『志摩子の延髄(その1)』
「あれぇ?タイトルが変わってますよぉ。“志摩子の夏”はどうなったんですかぁ ?」
「打ち切りになりました。」
「えっ、どうしてですかぁ?」
「誰も読んでないからです!」
「ということで今週から新企画、“志摩子の延髄”の始まりでぇす。」
「そもそもこの“小説延髄”というコーナーは、私が10年くらい前に書いた小説 とかエッセイを紹介するところだったんですよね。」
「“エイプリル・シャワー”“癌”“チャンピオン”“のぶおとはる子”といった あたりがそうですよねっ。」
「あと“ハワイ日記”や“ウインドで現代病を直すんや!”も基本的にはむかし書 いたのを元にしております。」
「それが、いつのまにやらヘンな女が乱入してきて無茶苦茶に・・・」
「アンタや!」
「ということで原点に立ち返って、むかし書いた原稿を紹介するコーナーに戻した いと思いまぁす。コメンテーターはわたくし、伊勢志摩子と・・・」
「アシスタントのさばっちでぇす。」
「ということで第1回目は“平凡な一日”という小説でぇす。」
 
     ※
 
【平凡な一日】(さばっち作)
 
朝、起きたら頭がヘルメットになっていた。
「おお、なんてヘルメットだ。」
と、私は思った。
「俺の頭はヘルメットだ!!」
と、私は叫んだ。
「お前と俺とは〜、同期のヘルメ〜♪」
ト、私は歌った。その歌を聞きつけて、父がやってきた。
「ど、どうしたふみひろ、気でも狂ったか!」
「見てください。僕はこんな立派なヘルメ頭になりました。これで僕も一人前です 。」
父は、しばらく呆然とした顔つきで私の頭を見つめていたが、やがて静かに涙を流 した。
「わ、わたしはお前をそんな頭に育てた覚えはない。そんなヘルメ頭はなかざわ家 のはじだ。お前がそんなヘルメ頭になってしまっては、御先祖様にもうしわけない。」
父はしばらく泣いていたが、やがて意を決したように立ち上がると、きっ、と私の 目を見すえた。
「かんどうだ。」
「えっ、やっぱり感動してくれたのか。そうだよなぁ、お父さんもこんな立派なヘ ルメ頭の息子をもってしあわせだよ。」
「馬鹿!!勘当だ。お前とは親子の縁をきるというのだ。お前は今日かぎりで中沢 家から出ていってもらう。あとは出口直文の家でもいって40日間ひやむぎを食べるな となんなとしろ。」
 
   (つづく)
 
     ※
 
「どうですか、ここまでは。」
「ええ、幼稚園児が書いたにしては、よく出来てるんじゃないんですかぁ。」
「書いたのは高校3年生の時!」
「えっ、ひっどぉい!」
「では志摩子先生に添削してもらいましょう。」
 
     ※
 
【平凡な一日】(志摩子作)
 
朝、起きたら頭がヘルメットになっていた。
「おお、なんてヘルメットだ。」
思わず私がつぶやくと、それを聞きつけて父がやってきた。
「えっ、実験用のネズミぃ?」
「それはモルモット!」
「イスラム教を開いた?」
「それはマホメット!」
「温かい豆?」
「それは豆ホット!」
「水戸の名産?」
「それは水戸納豆!」
「ほらほらどうだぁ。いいかぁ?いいのかぁ?」
「あ〜ん、もっとぉ!」
さ、健全にいきましょうね。
「というわけで、そんなヘルメ頭は中沢家の恥だ。勘当だ!」
「じーんと・・・」
「それは感動!」
「スポーツ・・・」
「それは運動!」
「さや・・・」
「それは豌豆!」
「東京・・・」
「それは音頭!」
「長崎・・・」
「それはケンドー!」
「正臣・・・」
「それは近藤!」
「お寺の道・・・」
「それは参道!」
「揺れる・・・」
「それは振動!」
「舟を漕ぐ・・・」
「それは船頭!」
「よしみ・・・」
「それは天童!ええかげんにせぇ!びしっ!」
 
