『志摩子の秋(その4)』
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「女子高生ひなのでぇーす♪」
「このコーナーってひさしぶりやねー。ナニするところだったっけ?」
「たしかナニをするコーナーだったんじゃ・・・」
「やらないわよ!」
「前回から、イメクラさんの投稿を紹介してるんじゃなかたっけ?」
「イメクラさんじゃないわよ!キャバクラさん!」
「それもちゃうって!」
「では第3のフーゾク、コゾクラさんの歌舞伎町レポート、はじまりはじまり〜。 」
「はじまらないわよ!」
 
     ※
 
(桑名その2) 木刀を買う!(つづき)
 
で、木刀ってどこに売っているんだろう。スポーツ店にまず行ってみようと思い 付いた私は買い物のついでにアピタ(さばさんが発電機焼いたところ?)のスポーツコ ーナーを覗きました。あらへんやん。スキーとかゴルフ関連がハバを効かし、日本の伝 統武道である剣道関連なんて木刀どころか何もあらへん。軟弱だぞ、街のスポーツ店。
 
     ※
 
「軟弱だぞ、街のスポーツ店!」
「コンニャクだぞ、下仁田!」
「ひなの思うんだけどぉ、やっぱり下仁田ネギは太いほうが・・・」
「そういえば、下仁田ネギのほ→むぺ→じがあったわよぉ。」
 
   http://www2.wind.ne.jp/nanjai/nanja/negi.htm
 
「なんじゃい、なんじゃ、ネギぃ!」
「日本のネギの中では“白根”と呼ばれる葉梢部がもっとも太いのが特徴である、 やて。」
「ひなのちゃん、よかったわね!」
「うん、ひなの幸せぇ♪」
「上毛カルタには“ネギとコンニャク、下仁田名産”という文言があるが・・・、 なんて書いてあるわよ。」
「下の毛ぇ?」
「上毛よぉ!」
「ひなの、太っといネギ食べたいなぁ。」
「昆布くんにはコンニャクやね。」
「そんなペアなヤングの2人のために通信販売もありまーす。」
 
   http://www2.wind.ne.jp/nanjai/nannet/nannet.htm
 
     ※
 
 う〜ん、どうせマイカルに行ってもおんなじことだろう。困った。いっそのこと 伊勢神宮にでも行けば土産物にあるかなぁなんて思っていた私。取りあえずタウンペー ジに相談。剣道で引く。ああ、ありましたありました。「木屋武道具店」。宮通り、古 い町並みのところですな。ここら辺は御城下なので町名にも名残があるようなないよう な・・・・・、例えば、風呂町、鉄砲町、寺町、内堀、三の丸、鍛冶町などなど。戦災 や伊勢湾台風で焼けたり壊れたりしたんでしょうが、町並みには未だ風流というものが 感じられます。で、自転車で探してみました。路地というか小道というか東西南北に格 子状に走っているのでわかりやすいです。しかし、「マルマン」と探す時と同様、目立 った看板が無いのが特徴で、しっかり注意していかなければなりません。あっ、ありま した、ありました、「木屋武道具店」、えっ、ほんとに店屋?もうとっくに商売たたん だんとちゃうのか?と思えるくらい暗い。そっと店の中を覗くとしんとして、品揃えと いうよりは、剣道の道具(武具)と竹刀の未完成品が少し置いてあるだけ。まったく商 売っけというかやる気というものが感じられません。
 
     ※
 
「ヤル気ないんだってぇ。」
「ひなのちゃんとは大違いやね。」
「えーっ、なにがよぉ?」
「お勉強。」
「そうそう。ひなのってこう見えてもわりと真面目なんだからぁ。」
「保健体育のね。」
「なによそれぇ!」
「昆布く〜ん、本を読んでもよくわかんないのぉ♪」
「よしよし。お兄さんが実地に教えてあげよう!」
「昆布くんの教育は・・・」
「スピーディなのが“ウリ”やね!」
 
