『ストリート・シンガー』
 和加子はブリ声のジャズ・シンガーだった。その昔、ブリゴーエ・ワカーコとい う名前でジャズを歌っていた。って、そのまんまの名前やん。その昔「アルプスの少女 ハイジ」をジャズ化した「教えておじいちゃんブルース」を歌って一躍メジャーになっ たものの、よく聴いたらその歌はとてつもなくしょうもなかったので、あっという間に 忘れ去られてしまった。今では大森の片すみでスナック「まんぶおー」を経営している のだが、彼女は今の生活に満足していた。店の名物「塩サバ定食」が評判を呼び、気軽 にサバが食える店として近隣のサバ好きの溜まり場となっていた。古いサバを食べて蕁 麻疹の発作を起こした客のために抗ヒスタミン剤を常備するという心配りをみせるワカ ーコであったが、その前に古いサバを出すのをなんとかせえ!といいたい気持ちがない でもなかった。しかし、彼女の年齢不詳の若々しさはセーラー服を着ればまだまだ現役 女子高生で通るんちゃう?って本人は思っていたし、なにより、そのブリ声が「声ふぇ ち」のおっさん達を虜にしていた。日々の雑務に忙殺されているように見えるワカーコ ではあったが、決してジャズのことを忘れたわけではなかった。
「じゃずぅ?そういえば昔、そんな音楽もあったわねぇ。」
という程度には覚えていた。そして夜、客にすすめられた酒が度を越して「うずま き状態」になった彼女は、ハゲヅラをかぶって店を飛び出しすと、道のど真ん中に立っ て馬鹿でかい声で
「口笛はなぜー、あ、しゅびどぅばうびうびー、だばだばだー、あー、えんやこら さー、どっこいさー♪」
と、ずいぶんと日本的なスキャットでわけのわからん歌を歌うのであった。そして 最後には必ず「スキャットさわやか、コ〇コーラ!」と叫ぶのが常であった。そんなワ カコは自分のことを
「ストリート・シンガーって呼んでっ♪」
なんて言っていたが、近所の人達は決してそうは呼ばず、
「なんかアブナイ、変なオバハン。」
と陰口をたたいては
「あのおばさんに近づいちゃ駄目だよ!」
と、自分の子供に言い聞かせているのであった。
 
     ※
 
 彼女は父と母の子として、誕生日に生まれた。昭和〇〇年の8月26日のことだ った。え?ということは××歳!?と、人が聞いて驚くほど若く見えるワカーコであっ たが、実は「そこそこ」いっちゃっているのであった。ワカーコは何の不自由もない家 庭で普通の子供として成長していったが、そんな彼女に問題が生じたのは小学校3年生 のことであった。ある日、学校で算数の「計算どりる」の宿題が出た。これは問題が多 かった。「問題1」から「問題127」まであった。そのおかげでワカーコは問題の多 い少女となった。学校教育が児童の健全育成に悪影響を与えた顕著な例として日教組の 集会あたりで論議されそうな事例であったが、以後、ワカーコは周囲の人々に多くの問 題を与え続けた。
「もんだい1。あるところでヤリ投げ用のヤリを買ったらとっても高かったのぉ。 さて、どこで買ったんだと思う〜?」
「うーん、わかんない。」
「正解はね、槍ヶ岳。やりがたけ、ヤリがたけぇ!」
あまりの磯野カツオ程度のセンスに、彼女の周囲から1人、また1人と友達が去っ ていった。それもまたやむなしと、筆者である私も思わずにはいられない。もし私が友 達だったとしても、たぶん同じ行動をとったであろう。
 
