【TITLE】
AUTUMN IN NEW YORK(ニューヨークの秋):その4
【WORD】
VERNON DUKE
【MUSIC】
VERNON DUKE
【BEST VERSION】
KENNY DORHAM / "ROUND MIDNIGHT AT THE CAFE BOHEMIA" (BLUE NOTE : 1956)
DEXTER GORDON / "DADDY PLAYS THE HORN" (BETHLEHEM : 1955)
THE MODERN JAZZ QUARTET / "DJANGO" (PRESTIGE : 1953)
BUD POWELL / "THE AMAZING BUD POWELL VOL.2" (BLUE NOTE : 1953)
OSCAR PETERSON / "ROMANCE" (VERVE : 1953)
【GUIDE】
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「かるび大スキ女子高生ひなのでーす♪」
「ひなのちゃん、カルビ好きなのぉ?」
「うんっ、“かっぱえびせん”とかぁ♪」
「それはカルビーやん!」
「“かるびー”のかっぱえびせんもやめられないけど、“なすびー”もやめられな いのぉ♪」
「お嬢ちゃん、いい茄子はいってますぜ!って、八百屋プレイしてる場合じゃなく ってぇ!」
「で、カルビと言えば韓国が本場やけど、さばぴょんもソウルで食べてきたんやろ ね。」
「うん。その件に関してこんなメールが届いているわよぉ。」
 
To: "志摩ぴょん"
Subject: ただいまなのぉ♪
Date: Tue, 19 Oct 1999 10:14:05 +0900
From: "さばぴょん"
 
やあ、みんなぁ。本場のガルビ、食べているかなぁ?ということで韓国なんだけど 、「垢すりツアー」はヤメにしたんだ。“黒いレースのぱんつのおばちゃん”ってトコ ロに抵抗があったんだ。僕ってば“白いぱんつの女子高生”はそれなりに好ましく思っ ているわけなんだけど、“黒いレースのぱんつのおばちゃん”、略して“黒おば”には あまり行為を、じゃなくって、好意をもっていないんだ。その黒おばの前でぱんつを脱 ぎすて、身を任せるなんて、あ〜ん、そんなぁ。。。ちなみにウチの会社ではOLさん 4人と、おっさん3人が「韓国エステ&垢すりツアー」に参加したんだ。添乗員の話に よると、おっさんのほうは自由に鑑賞できるかも知れないけど、体験中OLさんの鑑賞 は極めて困難であろうということだったので、一瞬、「体験中おっさんの鑑賞もいいカ モ?」って思ったんだけど、すぐに思い直して参加を断念したんだ。で、後から聞いた 話によると、やっぱりOLさんは「すっぽんぽん」だったらしいね。あ〜ん、すっぽん ぽんOL・マル秘エステ体験っ♪一方、おっさんのほうは“局部”を小さな折り畳んだ 布で隠されたそうだよ。体験済みおっさんの1人は後に、「その小さな布で全部隠れて しまう“自分”がなさけなかった。。。」と、しみじみ述懐していたなぁ。
 
「きゃははははは。おぢさん、小さいんだぁ♪」
「これ、ひなのちゃん!そんなはっきりと・・・。」
「私、“すっぽんぽん”は堪えられへんなぁ。」
「そうよね。せめてパンツくらいは穿かせて欲しいわよねぇ。」
「ぱんつ穿いてたら、やることも出来ないのぉ♪」
「なにをやるのよっ!」
「すりすりっ♪」
「はい、次いくわよっ!」
 
 で、何をしてたかっていうと、街の中をぶらぶらしてたんだ。
 
> トランクスはぶらぶらーーーー
> ブリーフはピッタリんこーーー
 
あ、これは某人妻からもらったメールに書いてあったんだ。やっぱり人妻というの はけしからんっ!と思うなぁ。で、街中をぶらぶらしたわけなんだけど、ソウルという ところは人口1200万を数える大都会なんだけど、実にアジアを感じさせるところだ ね。街のいたるところに屋台が出ていて、食べ物や服や本や雑貨や靴下など、ありとあ らゆるものが売られているんだ。で、そうやって歩いているうちにデパートみたいな建 物を発見。とりあえず1階にある本屋へ入ってみて、付近をうろうろ散策していると、 「何ヲ、オサガシデスカー?」って、韓国ぎゃる(←けっこうカワイイ。)が声をかけ てきたんだ。「ワタシ、少シ日本語シャベレルカラ、行ケ!ト言ワレタ。」んだそうだ よ。韓国ぎゃる、略して韓ぎゃるというのはスレてなくて、なかなかいいもんだね。き っとパンツも白だと思うなぁ。で、せっかく声をかけてくれたんだから、これは何か買 わにゃならん。でないと、せっかくの日韓友好がフイになってしまうではないか。と思 って店の中をうろうろしていると、どっかで見たことのある絵柄を発見したので、それ を買ってきたんだ。レジに持っていってお金を払うと、その韓ぎゃるは「クレヨンシン チャン!」と言って、にっこり笑ってくれたんだ。
 
