【TITLE】
ON GREEN DOLPHIN STREET:その3
【WORD】
NED WASHINGTON
【MUSIC】
BRONISLAU KAPER
【BEST VERSION】
WYNTON KELLY / "KELLY BLUE" (RIVERSIDE : 1959)
BILL EVANS / "GREEN DOLPHIN STREET" (RIVERSIDE : 1959)
MILES DAVIS / "1958 MILES" (COLUMBIA : 1958)
ERIC DOLPHY / "OUTWARD BOUND" (NEW JAZZ : 1960)
ALBERT AYLER / "MY NAME IS ALBERT AYLER" (DEBUT : 1963)
【GUIDE】
「前回からこのコーナーは“ジャズの掟”をテキストに使っているんだけど、わり と反響があったわね。」
「うん。アレ、今、ピアノの上で埃かぶったまんまなの〜♪とかぁ。」
「最終回を除いて全部ビデオに録画したはずなのですが、未だに見てないです。と かぁ。」
「そのうちにきっと・・・とか、暇をみていずれまた・・・なんて思ってるんだけ ど、死ぬまで日の目を見ることがないのよねー。」
「結局、テキストのほうはバーベキューの火付けに使われて・・・」
「ビデオのほうは友達から借りた“女子高生・朝からおさかんね♪”をダビングし ちゃうの〜。」
「それから数ヶ月後、カノジョが家に初めて遊びに来て、そのビデオを見つけるの よね。」
「あー、ジャズの掟ぢゃーん。」
「あ、ちょっと見てみるぅ?なんて何気なく再生したとたん・・・」
「あ〜ん♪」
「ということで今週は“コード”についてのおさらいよっ。」
「やっぱり首を吊るなら電気ゴタツのコードやねー。」
「そうよねぇ。丈夫だから安心・・・って、そのコードぢゃなくってぇ!」
「ひなの、やっぱり固いほうが・・・」
「そうよねぇ。大きさよりも固さ・・・って、硬度でもなくってぇ!」
「コードというのは和音のことやね。」
「そう。“オキテ”にも書いてあるけど、小学校の音楽の授業が始まる時の挨拶・ ・・」
「じゃーん、じょーん、じゃーん♪」
「・・・が和音の基本よね。」
「最初の和音はド・ミ・ソだっけ?」
「うん。符面に書くとこんな感じになるんだけど、これ、音符が3つ仲良く並んで るよねぇ。」
「うん、並んでるぅ。」
「そこで私はこれを“音符3兄弟”と命名してみたのぉ。」
「なるほどぉ。」
「流行りやからねー。」
「それでね、和音というのはつまり“明るい家族計画”みたいなものだっていう結 論に到達したのぉ。」
「明るい家族計画ぅ?」
「そう。例えばここに、ひなのちゃんと昆布くんというラブラブなぺやんぐがいる じゃない。」
「うん、いるぅ♪」
「で、将来を誓いあった2人が“明るい家族計画”をたてるのよぉ。」
「毎日頑張ろうねっ♪」
「日曜日は朝9時からよ〜ん♪」
「室内に飽きた時には外で・・・」
「どんな計画よぉ!」
「で、子供は3人つくろうねっ♪ということになるわけ。」
「今のご時世にしては子沢山やね。」
「ま、話の都合上ね。で、年子だとなにかとタイヘンだから、1年おきに頑張ろう !ということになるわけ。」
「1年目、3年目、5年目ね。」
「そう。その関係を五線譜で表したのが和音というわけよぉ。」
「どういうことぉ?」
「五線譜の一番下の線が結婚1年目なのよ。1本目と2本目の間が2年目、2本目 の線の上が3年目。で、生まれた子供が音符ってわけ。」
「ド・ミ・ソ(Cコード)の場合、結婚1年目より下、つまり結婚より前に子供が いるぅ!」
「デキちゃった結婚というか、生まれちゃった結婚というわけね。」
「それで結婚1年目と3年目にもぉ。」
「おさかんだからねぇ。」
「だんごと違って、一番下が長男なのね。」
「そう。コードの場合、一番下にある音が基本になるの。この音のことをルートと か根音(こんおん)っていうの。」
「一番下が根音っ♪」
「コードを記号で表す場合は、このルートを書くのよね。つまりド・ミ・ソという 和音のルートはド、つまりCだから、この和音のコードネームは“C”となるわけ。」
「ふーん。」
「計画通り、きちんと1年おきに生まれた兄弟は仲もよくって健全なんだけど・・ ・」
「計画通りにいかないのが“家族計画”なのよねぇ。」
「予定外にデキちゃったりぃ。」
「そう。1人目が生まれて、今度は2年後って予定だったんだけど、エプロン姿の ひなのちゃんを見て、つい昆布くんはムラムラっと・・・」
「あ〜ん、駄目よぉ♪」
「いいじゃないか、ひなのぉ♪」
「とかやっているうちに、予定より半年ほど早く次男が誕生してしまったの。」
「望まれない出産やね。」
「うん。3人目は予定通りに結婚3年目に生まれたんだけど、次男だけどうしても 愛情が薄くなっちゃってね〜。」
「次男としても、そういう親の態度がわかるから、グレちゃうわけやね。」
「そう。学校をサボって、ふらっと動物園に行ったりするの。」
「だから次男にはフラット(b)記号がついているのねっ!」
「グレちゃった次男のせいでこの兄弟は仲も悪く、なんとなく陰気な感じになっち ゃうの。」
「陰気なCマイナー兄弟やねっ!」
「メジャーコードとマイナーコードの関係をピアノの鍵盤で考えてみるとこうなる の。」
「Cメジャー・コードはルートから半音で4つ離れた音と、更に3つ離れた音から 出来ているんやね。」
「次男が予定より半年早く生まれちゃったCマイナー兄弟は、ルートから3つめと 4つめね。」
「2人目までは順調にいったんだけど、3人目がなかなか生まれなくって。という パターンもあるよね。」
「次男が生まれてから2年がたって、しっかり頑張ってるんだけど、なかなかねぇ ・・・。」
「でも、予定より半年遅れでようやく待望の3男誕生!」
「待ちわびていた末っ子だから両親にかわいがられ、ニコニコ健全爽やかに成長し て・・・」
「シャープな人間になりましたぁ。」
「ということで3男に#(シャープ)の記号がついたのがCシャープ・ファイブ兄 弟っ!」
「記号だと“C#5”とか“C+5”とか。」
 
