【TITLE】
SUMMERTIME:その3
【WORD】
DU BOSE HEYWARD
【MUSIC】
GEORGE GERSHWIN
【BEST VERSION】
CHARLIE PARKER / "WITH STRINGS" (VERVE : 1949)
STANLEY TURRENTINE / "UP AT MINTON'S" (BLUE NOTE : 1961)
MILES DAVIS / "PORGY & BESS" (COLUMBIA : 1958)
ART PEPPER / "MODERN ART" (INTRO : 1956)
MODERN JAZZ QUARTET / "THE LAST CONCERT" (ATLANTIC : 1974)
ALBERT AYLER / "MY NAME IS ALBERT AYLER (DEBUT : 1963)
【GUIDE】
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「仏壇だいすき少女ひなのでーす♪」
「先週はジャズとまったく関係ない話だけで終わってしまったんだけど・・・」
「“くりくりあまぐり”、ぜんぜん応募がなかったのぉ♪」
「ぜんぜんおいしくないもんね、アレ。」
「そうね。で、今週はこんなメールが届いておりまーす。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
どおも。ご無沙汰っす。昆布だす。
 
わたくしお盆中も酷暑の東京で無為に日々を過ごしておりましたが、ここらで心機 一転、水曜に安曇野きんやさんを訪ね、MINGOSに宿泊し、しばし浩然の気を養ってこよ うと思います。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「だって。ひなのちゃんも一緒に行くのぉ?」
「えーっ。ひなの、そんな話きいてない〜!」
「あ、これ、ひなのちゃんに見せたらマズかったんちゃう?」
「え?どうしよう・・・。浮気相手との隠密旅行だったんだぁ・・・」
「昆布くんのばかぁ!ひなのに黙って“みつまめ”にアンコかけて食べたんだぁ・ ・・」
「それは“隠密”やなくて“あんみつ”やんっ!」
「あっ、そっかぁ♪」
「そういえばメールの下のほうに、こんなことが書いてあったわよぉ。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
p.s.
 
そういえば、鰈さんのレ○ン湖土産、どうなりました? あ〜ん、せっかく張り切 ってカキコしたのにぃ。。。と、グラント栗委員さんが嘆いております。さばさんはね 、ギャル系読者さんの期待を裏切るような、そんな非道な人ぢゃないから、絶対送って くるよ。お盆休みが終わり次第発送するんぢゃないカナ、と慰めておきました。あ、な んならわたしのところに送っていただければ、責任を持ってクリちゃんには渡しておき ますぜ、ぐふふ。んぢゃ。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「昆布くんとクリちゃん、ただならぬ関係みたいやね。」
「これはきっと、クリちゃんと一緒に安曇野へ行ったのよぉ。」
「あ〜ん、昆布くんには張り切って“ご奉仕”したのにぃ。。。」
「“ひなの頑張る、昆布くん喜ぶ♪”だったのにねぇ・・・」
「で、鰈さんのレ○ン湖土産はどうなったんよ?」
「このメールが届いたとき、すでにレ○ン湖土産はさみを様にあげちゃった後だっ たんだってぇ。実はさみをちゃん、鰈さんから直接同じものを貰ってたらしいんだけど 。」
「じゃ、クリちゃんのもとには届かなかったんや。」
「クリちゃん、かわいそぉ・・・」
「浮気相手を気遣ったりして、ひなのちゃん、ケナゲやねぇ。」
「うんっ。“けなげな鼻毛”なのぉ♪」
「なんやのそれは!」
「で、さばぴょんってば、クリちゃんには“栗栗甘栗”で我慢してもらえないかっ てお願いしたらしいんだけど・・・」
「読者プレゼントと二股かけてたんやね。」
「ま、どうせ誰も応募してこないだろうと思ってのことだろうけど、それに対する 昆布くんの返事がこれよっ。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
『お願い、時雨にして。。。』
 
あれま、そうでありましたか。鰈さんのレ○マ湖土産の性愛グッズ(?)、ともあ れ、ギャル系の手許に渡ったのであれば、落ち着くところに落ち着いたということで、 それはそれでよしとすべきところでありますが、
 
> 実は同じモノを直接、鰈技師から貰っていたんだそうで。
 
というのは、どうもいただけませんな。同じモノが2個あってどうするっ!という と、それは、ホラ、ダブルで使うって手があるぢゃないのよぉ、んもぉムチムチぼおぃ なんだからあ♪という次第で、
 
> 駄目ならさみを様に「返品のお願い」をしてみますけど。
 
それは結構です。ご活用のほどお祈り申しあげます、とさみを様にはお伝えくださ いませ。
 
> うーん、これはマズいっすね!クリちゃんに嫌われてしまいますなー。
> オワビの印にアワビ・・・は高くてもったいないから、オリオン株式会社
> 謹製「栗栗甘栗」1粒(4円相当)で、お許し願えないものでしょうか?
 
