【TITLE】
『気ままにすたんだーど不完全ぱっく♪(ぴあの編・その11)』
 
 君は小津映画を見たことがあるかな?『出来ごころ』、『生れてはみたけれど』 など、小津安二郎の作品はいつだって「人と人との絆」といったテーマを感じさせるよ ね。君は「けんか友達」ってどう思うかな?
 
 以前、このような書き出しのネタがあったことを覚えているカナ?最近更新が滞 っている“マイ・コンピ”のコーナーの『あっは〜ん♪布団干す前に、ねぇ♪』という ところなんですけどね。なんちゅう品のないタイトルや。。。ということはさておいて 、『小津安二郎・青春のまち大賞メッセージ募集!』というコンクールに応募してその ことをすっかり忘れていたんですが、つい先日、このコンクールを主催した飯高町とい うところから郵便物が届きました。どういうコンクールだったかというと、
 
『小津安二郎・青春のまち大賞メッセージ募集!』
 
 映画界の巨匠・小津安二郎が青春時代を過ごした私たちの町・三重県飯高町では 小津監督の作品にちなんだ心温まる文章(短文・メッセージ)を募集しています。テー マは「けんか友だち」です。映画監督・小津安二郎が終生こだわり続けたテーマ「人と 人との絆」。人間関係が希薄になりつつある現代、友だち・親子・兄弟・夫婦・師弟な ど、本気でぶつかりあえる関係は何物にも代え難い宝です。懐しい思い出、現在進行中 のライバルとの闘いなど、心温まる“けんか”のドラマを聞かせて下さい。
 
[条件]インターネットまたは、はがきによるもの1通につき1作品。何点でも応 募可能。字数は120字程度です。
 
というもの。インターネットで応募OK、しかも120字程度というお手軽感覚に もかかわらず、大賞の賞金が30万円っ♪文才の凡才たることでは定評のある私として は、放置しておく手はありませんよね。さっそく3つほどの作品をでっちあげて“投稿 ”しておいたんですが、もしかして入選しちゃったとかぁ?期待に胸を高鳴らせ、高菜 のおむすびなどを食べつつ封筒を開けてみると、中には1冊の本が入っておりました。 『けんか友だち』というタイトルの、応募作品を集めた本のようでございます。「もし かして、やっぱり入選?」と、期待に乳腺を膨らませながら同封されていた紙を見てみ たんですが、残念ながら「ご応募ありがとうございました。」と書いてあるだけで、ど こにも“入選” の文字はありません。ただの参加賞かぁ。。。と思いつつ、まだ一縷 の望みを捨てきれずに本をパラパラとめくってみたんですが、やはり大賞に相当する“ オーズ賞”にも、その他入選作品のところにも私の名前はありません。世の中、やはり サバが思っているほど甘いものではありませんなぁ。。。
 
 で、大賞、優秀賞、入選、審査員特別賞というのが全部で7編あって、残り15 3くらいの“佳作”が掲載されているんですけどね、ぱらぱらとめくって名前を探し、 残りのページも少なくなって「いよいよ佳作も駄目だったかぁ。。。」と観念しはじめ た頃、おっ!あった、あった、ありましたぁ!三重県桑名市 稲○有治 (会社員 三 十一歳)の文字がぁ♪いや、応募当時は今よりも“やんぐ”だったわけなんですが、そ こに掲載されていたのは3つ応募した作品うち、次のようなものでございました。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
  君と僕とは水と油なんだ。
  セパレート・ドレッシングと同じで、いくら振っても駄目なんだ。
  ところで君は石鹸を知ってるかい?石鹸は水と油を混ぜることができるんだ。
  それを「鹸化(けんか)」って言うんだけど
  けんか友達というのは、そういうものじゃないかな?
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
わはははははは。私は思わず心の中でガッツポーズしちゃいましたね。この作品は 応募した3つの中でもイチバンの自信作で、てゆうか、ほかの2つがアウト・オブ・ザ ・問題外だったんですが、選ばれるならこれしかない!と思っておりました。“マイ・ コンピ”の原稿にも、
 
 特に最後の「石鹸」の作品など、一見したところなんかソレっぽいし、起承転結 がはっきりしていて有識者のウケもよさそうだし、大賞の30万はまあ無理としても佳 作の図書券3千円くらいは貰えるんじゃないかと思ってるんですけどね。
 
