『 ナナちゃんと行く沖縄・石垣島旅行♪(その5) 』


沖縄&離島まっぷ♪ 小浜島まっぷ♪

 7月3日。いや、もう今から2ヶ月も前の話になっちゃいましたな。本来なら旅から帰って1週間以内で短期集中連載すべきだったのかも知れませんが、のんべんだらりと日々を適当に過ごしているうちに、世間では秋風が吹き始めました。日本にはどうして四季があるんですかぁ?…というのは、人間にはどうして死期があるんですかぁ?…というのと並んで、NHKの「夏休み電話科学相談」ではよく聞かれる質問なんですが、ま、地軸の傾きとか、そういうものが関係しているんだと思うんですけどね。個人的には地軸なんかより、いちぢく浣腸のほうが楽しいかな?…という気がするんですが、ま、その問題は専門家である栗林観鳥センセイにお任せするとして。

 で、7月3日の予定としてはですね、 平田観光 の “小浜島はいむるぶしフリープラン” というのが頼んでありました。はいむるぶし というのは何かというと、おそらく鰹節とかサバ節なんかの親戚だと思うんですが、小浜島にあるヤマハ系のリゾート施設でありまして、僕が頼んだこのプランは石垣島全日空ホテルから離島桟橋までのバス送迎、石垣島から小浜島までの高速船、小浜港から “はいむるぶし” までのバス送迎がセットになって、3200えん…というものであります。前日は同じく平田観光の “竹富島コンドイビーチフリープラン”というのが頼んであって、そいつは結局、接近中のナナちゃん@台風7号の影響で石垣島と離島を結ぶ午前中の定期船が欠航となって、キャンセルを余儀なくされたわけなんですが、今日は大丈夫でしょう。昨日の時点で台風経験が豊富な地元のタクシー運転手も、「大丈夫っちゅ。台風が抜けて、いい天気になるっちゅねー。」と断言してましたからね。僕の経験からしても、台風なんてものは最も接近した時間から、ま、せいぜい半日もすれば影響下を脱するというのが常でありました。でもって、その後は台風一過でピーカンになるわけなんですが、ところでこの “ピーカン” というのは日常生活でよく使われるんですが、よく考えるとちょっと不思議な言葉ですよね。 “ピーカン” の “カン” の部分は恐らく、かんかん照りとか、空き缶とか、痴漢とか、そういうところから来ているんだと思うんですが、前半の “ピー” の部分の出所が不明です。 “ピー” のつく言葉で思いつく節といえば “下痢ピー” くらいなんですが、ということはつまり、 “ピーカン” というのは下痢気味の痴漢ということなんでしょうか?いや、多分違うでしょうな。それと“雲ひとつない晴天”というのは、まったくなんのつながりもないですもんね。それでまあ、ちょっと調べてみることにしたんですが、その結果、このような事実が判明しました。ピーカン。完璧なカンカン照りのこと。 “ピー” は “Perfect” の頭文字による。…って、いやあ、ちょっぴり意外でしたな。 “エッチ” という言葉が “Hentai” の頭文字から来ているというのと同じくらい意外な感じがします。ぜんぜん変態的ではないごくノーマルなプレイだって、 “えっち” と言ったりしますもんね。…といった展開を僕は予想していたんですが、ぜんぜん違っておりました。ダイビング用語の “perfect condition” から来ているとか、ピースという煙草の缶、すなわち “ピース缶” から来ているとか、そういった説が有力であるみたいです。どうして天気がいいとピース缶なのかと言うと、天気がいいとピースの缶に太陽の光が反射してキラキラするからなんだそうですが、これはどうも今ひとつ説得力がありませんな。んなもの別にピース缶でなくたって、桃缶でも、イカ缶でも、イワシ缶でも、サバの水煮缶でも条件は一緒ですからね。が、とっても天気がいい日は思わずピースを吸いたくなるんだけど、いくら天気がいいからって、サバの水煮缶を食べたくなるかぁ?…と言われると、確かにぜんぜん食べたくはならないんですが、ピーカンの “カン” は “カンカン照り” から来ているという説もあるようで、ま、僕の思いつきも当たらずと言えども遠からずといったところでしょうか。