「栗栗甘栗」は読者プレゼントということで、クリちゃんには、そうですなあ、ク リと貝が好きらしんで、ハマグリ時雨茶臼、あ〜ん、そんなことぉ♪ ぢゃなくて、ハ マグリ時雨煮なんかよろしいかもしれません。よろしくねっ♪
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「あ〜ん、ひなのも“しぐれはまぐり”ほしいのぉ!」
「“栗栗甘栗”一粒あげるから、これで我慢しなさいっ。」
「わーい♪“くりくり”貰っちゃったぁ♪」
「それ、あんまりおいしくないでぇ。」
「ひなの、まずくってもいいのぉ♪下手でもいいのぉ♪はやくってもいいのぉ♪」
「ほんまにケナゲやねぇ・・・」
「昆布くん!これ読んでたら直ちに反省して、ひなのちゃんの元に戻ってくること っ!」
「お願いなのぉ♪」
「で、昆布くんとクリちゃんの“野合温泉旅行”はどうなったんよ?」
「あ、その報告も来てるわよぉ。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
MINGOS行ってきましたです。過去何度か信州のほうに避暑に行った経験からして、 夜は半袖でいられないくらい涼しいんでは、と思っちょりましたが、あにはからんや、 クソ暑かったっす。まあ、この時期にしても例外的に暑い日であったようでありますが 、ということはですね、普段冷房を必要としないところでそんだけ暑いとなると、とり つくしまもないっつう感じでして、いや〜、えらい目に遇いましたわ。
 
ま、暑かったこと以外は、きんやさんがもてなしてくれたので結構楽しかったです 。格別観光らしいことをしたわけでもないのですが(もっとも特に訪れるに値するほど のめぼしい観光スポットは付近にはないようですが)、きんやさんが山の上にある露天 風呂に連れて行ってくれたので、これは最高に気持ちがよかったです。標高が1600 くらいのところの温泉なので、非常に涼しく(浴槽から出て体を洗ってると肌寒くなっ てくるくらい)、何も無い山の中というシチュエーションもなかなかでした。
 
それと、夕食時に暮れゆく山並みを眺めながらテラスで飲み食いかつ歓談できたの が気分がよかったです。と、まあ、そんな感じで、それなりに愉快なひとときであった ので、懸案の(?)キャンプ・ファイアーやフォークダンスは無理のようですが、温泉 つかって、テラスで食事という感じの「MINGOSオフ」は、そう悪くないかもしれんです 、はい。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「ということで、これ読んでるみんな。来年の夏は“安曇野MINGOSオフ”よ っ!」
「何も無い山の中の露店風呂っていうのはエエねぇ。」
「なにしててもわかんないのぉ♪」
「昆布くんとクリちゃん、きっとよからぬことやっとるでぇ。」
「きっと“いかくりぷれい”したに違いないのぉ!」
「なによぉ、“いかくりプレイ”ってぇ?」
「いかがわしいクリちゃんぷれいっ♪」
「ということで“気ままにstandard”いってみよぉー!」
 
     ※
 
「さて、少しはジャズの話もしなければならないんだけど、今週は“CDの裏の見 方”についてお勉強してみたいと思いまーす。」
「裏画像CDの見方ぁ?」
「あ〜ん、モロ画像がいっぱいなのぉ♪って、喜んでる場合じゃなくってぇ!」
「ジャズのCDの裏に書いてあるデータのことやね。」
「そういうことぉ。レコード屋へ行くとたくさんのCDが並んでいるわけなんだけ ど、その中からどれを・・・」
「“まんびき”しようかって、いつも悩んじゃうのぉ♪」
「そうなのよぉ。万引きする時ってドキドキしてるから、よく確かめずにヘンなの とっちゃったりするのよねぇ。って、やったことないわよっ!」
「志摩子ねえさんってば“おくて”なのぉ♪」
「ひなのちゃんは万引きしたことあんのぉ?」
「うんっ♪ほーむせんたーで万力を万引きっ♪」
「そんなんとって、どうすんのよっ!」
「漬け物の“おもし”にするぅ♪」
「やったら漬け物石をとればええやん!」
「あ〜ん、そういう手もあったのぉ♪」
「その手もあったか!やね。」
「“時雨茶臼”なのぉ♪」
「で、CDを買う時に唯一資料になるのがケースの裏のところに書いてあるデータ なんだけど・・・」
「ここを見ただけで、頭ン中に演奏が聞こえてくるようにならんとアカンよね。」
「ひなの、茄子のかたちを見ただけで、そのお味がわかるのぉ♪」
「はいはいっ!」
「ということで、栗放蕩ブラウンさんのリクエスト“アップ・アット・ミントンズ ”を一例に、CD裏データを“読んで”みましょう。」
「はーい♪」
 
