『塩サバ1号のハワイ日記(完結編)』
(前回までのあらすじ)ワイキキの浜で「甲羅干し」したら非常によく焼けた。
 ゴールデン・ウィーク「真っ最中」でーす。
「さあ、お茶が入ったよぉ。甘いもんでもどう?」
「まっ、最中!」
それは、「まっ、モナカ」。モナカ好きなんだね、この人。モナカが好きでない人 のリアクションは
「えーっ、モナカぁ?」
モナカを後で食べようと思って1つ残しておいたのに、いつの間にかなくなってし まったのに気付いた人のリアクションは
「モナカ、もうなかったぁ?」
いや、そんなことはどうでもいい。ゴールデン・ウィークです。今年は代休と有休 を使って7連休にしちゃったから、極めてヒマです。だからこの「ハワイ日記」、いよ いよ完結しちゃいまーす。
 さて、ワイキキで焼いたその日の夜、会社の女の子&おっさん達と一緒にレスト ランへディナーに行くことになりました。いや実は北海道郵便局員太郎・痔瘻、いや次 郎と「9時から一緒に買い物に行こう!」と約束してたんですが、そんなもん無視無視 。会社のヒトとの付き合いをオロソカにすると後でいじめられたりする恐れがあるし。 上履きを隠されたり、机の引き出しにネズミの死体を入れられたり、給食で嫌いなオカ ズをたくさん押し付けられて、もう掃除の時間になってるのに一人で泣きながら食べさ せられたり。みんなオトナだからなぁ、ウチの社員って。いっぽう、北海太郎・次郎と の約束を破ったところで、せいぜい北海道の郵便局で切手を売ってもらえなくなる程度 。いいもん、桑名郵便局の前の自販機で買うから。
 そんなわけで女の子3人、おじさん2人、日に焼けた好青年1人(←ワイのこと ね)の御一行は、ガイドブックで「あたり」をつけたイタリア・レストランへと向かい ました。イタリア料理かぁ。僕、わりとイタメシには詳しいんだよね。スパゲティとピ ザと、あとは、えーとえーと、イタリア風焼肉とかイタリア風もやし炒めとか。ガイド によれば「要・予約」らしいんだけど、
「要・予約って書いてあるで。電話しといたほうがええんちゃう?」
「誰が電話すんねん?」
「・・・」
「ま、行ってまえば、なんとかなるでぇ!」
というような建設的なやりとりの末、ま、とにかく「行ってまう」ことにしました。
店に入るといきなり現地の兄ちゃんが、
「ユー達はリザベーションOKかぁ?」
というような事を英語で質問してきたので、一行を代表して私が首を横に振ると、
「ウェイト・ア・ファイブ・ミニッツ!」
ということだったので、
「五分待て、言うとるでぇ。」
と、私が一行に伝えると、一行のおじさんのうちの1人が
「ほう!」
と、いたく感心してくれました。
結論:なんとかなった。
 ジャスト5分で薄暗い店内に案内された。ハワイ人、嘘つかない。スープ、前菜 、サラダ、肉料理など、各項目別に各自好きなものを選ぶ。あらかじめ旅行社から支給 されたミールクーポンを渡してあるから、どれを頼んでもOKのはずだ。メニューには 「なにを、どうしたもの」という説明が日本語で併記されているので、指さして「これ !」と言えばコトはたりる。私は無難そうなところで、スープとして「卵をコンソメし たもの、なおかつローマ風」、前菜として「果物を生ハムしたもの」というのを頼みま した。無難でした。前菜に「イカをリングフライしたもの」を頼んだ人もいましたが、 これなど「ご飯と味噌汁と漬け物をつければ、定食屋で立派なイカフライ定食として6 50円はとれる。」という程のボリュームでした。メインディッシュは「子牛を焼いた もの、なおかつソースかけたもの」というのを注文。まだ年端もいかぬ可愛い子ウシち ゃんを焼いてソースかけちゃうんですよ。なんてカワイソー。私は思わず合掌して「ド ナドナ」を歌っちゃいました。
  ♪カワイソーな子牛〜、売られてゆくよ〜、哀しそうな瞳で見ているよ〜 そして食べました。骨までついてボリューム満点。おいしかった〜。子牛、焼かれて当 然やん!