 さて、そんな彼女が突然ジャズに目覚めたのは12歳の誕生日の翌日だった。ワ カーコは「誕生日プレゼントはラジカセがいいなっ♪」と両親におねだりしていたのだ が、ケチな両親はカセットコンロ用のカセットボンベ1本(イワタニ製)しかくれなか った。カワーコは超ムカツイちゃってぇ、近所の電気屋さんからラジカセを万引きしち ゃってきたのであった。よくそんなバカでかいものを万引きしたものである、と感心す るのであるが、彼女はぼーっとしているようでいて、実は抜け目がなかった。店番して いるバアチャンにクロロホルムを嗅がせ、昏睡しているうちにこっそり失敬してきたの である。それはもう万引きとちゃって強盗傷害ちゃうか?という気がしないでもないの だが、そういう細かいことを気にしてはいけない。そしてまんまとラジカセを手に入れ たワカーコはさっそくタイマーを朝7時半にセットすると、安らかな眠りにつくのであ った。
いや、彼女は実は「朝、起きられないから。」という理由で、目覚まし時計の替わ りになるタイマー付きのラジカセを欲しがっていたのだが、それなら別に普通の目覚ま し時計でもええやん。という事に気がついたのは、すでに店番のバアチャンが昏睡した あとであった。しっかりしていると思ったら、やっぱりちょっとぼーっとしている少女 なのであった。そんなわけで翌朝、ワカーコはセットした時間に鳴り出したラジオの音 で目を覚ました。ちょうどその時、ラジオから流れて来たのがティナ・ブルックスの「 ストリート・シンガー」という曲だったのである。いやちょうど「朝から幻の名盤」と いうラジオ番組で、ティナ・ブルックスの『バック・トゥ・ザ・トラックス』特集をや ってたんだよねー。そのマイナー調の切なげなメロディを耳にした彼女はたちまち虜に なり、
「大きくなったらストリート・シンガーになろう!」
と思った。恐るべき思考の短絡的な少女であった。このとき流れていたのがもし、 コール・ポーターの「LOVE FOR SALE」だったら、おそらく
「大きくなったらパンパンガールになろう!」
と思っただろうし、トミー・ウォルフの「I'M A FOOL TO WANT YOU」だったら
「大きくなったら馬鹿になろう!」
と思ったことであろう。そういう、極めて性格の素直な少女だったのだ、ワカーコ は。ま「ストリート・シンガー」でまだマシだったのかも知れない。人生を12歳の時 点で踏み外すという、最悪のストーリーだけは避けられたと言えるであろう。かように 彼女の人生はラッキーとアンラッキーの微妙なバランスの上をいつも綱渡りしていたの であった。
 
 12歳という微妙な年頃に「ストリート・シンガー」などという、わけのわから ないものに憧れたワカーコはニューヨークを目指した。ジャズの本場ニューヨークで思 う存分、たっぷりと腕をみがきたい、と思った。そこで彼女は両親に
「ニューヨークへ行って、腕をみがきたいのぉ!」
と懇願した。
「よしよし。あした連れてってやろう。」
えらく物わかりのよい両親であった。それもそのはず、両親は大きな聞き間違いを していた。
「なになに?入浴に行って腕をみがきたい?よしよし。」
古典的な勘違いをした両親は、翌日さっそくワカーコをヘルスセンターへ連れてい ってあれるのであった。
「わーい、ヘルスセンターだぁ!」
ワカーコはゆっくりとヘチマのスポンジで思う存分、腕をみがいたのであった。
「ああ、さっぱりしたぁ♪」
ワカーコは風呂あがりのフルーツ牛乳を堪能しながら、ほてった体を扇風機で冷ま していた。そして、「ちょっと太ったかしら?」なんてつぶやいて体重計に乗ったりし てたのだが、ふと、「何か違う。」と思った。私がやりたかったのはこんなことではな い。えーと、なんだったっけ?ワカーコは20秒ほど考えてみたが、どうしても思い出 すことは出来なかった。
「ま、いいかぁ。」
帰りに家族で中華料理屋さんに寄って中華飯とラーメンのセットを食べると、その まま家に帰って深い眠りにつくのであった。
 