と書いたんですが、まさに“思うツボ”といった感じ。英語で言えば“The Thinkin g Pot”?ただ、予算の都合からか「図書券3千円」が「定価千円の本(税別)」にな っちゃったようですが、それともあとから図書券も送ってくれるんでしょうかね?いず れにせよ、専門学校を卒業するときに成績が極めて優秀だったために授与された「愛知 県知事賞」(賞品:アルバム1冊♪)以来の“名誉の受賞”でありまして、今後の文壇 での活躍は約束されたと言ってもいいでしょう。ちなみに応募総数は4398通で、そ のうちの160編が本に収録されております。掲載率は3.64%だから、立派なもの ではありませんかぁ。ちなみに佳作は「悪友に乾杯!」「永遠のライバル」「親愛なる 」「素直になれなくて」「大スキライ!」「技ありっ、一本!」「これって、こされ縁 ?」という、目次を見ているだけで思わず蕁麻疹を発症してしまいそうなタイトルの各 章に分類されておりまして、特に「大スキライ!」のセンスには思わずレーザー脱帽。 。。って感じなんですが、ワタクシの「石鹸」の作品は「技ありっ、一本!」のところ にありました。サブタイトルとして
 
  −参りましたでございます−
 
もう、有識者もシャッポを脱ぐテクニシャンぶりぃ?で、ちょうど2つ前には「意 気込んで階段降りてふと見ると、私の好物サバの塩焼き・・・」という、岡田乃梨子ち ゃん(会社員・28歳)の作品がありました。ちゃんと5・7・5・7・7のリズムになっ ているあたり、なかなかのテクニシャンでありますな。のりちゃんとは仲良くなれそう な気がするので、もしこれを読んでたらメール頂戴ねっ♪
 
 @ ということで、やあ、みんなぁ。僕が『小津安二郎・青春のまち佳作』に輝 いた会社員(当時31歳)だよぉ。なんだぁ、佳作かぁ。。。なんて馬鹿にしてもらっ ちゃ困るなぁ。だって、佳作というのは歌にまでなって日本の国民に愛されているんだ もんね。
 
  佳作は木をきる〜 ヘイヘイホ〜♪
 
ということで、今回は“スタンダード・F編”でーす。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
“FALLING IN LOVE WITH LOVE”
 
ELMO HOPE / "MEDITATIONS" (PRESTIGE:1955)
THE THREE SOUNDS / "BOTTOMS UP" (BLUE NOTE:1958)
"EDDIE HIGGINS" (VEE JAY:1960)
RED GARLAND / "RED'S GOOD GROOVE" (JAZZLAND:1962)
 
  ・法然ぐいーん ラバいず カバ
 
  > 極楽浄土は近い。
 
いやあ、超不評だった「ポール、淫乱、部位、ズラ、ブラ」の汚名を返上すべく必 死で考えてみたんですが、さっぱりですなー。フレーズ的にもさっぱりだし、意味はぜ んぜんないしぃ。「ほーねんぐ・いん・らば・いず・かば」。小津安二郎も草葉の陰で 泣いていることでしょう。で、演奏のほうはまず、エルモ・ホープの『メディテーショ ンズ』。
 
  ・初体験 燃えるモーホー・プレイで めでたいっしょ? うんっ♪
 
  > 目覚めた愛。
 
人名とアルバム名を両方詠み込んでみましたが、演奏のほうは地味地味です。と、 聴いてみる前から断言してしまいましたが、いざ聴いてみたらやっぱり地味でした。癖 のないテーマの処理は好ましいですけどね。ミディアム・ファストで酢慇懃にプレイし ておりますが、今ひとつ捕えどころがないのがこの人の特徴。中庸の美学とでも孟子ま しょうか。はい、次の人。スタンダードならたいていどんな曲でもやっちゃっているス リー・サウンズ。この曲は『ボトムズ・アップ』で演ってるようです。「ベサメ・ムー チョ」「エンジェル・アイズ」といったポピュラーな選曲がうれしい1枚で、この曲は いちばん最後に入っております。ホープと同じくミディアム・ファストでわりかしシン プルにテーマを演奏したあと、アンドリュー・シンプキンスのピチカート・ソロになり ます。ビル・ドゥディのキレのよいキレ痔もいいですね。
 
