【TITLE】
『ソー茄子なスタンダード曲50選♪(01/50) 〜 “ALL OF ME”』
 
 女子高生というのは渋谷にしかいないものだとばかり思っていたら、静岡にもい ました。ちょっと意外な感じがしましたが、今日はそんな彼女たちの生態について考え てみたいと思います。題して「静岡の女子高生の生態と整体師の遺体としたい」。した くねーって。
 
 私が初めて藤枝で女子高生を目撃したのはホテルから現場へと向かう車の中から でした。彼女は通学途中らしく、セーラー服姿で“けった”を漕いでおりました。追い 抜きざまにちらっと顔を見ると、ずいぶんとローカルな顔立ちの女子高生でありました が、常日頃からアーバンな女子高生しか接していない私には、かえって新鮮に感じまし た。思わず欲情した私は車のスピードを落として彼女の後ろにつけるとそのまま軽く車 を接触させ、彼女が倒れたところですかさず車に引っ張りこむと、病院に連れていくふ りをして無理やりホテルに…って、WEB上でわざわざそういうプライベートな話をす ることもないですね。ともかくまあ、静岡の女子高生というのはずいぶんと垢抜けない なぁ。。。というのが率直な感想なんですが、「実直な浣腸」というのも一度体験して みるとなかなか悪くないものでございます。
 
 私が2度目に藤枝で女子高生を目撃したのは東海導線は藤枝駅のプラットホーム でのことでした。私は健康診断のため一時的に名古屋に戻るのに、訳あって電車で帰る ことになったんですが、ちょうど通勤通学の時間帯だったため、駅には女子高生が多数 たむろしておりました。彼女達は全体的にずいぶんと幼い感じでありまして、一瞬「女 子中学生かな?」とも思ったんですが、その会話の内容から高校1年生であることがわ かったんですけどね、特筆すべきはルーズソックスの着用率の低さでありまして。東京 ではどうか知りませんが、名古屋圏ではまだルーズソックスが幅を効かせていて、白ル ーズ:紺ハイソ=8:2くらいの割合なんですが、藤枝ではそれが逆転しておりました 。色で言うと白:紺=3:7くらい。しかも“白派”もルーズではなくて、根がマジメ な中学生がはいているようなタイプでありまして、まったくもう純情そのものなのでご ざいます。で、靴下のマジメ度に比例してスカートも長めであったため、残念ながらそ の中身まで確認することは出来ませんでしたが、パンツの色は白に違いありません。静 岡の女子高生、いいではないか♪と深く頷いているうちにホームに普通列車が到着しま した。
 
 藤枝から名古屋に帰るには掛川か浜松で新幹線に乗り換えるのが早いんですが、 そんなに早く会社に戻っても仕事をする時間が増えるだけだし、新幹線に乗ったふりを して在来線で帰れば“鰻たま丼”の持ち出し分も取り戻せるわけだから、とりあえずそ の浜松行きの普通電車に乗ることにしたんですけどね。座れるかな?と淡い期待を抱い ていたんですが、車内はけっこうな混み具合でありまして、乗り込んで3歩ほど歩いた 時点で前をゆく女子高生の蒸れに行く手を阻まれ、そこでの停滞を余儀なくされました 。更に後ろからは女子高生が3人ほど乗り込んできて、僕は周囲を女子高生に取り囲ま れる格好になっちゃったんですけどね。これは嬉しいというよりもむしろ、戸惑いを覚 える情況でありまして、雨水を屋根から流す装置は雨樋ぃ。で、やがて列車が動き出し たんですが、見た目は地味でも女子高生というのは、よぉ〜しゃべりますなぁ。で、面 白いのはその言葉でありまして、藤枝というのは距離的には名古屋と東京のちょうど中 間なんですが、方言的にはかなり三河弁に近いものがありますね。「〜じゃん?」とい う言い方は横浜ではなくて、三河人の影響でありましょう。あと、語尾に「〜らぁ?」 が付くのが特徴的ですね。「〜するらぁ?」とか「〜あるらぁ?」とか「怖いらぁ?」 とか「電化マイルスやR.T.Fに参加したブラジル出身のパーカッション奏者ぁ?それ はアイアート・モレイらぁ?」とか。ちなみにアイアート・モレイラという人は「接し て漏れいら」という養生訓を言い出した人としても知られてますね。
 
 藤枝の隣の六合(ろくごう)という駅で一人が降りていき、残された2人が
「今のコ、どこのガッコ?」
「工業だってー。」
「女の子で工業って、めずらしいねー。」
「全校で30人くらいなんだってー。1年生は7人だけなんだってー。」
というような会話を現地の言葉でしゃべっていたので、彼女達が高校1年生である ことが判明したんですけどね。ということは15歳か16歳ですかぁ。15、16、1 7と圭子の人生は暗かったようですが、彼女達は地味ながらも極めて明るくて、しかし 16歳としても既にダブルスコアであるわけでして、ちょっぴり幼く見えちゃうのも仕 方のないことだよね?そんな中では少し大人っぽく見える、ドアの近くいた一人のコが 湯気で曇ったガラスに白く細い指で何やら落書きを始めたんですけどね。こういうとき に書くことと言えば決まってますよね。偶然、同じ車輌に乗り合わせた素敵な青年に一 目惚れしちゃったんだもん、
 