     ※
 
「そうだ。私が行きたかったのは入浴ではなく、ニューヨークだったんだ。」
そう気付いたとき、ワカーコは37歳になっていた。彼女は後年になって、「はた して私の人生、こんなベタなネタでいいのかしら?と、ふと疑問に思ったのはこの時が はじめてだったわ。」と、しみじみとした口調で語ってくれたものである。この時のこ とを話す彼女の横顔に、まるで17歳の少女のような幼い面影がよぎるのを私はぼんや りと眺めていたものだ。さて、37歳のワカーコ。
「今度こそニューヨークへ行こう!」
と、彼女は思った。しかし彼女にはそれだけの金がなかった。
「そうだ、ハイジャックしよう!」
おそろしく思考が短絡的というか、むちゃなことする女である。ほとんど延髄から の条件反射だけで生きているのではないかと推測されるが、半面、類い稀なる行動力の 持ち主であると評価することも出来よう。ワカーコの行動は電光石火の如く素早かった 。思い立つやいなや、彼女は大阪発、高知行きのYS−11型機を乗っ取った。
「北朝鮮へ行け!」
地理に今ひとつ弱いワカーコは、ニューヨークというのは北朝鮮にあるものだとば かり思っていた。しかしここで彼女に大きな運が味方したのである。
 乗っ取られた飛行機のパイロットは常日頃から高知だの、鳥取だの、長崎だの、 そんなローカルなところばかりを飛んでいたので、いつかきっと外国へ行ってやるぅ。 そんな野望に燃えていたのである。これは千載一遇のチャンスではないか。しかし、北 朝鮮というのはいかにも近すぎて面白くない。えーい。アメリカまで行ったれー!こう して彼は、はたしてYS−11でアメリカまで飛べるのかという基本的な疑問や、どう 考えても燃料が足らないではないかという物理的な困難を乗り越え、ハイジャック犯人 の意向さえも無視して、勝手にアメリカまで飛んでしまったのである。パイロットの執 念、おそるべし!ワカーコはパイロットの都合で勝手にアメリカに連れてこられたこと に若干の戸惑いを覚えていたが、たまたま降りたところがニューヨークだったので、「 ま、いいかぁ。」と思っていた。基本的に物事にあまり疑問を持たない性格で、気持ち の切り替えも極めて早い女なのである。こうして彼女はあこがれのニューヨークの地で ストリート・シンガーとなることが出来たのだった。そもそもストリート・シンガーな んていうものは、道路で勝手に歌っていればいいわけだから、ただ羞恥心さえ捨てれば いつでも誰でもどこででも、かりあい気軽に開業できる商売なのである。東洋から来た 年齢不詳のブリ声ジャズシンガーはモノ珍しさも手伝ってか、かなりの人気を博したの であった。レストランで皿洗いのバイトをしながら、夜はストリートで好きな歌を歌う 。そんな生活をワカーコは楽しんでいた。
 
     ※
 
 深夜、店の仕事の終わったワカーコがいつものようにストリートで歌っていると き、その男は現れた。クラブでの演奏がハネたところらしく、その男は手にトランペッ トのケースを持っていた。店の女らしい化粧の濃いケバい女を何人が引き連れて、その 男は上機嫌でこちらに向かって歩いてくる。どうやらワカーコの歌声に興味を覚えたら しい。その横顔が薄暗い街灯に照らされたとき、ワカーコはそこに死んだはずの男の顔 を見つけ、おどろいて歌うのをやめた。
「サバガンやん!」
激しい驚愕のあまり、ワカーコは何故か関西弁になっていた。なぜここに・・・。 あの男は大森の海に沈んだはず・・・。そして一羽の水鳥となって、空へ消えていった はず・・・。
「ワカーコやん!」
その黒人の男も激しい驚きのために、何故だか関西弁になっていた。
「なんでこんなとこにおるの?」
「サバガンこそぉ!死んだんじゃなかったの?」
2人の時間は数年前へと引き戻されていった。
「ワカーコに刺サレタ傷ハ、思ッタヨリモ浅カッタ。海ニ飛ビ込ンダ僕ハ、ソノマ マ太平洋ヲ泳イデ渡ッテ、ココにゅーよーくニ、タドリツイタ。」
むちゃくちゃである。この前の「いそしぎ」というラブラブ長編じゃず小説を真面 目に読んだものの立場はどうなる?
「ワカーコ、君ハイマ、幸セカ?」
「ええ、とっても。」
「日本ニイタ君ハ、イツモ哀シイ顔ヲシテイタ。僕ハコッチニキテカラモ、ズット 、ワカーコノコトヲ、心配シテイタ。」
「私ね、ここに来るまでの記憶をずっと失っていたの。ふと気がつくといつの間に かこの街に来ていて・・・」
「日本デハ、イロイロナ事ガアッタ。君ハ精神ヲ病ンデイタンダ。」
「今、あなたの顔を見てすべてを思い出したの。私、あなたのことを殺しちゃった と思って・・・」
「泣クナ、ワカーコ。君ニ涙ハ似合ワナイゼ。」
「ええ。」
「ドコカ、ジャズノ聴ケル店ヘ行コウ。」
ワカーコは子供のように頷くと、黙ってサバガンの後ろを歩いていった。
 