  ・「蛭、どうだい?」「あ〜ん、どえりゃー神父気分♪」
 
  > 気分はアセンション。
 
蛭プレイ過多は貧血をおこすので注意してくださいね。という内容の2人詠みでし たが、どえりゃー神父気分に続く寺院針っすのソロは、オーソドックスで悪くないっす 。最後に寺院と蛭の4バースがあって、大いに盛り上がりますね。今までほとんどまと もに聴いたことなかったんですが、思わぬ拾いモノでした。
はい次。エディ・ヒギンズです。白人・若かりし頃の竹下登みたいな顔のピアニス トです。で、この『エディ・ヒギンズ』というそのまんまのタイトルのアルバムはポー ル・セラーノ(tp)とフランク・フォスター(ts)を加えたクインテット演奏が3曲、 トリオによる演奏が6曲という編成になっていて、「恋に恋して」はトリオで演奏され ております。これまたやっぱりミディアム・ファストですね。テーマの歌わせ方も、だ いたい同じようなパターン。スタイルとしてはちょっぴりガーランド系ってところです かね?で、その本家ガーランドもジャズランド盤の『レッズ・グッド・グルーヴ』で演 っておりますが、これはブルー・ミッチェルとペッパー・アダムスの入ったクインテッ トによる演奏です。ペットとバリサクのハーモニーでテーマを演奏したあと、サム・ジ ョーンズのピチカート・ソロがフィーチャーされます。“ベースのソロがある”という のもこの曲のパターンですかね?テンポは他の3つにくらべると若干ゆっくりめですが 、やはりミディアムで軽快に演奏しております。アダムス、ミッチェル、ガーランドの 続くソロはどれも持ち味が充分に発揮され、めでたいことでありますなぁ。ということ で、では次の曲。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
“FLY ME TO THE MOON”
 
HAROLD HARRIS / "AT THE PLAYBOY CLUB" (VEE JAY:1962)
"THE OSCAR PETERSON TRIO PLAYS" (VERVE:1964)
HAMPTON HAWES / "HERE AND NOW" (CONTEMPORARY:1965)
 
  ・好物は納豆フライ 水戸だもん、出身
 
  > 納豆食って、納得。
 
コメント、つまらなさすぎぃ。。。といった感じですが、「ふらい・み・と・ざ・ もん」。まずまずですかね?で、演奏リストに名前が上がっているハンプトン・ホーズ の『ヒア・アンド・ナウ』の時にも書きましたが、元は「イン・アザー・ワーズ」とい うタイトルのワルツ曲で、それをボサノバにアレンジしてタイトルも「ふらい・み・と ・ざ・もん」に変えたところ、大ヒットしました。というエピソードでおなじみの曲で あります。で、ホーズは原曲どおりワルツで演奏してたんですが、他のヴァージョンは どうでしょう?えーと、まずはハロルド・ハリス。“プレイボーイ・クラブ”でのライ ブで、ウサギ耳ねーちゃんの太モモをサワるのに忙しく、演奏を聴くどころの騒ぎじゃ ないんじゃないか?と危惧されるわけですが、あ、このアルバムでは“IN OTHE R WORLD”とクレジットされてるんですね。ワールドじゃねーだろ!とツッコミ を入れたくなりますが、もしかして違う曲?と思ったらそうではなく、ちゃんとカッコ して(フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン)と書いてあります。で、ボッサでもワルツで もなく、バラードで演ってるのが斬新。ただ、ちょっぴり装飾過多気味ですな。なにも そこまでクドく弾かなくっても。。。という感じ。ま、ここらへんが今ひとつメジャー になれなかった所以なんでしょうけどね、ハロルド・ハリス。演奏的にはガーランドに 近いんですが、それほどメジャーになれなかったピアニストって、わりとガーランドの 亜流っぽいスタイルの人が多いですね。はい、続いて『オスカー・ピーターソン・トリ オ・プレイズ』。オスカー・ピーターソン・トリオのプレイが聴けるアルバムです。霊 ブラウンと江戸シグペンのトリオですね。これまたボッサでもワルツでもなく、なんと いうかテーマ部のリズムはちょっぴり変則的。アドリブ・パートは4ビートで軽快にス イングします。ピーターソンに破綻なし。。。といったところですね。とまあ、この曲 のピアノ演奏は私の持っている限りでは、こんなもんです。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
 以上、今日はとっても蒸し暑くってヤル気がでないので、おしまい。


| Previous | | Up | Next |