「あ、“クレヨンしんちゃん”だぁ♪」
「アッチでも、はやっとんのやねぇ。」
「あと“ドラえもん”と“ピカチュー”のグッズもよく見かけたって言ってたわよ ぉ。」
「きっと“まいっちんぐマチコ先生ぱんつ”もあると思うのぉ♪」
「スカートめくられて、あ〜ん、まいっちんぐぅ♪って、そんなパンツないわよっ !」
「“けっこう仮面パンツ”とかね。」
「“けっこう仮面”は、ぱんつ穿いてないからダメなのぉ♪」
「あ、そっかぁ。」
 
 それからどんどん上の階へ行ってみたんだけど、デパートっていうよりも外にあ る屋台をとりあえずビルの中に移転してみたのぉ♪という感じのところだったなぁ。服 屋さんが多かったからマッサージとは関係のない、健全なファッション関係のビルなん じゃないかな。ネクタイを見てたらスノーレッツ柄のが7000ウォンで売ってたので 、思わず買ってしまったんだ。
 
「すのーれっつ?」
「ほら、長野オリンピックの公式マスコットよぉ。」
「あ、“ふくろう”みたいなやつだぁ♪」
「なんでそんなもんが韓国に売っとんのよ?」
「日本では誰も欲しがらなくて、しかたなくソウルで投げ売りしたとしか思えない わね。」
「“7000うぉん”って、いくらなのぉ?」
「700円弱っ!」
「さばぴょん、こんな恥ずかしいネクタイしめる気やろか?」
「オフ会のときにプレゼントするって言ってたわよぉ。」
「とっても迷惑なのぉ。。。」
 
 しかし、なんだねぇ。こういう店の韓ぎゃるっていうのは、愛想がいいのと悪い のと、両極端だねぇ。ちょっとでも日本語がしゃべれるコは愛想よく話かけてきて、「 ねぇ〜ん、まけてぇ♪」という交渉にも応じてくれるんだけど、店に近付いていっても まったく無視されちゃうこともあるんだ。おそらく心の中で、「あ、日本人やー。わー 、話かけられたらどうしよう?う〜ん、とりあえず放置しちゃう〜。」なんて考えてい るんだろうけど、地べたにしゃがみこんで化粧するのだけはヤメなさいね。
 
「さばぴょんって自分はぜんぜん愛想がないくせに、愛想のいいギャルが好きなの よねぇ。」
「あと、ケーキを焦がすギャルやね。」
「ひなの、アイロンかけてて、ぱんつ焦がしたことあるぅ♪」
「志摩子、せつない恋に胸を焦がしたことあるぅ♪」
「オバハンがなんか言うとるでぇ!」
 
 そんなこんなでビルの中をひと通り探索したところで、ちょうど昼食の時間にな ったんだ。一行の中のおじさんの一人が「ラーメンでも食うかぁ?」と言ったので、一 同、今夜はカルビ1.5人前やしぃ、ラーメンあたりが無難なところやなぁ。と、心の 中で深く納得したんだ。ビルの外に出て適当な食堂を探してみたんだけど、どの店もハ ングルしか書いてなくて、さっぱり見当がつかないんだ。そんななか、看板に日本語の でかい字で「ガルビ」と書いてある店を発見!カルビじゃなくてガルビ!その力強い語 感には強くひかれるものがあったんだけどぉ、その夜はカルビ1.5人前だしぃ、昼間 っからガルビはないやろ。と思い、店の前を素通りしようとしたところ、さっき「ラー メンでも食うかぁ?」と言ってたおじさんは力強くその店のドアを開け、ずんずんと中 に入っていくのでありました。思わず、「え、何を食べるの?」と尋ねたところ、力強 く一言、「ガルビっ!!」こうして僕たちの「ガルビ三昧」の日々が始まったのであり ました。
 