 で、誰もがピーカンになることを期待していた7月3日の天気でありますが、朝、ホテルのカーテンを開けて、期待と不安の入り混じった思いで空模様をチェックしてみると…、おおっ!これは見事なまでのドン曇りでありますな。ま、雨が降ってないだけまだマシと言えるかも知れませんが、風の強さなど明らかに昨日よりも悪化しております。7月1日にこの付近に接近したナナちゃんは2日経った今でも台湾方面に旅立つことなく、石垣島近辺を徘徊している模様なんですよね。ああん、ぜんぜん駄目ぢゃん。。。念のため、ホテルの前のマエサトビーチに偵察に行って見たんですが、さしもの強風ではさすがの“かっ飛び兄ちゃん”(←前々回くらいを参照)の姿も見えず、ウインドサーフィンのレンタルをはじめとする各種アクティビティも軒並み“貸出中止”の赤い札が貼られておりました。僕は当初、7月2日と3日は何のオプショナルツアーも頼まずに、ホテルの前のビーチでウインド三昧で過ごそうか?…と思っていたんですが、いやあ、平田観光のお世話になることにして正解でしたな。でなきゃ、2日間共もの凄く無為に過ごす破目になるところでしたが、昨日のコンドイビーチにしたところで、いろいろと下調べをしておいたおかげで、なんとか自力でもたどり着くことが出来たわけですからね。ただ問題は、昨日よりも風が強くなっているこの現状で、果たして離島行きの船が運航するのか?…ということなんですが、昨日から順延になった“豪華4島巡り”に参加する人たちも、“ミスターISO”のカマタ部長も何も騒いでないところをみると、きっと大丈夫なんでしょう。で、この日は小浜島でゴルフをする予定らしい人々も4人ほどいたんですが、彼等からも小浜島息の船が駄目になったという話は聞かれなかったので、これはもう安心していてもいいのではなかろうかと。で、ゴルフの人々はタクシーを拾って離島桟橋に向かったようでありますが、僕にはちゃんと平田観光からのお迎えが来るようになっております。あ、やって来ましたな。マイクロバスか、もしくは飯場から工事現場に送迎するためのタウンエースのようなものが来るものだとばかり思っていたんですが、僕を迎えに来てくれたのは大型の観光バスでありました。初日、僕らが島内観光をした時に乗ったのと同じ型でございます。で、客は何人いたのかというとですね、僕の他には1組のカップルがいただけで、総計はえーと…、いち、に、さんの3名でありますかぁ。わざわざ、いち、に、さんと数えるまでもないような少人数を乗せてバスは離島桟橋に向けて出発した次第でありますが、いやあ、これはどう考えても大赤字ですよね。3200円の内訳がどのようになっているのか知りませんが、石垣島から小浜島までの高速船の料金が1960円、小浜港から “はいむるぶし” までの送迎料金が往復で600円だとすると、差し引き640円。片道料金は320円ということになりますね。客の数が3名だから3倍すると960円。時間にして約15分の労働でありますので、よく考えたらそれほど割の悪い商売というわけでもありませんな。いや、余計な心配をして損しちゃいました。で、離島桟橋でゴルフの連中と合流して同じ船に乗る破目になったんですが、いや、“乗る破目”という言い方は、何だか嫌々ながら同席することになっちゃったみたいな印象を与えて、あまりよくありませんね。ゴルフをされる皆様方と同じ船に乗せて頂くという光栄を預かることが出来たんですが、この暴風の中、ホントに走るのか?…という懸念を余所に、八重山観光のサザンなんとか号(←名前忘れた。)は、何事もなかったかのように石垣港を出発したのでありました。が、さすがにこの暴風の中では何事もなかったかのように海の上を走ることは不可能でありまして、いや、これは昨日以上にデンジャラスな状況でありますな。波に乗り上げて船体が激しく空中に投げ出されると、そのままバッシャーン!…と海面に叩き付けられて、いや、いくら高速船とは言え、台風の時くらいはもうちょっと穏やかに走れないものなんですかねぇ。。。

