があると いうことは、その上はちょっと急斜面、あるいはコブコブになっているということでし ょう。「天狗岩コース」という名前がついた中級者向けのコースとなっております。途 中、なんだか岩みたいなのがあったから、あれが天狗岩?中間駅から下はちょっとだけ 急な中斜面となっておりました。
 
(第11ペア)
 
 第10ペアの終点から更に左方面に延びているらしい300メートルのリフト。 その実態は深い謎に包まれている。
 
 とまあ、以上がこのスキー場の(下から見て)右手のほうに延びているコースで あります。奥行きだけはありますな。「リフトの乗り継ぎはすべて上り坂」というこの スキー場の欠点が降りるときには幸いして、各コースとも切れ目なく連絡して滑ること が出来ます。
5本のリフトを乗り継げば2000メートルの滑走も夢じゃないねっ♪天狗岩の中 間駅からでも1350メートルはいけるねっ♪ベースからトップまでクワッドでも1本 うまく懸ければ、まあまあのスキー場になるんですがねぇ。
 
(第2リフト)
 
 みんな、シングルリフトに乗ったことはあるかい?今どき、よっぽどマイナーな ところでなければ見かけなくなったシングルリフトなんだけど、ここ奥伊吹スキー場で は未だに現役としてゲンキに頑張ってるんだ。下から見て左手に広がっているゲレンデ は、ほとんどがシングルリフトなんだ。とりあえず第2リフトに乗ってみようね。45 0メートルなんだ。終点からは栗ノ木、栃ノ木の2つのコースと、杉ノ木コースの途中 に出ることが出来るんだけど、雪不足で閉鎖されていたのか「栗ノ木コース」というの は見あたらなかったんだ。杉ノ木のほうがなだらかで、栃ノ木のほうがちょっとだけ急 なんだ。ま、たいしたことないね。
 
(第3・第4リフト)
 
 第2リフトに乗って滑り降りてくる途中に乗り場があるのが第3・第4リフトっ す。パラレルに懸かってるっすが、終点は違うっす。第3が650メートル、第4は8 00メートルあるっす。シングルリフトで800メートルはちょっと辛いのぉ。。。っ て感じっすが、大丈夫っす。動いてなかったっす。第3リフトは杉ノ木コースを滑るの に利用するほか、第5リフトの連絡にも利用出来るっす。頑張るっす。
 
(第5リフト)
 
 第3リフトの終点から右手方向に延びている500メートルのリフトっす。目の 前に広がっているのが「チャンピオンコース」っす。最大斜度35度、平均斜度33度 っす。コブコブっす。下から見てると、なんとかなるカモ?って感じっすが、上から見 るとかなり急っす。お茶を入れるのは急須っす。滑落者多数っす。おとなしく)ダイナ ミックコース」に迂回するっす。手頃な斜度で、中級者にはここがベストっすかね?杉 ノ木コースまでつなげれば滑走距離もまずまずっす。ただし雪質悪いっす。ここもベー スからトップまでいけるクワッドがあればいいと思うっす。あと、第5リフトの終点か ら「しゃくなげゲレンデ」のほうに降りていく「アルペンコース」というのもあるみた いっすが、雪不足のためか閉鎖されていたっす。
 
(第6ペア・第7リフト)
 
 第5リフトの終点から、さらに先まで2本のリフトが延びているらしいっす。た だし、スキー場ガイドの本には「運休中」って書いてあったっす。案の定、運休してた っす。とりあえずリフトを懸けてみたものの、ヤル気はぜんぜんないみたいっす。
 
 とまあ、以上っす。
【設  備】
シングルリフトが現役で活躍していることからも解るように、設備は全体的に古び ていて今ひとつっす。どっせ奥伊吹だしぃ。。。とか言って、あまり改善しようという 気もなさそうっす。
【総合評価】
 ゲレンデベース付近から想像するより、かなり奥のほうまでコースは延びており ますが、リフトの設計が古臭いのと雪質が悪いのがなんとも・・・っす。ま、所詮は奥 伊吹っす。なかでは「しゃくなげゲレンデ」の雪質が一番マシっすかね?パラレルペア で輸送力もあるしぃ。昼前にはすっかり飽きたっすが、1日券のモトを取るべく、最後 に「しゃくなげゲレンデ、怒涛の12本連続滑りっ!」を強行したっす。いい気味っす 。ということで、ま、近いからこんなもんっす。


| Previus | | Up