『“Zaurus SL-A300”を使いこなそう (その6) 』


 ようやく 『ザウルス宝箱』 にも“Zaurus SL-A300”のソフトが登場するようになりました。外国産ザウルス用ソフトも、そろそろ落とし尽くしちゃったかな?…という感じになってきておりましたので、まずはめでたいところでございます。ただ、充実度のほうはまだまだといった感じなので今後の展開に期待するしかありませんが、とりあえず今日は最初に、ここに掲載されているゲームを2つ取り上げてみたいと思います。

はむはうす” (Download サイト)
  はむ♪

 あからさまに素人っぽい作りでありますな。しかも“はむ”と来ましたかー。世の中に「ハムとソーセージが大好きでぇ〜♪」というお父さんは少なくありませんが、それと同じくらいハムスター好きのギャルというのも珍しい存在ではなく、で、このゲームはあからさまにそのあたりの層のウケを狙ったとしか思えないところが何だか癪にさわりますね。ハムスターを餌に自分だけギャルにモテようなどと企む、そんな不埒な悪行三昧はたとえお天道様が許しても、この中華三昧が許しません。ギャルの皆さんも決して「や〜ん、はむはむ、かわいい〜♪」とか言って、ゲーム作者にメールを出したりしてはいけません。そんなことをすれば作者はますます付け上がるばかりでありまして、ま、その届いたメールのうちの1割ほどをこっそりと僕のところに横流ししてくれるというのなら、この作者を許してやってもいいかな?…という気はするんですけどね。

 で、これは“Java”で作られたものでありますな。外国産ゲームの場合、サイトを翻訳ソフトにかけると、この“Java”というのが勝手に“ジャワ”と訳されてしまい、「ハウスのカレー、食ってんじゃねー。」という気分にさせられたものでありますが、その点、日本人の作ったソフトというのは翻訳する手間が省けていいですよね。で、これ、確か「パズルゲームのようなもの」といった説明があったような気がするんですが、どうやって遊べばいいんですかね?立ち上げると画面サイズより少し小さめのウインドウにハムハムが3匹ほど登場して、画面をタップするとひまわりの種らしきものが設置されるんですが、これでいったい僕に何をしろというのでしょうね?…と疑問に思って作者のサイトを再チェックしてみたところ、しまった!「ちょろすけの大冒険」と勘違いしてダウンロードしておりました。「はむはうす」のほうは、地面をクリックすると、ひまわりの種を置くことができます。はむをクリックすると、はむのおつげ(占い)が聞けます。はむが寝ちゃったら、クリックして起こしましょう。…という、ただそれだけのソフトだったんですな。ま、日付と時間くらいは表示されておりますが。で、僕は人生の救いを求めて“はむのおつげ”というのを試してみたんですが、「僕って太ってるかな?」という、何の“お告げ”にもなっていないことを言われて、それでおしまい。いや、“はむ”なんかに人生の救いを求めた僕が馬鹿でしたなぁ。。。

(オススメ度:☆)


ちょろすけの大冒険” (Download サイト)
  ちょろすけ♪

 気を取り直して「ちょろすけの大冒険」をインストールしてみましょう。あ、その前「はむはうす」をアンインストールすることを忘れてはいけません。日本産“Zaurus SL-A300用 MOREソフト”の登場を待ち望んでいた人がこれはとばかりに「はむはうす」をダウンロードして、そしてガックリと肩を落としている姿が目に浮かぶようでありますが、さすがの作者もこれだけでは単なる恥さらしであります。「ちょろすけの大冒険」で、きっと汚名を返上してくれることでありましょう。もう、期待度120パーセント。で、ゲームの説明を見てみると、画面の上下左右をクリックすることで、ハムスターのちょろすけが移動します。ひまわりの種を3つ集めてワープホールへ行くと、ステージクリアです。…とありますね。いやマジな話、これは期待出来るかも知れませんね。