     ※
 
 どうしようかな。なんだか気味悪いから帰ろうかな。でもここで買えんとなると 初日の出に間に合いそうに無いし。でも入ってほしいものが無かった時、手ぶらででて くるのも気まずいし。でも老舗っぽいし、案外、店頭には無いものでも店の奥からだし てくるのかも知れないし。えいっ、入っちゃえ。
「たのもー。」と言うと店の奥から「どうれ。」
という声が・・・・・さすがにするはずがありませんね。戸をガラガラガラ(いい ですな、趣がありますな)と開けて、「ごめんくださぁい。」と声をかけると、「ハイ ハイハイ。」
と家の奥からでてきたのはなかなか品のよさそうな小柄なおじいさん。事務仕事を していたのか腕カバー(昔、学校の事務員さんとかがしていた。ファッションでサザン もしていた記憶が。)してました。でも、案外、剣道何段という腕前だったりして。
 
     ※
 
「サザンがファッション・マッサージへ行ったのねぇ。」
「違うわよ!」
「でも、そんな歌を歌っていたわよぉ。」
「どんな歌よ?」
「あ〜、E気持ちぃ〜♪」
「それは沖田浩之!」
「ひなの、その歌知らなーい。」
「ひなのちゃんと昆布くんの歌やね。」
「ということは、ちょっぴり哀しい純愛モノかなぁ?」
「“C”までいったと〜♪」
「ABC、ABC、あ〜、E気持ちぃ〜♪」
「なにその歌ぁ!」
「ピンクレディの“ペッパー警部”と並ぶ、爽やか健全アイドル歌謡やね。」
「私たちこれからイイところぉ〜♪」
「あ〜ん、邪魔をしないでぇ!」
 
     ※
 
 
 話はそれますが、桑名駅前にある木下カメラ店、そこの長男は私と同級生なので すが、おやじさんというのが恐かった。「森井君。」と呼ばれてあいまいな返事をした ら、「ハイッ!と返事をするっ。」と怒鳴られたことがあります、小学校3年の時。そ のおやっさんは剣道有段者でした。そんな恐いおとうさんいなくなっちゃったな。
 
     ※
 
「ひなののお父さんってどんな人ぉ?」
「うん、ちょっぴりエッチなのぉ。」
「やっぱり!」
「なんで納得するのよぉ!」
「新聞のテレビ欄の“女だらけの水泳大会”に鉛筆で〇印つけてるタイプでしょ? 」
「どうして知ってるのぉ?」
「やっぱり!」
「で、ひなのが茶の間へ入っていくと、わざとらしく咳ばらいなんかして、チャン ネル変えて。」
「なら、テレビ欄に〇つけるなってぇ!」
「長島温泉の大浴場の男湯と女湯の仕切りが水槽になっていた時には、熱心にお魚 を観察してたタイプやね。」
「うちのパパってお魚好きなんだぁって思っていたら・・・」
「ただのすけべだった!」
「ひなのちゃん、今でもパパと一緒にお風呂に入っているんだって?」
「入ってないわよぉ!」
「じゃ、誰と?」
「昆布・・・」
「えっ?」
「えーと、その・・・。昆布風呂!」
「何よそれ!」
「よくダシがでて、おいしいのぉ!」
 
     ※
 
 で、話を戻しますが、木刀を見せてくださいというと3種類くらい見せてくれま した。なんや、目立つとこ、置いといてよ。木の種類は忘れましたが、一番高いのは黒 いので1万円、私が買ったのは次に高いので3500円の枇杷のやつ。「手入れはどうした らいいんですか。」と尋ねると、
「手入れなんて特にはありませんな。乾いた布でこすってもらえばそれだけでええ つやがでてくるもんですわな。」
ととても柔らかな口調で教えてくださいました。いいなぁ、こんなおじいさん。私 もなりたいなぁ(何年後の話や!!)。気に入りました、さすが城下町、小さいけど親 切そうでええ店や。店をでて自転車で寒い夕方の街をうなぎ買いに走りましたが、なん か気持ちはぬくとい気がしました。(しかし、木刀持って、スーパーナカニシ入ったり 、うなぎ買いにいくのは次回からやめようと思った。)
 
     (つづく)
 
     ※
 
「黒いやつぅ!」
「それをこするぅ!」
「つやがでるぅ!」
「うなぎぃ!」
「それがどうしたのよ!」
「ということで、今回はおしまい。」
「今週も爽やかでしたねぇ。」
「では皆さん、また会う日まで。」
「さようなら〜♪」


| Previus | Up | Next
GigaHit