「きゃははははは。がるびっ!」
「さばぴょんがずっと“ガルビ”って書いてたのが気になってたんやけど、そうい うことやったんやね。」
「この店で貰ってきた名刺があるので、参考までに載せておきまーす。」
「さっぱりワカランやん!」
「“新羅ホテルから東大門のほうへ歩いていって、スタジアムのところを右に曲が って、一本奥の通りに入ったところ”なのだそうでーす。」
「わからなかったら、まちの人に“がるび、どこ?”って聞いてねっ♪」
 
 店は小綺麗なお姉さんとオバサンと、あまり小綺麗でないおじさんがやっていて 、我々が日本語で「めにゅー?」(←英語か?)と聞くと、小綺麗なオバサンが日本語 の併記されたメニューを持ってきてくれました。日本人観光客向けの店かとも思いまし たが、ほかの客は全員が地元民のようなので、まずは期待が持てるのではなかろうかと 。メニューには「ガルビ」「ロース」「焼肉」「冷麺」とありましたが、6人全員が「 ガルビ!」「ガルビ!」
「ガルビ!」「ガルビ!」「ガルビ!」「ガルビ!」
あと、ビールも頼んで、とりあえず乾杯!お姉さんが辛いキムチ、辛くないキムチ 、菜っ葉っぽいキムチ、ニラなどを大量に持ってきてくれます。ついで炭火が運ばれ、 テーブルにセットしてある送風装置のスイッチオン。味噌とチシャの葉も到着して、狭 いテーブルの上は俄然、賑やかになりました。そしていよいよ真打ちの「ガルビ」登場 !でかいっ!炭火のコンロは直径が約25センチくらいあるんですが、ばかでかい骨に くるくると巻かれたガルビを2本、するすると伸ばして並べると、それだけでいっぱい になりました。それを店のお姉さんがハサミで一口大に切ってくれます。焼けたところ でタレにつけて、さあ食いましょう。うーん、ちょっと硬い。。。でも、これぞ本場の 韓国カルビ!という感じがして、とっても美味なのでございました。正式には焼きニン ニクなどといっしょにチシャの葉っぱで巻いて、味噌をつけたりして食べるんですが、 そのまま口に放りこんでも、もろちんオッケー。いや、もちろんオッケー。ばかでかい 骨付きくるくるの固まりが、お一人様3本あって、これでもう当分ガルビはいいな。と いうほど、しこたま食べたのでした。料金、1人前で約1000円。
 
「あ〜ん、オイシそうなのぉ♪」
「うらやましいねぇ。」
「昼間っから大量にガルビを食べたおかげで、その日の夜の“カルビ1.5人前” がとてつもなく苦痛に感じられるソウルの午後でありました。ということでーす。」
「ということで、この続きはまた明日っ!」
 
     ※
 
「じゃ、最後にちょっとだけジャズのお話よぉ。」
「えーっ、やるのぉ。。。」
「ま、いちおう格好だけでもね。で、掲示板で“オススメのCDは?”っていう話 題が出てたんだけど・・・」
「さばぴょんは野郎系には冷たい!って叩かれてたヤツやね。」
「私達はお兄さん系読者の味方だから、ちょっとこの問題について考えてみたいと 思いまーす。」
「参考として掲示板で紹介されていた工藤さんの“ジャズCDの個人ページ”を見 てみよかぁ。」
「塩通と違って、とっても硬派で素敵な“さいと”なのぉ♪」
 
『オススメのこの1枚』(10月18日月曜日)
 
 時々「何かジャズのCD1枚を」というメールをいただきます。これには困った のですが、何とか決めなければなりませんでした。個人的な基準として、
 
1.ピアノトリオが好き
2.スタンダードを多く取り上げたアルバムがよい
3.もちろん定番作品で「ジャズ」(ということで最近の作品からは出せないので 、50−60年代になってしまう)
4.かといって素直なフレーズよりは、ちょっと緊張感のあるフレーズでジャズの 醍醐味を味わいたい
5.いつも簡単に手に入るアルバムでなければ買えない
6.どうせならビル・エヴァンスを
 
ということで、「ポートレイト・イン・ジャズ/ビル・エヴァンス」(Riverside )をあげることにしています。反則技かもしれませんけれど、「枯葉」(あまりにも有 名な曲ですね)の明らかに違うヴァージョンが2種類聴けて比較できるところがジャズ らしいということも、このアルバムを選んでいる理由です。また、ここで取り上げてい るスタンダードを他のミュージシャンがどう演奏しているか、そこから広げていけるか も知れません。
 