 で、ゲームを立ち上げてみて、まず最初に思ったのが、画面が小せぇ!…ということでありまして、「はむはうす」に輪をかけて何だか地味ですなぁ。ま、ゲームの性質上、エリア全体が見渡せてしまうと意味がないので仕方ないことではありますが、で、画面の上下左右をクリックすると、たしかに“ちょろすけ”が移動しました。最初、どうやっても“ちょろすけ”が移動せず、バグ入りぢゃん!…とか思ってしまったんですが、40秒くらいして“スクリーンショットで撮った画面のデータで遊ぼうとしている自分”に気付きました。危ないところでした。これが1分を超えてもまだ気がつかないとなると問題はかなり重篤でありますが、僕もまだまだ捨てたものではありませんね。で、ゲーム画面で画面の上下左右をクリックすると、たしかに“ちょろすけ”は移動しました。ただ“ちょろすけ”は画面の中心に止まったままで、周囲の景色が相対的に移動する…という方式なので、「あ、ちょろすけ、確かに移動しているな。」という実感は今ひとつ僕の心の中には湧き上がってきません。作者の更なる努力に期待したいところでありますが、ま、これはゲームの性質上、仕方ないことではありますけどね。で、“ひまわりの種”は最初から画面に見えていたのでそこに移動して、で、そこから少し横に歩いていくと今度は“ワープホール”らしきものがありました。1面やから、むっちゃ簡単ぢゃん。…とか思いつつそこに移動したんですが、まったく反応がありません。バグ入りぢゃん!…とか思ってしまったんですが、どうやら“ひまわりの種”は1つだけではなく、画面上にあるすべてのタネを集めなければ、駄目。…ということらしいんですよね。ちゃんとゲームのルールを把握してから「バグ入りぢゃん!」って叫べよ。…と、自分に自分でツッコミを入れておきましたので、作者の人、許してくださいね。

 ただ、「ルールがわかる。」というのと「やって面白い。」というのはまったく別の問題でありまして、個人的な感想を言わせていただくと、「確かに画面の上下左右をクリックすることでハムスターのちょろすけが移動し、ひまわりの種を3つ集めてワープホールへ行くとステージクリアであったが、それがどうした?」といった気がしないでもありません。…って、ちゃんと“ひまわりの種を3つ集める”って書いてあるぢゃん。で、要はこれ、パズルというより“迷路”ですよね?いや、2面目で挫折しちゃったので、その先にどんな仕掛けが施されているのか分かりませんけど。で、画面のタップで移動というのは意外と面倒なものでありましたので、十字キーでも移動出来るようになれば、オススメ度もあと“星半分”くらいは増えるかも知れません。いや、増えたところで“焼石に水”という気もしますけどね。

(オススメ度:★★)


My Fair Lady” (Download サイト)
  まい・ふぇあ・れでぃ♪

 今度はだいじゃぶです。“はむシリーズ”とは作者が違います。あ、この作者は新たに“かちかち山”というパズルの“Zaurus SL-A300”への移植に成功したようでありますが、今回は無視しておきましょう。いや、“ちょろすけの大冒険”よりはかなりマシそうなんですが、今更インストールするのも何か面倒だしー。で、“マイ・フェア・レディ”です。ジョージ・バーナード・ショウの戯曲『ピグマリオン』をミュージカル化したものでありまして、僕たちジャズ・ファンの間ではシェリー・マンのアルバムなんかが有名ですよね。…というような話はこのゲームではあまり関係なくて、シンプルな操作のアクションです。お花屋さんを彼女の元へと導いてあげてください。…ということでありました。説明だけ見ても、これがいったいどういうゲームであるのか見当がつかなかったんですが、やってみてすぐにわかりました。要はこれ、お花屋さんは彼女の元に無事、花を届けることが出来るでしょうか?…といった、シンプルな操作のアクション・ゲームなんですな。

 操作はとってもシンプルです。十字キーの“”で前進。そんだけ。僕が高校生だった頃、剣道の授業に“前進後退面”というのがありました。「ぜんしんこうたいめん、始め!」の掛け声に続き、「いち、に」で前進して、面。「さん、し」で後退して、面。…という練習方法だったんですが、このお花屋さんはそれもままなりません。“”で前進。そんだけ。面を打つこともままならず、この人の人生、かなり単純でつまらないものなんじゃないか?…と傍目からは思われるわけですが、本人としては大好きな彼女の元に綺麗なお花を届けることだけを生きがいとしているようでありまして、ま、いいぢゃないですか、本人さえ幸せならば。が、他人の幸せというのは傍目から見ていて何だか癪にさわります。ここはどうしてもお花屋さんの配達を妨害して、嫌がらせしなければなりません。とりあえず川にかかっている橋でも揺らして見るぅ?…というので、この橋は左右に大きく揺れることになってしまいます。川に落ちないようにタイミングを見計らって、お花屋さんを対岸まで移動させることが出来れば1面クリア。で、面が進むに連れてスピードが速くなって、難しくなってくるようです。で、このゲームのカタルシスは、何といっても川に落ちちゃった時ですよね。このお花屋さんは泳ぐのが苦手なのか、橋から落ちて川を渡りきれなかった時点で“三途の川”を渡ってゲームオーバー。…ということになるんですが、それを対岸から眺めていた彼女の「わわわ!落ちちゃったぁ。。。」という表情が何ともいえずかわいくで、いいです。