     ※
 
「ねえ、あの歌、覚えている?」
ベッドの中でサバガンの胸に抱かれながら、ワカーコはふと思い出したような口調 で言った。
「シャドウ・オブ・ユア・スマイル。」
「そう、いそしぎ。私ね、ずっとあなたが“いそしぎ”になったと思っていたの。 」
「僕ハ、ソウ簡単ニハ死ナナイ。君ノ幸セヲ、見届ケルマデハ。」
「私が幸せそうで、安心した?」
「アア。コレデモウ、イツ死ンデモイイ。」
「嫌っ!あなたが死んだら私は不幸になるわ!それでもいいの!」
「ソレデモイイ。僕ガイキテイル間ダケ、君ガ幸セナラ・・・」
「わがままなのね。」
「男ナンテ、ワガママナ生キ者ナンダ。」
「ねえ、歌ってもいい?」
「アノ歌ヲカイ?」
「ええ。」
「君ハ、すとりーとデ、歌ッテイタ。他ノ誰ヨリモ素敵ダッタ。」
「本当?」
「明日、僕ノ、ステージガアル。ワカーコ、君ハソコデ歌エ!」
「何、馬鹿なこと言ってるの!」
「僕ハ今、コノ街デハ“すたー”ナンダ。ソレクライノワガママハ、許シテモラエ ル。」
サバガンは白い歯を見せて笑った。ワカーコは彼のそんな子供っぽい嘘を微笑まし く思った。あの時からもう、何年もの月日が流れているというのに、その口元には少年 の面影が残されていた。
「外ヘ出ヨウ。」
「今から?」
「ソウダ。」
サバガンは素早く服を身に着けると、トランペットのケースをつかむと、そのまま 早足でホテルの非常階段をへと歩いていった。ワカーコは慌てて身支度を整えると彼の 後を追った。
 
「あら、雨なのね。」
「構ウモノカ。コノストリートハ、僕ガ君ノタメニ用意シタ、ステージナンダ。」
「歌うわ!」
サバガンは黙って頷くと、ケースからトランペットを取り出した。そしておもむろ に“いそしぎ”のメロディを吹き始めた。ワカーコは目を閉じてその演奏に耳を傾けた 。誰の為でもない、この私のために吹かれたそのメロディーを。そしてブリッジのとこ ろから静かに歌い始めた。
 
