穴守稲荷にやってまいりました。桑名から近鉄に乗って名古屋まで行き、新幹線に乗り換えて“こだま”で静岡まで行き、身延線に乗り換えて特急“ふじかわ”で甲府まで行き、中央線に乗り換えて特急“かいじ”で八王子まで行き、横浜線に乗り換えて横浜まで行き、京急線に乗り換えて京急蒲田まで行き、そこから羽田空港行きに乗り換えて穴守稲荷駅に到着したわけでありますが、まったく意味がなかったので、これからは真っ直ぐ新幹線で横浜まで来ようと思った次第でありますが、京急蒲田駅で出発を待っていると、発車間際でドアが半分閉まりかけた頃になって、一人のおじさんが強引に電車に乗り込もうとやってまいりました。で、おじさんは閉まりかけたドアを強引にこじ開けようとしたんですが力及ばず、両手をドアに挟まれた格好になっちゃったんですよね。こういう場合、ドアに設けられた“挟まれ検知センサー”とでも言うようなものが働いて、あるいは駅員さんがドアに挟まれているおっさんがいることに気が付いて、ただちにドアが開けられるのが常なんですが、京急クラスの私鉄になると、そのようなハイカラな設備は設置されていないのか、あるいは危険な駆け込み乗車を犯そうとしたおじさんに対する見せしめなのか、いつまでたってもおじさんはドアに両手を挟まれた状態のまま放置されておりまして。こういった場合、その場に居合わせた乗客は「見て見ぬふりをする」というのがマナーだと思うんですが、ドアの近くにいたおじさんはさすがに見かねたのでありましょう、力を貸してドアをこじ開けようとしたんですが、人の力ではどうしようもありません。このまま電車が発車したら、とんでもないことになっちゃうなぁ。。。と思いつつ、ドキドキしながらコトの成り行きを窺っていたんですが、ここでようやくドアが開いて、おじさんは九死に一生を得たわけでありますが、ちなみにそのおじさんは次の駅で何事もなかったかのように降りていったんですけどね。そんなにすぐに降りちゃうんなら、何もわざわざ命を懸けてまで駆け込み乗車することもなかろうに。。。と思わずにはいられませんでしたが、そんなこんなで穴守稲荷駅。
その名前からして、おそらくは全然パッとしないところだろうなぁ。。。ということはある程度は覚悟していたんですが、案の定、全然パッとしないところでありました。駅前のさびれ具合は桑名駅と同レベルじゃないですかね?で、前回“じゃず・じゃいあんと”のほうで問題になっていた「ホテル松月(仮名)」なんですが、ちゃんと『旅の窓口』にも登録されておりました。今回はネット予約ではなくて“仙石予約”だったんですが、念のためにホテルの情報を調べて見ると、「会員からの情報」が7件ほどありまして。これは実際にそのホテルに泊まった人が感想なり不満なり不平なり波平なりを掲示板に書き込むというものなので、とっても参考になるわけですが、ちなみに僕も高山の某ホテルに関して、「すけべビデオは100えんを入れる方式だったけど、宿泊料が安いからしょうがないと思うのぉ♪」という感想を女子高生ひなの名義で書き込んでおきましたが、ちなみに「ホテル松月(仮名)」に関する感想を要約すると、
・ただ泊まるだけなら、どんなところでもいいという人ならいいかも?
・一言で言えば、昔の社員寮みたい。
・フロントのおばちゃんは気さくである。
という3点に集約されるようであります。取り柄と言えば安いことと、おばちゃんが気さくであるという2点だけで、まったくもって期待が持てませんなぁ。。。で、以前、このホテルに泊まったことがあるヤング岡田クンの情報によると、付近に食べ物屋はほとんどないということでありましたが、ホテル提供の地図には「ラーメン屋」という記載がありましたので、最悪の場合は「ローソン」という記載もありますので、寿司と唐揚げでも買って部屋で食うという方法もあります。で、地図にしたがって歩いていくと、駅のすぐ近くにローソンがあって、そこを曲がってすぐのところにラーメン屋もありました。やってませんでした。日曜日だからやってないということも考えられますが、その店のたたずまいからして、3年ほど前からヤル気をなくし、今後、ヤル気が芽生える希望もまったくない。。。という店である可能性も否定することはできません。むしろ、その可能性は極めて高いと言わざるを得ないところでありましょう。前途多難ですな。。。幸いそのすぐ先には小綺麗な居酒屋があったんですが、独りで居酒屋に入るというのもナンなので、駅前のほうに看板が出ていた「レストランなんたら」というところにでも言ってみるかぁ。。。と心に決めて、「ホテル松月(仮名)」への暗い道を歩いていく33歳の僕に、希望の光はあるのでしょうか?