     ※
 
「これが“アップ・アット・ミントンズ”のCDの裏なんだけど・・・」
「ちょっと歪んどるねぇ。」
「スキャナがないからデジカメで・・・」
「“でばがめ”したのぉ♪」
「盗撮系サイトに投稿するのぉ♪って言ってる場合じゃなくて、スキャナじゃなく てデジカメでとったから、こうなっちゃったのよぉ。」
「で、問題はこの文字の羅列から何を読み取るかやね。」
「そうね。ここに書いてあるデータはレコード会社によって多少は違うけど、基本 的なところは同じなのよ。」
「まず最初がアルバム名やね。」
「アルバム名って、どうやってつけるのかなぁ?」
「いろんなパターンがあるみたいね。ちょっと“BEST VERSION”のところにあげた アルバムの名前を見てみようかぁ。」
「うんっ♪」
 
(1)CHARLIE PARKER / "WITH STRINGS" (VERVE : 1949)
(2)STANLEY TURRENTINE / "UP AT MINTON'S" (BLUE NOTE : 1961)
(3)MILES DAVIS / "PORGY & BESS" (COLUMBIA : 1958)
(4)ART PEPPER / "MODERN ART" (INTRO : 1956)
(5)MODERN JAZZ QUARTET / "THE LAST CONCERT" (ATLANTIC : 1974)
(6)ALBERT AYLER / "MY NAME IS ALBERT AYLER" (DEBUT : 1963)
 
「パーカーの“WITH STRINGS”っていうのは、ストリングスをバックにした演奏だ よ〜ん♪という意味よね。」
「“ひもつき”なのぉ♪」
「(5)の“THE LAST CONCERT”っていうんは、最後のコンサートの模様をおさめ たアルバムやねん!っていう意味やね。」
「アルバム名で演奏の内容を説明しているわけね。分類すれば“説明型”といった ところね。」
「“アップ・アット・ミントンズ”っていうんも“説明型”に入るね。」
「どういう意味なのぉ?」
「“ミントンズ・プレイ・ハウス”っていう、有名なジャズ・クラブがあるのよ。 」
「“みんとぷれい”するところぉ?」
「なんなのよそれぇ?」
「“みんと”のお菓子で、あ〜ん“すーすー”するのぉ♪」
「“メントス”がオススメなのぉ♪って、試してみたことないわよっ!」
「で、“アップ・アット・ミントンズ”って言うんは、そのミントンズでのライブ っていう意味やね。」
「そうね。あと“ヴィレッジ・ヴァンガード”とか“バードランド”なんて言葉が ついているアルバムは、そこでのライブだと思ってほぼ間違いなしね。」
「“ファイブ・スポット”とか“カフェ・ボヘミア”なんかもそうやね。」
「ぷれい・あっと“べんきょう部屋”なのぉ♪」
「なんやの、“べんきょう部屋”って?」
「国際秘宝館の近くにある、らぶほてるぅ♪」
「勝手に勉強してなさいよぉ!」
「はーい♪」
「で、(3)の“PORGY & BESS”って言うんはフォーク・オペラの名前やね。」
「“PORGY & BESS”のナンバーばかり演奏してまーす!っていうことよね。ミュー ジカルのジャズ化では“マイ・フェア・レディ”なんかが有名よね。」
「(6)の“MY NAME IS ALBERT AYLER”は“自己紹介型”とでも言うんかなぁ?」
「わたしの名前は“あるばーと・あいらー”でっすぅ〜♪なのぉ♪」
「リーダーの名前がそのままアルバム名になっとんのも多いよねぇ。」
「“ジャッキー・マクリーン・クインテット”とかね。こういうのは“手抜き型” と呼びたいところね。」
「同じ名前のアルバムがあったりするしぃ。」
「そうそう。初心者は気をつけないとね。例えば“ソニー・クラーク・トリオ”と いうアルバムはブルーノート盤とタイム盤の2つがあるの。」
「たいむばん?」
「タイムっていうレーベルのアルバムなの。」
「ふーん。」
「ま、レーベルの話は来週にでもするとして、アルバム名で多いのが曲名をそのま まアルバムの名前にしちゃったパターン。」
「オリジナル曲の場合とスタンダードの場合の両方があるよね。」
「自分の名前とほかのコトバをひっかけた、いわゆる“シャレ型”っていうのも多 いわね。」
「アート・ペッパーの“モダン・アート”なんてのがそうやね。アート・ファーマ ーにも同じ名前のアルバムがあるんやけど。」
「考えることはおんなじなのぉ〜♪」
「ちなみに私の“志摩子”って言うのは、三重県出身だから伊勢志摩子なのぉ♪」
「ひなのちゃんは7月7日(ひちがつなのか)生まれで“ひなの”なんやね。」
「うんっ♪彰子ねえさんはどうして“あきこ”なのぉ?」
「単なる思いつきっ!!」
「ということで“CDの裏の見方”のお話は次回に続きまーす。」
「じゃ、また来週〜!」
「ばいば〜い♪」


| Previous | | Up | Next |
GigaHit