  All the lovely things you are to me ・・・
 
     ※
 
「ドウシテモ日本ニ帰ルノカイ?」
「ええ。」
イーストリバーにかかる橋の上で川面にぼんやり視線を泳がせながら、ワカーコは ニューヨークでの数ヶ月に思いを馳せていた。女がいることはわかっていた。彼よりず っと年上の愛人と、年下のかわいいガールフレンド。サバガンはその愛人と別れてガー ルフレンドとの結婚を考えているらしい。
「日本にね、私を待っている人がいるの。」
「ソレハ本当カ?」
サバガンの眼が強く光った。私が生きている間、誰もこの人の幸せを奪い去ること は出来ない。そう、サバガンは大海原を舞う一羽の鳥。私の小さな鳥籠に閉じ込めてお くことは出来ない・・・。ワカーコは無言で小さく頷いた。
「ワカッタ。」
「ごめんなさい。ワガママばっかり・・・」
「ワカーコ、泣クナ!別レニ哀シイ歌ハ似合ワナイ。僕ハ君ニ、コノ曲ヲ捧ゲヨウ 。」
サバガンはケースからトランペットを取り出すと「WHEN YOU'RE SMILING」のメロ ディを吹き始めた。
「レッツ・シング!ストリート・シンガー・ワカーコ!」
ワカーコは涙を吹くと黙って頷いた。
 
   When you're smiling , the whole world smiles with you ・・・
 
     ※
 
 日本に戻ったワカーコは本格的にジャズ・シンガーとしての道を歩き始めた。ニ ューヨークで過ごした数ヶ月の間、彼女はサバガンからみっちりとジャズのなんたるか を学んでいた。時には営業時間の終わったステージで、本場のジャズマンたちとのジャ ムセッションに講じることもあった。ニューヨークでストリートシンガーをしていたと いう彼女の経歴は大いにもてはやされ、ワカーコはスターへの階段を着実に昇りつつあ った。そんな彼女が急に歌をやめたのは、アメリカから帰国して6ヶ月後のことであっ た。サバガンが死んだ。別れ話がもつれ、年上の愛人に射殺された。そんな噂がワカー コの耳にとびこんできた。嘘か本当かは知らない。でもそんなことはどうでもいい。ワ カーコはいつかの海へ行くと、楽譜をすべて海の中に投げ捨てた。そして一羽の水鳥に 向かって語りかけるのであった。「私は幸せです」と・・・。
 
     ※
 
 私がその店に通うようになってから1年がたった。いつもは陽気なママの横顔に 、ふとした拍子に暗い影がさすことがあることに私は気付いていた。それが何かを確か めようとした時には、もういつもの笑顔に戻っているのであった。そのママに関する噂 に、昔はかなり名前の知られたジャズ・シンガーだったらしい、というのがある。今の 店には、それを感じさせるようなところはまったくと言っていいほどないのだが、ジャ ズが好きな僕はそれが妙に気になっていた。ある日、僕は他に客がいない時を見計らっ てちょっとカマをかけてみた。
「ねえ、ママ。この店、いつも有線がかかっているみたいだけど、ちょっとチャン ネル変えてくれない?」
「えっ?いいけど。なにを聴くの?」
「ジャズ。」
ママの横顔に一瞬、例の暗い影がさしたのを私は見逃さなかった。
「嫌い?」
「そんなことないわ。じゃ、ちょっとチャンネル変えるね。」
カウンタの隅に置かれたスピーカーから、一聴してマクリーンとわかるアルトが聞 こえてきた。
「あら、これは!」
 
 こうしてママは、「ストリート・シンガー」にまつわる、昔の話を聞かせてくれ たのである。
「なんだか、哀しいこと、思い出させちゃったかな。」
「いいの。このこと、お客さんに話したのは初めてなんだけど、なんだか胸のつか えがとれたみたい。」
「うん、僕もちょっとママの過去が気になってたんだ。」
「そうだ。レコードかけてもいい?」
「もちろんさ。」
「この曲を聴くのって何年ぶりかしら?」
どこに隠していたのか、ママは1枚のレコードを取り出した。
「アート・ペッパーかい?」
「そう。“モダン・アート”の君微笑めば。」
少し憂いを帯びたアルトが店内に広がった。
「ねえ、歌っていい?」
「ここでかい?」
「外でよぉ!」
ママは勢いよく店のドアを開けると、道の真ん中で歌いはじめた。
 
   When you're smiling , the whole world smiles with you ・・・
 
「ストリート・シンガー・ワカーコ!」
私がそう叫んでヒューと指笛を吹くと、彼女は優しく微笑むのであった。
 
     (おわり)


| Previus | Up | Next
GigaHit