「これはもう、まったく正しい意見やね。」
「“ジャズ入門はスタンダードから”というのは基本よね。その考えで、この“気 まスタ”も始まったわけだし。」
「“えばんす”の“枯葉”も、このこーなーで勉強したのぉ♪」
「“ピアノトリオで”というのも正解やね。」
「そうね。初心者にはホーン入りよりもピアノトリオのほうが聴きやすいのよね。 」
「いきなりコルトレーンの“おむ”では、初めてなのに亀甲縛りされるようなもの なのぉ。。。」
「ただ、個人的には“ポートレート・イン・ジャズ”っていうのはちょっと難しめ の演奏だと思うの。」
「そうやね。初心者には、さみをさんが書いてた“ワルツ・フォー・デビー”のほ うがオススメやね。」
「工藤さまは多分、スタンダード中心と言うことで“ポートレート〜”を選んだん だと思うけど。」
「志摩子ねえさんオススメの“はじめてでも大丈夫。うっふん、やさしくしてねっ ♪の10まい”っていうのは?」
「そうね、こんなところでどうかしら。」
 
『ワルツ・フォー・デビー』(ビル・エバンス)
『プリーズ・リクエスト』(オスカー・ピーターソン)
『枯葉』(ウイントン・ケリー)
『ソニー・クラーク・トリオ(ブルーノート)』(ソニー・クラーク)
『レイ・ブライアント・トリオ(プレスティッジ)』(レイ・ブライアント)
『バラード』(ジョン・コルトレーン)
『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』(マイルス・デイビス)
『サムシン・エルス』(キャノンボール・アダレイ)
『フォンテッサ』(M.J.Q)
『モーニン』(アート・ブレイキー&J.M)
 
「硬派ジャズファンが一目見て“けっ!”って馬鹿にしそうなリストなんだけど・ ・・」
「誰でもウン十年前に“モーニン”聴いて、ジャズってカッコええ!って感動した 覚えがあるはずやでぇ。」
「初心にかえるのも大切なのぉ♪」
「当然あるべきソニー・ロリンズの“サキソフォン・コロッサス”をハズしたのは 、素人の頃に聴いて、よくわかんなかったからなんだけど・・・。」
「あれは奥が深いアルバムやからねぇ。」
「“気まスタ”でお勉強したのもいくつかあるのぉ♪」
「M.J.Qの“フォンテッサ”は先週も出てきたわよね。これ、あまり初心者向け のアルバムとして紹介されることはないんだけど、悪くないと思うわよ。」
「ピーターソンの“プリーズ・リクエスト”なんか、褒めると絶対に馬鹿にされる けどね。」
「人がなんと言おうと、イイものはイイの。ピーターソンのピアノっていうのはと っても解りやすいから、初心者にはイイと思うわよ。」
「ニコニコして、楽しそうなおぢさまなのぉ♪」
「“ニューヨークの秋”のお薦めリストの中にも、ピーターソンが入っとるねぇ。 」
「“ロマンス”ね。これは確か、このコーナーの第1回でも聴いたハズだけど、ボ ーカルっていうのは初心者にも解りやすいかもね。」
「もう1回、聴いてみるぅ♪」
「ピーターソンという人はいわゆるパウエル派じゃなくって、スイングの延長線上 のスタイルの人よね。」
「あ、始まったでぇ。」
「ボーカルのバックで静かに弾いてるピアノが綺麗よね。」
「ピーターソンの場合、ギターもよく合うんよね。」
「あ、“あいむ・ほも”だぁ♪」
「そういえば、ひなのちゃんが変な日本語に訳したのよね。」
「それらは私がホモだってことを感じさせるのぉ♪」
「とまあそんなことで、ジャズを初めて聴くときの注意点は・・・」
「人の言うことを気にするなっ!」
「コンピレーション盤を買ってみるっていうのもいいわね。」
「“じゃずを聴きながら”とかぁ♪」
「変態マニアの集う塩通の中でも、この“気まスタ”だけは初心者に優しいコーナ ーにしたいわねぇ。」
「ということで、ご質問お待ちしておりまーす!」
「今週はこれでおしまいっ!」
「ばいば〜い♪」


| Previous | | Up | Next |
GigaHit