『ウインドで現代病を直すんや!(その3)』
(前回までのあらすじ)苦難の末、私はセイルアップに成功した。
 あのですね、「ハワイ日記」が終わってウインドの話になったとたん、アクセス が「がくん」と急降下したよーな気が・・・。タイトルが悪かったのかも知れん。お堅 い教育関係の研究サイトと誤解されたのかも知れん。どうしてくれる、戸塚!というわ けで、ウインド初体験の話の続き。セイルアップはできた。ブームを持つのもなんとか できた。セイルアップ1時間、ブーム持ち1時間、首ふり3年、焼き一生。これがウイ ンドと尺八とウナギの平均マスター時間だと言われています。ここまで来れば、あとは 進むだけやん。楽勝やん。農民?それは百姓。銅が錆びた?それは緑青。悔しいなぁ。 それは、ちきしょう。でもこの「進む」というのが想像以上に困難でした。どこで何を どうしようが進まん。進まんゆーたら進まん。確かに風もないのはないんだけど、それ にしても進まん。ヤクルトの栄養飲料はタフマン。ヒトがやってるのを見てると、いと も簡単に進んでるんだけどね。
 
 しかたなく、不本意ながらシオ2師匠の指導を仰ぐこととする。要は風とセイル の向きの問題らしいんだけど、そんなこと言われてもワカランゆーたらワカラン。しか たなく後ろから人力で押してもらって進んだりしてみましたが、そんなんで進んでも、 なーんもオモロない。苦節30分、ついに私はコツを会得することに成功し、感動の「 進み」体験を得ることが出来たのでした。わーいわーい。しかし次の瞬間、私はある重 大な事実に気が付いて愕然として叫びました。
「あかんやん!後ろに進んどるやん!」
後ろに進むというのは、それはそれで高等なテクニックなのかも知れんけど、後ろ にしか進めないというのは、それはそれで問題アリですね。さらに30分、あーだこー だの試行錯誤の末、なんとか10メートルくらい前に進めるようになりました。本日の 教室はこれにておしまい。結局、3時間で進んだのは10メートルだけ。時速3.3メ ートル。ナマケモノ並やん!
 
 さて、それから私のマカイ通いが始まりました。夏休みだしぃ、ヒマだしぃ、就 職試験にも落ちたしぃ。おかげさまで運動神経抜群(抜群にない)私でもメキメキと上 達しました。この木曽川は川の真ん中が県境になってるんですが、愛知県から岐阜県ま で行って帰ってくるという「ウインドによる単独無補給2県制覇」という偉業を達成し ました。でもこれ、傍で見ているほど楽な娯楽ではありませんね。川は深いなぁ、冷た いなぁ〜、水に落ちるしぃ、足はつ〜るぅ♪(←文部省唱歌「海」の節で。)倒れてき たマストで後頭部は痛打するし。足がつかないところで水中に転落したあげく、セイル の下敷きになった時には死ぬか思いました。
 
 さて、夏休みも終わって学校が始まりました。私はさりげなく友達に自慢しまし たね。
「この夏さぁ、僕さぁ、ちょっとウインドサーフィンやっちゃっててさぁ。」
コレはカッコいいですねぇ。この夏、卓球やっちゃてたヒトとか、この夏、ココナ ッツ・サブレを1人で2箱食べちゃったヒトなんかと比較して破格の「まあ、ステキ♪ 」ですね。直ちにその場で「名古屋電気通信工学院ロボット制御研究科有志一同緊急ウ インドサーフィン体験ツアー」というのが計画され、「俺、やりたいけど泳げんでやめ るわ。」というパン屋の近藤を除く2人の有志が参加を表明したのでした。その記念す べき第1回大会。参加者はシオ1、シオ2と有志・浅野の計3人。膨大なる参加者の数 にシオ1の人徳が窺われます。この有志・浅野は予定の時間に大幅に遅刻したあげく、 ブルーバードで颯爽と砂丘地帯に姿をあらわし、そのまま直ちに砂に埋もれて救援を呼 ぶという「ハイパー近所迷惑野郎」でした。それにもメゲず、反省もせずにこの男、1 時間セイルアップの練習をし、1時間ブーム持ちの練習をし、計3時間で10メートル 進んで颯爽と帰って行きました。
第2回大会は街にナウなヤングが群れ集う敬老の日に挙行されました。参加者はシ オ1と“砂浜”浅野、及び初参加“京セラ”尾崎の3名。この尾崎というのは私と一緒 に京セラの試験を受けて、自分だけ受かるという暴挙を演じてくれました。別名「裏切 り者の尾崎」。こいつのトゥデイに道具一式を積み込みます。ボードの長さは3.5メ ートル、マストにいたっては5メートルくらいあって、軽自動車に載せるのは明らかに
「違反なんちゃう?」
でもまあ、バレなければ
「ええんちゃう。」
ということで、かまわずに出発。現地に着いたら、なぜか警官が多数徘徊していた のであわてて車からおろす。数日来の雨で川の水は濁流化し、当日も超曇天で気分が落 ち込むこと夥しい。さらに陰気さに輪をかけるような「滅入り物件」がありました。焼 け焦げた車&線香&花束。実はその前日、ここでアベックが無理心中したんだそーです 。だから警官がたくさんいたんですねー。合掌。
 
 そんなこんなで、第2回大会は華やいだ雰囲気の中で幕を開けました。“砂浜” 浅野はまたもや遅刻してきましたが、さすがに砂浜に突進することはなく、「進歩した やん!」という姿を見せつけました。いや、この日のウインドはつまんなかったですね ー。いつもなら堰のゲートでせき止められてる水も、今日はフィーバーだぜっ、バリバ リだぜっ。全面大開放で「水」流れまくりぃ、みたいな。セイルアップしているうちに 、ふと気がつくと下流に流されていたりします。しかたなくボードを引っ張って「えい やえいや」と上流まで移動。ほとんど“流水プールで必ず一人は見かける「意味もなく 流れに逆らって歩いているヤツ」”状態でした。1時間ほどそれの繰り返し。ママ、つ まんな〜い。という敬老の日の出来事でありました。
 
 というわけで、盛り上がらないままに今回は終了です。次回は「流された」話な どを。では。
 
PS. 今日(5月23日)、マカイで何気なく写真をとったら、たまたま都合の いいのが撮れました。
セイルアップして進んでいく様子がよくわかると思います。番号順に
 
1.砂浜から、
2.ボードを水中に引っ張っていき、
3.ボードの上にのぼり、
4.ロープを引っ張って、
5.セイルアップしてブームを持ち、
6.前に進んで、
7.スピードをあげる。
 
6と7の「セイルの角度の違い」に注目!
 

| Previus | Up | Next
GigaHit