動作OS : WindowsXP , Me , 2000 , 98 ,95 , NT (フリーソフト)
リ ン ク : http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075666.html
【 解 説 】
さ、今日から新コーナーです。名付けて『Vector de ぴょん♪』…って、やる気のまったく感じられないタイトルでありますが、気軽に“べくぴょん♪”とでも呼んでくださいね。で、どういうコーナーなのかというと、僕がよく利用しているサイトに『Vector』というソフトウェア・ライブラリ&ショップがあるんですが、そこで手に入れた様々なソフトウェアに関して適当な感想を述べてみようという、そういった趣旨の企画なんですけどね。ま、わりと実用的な読み物になるんじゃないかと思っているんですが、いや、Macユーザーにはまったく何の役にも立たないような気もするんですけどね。ということで、第1回目は“WinShot”という画面キャプチャ・ソフトを紹介してみたいと思います。
キャプチャ。…えーと、何かボケる要素がありませんかね?キャプチャー翼とか。今ひとつですね。ていうか、面白くもなんともないですね。で、キャプチャ・ソフトというのはいったいどういうものなのかというと、要はパソコンの画面をそのまま取り込んで画像データとして保存するというものなんですけどね。ンなもん、いったい何の役に立つのか?…という気がしないでもないんですが、ま、用途としてはソフトウェアのレビューをするとか、取扱説明書をつくるとか、ヘルプファイルを作るとか。ちなみに僕はヘルプよりもヘルスのほうが好きで、フーゾク雑誌の記事を切り抜いてファイルにしたりしてるんですが、そのような場合にキャプチャ・ソフトというのはまったく役に立ちません。
で、このたび、この“べくぴょん♪”という企画を思いついたときにですね、第1回目はこっそりとTEXT文書を書けるエディタ、『koso Edit』というのを紹介しようと思っていたんですが、それにはやっぱり画面のキャプチャがいるよなぁ。…ということに思い至ったわけでございます。そこでとりあえず適当なキャプチャ・ソフトを手に入れて、それを第1回目に紹介するという運びになった次第でありますが、いや、今ひとつ本末転倒のような気がしないでもないんですけどね。で、調べてみたところ、“グラフィックセーバ(キャプチャ)”というカテゴリーで160件くらいのソフトがあることが判明しました。簡単な説明書きだけではいったいどのソフトの使い勝手がよいのか皆目見当がつかず、こうなってくると適当なヤツを落として使ってみて、特に問題がなければそれで“当り”とするより仕方ありませんよね。ただこの場合、ネーミングのセンスに問題のあるソフトというのはなるべく避けるようにしておりまして、こんなところで名前を出して恐縮でありますが、例えば『連続きゃぷ君』とか『画面衛星あさがお5号』なんてのは、万一、人に見られたときのダメージを考えると、ちょっと使う気になれません。
で、適当に落としてみた1本目のソフトは使い勝手が今ひとつでありました。画面のキャプチャはデスクトップ全体をコピーする場合と、アクティブ・ウインドウのみをコピーする場合に大別されるわけでありますが、キャプチャしたいところを選択するのに“どらっぐ・あんど・どろっぷ”しなければならないというのが曲者でありました。“どらっぐ・あんど・どろっぷ”。この言葉を聞くと、おじさんは怒ります。3年間かかってようやく“だぶる・くりっく”をマスターしたばかりだというのに、そんなややこしい操作が出来るかっ!…と言って怒ります。いや、僕はヤングだから“どらっぐ・あんど・どろっぷ”なんかは屁とも思っておりませんで、ソフトによっては非常に便利に使える機能であるわけなんですが、このソフトの場合、今ひとつ操作方法が理解できませんでした。デスクトップ全体をキャプチャしたいのにワケのわからんウインドウばかりがコピーされてしまい、3回ほど失敗した時点でムカついて、「消してやるぅ!」と叫んでプログラムを消去しちゃいました。で、続いてダウンロードしたのがこの『WinShot』というソフトだったんですが、いや、これはよかったですな。ネーミングのセンスも実に無難ですしね。
使い方を簡単に紹介しておきましょう。プログラムを起動するとタスクバーに常駐するんですが、これがまず画面の邪魔にならなくてイイですね。ただ難点として、アイコンのセンスが今ひとつという点があげられますが、いや、人間の片目と鼻の部分のアップみたいな図柄でありまして、今ひとつ不気味なんですよねぇ。。。ただ、その欠点を除けば使い勝手は良好でありまして、画面をキャプチャする時にはアイコンを“右くりっく”すると出てくるメニューから実行したい機能を選ぶだけでOKです。右くりっく&メニュー選択。これがおじさんの耐えられる限界じゃないですかね?ちなみにメニューには“印刷”“プレビュー表示”“ビットマップ保存”“JPEG保存”などがあって、“JPEG保存”のサブメニューで“アクティブウインドウ”“デスクトップ”“矩形範囲指定”などのキャプチャ範囲の指定を行なうという作業の流れになっております。“矩形範囲指定”というのは何だか難しそうだから置いといて、僕のやりたかった“デスクトップ全体のキャプチャのJPEG保存”という程度の作業なら、最小限の労力で行なえるようになっております。ちなみに“プレビュー表示”をした場合、画面の切抜きやサイズの変更なども行なえるようになっておりまして、これも便利な機能であると言えましょう。これでテキスト文字を追加したり、画面に線を引いたり出来ればもっと、便利なんじゃないか?…という気もするんですが、それはまあJPEG保存してから他のレタッチ・ソフトでやればいいことなので、特に問題はありません。
で、オマケとして、デスクトップ全体をキャプチャした場合、タスクバーにある『WinShot』のアイコンだけは取り込まないという「芸の細かい機能」(←作者談)もあるようなんですが、皆様に今ひとつセンスの悪いアイコンをお見せすることが出来なくて、ちょっぴり残念です。…ということで、では最後に「このソフトのヘルプ画面を表示したところのキャプチャ」を掲載しておきましょう。要はこのような画像データが作れるソフトということですな。
あ、ヘルプ画面の右下のほうに趣味の悪いアイコンが小さく写ってましたー。
【総合評価】
2つのソフトを使ってみただけですが、もうひとつのヤツと比べれば、実によくデケた作品であると思います。タダだしー。