  さばぴょん L・O・V・E♪
 
これしかないよね?とか思いながら様子を伺っていると、そのコは“へのへのもへ じ”を描き始めました。なんて古典的な!と思っていると、今度はその右下に“By○ ○○”と女の子の名前を書いたりしております。
「誰がぁ!」
自分の名前を書かれたらしい女の子がその字を消しているうちにやがて列車は島田 に到着し、彼女達は「きゃはは♪」と笑いながら降りていきました。急に静かになった 車内で、カワイイではないか!とその余韻に浸っていると、列車はやがて菊川という駅 に着いたんですけどね。どやどやどやと乗り込んで着たぎゃる達の顔を見て、僕は唖然 としてしまいました。ケバい!押しなべてケバい!あのちょっぴり幼くて、純情でカワ イイ“静岡ムスメ”はどこへ行ってしまったの?と哀しくなっちゃうほど、ケバい娘ば かりになっちゃいまして。その後、駅に停まるたびに色んな“ぎゃる”が乗り降りした んですが、概してケバ系ばかりでありました。これはいったいどうしたことか。。。と 、頭を抱えて考え込んでしまったんですが、ふと、ある言葉が浮かんでまいりした。
 
  「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」
 
そうなんだ。箱根八里は僕たちうまでも越せるんだけど、大井川だけはどうしよう もないんだよね。と、うまも申しておりましたが、静岡というところは大井川を境にき っぱり「ケバい女子高生」と「純情派女子高生」に大別される土地柄だったんですな。 げに“かわ”というのは馬鹿に出来ないものでありまして、そこの君!悩んでないで思 いきって“包○手術”をしよう!というのが本日の結論です。
 
 @ さて“気まスタ”です。「ザウ子ちゃん異物無理やり挿入事件」により、苦 労して調べた“手持ちCDにおけるスタンダードの取り上げられ具合データ(ピアノ編 )”が瞬時にして霧散してしまったので、新しい企画を考えねばなりません。幸い、ち ょうど家に送られてきた東芝EMIのブルーノート・クラブの会報が『ソー・ナイスな スタンダード曲50選』という企画だったので、これをネタに50回シリーズでお届け しようかと思っております。これで約10ヶ月は安泰なわけですが、企画自体はなんて ことない、東芝EMIからデビューした小林圭(←男)というボーカリストをヤックン とつるんで売り出そう!というバリバリ商業主義な代物なんですけどね。で、その圭く ん(20歳)のファーストアルバムのタイトルが『ソー・ナイス』というわけでござい ます。会報をぱらぱらとめくるとヤックンの特別寄稿があって、BNクラブの貴重な会 費の一部がヤックンの懐を潤していることは間違いないわけですが、そのことを恨んだ り妬んだりする気持ちはまったくありません。だって、ヤックンの後釜として僕が選ば れるであろうことは、ほぼ間違いないわけだしー。ま、せいぜいネタが尽きるまで頑張 ってね。とエールを贈る次第であります。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
“ALL OF ME”
 
 詞:セイモア・シモンズ  曲:ジェラルド・マークス
 
 誰が選んだのか知りませんが、50曲選のトップを飾るのはこの曲でございます 。紹介文は村上京子チャンというギャル(?)が書いてるんですが、有名な人なんです かね?と思ったら、ジャズシンガーで、小林圭クンの母。なんて書いてあるではありま せんか。ははぁ、母ですかぁ。ハタチである圭クンの母となると“15歳の夏、淫行の 果て”の結果であるとしても、35歳。既に“ぎゃる♪”と呼ばれるには本人が恥ずか しがるであろうと思われる年頃に達しているものと思われますが、軽妙洒脱な文体は悪 くありません。
ま、あまり為になるようなことは書いてありませんが、それはお互いさまですしね 。曲自体は京子ぴょんも書いているとおり“お手軽スウィング楽曲”といった感じであ りまして、コード進行が単純過ぎてアドリブしにくいため、モダン派には敬遠されがち だということです。なるほど、そう言われてみればこの曲をインストでやってるのって 、ほとんど記憶がありませんね。推薦ディスクとしてはフランク・シナトラの『スイン グ・イージー』とジョニー・ハートマンの『オール・オブ・ミー』の2枚があげられて おりますが、あまり真にうけてはいけません。これはもう、東芝EMIがCDを出して いるアルバムに限って推薦しているに違いなく、遠謀と陰謀の渦巻くイン坊とキン坊。 2人あわせてインキンだぁ〜、君と僕とでインキンだぁ〜♪と小学生みたいな歌を歌っ てる場合ではなく、もっと一般的な推薦盤に関してはウチに帰ってから調べてみますね 。で、推薦盤がボーカル物ばかりなので歌詞についても触れてみたいと思うんですが、 大約すれば
 