 もともと僕は乗り物には極めて弱い体質(たち)でありまして、ちょっと揺れている船の中でじっとうつむいて細かい字の本を読んだり、腐った牡蠣を食べたり、喉の奥に指を突っ込んだりすると、すぐに気持ちが悪くなっちゃうんですよね。んなもん、揺れる船でなくても気持ち悪くなるやろ!?…という気がしないでもないんですが、腐った牡蠣を食べたりしなくてもゲロを吐きそうになっちゃいますからね。ゲロを吐きそうになっちゃうかも知れないと思っていると、本当にゲロが吐きたくなってしまうので、なるべくゲロのことは考えないようにしていたんですが、昨日の竹富島までの10分とは違って、今日は約25分という長丁場ですからね。10分間の航海に比べてゲロを吐く確率は約2.5倍という計算になります。果たしてこの計算が生理学上の見地から正しいのかどうかはサダカではないんですが、石垣港を出発して17分後くらいで、あっ、ちょっとヤバイかも?…という危機が訪れたところを見ると、あながち間違いではないのではなかろうかと。いやあ、ちょっと焦りましたなぁ。これだけ船が激しく揺れているんだから、ちょっとくらい吐いてしまったところでさほど恥ずかしい事ではないと思うんですが、ゴルフの連中をはじめ、同乗している小学生のお嬢ちゃんだってわりと平気そうな顔をしているので、ここは男の沽券にかけても粗相をするわけにはいきません。もしゲロが口の中までこみ上げてきたとしても、そこでぐっと堪えて、ゴクンと飲み込む。そんな “反芻動物スピリット” が求められるところであります。ま、幸いにもゲロが食道あたりまで上昇してきた時点で何とか対処することが出来たので、ウシ科の動物の気分を味わう破目にはならなかったんですが、あと乗船時間が30分延びていたらヤバかったかも知れませんな。石垣島から片道約1時間の西表島や、フェリーで4時間もかかるらしい与那国島のツアーとかにしなくて、本当によかったと思います。後から聞いた話によると、西表島をはじめとする “豪華4島巡り” のツアーに参加した人たちも、結局は西表島には渡れずに、“質素2島巡り” という結果に終わったそうなんですが、ま、賢明な措置だったと思いますね。ゲロを吐いたり、反芻したりしてまで、サキシマスオウノキなんか見たくはないような気がしますもんね。あ、ちなみにこのサキシマスオウノキという植物は西表島あたりの名物(?)らしく、どのツアーにも必ずと言っていいほどコイツの見物が組み込まれいるんですが、何度目にしても正しい名前が覚えられないんですよね。何かこう、知能犯を企むサザエさんの夫が長良川で鮎を獲るぅ?…みたいな曖昧なイメージしか頭に浮かんでこないんですが、 “詐欺師マスオ鵜の木” ではなくて、 “先島蘇芳の木” というのが正解のようです。先島(さきしま)諸島に生えてる蘇芳(すおう)の木…というわけですね。頭の中に浮かんだマスオさんの立場はどうなる!?…と思わずにはいられませんが、ま、僕が勝手に頭に浮かべただけの話なので、別にどうなるわけでもないんですけどね。

 とまあ、そんなこんなでようやく小浜島の港に到着したわけでありますが、いやあ、何とか無事にゲロを吐かずに済んで、なによりでありました。ま、それはそれでよかったんですが、それにしても物すごい暴風でありますな。石垣島を出た頃よりも明らかに事態は悪化しておりまして、この状態でゴルフというのはいかがなものか?…と思わずにはいられませんでしたが、ま、別に他人事(ひとごと)だからどうでもいいんですけどね。無謀なゴルフ連中とはそこでサヨナラして、“はいむるぶしツアー”という紙を手にしたおじさんに案内されてバスへと乗り込んだんですが、乗客は僕一人でありました。あと一組ほど若いペヤングがいて、“はいむるぶしツアー”への参加を予定していたようなんですが、この天候で“はいむるぶし”というのはいかがなものか?…と判断したのか、島内観光ツアーのほうに鞍替えしたみたいなんですよね。ゴルフが無謀なら、ウインドサーフィンというのも無茶でありまして、僕も一瞬、観光のほうに路線転換しようかと思ったんですが、正直なところ小浜島には見るべきところなど何もないので、初志貫徹して“はいむるぶしツアー”を強行。僕のワガママのお陰で余計なバスを1台運行しなければならない破目になって、申し訳ないとは思うんですが、“ちゅらさんの島”なんで別にソソられるものなど何にもないしー。 あ、“ちゅらさん”というのはアレです。NHKの朝の連続テレビ小説なんですが、何でもこの小浜島が舞台だったそうで、そのロケ地を見て回るツアーというのがけっこう人気みたいなんですよね。といっても、“シュガーロード”という砂糖キビ畑の間を走る真っ直ぐな一本道だとか、“ちゅらさんの木”という木だとか、“こはぐら荘”とかいう家があるくらいで、個人的にはわざわざ金を払ってまで見るようなものか?…という気がしないでもないんですけどね。ということで、“はいむるぶし”に到着しました。港からバスで10分足らず…といったところでしょうか?頑張って歩く気になれば、歩いて歩けない距離ではないですよね。ま、頑張って歩いてみたところで報われる何かがあるようにも思えないので、頑張るだけ無駄なような気がしないでもないんですけどね。で、“はいむるぶし”というのはアレです。前にも書いたと思いますが、ヤマハ系のリゾート施設でありまして、ホテルとか、テニスコートとか、ビーチとか、パターゴルフとか、バター犬とか、ま、そんなものがあるところだと思います。漢字で書くと“南群星”だか何だかそんな感じで、土地の言葉で南十字星を意味するんだそうです。島の面積の5分の1を占めているそうで、敷地内でもホテルからビーチまでは歩いて15分もかかるんだとか。それを聞いただけで、とても港から歩いていく気にはなりませんね。おとなしくバスを利用したほうが賢明だと思います。