(オススメ度:★★★)


Iceblox” (Download サイト)
  あいすぶろっくす♪

 ここからは外国産ゲームとなりますが、まずは“アイスブロックス”です。今まで出し惜しみして温存しておりましたが、これはかなりマトモなゲームです。もう“束縛されていないキューブ”なんかとはワケが違います。こんなソレっぽいゲームがザウルスなんかで動いちゃって、ホントにいいのか?…と、ちょっと心配になったくらいですからね。ザウルスなんてせいぜい“五目もろ”程度の実力?…と思っておりましたが、案外、任天堂の“ゲームウォッチ”くらいには使えるものなのかも知れません。あ、今のヤングは“ゲームウォッチ”と言われてもピンとこないかも知れませんが、わりと高かったわりに、今から思えばクソ面白くもないゲームばかりであったなぁ。…と思わずにはいられない携帯ゲーム機の元祖のようなものでございます。“マンホール”とか、けっこう好きでしたけどね。で、“アイスブロックス”でありますが、立ち上げるとアーケード・ゲームみたいに説明画面が出てまいりますので、それを見ればルールは一目瞭然です。英語でありますが、僕くらいの卓越した英語力があればぜんぜん問題ないです。

 えーと、どれどれ。主演及び物体。“悪魔の炎”…って、名前からしてこれが悪者でありましょう。“炎の演歌歌手”と言えば冠二郎でありまして、これはまったくといっていいほど害がないんですが、“悪魔の炎”というのはいけません。で、続いては“アイス・キューブ”。これは氷の直方体でありましょう。“ソリッド・ロック”というのは硬い岩ですな。で、“フローズン・ゴールド・コイン”が凍っている金貨でありまして、“ピクセル・ペータ・ザ・ペンギン”というのが我らが主人公でございます。で、要はペンギンのペータくんを操作して画面上の金貨をすべて集めることが出来れば1面クリア。“悪魔の炎”とぶつかっちゃうと焼死。…ということなんですが、この“焼死”というのは比喩ではなく、ホントに焼け死んじゃうんですよね。ペータくんは一瞬で白骨化してバラバラに砕け落ちてしまい、さすがは“悪魔の炎”だけあって、なかなか強力やな。…という感じなんですが、アメリカ人の表現というのはこういうところが婉曲でなくて、何だか嫌ですね。ま、1匹くらい焼け死んでもペータくんにはあと2匹くらいスペアがいるのでさほど問題はないんですが、日本人なら決して“ハムちゃん”をハムカツにしちゃうようなことは無いでしょう。あ、そういえば先日、ドイツかどこかの動物園で飼育係が飼っていたニワトリとヒツジをバーベキューにして食べてしまい、さすがにこれは問題になっておりましたが、ま、確かにニワトリやヒツジというのは美味しいんですけどね。

 で、ペンギンのペータくん。これは十字キーの操作によって上下左右に動かすことが出来ます。で、“アイス・キューブ”を押すと、氷の直方体は押された方向に滑っていって、周囲の壁もしくは硬い岩、あるいは他の“アイス・キューブ”にぶつかるまで慣性力によって移動します。氷の直方体を“悪魔の炎”にぶつけて退治することも出来ます。ま、退治したところで“悪魔の炎”は他のところから湧いて出てすぐに復活するんですが、一時凌ぎにはなります。で、周囲の壁もしくは硬い岩、あるいは他の“アイス・キューブ”に隣接する“アイス・キューブ”を、周囲の壁もしくは硬い岩、あるいは他の“アイス・キューブ”の方向に押し付けると、その圧力によって氷が砕けて無くなります。中に金貨が入っている氷の場合、このようにして砕いて金貨を取り出すわけでありますな。で、焼殺される前にすべての金貨を取ることが出来れば1面クリアと、ま、20年ほど前のアーケード・ゲーム程度のレベルには達していると思われる出来になっている…という気がしないでもありません。