「“Caug”なんて書き方もあるのよ。Cオーグメント兄弟ね。」
「エプロン姿にムラムラとして次男が誕生して、今度はお風呂あがりのバスタオル を巻いたしどけない姿にムラムラとして・・・」
「あ〜ん、駄目よぉ♪」
「いいじゃないか、ひなのぉ♪」
「とかやっているうちに、また予定より半年ほど早く3男が誕生してしまったパタ ーンもあるのね。」
「“Cm(b5)”、すなわちCマイナー・フラット・ファイブ兄弟ね。」
「次男につられて3男までふらっと動物園に行っちゃうのぉ。」
「“C-(b5)”とか“Cm(-5)”なんて書き方もするのね。」
「今週の結論。」
「“明るい家族計画”は計画通りにはいかない!」
 
     ※
 
「さっきから男の子ばかり生まれているんだけど、そろそろ女の子が欲しくない? 」
「じゃ、4人目つくろっか!」
「という好きモノ夫婦の発想で誕生したのが4音の和音なのね。」
「もぉ、我慢出来なくて年子で産んじゃったのが“むつみ”ちゃん。」
「“C6”とか“Cm6”とかのシックス・コードね。」
「我慢してきちんと1年待って生まれたのが“なな”ちゃん。」
「“C7”とか“Cm7”などのセブンスのコード。」
「とまあ、これだけ押さえておけば基本的なコードはOKよぉ。」
「あとはルート(根音)が変わるだけで、基本的な考え方は同じなのね。」
「実際の曲ではメロディーにあわせて伴奏和音も変化していくんだけど、それがい わゆるコード進行ってことなのね。」
「“グリーン・ドルフィン”のコード進行はどんな感じかなぁ?」
「じゃ、ちょっとドレミ楽譜出版社の“ジャズ名曲全集”を見てみましょう。」
 
「メロディは省略して、小節ごとのコード記号だけ書くわね。」
 
C --- --- --- C --- C7 --- Cm7 --- --- --- Cm7 --- --- ---
 
D7 --- --- --- D7 --- Db7 --- C --- --- --- C --- --- ---
 
「わりと単純やね。」
「そうね。ちなみに難局で知られる・・・」
「2号?」
「それは南極でしょ!」
「あ、そっかぁ。」
「難局で知られるコルトレーンの“ジャイアント・ステップス”はこんな感じよっ 。」
 
B --- D7 --- G --- Bb7 --- Eb --- --- --- Am7 --- D7 ---
 
G --- Bb7 --- Eb --- F#7 --- B --- --- --- Fm7 --- Bb7 ---
 
「ひなの、“E気持ち”の最後の部分のコード進行、知ってるぅ〜。」
「えい、びー、しー、えいびーしー、あぁぁ〜、E気持ちぃ♪ってやつぅ?」
「うん。“E気持ち”の最後のコード進行はこうなの〜。」
 
A B C A B C AH E気持ちぃ♪
 
「歌詞のまんまやん!」
「ということで今週はちょっと疲れる内容だったけど、わかったかな〜?」
「来週はいよいよコード進行に、基づくアドリブのお勉強ねっ。」
「ではまた来週〜!」
「ばいば〜い♪」


| Previous | | Up | Next |
GigaHit