はいむるぶしビーチ♪ 砂浜の内側が川のようになっているビーチ♪

 ということで、到着しました。とりあえずセンターハウスにあるロビーに案内されたんですが、南国風のシャツに身をつつんだおじさんに、「何しにきた?」という顔で見られてしまいました。ま、確かにこのクソ天気の悪い日に、男一人で何しにきた?…と不審がられるのは当然かも知れませんが、何しにきた?…という顔で見られてもですねぇ。で、恐る恐る、「あのー、ウインドサーフィンをしたいと思うんですけど…」と申告すると、恐れていたとおり、「本日はビーチは閉鎖となっておりまして。」という答が返ってまいりました。ガーン!漢字で書くと、 賀安!…って、いや、この“賀安”というのは字面的に何だかちっともショックを受けているようには見えませんな。もっと暴走族的に暗い漢字を選んだほうがいいかも知れません。ガーン!漢字で書くと、 餓暗! あ、これなら大丈夫ですね。いや、これは 『癌』 という自作小説で使ったネタなんですけど。 しかしなんですな、ビーチが閉鎖となればこんなところにいてもまったく意味はないわけでありまして、 “はいむるぶし” にさっさと見切りをつけて “ちゅらさん観光” に切り替えた先ほどのペヤングの選択は、まったくもって正解だったと言わなければなりません。

  「な、 “はいむるぶし” をやめてよかったろ?」
  「ああん、タカシにまかせて正解だったのぉ♪」

 などと言いつつ、いちゃついている様子が目に浮かんでくるようですね。非常に不愉快です。もっとも、“ちゅらさん観光” がさほど盛り上がるとも思えないので、

  「な、 “はいむるぶし” をやめてよかったろ?」
  「ああん、でも “ちゅらさん” もつまんないのぉ。。。」

 などと言いつつ、気分が盛り下がっている可能性だってないわけではありません。いや、いい気味でありますな。たとえビーチが駄目でも、男一人でも、それなりに楽しむことが出来るんだよね。…と、無理に自分に言い聞かせて、ではとりあえず園内の散策でもしてみましょうか。 “はいむるぶし” の園内マップはですね、とりあえず ここ を参照してください。場内の撮影ポイントが一目でわかるシステムになっております。マップ上で数字が書いてあるところにはフォトスタンドが設置されていて、カメラのセルフタイマー機能を使えば “らぶらぶ2ショット” が撮れるんだよねっ♪…という、そういうシステムになっていて、何だかとっても不愉快です。いや、男一人でもとりあえず自分の写真を撮ることは出来るので、便利だと言えば便利なんですけどね。もっとも僕は写真に撮られるのは大嫌いなので、そんな恥ずかしい真似はしませんけどね。魂を吸い取られたりしたら大変だしぃ。