   (つづく)
 
     ※
 
「さすが志摩子センセー。冴えていらっしゃる!」
「まあね。ほほほほほ。」
「では、先程の続きをどうぞ。」
 
     ※
 
【平凡な一日(その2)】(さばっち作)
 
がああーーん!私はものすごい衝撃をうけた。頭がヘルメットであるということは 、一世一代の名誉であると固く信じたまま、今までの人生を生きてきた私にとって、ヘ ルメ頭を中沢家の恥と考える、父の生き方がどうしても理解できなかった。
「ぐれてやる!!」
と私は思った。頭を金色に染めた。朝日カルチャースクール「ヤンキー教室」を受 講し、正しいヤンキー座りもマスターした。
「僕の名前はヤン坊〜、僕の名前はキー坊〜、2人あわせてヤンキーだーっ、君と 僕とでヤンキーだーっ!!」
と、私は歌った。その歌を聞きつけて、父がやってきた。
「こら、ふみひろ、お前、勘当されたのにまた家へ帰ってきたのか。」
「文宏なんて気安く呼ぶんじゃねえ。俺はここらではちょっと名の知れたヤンキー なのさ。」
父は、しばらく呆然とした顔つきで私の頭を見つめていたが、やがて静かに涙を流 した。
「ふ、ふみひろ、立派なヤンキーになってくれた。お父さんは嬉しい。よし勘当は 赦す。誰が何と言おうと私が赦す!!」
その父のでかい声を聞きつけて母がやってきた。そして、私の金色頭をみて、目を 丸くした。
「ふ、ふみひろ!なにその頭は。やっと立派なヘルメ頭になってくれたとよろこん でいたら、いつのまにかそんなヤンキーになって。そんなヤンキー、うちの子じゃあり ません!!」
「ま、まてよ町子、ヤンキーこそ男の中の男なのだ。それがわからないのか。ヘル メ頭なんて男のターボ付きで、うみうしにされるぞ!」
「なによ、このタクシー運転手!!」
母は父を張り倒した。
「なにをするんだ、このスナック町子!」
私はわけがわからなくなってきた。ヘルメ頭がいいのか、ヤンキーがいいのか。価 値観の両極端にちがう両親のはざまで、私はいかにして生きて行けばいいのか。
「グレてやる!!」
「もうグレているじゃないの!!」
「よし、それじゃあカタギになってやる!!」
「ふ、ふみひろ!それだけはよしなさい。」
「なによ、このタクシー運転手!!」
「いったな、このスナック町子!!」
 
     <第13話 終わり>
 
私はテレビのスイッチを消した。ああ、やっぱり連続テレビドラマの「中沢家の異 常な1日」はいつ見ても感動的だ。さあ、明日に備えて今日は寝よう。こうして私の平 凡な一日が終わった。
 
     (終わり)
 
     ※
 
「なんなのよぉ、このオチは!」
「いやまあ、高校生のやったことですしぃ・・・」
「さばっち、10年も前から“グレねた”やってたんですねぇ。」
「いやまあ、これしかネタがなくって・・・」
「内輪ネタに走りすぎているしぃ。」
「これは中沢文宏くんというのをモデルにしているんです。お父さんがタクシー運 転手で、お母さんがスナック町子のママ。」
「あと、ヤン坊、キー坊の歌のところはもう一工夫あったほうがいいですねっ。」
「じゃ、やってみましょうかぁ。」
「僕の名前はヤン坊〜、僕の名前はキー坊〜、2人あわせてヤンキーだーっ、君と 僕とでヤンキーだーっ!!」
「誰やねん、キー坊!」
「ヒロシの相方ぁ。」
「3年目の浮気かい!」
「プールで万引きしちゃった少年の心境を歌った歌ですよねっ。」
「どんな歌なんだよ!」
「3000円の浮輪くらい大目に見ろよぉ♪」
「見れねーよ!」
 
ということで「志摩子の延髄」は来週に続く。のか?
 
     (つづく)


| Previus | Up | Next
GigaHit