「志摩子の秋(その1)」
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「女子高生ひなのでぇーす♪」
「ところで志摩子さん。またタイトルが変わってるんやけど。」
「そうそう。先週は確か“ハマ子の半身不随”・・・」
「志摩子の延髄!」
「誰やねん、ハマ子!」
「横浜生まれの・・・」
「それはハマっ子!」
「血のつながりのないコドモ・・・」
「それは継子(ままこ)!」
「酢の物にするとオイシイですよねっ!」
「それはナマコ!」
「ということで今週から始まりました“ナマコと牡蛎”・・・」
「始まってへんって!」
「ということで、今週のテーマは“牡蛎”でぇす。」
 
     ※
 
「ひなのちゃんは牡蛎っていうと何を思い出しますかぁ?」
「えっとぉ、近所のコドモかなぁ。」
「それはガキ!」
「ひなの、超らぶらぶなのぉ。」
「近所のガキつかまえて何するのよっ!」
「えーっ?何って、エンジョ・・・」
「するなってぇ!」
「えーっ、いいぢゃん、別にぃ。」
「でも、コドモ相手に援助交際なんて・・・」
「やだあ、彰子さん!援助じゃないわよぉ!」
「じゃ、何するのよぉ。」
「炎上ごっこ。コドモの頭にガソリンぶっかけて、火ィつけるの。」
「もっとするなって!」
「志摩っちは“牡蛎”というと何を思いだす?」
「私ねぇ、コドモの頃、掻き揚げとカキフライの区別がつかなかったのぉ。」
「あははは。掻き揚げって、牡蛎を揚げたものやと思ってたんや〜。」
「近所のコドモを揚げたものなのにねぇ。」
「違うわよっ!」
「それにねっ、掻き揚げにはちょっぴり辛い思い出があるのぉ。」
「はいはい、聞きましょう。」
「昔つき合っていた彼がね・・・」
「とってもカレーが好きで。」
「そうそう。ヒロシの前世はきっとインド人だね。って、なんでやねん!」
「で、昔つき合っていた彼が?」
「女の子が髪をかきあげる姿がもうたまらんっ!って。」
「ふんふん。」
「でね、髪の毛にコロモをつけて掻き揚げにしてみましたぁ。」
「するなってぇ!」
「そしたらカレが怒ってねぇ。」
「そりゃあねぇ。」
「俺は掻き揚げよりカレーのほうが好きだ!」
「そういう問題かぁ!」
「掻き揚げならエビを入れろ!」
「そういう問題でもなぁい!」
「高校生なら高校生らしく、刈りあげにしろ!」
「それは全然関係なぁい!」
 
     ※
 
「よく、牡蛎にあたったっていう話を聞くんやけど、ひなのちゃんはどぉ?」
「ひなの、コドモの頃に1度だけ・・・」
「まあ、お気の毒に。」
「えーっ、どうしてぇ?オヤも喜んでたよぉ。」
「まあ、ひっどぉい。」
「ひなのはクジ運がいいねって。」
「クジで当たったんかい!」
「ええ、歳末恒例の福引で、2等が牡蛎のつかみどりぃ。」
「つかみたくないわよっ!」
「ちなみに1等は生きたウニのつかみどりぃ。」
「もっとイヤよっ!」
「で、3等が鍋つかみ。」
「欲しくな〜い。」
「そうなのよぉ。ちょうど俳句を詠む人がやってきてクジをひいたんだけどぉ。駄 目だ、3等かぁ、って。」
「誰なのよ、それ?」
「種田山頭火!」
 
     ※
 
「外国ではよく、牡蛎は“R”の字がつく月に食べろって、言うわよねぇ。」
「えーっ?“R”の字がつく月って?」
「ほら、英語でセプテンバーとかオクトーバーとか・・・」
「ジステンバーとか・・・」
「それは犬の病気!」
「サスペンダーとか・・・」
「それはズボン吊り!」
「やり手ババァとか・・・」
「関係ないやん!」
「日本では“月”の字がつく月に食べろって言うわよねぇ。」
「そうそう。1月、2月、3月、4月・・・って、全部の月につくやん!」
「秋もだんだんと深まってきた頃、にわかに登場するのが食堂の張り紙。」
「そうそう!“カキフライ、はじめました”って。」
「私ね、この前、近所の間下食堂ってところへいったの。」
「ああ、間下さんちがやってる食堂ね。」
「ええ。そしたら張ってあったのよ、“カキフライ、はじめました”って張り紙が 。」
「お!はじめたかぁ、カキフライ。」
「でね、カキフライちょうだい!っておばちゃんに言ったら、まだやってないよー !」
「え?でも・・・」
「そうなの。だから、そこに書いてあるやん!って言ったら、ああ、それはウチの ハジメちゃんが学校で書いた習字や!」
「よく見てみたら・・・」
「カキフライ ましたはじめ!」
 
   (その1・完)


| Previus | Up | Next
GigaHit