はいむるぶしまっぷ♪

 で、バスを降りて、とりあえず()の地点に降ろされた僕は、()(11)(12)を通ってビーチを目指すことにしました。いちいち他のページにジャンプしてマップを見てもらうのも何なので、悪いことだと承知の上で、地図を転載させて貰うことにしますが、(12)の地点まで到着した時点でですね、ちらっとではありますが、海が見えてまいりました。とりあえずここがビューポイントらしいので写真を撮ってみたんですが、天気があまりにも今ひとつなせいもあって、ま、わざわざ掲載するまでもねーな。…という出来でありましたので、ここで紹介するのはヤメにしております。で、そこから(13)のほうへと歩いていくのが本筋なんでしょうが、ここを右に曲がると海が見えるよ。…といった趣旨の看板が出ておりましたので、そちらのほうへ行ってみることにしました。地図でいうと(12)のところから左下へと下りていって、(11)の真下の海岸に出る感じでありましょうか?そうして到達したのが、上に2枚ほど写真を掲載しておいた地点でありますな。あくまでも “おまけエリア” なのでビーチの幅は狭いんですが、砂浜と林の間が川みたいになっていたりして、ちょっぴり不思議な光景でありました。潮の満ち引きの関係で海の水が取り残されちゃったんですかね?これはこれで、何だかちょっぴり亜熱帯だなぁ。…といった感じでありまして、いや、これの一体どのへんが亜熱帯なんだ?…と言われると、ちょっぴり答に窮する感はあるんですけどね。で、そこから砂浜を歩いていって、メインのビーチである(16)の地点に到着しました。いや、さすがは閉鎖されているだけあって、誰も人が歩いておりませんな。 “はいむるぶしビーチ”独り占め状態♪…って、いや、あまりにも風が強すぎて、それどころではないんですけど。 とりあえずお決まりの撮影ポイント、(13)と(14)で激しくデジカメのシャッターを切っておきましたので、ここに掲載しておきましょう。

お決まりの“ビーチハウス”正面♪ ビーチテラスより海を臨む♪ はいむるぶしのウインドギアたち♪

 ビーチハウスの三角屋根を撮ろうとしたら宿泊客らしいぺヤングがやってきて、意味もなく海を眺めたりして、えーい、うっとーしい! ビーチは閉鎖なんだから、さっさと消えちゃいなさいね!…と思っていると、ま、3分くらいで消えちゃったので、よかったんですけどね。これでもし天気がよくて人がウジャウジャと歩いていたりしたら、なかなかよい写真は撮れなかったかも知れません。ま、ビーチが空いていた分、空の色も海の色も、ぜんぜん南国らしくなくって、どうも今ひとつなんですけど。で、ビーチテラスから眺める海というのは、なかなか絵になりますな。何だかこう、エーゲ海に来たって気分?いや、エーゲ海には一度も行ったことはないんですが、どこからともなくジュディ・オングの 「魅せられて」 が聞こえてきそうな感じでありました。はああ〜、んんん〜、はああ〜、んんん〜、私の中でお眠りなさい♪…ってか? で、激しく棚引く椰子の木の様子から風の強さを感じ取ってくださいね。もう、砂浜を歩いていると砂粒が激しい勢いで飛んできて、痛いなんてもんぢゃないっ!…という感じでありました。で、ビーチハウスのところにはたくさんのウインドサーフィン道具が収納されておりましたが、ま、このコンディションではやめておいたほうが無難でありましょうな。ま、いつかまた来た時のお楽しみということで。今度は絶対“ミニスカートぎゃる”と一緒に来るぞぉ!…と暗い海に向かって誓った次第でありますが、いや、どうしてミニスカートなのかというと、この強風だとまず間違いなくスカートがめくれて、パンツが丸見えになるだろうな。…と思いまして。

メインエントランス♪ 水牛池♪

 あとはまあ、(12)(11)(10)()と歩いて、西表島が見えるらしい方向の海のところまで歩いてみました。ま、確かに西表島らしいものが見えていたので一応はカメラを構えてみたんですが、ま、わざわざ掲載するまでもねーな。…という出来でありましたので、ここで紹介するのはヤメにしております。で、この地点には海が眺められるらしい大浴場もあるんですが、まだ時間が早かったので営業はしておりませんでした。ま、どうせこの天気では大した眺めではないに違いないので、別にいいんですけどね。あとはまあ、()のところで水牛でも眺めれば、これでもう完璧に、 “はいむるぶし” した。…と言えるのではないでしょうか。お土産物屋をゆっくり眺めて、計約2時間弱。ま、これはこれで、いい時間を過ごせたんじゃないですかね?…と、無理に自分に言い聞かせて、港に戻るバスへと乗り込んだのでありました。 さ、あと半日、何をして過ごしますかね?

(つづく♪)



INDEX
BACK NEXT