『ウインドで現代病を直すんや!(その2)』
(前回までのあらすじ)店で買った「ベスト」はカッコ悪い&役立たずだった。
 というわけで、とうとうやってまいりました木曽川マカイ・ゲレンデ。ウインド やる場所もスキー場みたいにゲレンデというんですね。鳥羽にあるアフリカ美術館?そ れはマコンデ。誰も知らんって、マコンデ美術館。んで、マカイ・ゲレンデ。「桑名発 観光ガイド」のコーナーで「祖父江砂丘」として載っているのと同じ場所です。よって アクセス等はそっちを参照してください。砂丘というだけあって、もぐさを燃やして病 気が治ります。それは「お灸」。消える?それは「魔球」。ピンポンしてて肩がはずれ て病院運ばれた?それは卓球で脱きゅうして救急。次の日、あわてて会社の休みをとっ た?それは緊急に有給。砂丘というだけあって、川岸はちょっとした砂浜みたいになっ てます。川幅は650メートルくらいか。100人くらいの人が押し寄せていて、かな りの盛況ぶりです。ただし風がほとんどなくて出艇している人はほとんどおりません。 しかしそんなことはどーでもええ、さっさと組み立てろ。私はシオ2(注:塩サバ2号 の略称)にセッティングを下命しました。サーファー艇のセッテイングの基本は「ロー プで縛る」。こういう作業は昔ボーイスカウトにいた人とか、サドの人とかが得意です ね。あいにく私はどちらの経験もありません。紐の縛り方って「こま結び」と「ちょう ちょ結び」しか知らんし。ロープの縛り方も「亀甲縛り」しかマスターしてないし。シ オ2も自力でセッティングするのは初めてらしく、「やさしくしてね♪」みたいな。で も、なんとか30分ほど苦闘したあげく、我がサーファー艇はなんとかそれらしき体裁 を呈するに至りました。
 さ、いよいよ出艇です。水は思ったよりは綺麗で、水の汚い海水浴場くらい。海 水に、ついムラムラと。それは海水欲情。海水マニアかい。病院行ったほうがいいぞ。 その後の調査によれば、驚くほど水が綺麗な時と驚くほど水が汚い時があります。雨が 降った直後はわりとだいじょうぶで、2日くらいすると濁流化するようです。川だから 当然淡水で、ねちゃねちゃしないのはいいけれどボードはちょっと浮きにくいようです 。飲んでもちょっと下痢になるくらいで、死にはしないようです。以上、マカイの水質 に関する調査報告でした。では、前回1度だけやったことがあるシオ2先生を師と仰ぎ 、模範演技を披露していただくことにしましょう。うーん。師の演技は確かに一応、進 んでいることは進んでいるんだけど、果たしてこれを模範としてもいいのだろうかと一 抹の不安を抱かざるを得ないような出来栄えでありました。本人いわく、
「風がないで調子がでん。」
らしいけど。さて、ではいよいよマイ・チャレンジ(日本語訳:私の挑戦)です。 そうそう、「ハワイ日記」にハワイでウインドした話を書きましたが、あれは「オー、 アナタにっぽんノゆうめいなさーふぁー?」になってからのハナシ。今回はそれよりも っと前の初挑戦の時のハナシです。だからハワイでの出来事は忘れちゃって下さい。さ て、ウインドサーフィンの基本は「セイルアップ」。マストに張られたセイルはジョイ ントを介してボードとつながっています。このジョイントというのは肩の関節みたいに なっているので、卓球で脱きゅうしない限り自由に動くようになっています。だから水 にセッティングされたウインド道具一式を浮かべた場合、セイルはぺたんと水面に浮い た状態になります。非常に芸術的な(図1)の「左図」の状態ですね。この状態から、 ブームの端に付けられた紐を引っ張って「右図」のようなセイルが起きた状態に持って くる動作がセイルアップ。うん、絵で描くと一目瞭然やん。絵心があるって助かるなぁ 。アライグマはラスカルなぁ。モデルになった人、キリっとしたイイ顔してるし。
 さて、そのセイルアップ。人がやってるのを見てると非常に簡単そうなんです。 もう、「ひょい♪」って感じ。ちなみにウインドのスタートの方法には「セイルアップ 」の他に「ビーチスタート」というのがあるんですが、これは未だに出来ないので無視 してもかまいません。で、セイルアップ。これは実際に自分でやってみると至難のワザ ですね。セイルが重いの重くないのって、重いんか重くないんか、はっきりせんかい。 えーと、重いです。いや、必死にロープを引っ張っても、びくともしない。しかも安定 性のないボードの上です。力を入れるとボードが回転してしまって何ともならん。しか たなく師の手を煩わせる事とし、ボードが回転しないように押さえてもらうことにしま す。人間、一人では何もできないんだ。みんな助け合って生きてるんだ。という事が実 感でき、先生わかったよ!俺、明日から学校行くよ!お母さん殴るの、もうやめるよ! という気分になります。まったくもう、うまいところに気が付いたナァ、ひろし君。で も筋肉とか体の節々が痛くなるので痛風には悪影響のような。「ウインドで痛風を治す んや!」なんて言い切ってしまってもいいのか?ヒロシ。(←誰もそんなこと言ってな い By ヒロシ。)黙々と練習すること濃い知事間、いや、小一時間。ウインドって ミーハーで、なんか頭悪そうな「遊び」だと思ってバカにしてたんだけど、なかなかど うして、地味で忍耐の必要な厳しいスポーツだったんですねー。ようやくわかったのは 「力じゃないのよセイルアップは、ハーアー♪」ということ。「飾りじゃないのよ涙は 」の節で。要はコツですね。これはもう、言葉では説明しようがないので、しょうがな いです。自分でやってみてコツをつかんでください。コツコツやればなんとかなります 。一度コツさえつかめば、あとはわりと簡単に「ひょい♪」っとセイルアップできるよ うになります。
 さて、何はともあれセイルが持ち上がるようになったら、今度はその態勢からブ ームをつかんで「さあ、行くぞ!」のポーズを取らなければなりません(図2参照)。 これが出来ないと、「水の上でボードに乗ってぼーっとロープを引っ張っている、なん かワケありのおじさん」というものになってしまいます。それが、ブームをつかんで「 さあ、行くぞ!」のポーズを取るだけで「ウインドサーファー」というものに進化でき るんですねぇ。さあ、頑張ろう。しかしこれが「そんなん簡単やん。マカロニ?それは グラタン。」と思ったら大間違い、ブームをつかもうとしてロープを引っ張っていた手 を離したとたんにセイルは「ばちゃーん!」と水の上。今まで苦労してセイルアップし たのは何やったん!みたいな。30分ほど練習してやっとわかったのは、「持ち替えは 片手ずつやるとイイ。」という事。ロープを引っ張っている両手のうち、一方の手を離 して片手だけで持ちこたえます。離した手でブームのしかるべき位置をつかみ、今度は その手でセイルをささえます。で、ロープを持っていた手を離してブームをつかみます 。これで万事はOK、ゼンジーは北京。すっかりセイルアップをマスターしたところで 今週はおしまい。次回はいよいよ「進み」ます。では、再来週。


| Previus | Up | Next
GigaHit