 コーヒーにケーキがついて全工程終了。一品一品が極めてスローなペースで提供 されるので、7時半に店に入って終了時刻は10時過ぎ。いや、これはオフィス街のラ ンチには向きませんな。「太田屋」のランチサービス「カルビ定食」みたい。いや、名 古屋で会社の昼休みに食べに行ったんです。本格的に韓国人がやってる店で、店員のお ばちゃんもみんな韓国のヒト。で、
「何します?」
と聞かれたので、しっかりとした声で
「カルビ定食!」
と答えて、くつろいでたんですよ。そしたら10分ぐらいして、
「注文なんでした?」
ときた。聞いてなかったんかい!
「カルビ定食!」
再び私はハッキリした声で注文しました。で、今度こそダイジョーブと安心してお りました。そしたらまた10分くらいして
「こちら、まだ?」
結局、店に入って30分くらいしてから到着しました、生の肉が。自分で焼くんか い!結局、昼休みを大きくオーバーして、私はこそこそと隠れるようにして事務所に潜 入するハメになりました。いや、うまかったけどね。
 というわけで、ハワイのお話はこれにておしまい。次の日は昼から飛行機乗って 帰るだけです。名古屋空港についてからの手続きについて天井員(←忍者かい!)いや 、添乗員の説明があったんですが、そのとき恐ろしい事実が明らかになりました。
「ビーフジャーキーは動物検疫がありますので、きちんと申請してくださーい!」
「動物」ってあーた、もう死んどるやん、ウシ。死んで干されてカピカピやん。ど うせなら「干物検疫」とか、そういう名称にしなさいね。八丈島あたりから「くさや」 をパンツの中に隠して持ち込もうとしたりすると、たちまち「干物捜査猫」に嗅ぎ付け られて御用になる。でも贅沢になった干物捜査猫は、沼津あたりで買った5枚で200 円の「アジのひらき」には見向きもしなかったりして。わい、干物嫌いやねん。1個1 68円のネコ缶しか食べへんねん。そんなネコ、捜査猫にするなって!そんなわけで動 物検疫。いや、焦りましたね、私は。運悪く1袋だけ買ってたんですよね、ビーフジャ ーキー。動物検疫ってやっぱり目付きの鋭い検査官に、
「なにこれは!どうしてこんなもの買ったのぉ!いいトシして恥ずかしくないのぉ !」
なんて語気鋭く追及されたりするのだろうか。どこかに捨ててしまおうか、と思い ましたね。なぜビーフジャーキーひとつでこんなツラい目にあわなければならないのか ・・・。
 さて、飛行機は定刻どおりホノルル空港を出発。帰りともなるとガイジンのスッ チーにもすっかり慣れました。行きの飛行機では黄色い液体の入ったビンを指さして
「それ!」
というのが精一杯だったんですが、ちゃんと口頭で
「おーれんじ・じゅーすぅ!」
と自分の意志を伝えることができるようになりました。人間、やれば出来るやん! 機内食なんかも気軽にメニューを選べるようになりました。メニューといっても「ビー フ」か「チキン」か2つに1つだけど。行きの飛行機では
「ビーフ?チキン?ナントカー?」
と聞かれて、その「ナントカー?」が何のことかよくわからなかった。後から、ど うもあれは「マクノウーチーィ?」だったらしいということが判明し、ずいぶん悔しい 思いをしたものである。食べたかったのに、幕の内。でもいきなりガイジンが「マクノ ウーチーィ?」なんて日本語しゃべるなって。わからんがな。そんなこんなで今度は絶 対に「幕の内」!と心に決めてたんだけど、帰りの飛行機には「ビーフ」と「チキン」 しかありませんでした。しかたなくチキン食いました。そんなこんなで飛行機は名古屋 空港に到着しました。いや、だんだん面倒臭くなってきたので終盤は手抜きなんです。
 動物検疫というのはとても簡単で、検疫太郎・42歳(名前は仮名、年齢は推定 )にビーフジャーキーを見せ、
「ハワイ?」
という質問に
「はい。」
と答えたら、「検疫済」というシールをぺたんと貼ってくれ、それでおわり。よか った、早まって捨てなくて。でも税関のところで、なぜか税関太郎・49歳に怪しまれ (色が異常に黒かったのでバングラデシュ人と間違えられたのかも知れん)、鞄の中身 を総チェックされてしまいました。よかった、すけべビデオとか大麻とか「くさやの干 物」とか入れてなくて。
 えーと、だいたいそんなところですね、ハワイは。というわけで、オチはないけ どこれにて終了。みなさん、さよなら。
  (完)


| Previus | Up | Next
GigaHit