………。いや、「一言で言えば、昔の社員寮みたい。」ということだったので、相模原にある三菱重工研修生用宿泊施設の「相模クラブ」(注:相撲クラブにあらず)みたいなものであろうか?と覚悟を決めてはいたんですが、まんま似たよーなレベルでありますなぁ。。。むしろ雰囲気は松月(仮名)のほうが陰気であるかも知れません。風呂もトイレも共同だし、その殺風景な部屋の雰囲気は、あの安曇野ミン○スの部屋に簡易ベッドとテレビを運び入れた程度というのが適切な表現ではなかろうかと。「うーん。。。」と僕はうなりましたね。こんなことなら仙石次長に反旗を翻してでもキャンセルしておくべきだったなぁ。。。と思ってしまいましたが、いや、評判通りフロントのおばちゃんは気さくだったから、それだけが救いなんですけどね。これでもしフロントのおばちゃんが陰気だったりしたら、もう最悪ですもんね。でもまあ、雨漏りするようでもなさそうですし、霊が出ることもなさそうですし、それに何より講習会の会場まで歩いていける近さは魅力なので、気持ちを入れ替えて晩飯を食べに出ることにしました。目指すは霊の、いや例の、駅前にある「レストランなんたら」でございます。
行ってみました。外から見た感じは小綺麗なレストラン風で、店の前に掲げられた黒板には「まぐろのカルパッチョ」という文字も見えて、地元のぎゃるが「ちょっとオシャレな店でゴハンでも食べてみるぅ?」という時でも、充分に実用に耐えそうな風情でございます。で、中には客らしき人の姿も見えておりまして、一人で入るにはちょっとオシャレすぎるぅ?…ということが懸念されたわけでありますが、他にメシを食うところもなさそうなので、思い切って入ってみることにしました。………。外から見た感じと違い、中に入ってみると何だか場末のスナックみたいな感じでありますなぁ。カラオケの機械もあるし。で、客だと思っていたのはその店の主人でありまして、で、店内は冷房も効いておらず、出されたおしぼりはベタベタで水分が滴っております。で、メニューを見るとこれといった定食の類もなく、僕は思わず「えーい、サーロインステーキを食ってやるぅ!」と思ってしまいましたね。で、頼みました。1500円でした。ついでに「えーい、ビールも飲んでやるぅ!」と思ってしまったので、ナマ中を頼みました。店のおじさんが枝豆と一緒に届けてくれましたが、その手は明らかに震えておりました。だいじゃぶかぁ?来年、もしこの界隈に来ることがあるとすれば、この店がヤル気をなくしているであろう可能性は極めて高いと言わざるを得ませんが、で、ビールを飲んで少し冷静になってメニューを眺めてみると「サーロインステーキ・ディナー」というのがあるではありませんか。同じ1500円で、こちらにはサラダとスープとライスとデザートがついてまいります。よく考えたらライスを頼むのを忘れていることに気がついたんですが、もう、どうでもいいやぁ。。。
ステバチな気分で新聞の「中学生教諭による現役女子中学生・手錠放置致死事件」の記事を読んでいると、店のおじさんに「ライスは食べられますかぁ?」と聞かれたので、「あ、お願いしまーす。」と答え、何とかライスを確保することは出来ました。手は震えているものの、まんざらボケてるようでもないようです。で、やがてステーキとサラダとライスが届けられましたが、ナイフとフォークがありません。その替わり、机の上には束になった割箸が備え付けられておりますので、どうやらそれで食え!というシステムらしいです。いや、ステーキはちゃんと切ってあるので特に問題はないんですが、お皿に盛られたライスには梅干しが 添えられていたりして、今ひとつ洋風なのか和風なのか、コンセプトがはっきりしない店なんですよね。で、ステーキはまあまあでした。で、サービスのつもりなのか、味噌汁と漬け物も付けてくれました。味噌汁にはアブラが浮いておりましたので、あるいは洋風のスープなのか?とも思いましたが、入れ物は漆器のお椀だし、食べたらやっぱり味噌汁の味がしました。ステーキの添え物としてホウレン草のソテーがありましたので、あるいはそれを味噌汁に流用したのかも知れません。で、僕が食べ終わる頃にはお客さんも一人来て、まずはよかったじゃないですかぁ。ちなみにお値段は2000円ジャストでありまして、ナマ中を1杯飲んだ割には安かったので、ライスと味噌汁はオマケしてくれたのかも知れませんね。
ホテルに戻る途中、ローソンでペットボトルのお茶とおつまみ、それに普通のタオルとバスタオルを買いました。いや、当然部屋に備え付けられているものだとばかり思って、持ってこなかったんですよねぇ。。。で、レストランを出るときにぽつぽつと降り出した雨は、コンビニを出るころには本降りになっておりました。傘を持ってなかったのでびしょ濡れになりながらホテルに駆け込むと、「あらぁ、降られちゃったねぇ。」と笑って、おばちゃんがそっとタオルを差し出してくれました。ま、たまにはこんな夜もいっかぁ。。。僕は少し温かな気持ちになって、古くさい部屋のドアを開けたのでありました。
(つづく♪)