  「あたしのすべてを奪って♪」
 
 これに尽きます。で、“すべて”が出てしまったからには話題を“酢豚”に振ら ないといけないわけですが、昨日の昼は下痢あがりにもかかわらず酢豚定食を食べてし まいました。ひさしぶりに素材屋へ行ったんですが、45日周期で変わるランチメニュ ーは“牛鍋”“エビフライカレー”“手こね寿司”“さんま”“酢豚”の5種でありま した。前夜、おうちで“すきやき”を食べて下痢化しちゃった。。。という経緯を考え れば“牛鍋”はパスせざるを得ませんし、カレーは「かれぇ」(←“か”にアクセント )という名古屋人特有のアクセントに未だに馴染めないのでイヤだし、さんまは“さん ま¥98”を思い出しちゃうし、“手こね寿司”というのは元来、桶に入った酢飯の上 にカツオを乗せて、しゃもじでコネくりまわして食べるものなのに、この店のは手巻き 寿司みたいに自分で海苔で巻いて食べなければならないので面倒至極だし。。。となれ ば、消去法で“酢豚”にせざるを得ない状況であったわけなんですが、定食の中身は“ 酢豚”と“味噌汁”と“茶わん蒸し”と“ひじきの煮物”と“つけもの”でありました 。酢豚のブンザイでえらく純和風でございまして、それはまあ別にいいんですが、問題 は“味噌汁”と“茶わん蒸し”ですな。そんな“汁気”ばかり食ったら、腹がだぼだぼ になっちゃうぢゃないか!と文句を言おうと思ったんですが、「そんなこと知るけー。 」と言われるのがオチなので、やめておきました。で、ヴァースの部分からちょっと歌 詞を訳してみると
 
  あなたは私にキスをして 私のすべてを愛してくれたの
  あなたは私に“how to care”を教え
  ただ一方的な“love affair”の残滓を残しただけ
  あなたは私にヨロコビを与え
  “left for me to save”は“There is nothing”だったの
 
  わたしのすべて わたしのすべてをどうして奪ってくれないの?
  あなたがいないと“no good”だって あなたも知ってるでしょ?
  わたしの唇を“take”して “I want to loose them”なの
  わたしの腕を“take”して 決してそれを使うことがないのなら
 
  あなたは私の目に“cry”だけを残してサヨナラ
  あなたなしでどうやって暮らしていけばいいの?
  あなたは私のハートを奪ったの
  なのにどうして わたしのすべてを奪ってくれないの?
 
 とまあ、だいたいこんな感じですかね?「あなたは私に“how to care”を教え 」って、いったい彼女が“あなた”から何を教えて貰ったのかヒジョーに興味があると ころでございますが、おそらくは“ヨロコビにつながる何か”なのでありましょう。で 、「私の瞳を云々」「私の腕を云々」の部分が今ひとつよくわからんので『開けてびっ くり・ジャズ詩玉手箱』( http://www02.so-net.ne.jp/~jamtoast/index.html) というサイトを見てみると、
 
  あなたにキス出来ない唇なんて もういらないから持って行って!
  あなたを抱きしめられない腕なんて 用はないから、さあ持って行って!
 
などと訳されておりました。なるほど。脳死後の臓器提供を認めるドナーカードの ような歌詞だったんですな。しかし唇とか腕なんて、需要があるんですかね?
ま、腕のほうは「毛はいらなくても、最後は手に戻る」というレーザー技師がいる くらいだから、それなりに必要とする人もいるでしょうが、“唇移植”なんてあまり聞 いたことありませんよね。で、こうして歌詞全体を見回してみると、単なる“おさかん 娘のおねだり歌♪”なんかじゃなく、哀しい失恋の歌であることが判明するわけなんで すが、要は「あたしのカラダだけが目的だったのね!」というパターンですよね。切な い“情事の終わり”でございます。
 
 で、ここまで書いて家に戻ったので、SJ別冊『楽器別・ジャズ名曲名盤』とい う本をチェックしてみたんですが、この曲自体が載っておりませんでした。どうもやは り、器楽奏者にはあまり好かれていないようでありまして。。。で、この曲で唯一、僕 が聴いた記憶があるのがビリー・ホリデイのヴァーブ時代のベスト盤だったんですが、 さきほどCDを探してみたところ、見当たりませんで。。。そういえば某・人妻にあげ ちゃったんでしたっけ?ということで、この曲に関するオススメ盤は「該当作なし」と いうことで、今週はおしまい。来週は以前このコーナーで特集を組んだことがあるんで すが、再び“ALL THE THINGS YOU ARE”を取り上げてみたいと思います。


| Previous | | Up | Next |