 が、このゲームにはひとつ、致命的な欠点がございます。ハード・キーボードの付いたアメリカ向けザウルスを対象に作られたゲームなので、画面にはいきなり“Press SPACE to start”というメッセージが出てくるんですが、“Zaurus SL-A300”にそんなキーはないっ!むっちゃ面白そうなゲームを目の前にしておきながらスタート出来ないというのは、いざという段階になってからの貞操帯…という状況と同じくらい悔しいものでありまして、どうしても諦めきれずに“OK”や“Menu”や“Home”のキーを押しまくり、“Cancel”を押したらゲームが終了してしまいましたが、“決定キー”(十字ボタンを真ん中を押し込む)も、“画面タップしまくり”も駄目でした。が、執念というのは時として奇跡を起こすものでございます。ソフトキーボードを出してスペースを入力すればいいんじゃないか?…と思って試してみたところやっぱり駄目でしたが、とにかく思い付く限りのことをやたらめったらやってみたら、何だかよくは分からないけど“ふとしたはずみ”で中に入れることがあるんですよね。果たしてどの行動が有効だったのか未だに掴みきれてはおりませんが、ソフトキーボードでスペースを入力したらすっと入れる時もあれば、何をやってもぜんぜん駄目な時もあります。この“意味不明さ”が星ひとつ分の減点対象でありますが、少なくともゲーム・ウォッチの“マンホール”よりは小マシなゲームでありましょう。

(オススメ度:★★★★)


Bugsquish” (Download サイト)
  バグスカッシュ♪

 今週最後はバグ入りゲームです。その名も“バグスカッシュ”って、名前からしてバグ入りという感じでありますが、まず最初に“やや毛深い@実写の腕”がヤですよね。おそらくプログラマー自ら、自分の左腕をデジカメで撮影したんでしょうが、現役女子高生のムスメの腕を撮らせてもらうなりなんなり、他に色々と手段もあったろうに。…と思わずにはいられません。こんな腕、虫に刺されたところで一向に悔いはありませんもんね。これがもしギャルの細腕だったりしたら、「ああん、虫サンにオイタされちゃったのぉ?可哀想にぃ。。。おじさんが舐め舐めしてあげるね。」といった優しい気持ちにもなれるというものでありますが、こんなオッサンの毛深い腕では、舐めたこっちが下痢しちゃいそうで、いけません。

 で、ゲームの内容は簡単明瞭。上のほうからおじさんの細腕めがけて襲い掛かってくる虫ケラどもを、スタイラスでタップして叩いてやれば、オッケー。そんだけ。…といったものであります。単純なんですが、虫の動きがなかなかよく考えられておりまして、スリリングでけっこう楽しめます。ただ“Zaurus SL-A300”とは今ひとつ相性がよくないらしく、何かの拍子にバグってフリーズしちゃいます。こうなるとザウルスを再起動しなければならず、ま、データまで消えちゃうことはないと思うんですが、かなり面倒です。で、駄目ぢゃん。…と思って速攻でアンインストールした次第でありますが、今回この原稿を書くにあたって再インストールしたところ、けっこう長くフリーズすることなくプレイすることが出来ました。あるいはバグに気付いて改良が施されたんですかね?ま、長く続けば続くほど、次第に飽きてきちゃうという新たな欠点も判明したんですけどね。ちなみに虫に刺されると左上の“ライフゲージ”が次第に減っていって、これがゼロになるとゲームオーバー。…ということのようです。血を吸われて腕が次第に青っぽくなっていくのが、たまらなくヤです。

(オススメ度:★★★★)


 ということで、とりあえずおしまい。あ、最後の“バグスカッシュ”のオススメ度はフリーズしないことを前提にした上での評価でありまして、もしヘンな虫に刺されてザウルスの大切なデータが消えちゃったりしたら、“腕のおじさん”に文句を言ってくださいね。僕は知りません。

(つづく♪)



INDEX
BACK NEXT