「志摩子の秋(その13)」
- 「こんにちは。志摩子でぇす。」
- 「大阪の彰子ですぅ。」
- 「俳句大スキ女子高生ひなのでーす♪」
- 「平成11年11月7日の“塩通・銀座オフ”で、恒例の大句会が行われたんやけ
ど・・・」
- 「俳句で、は〜、イクぅ〜♪」
- 「という、ひなのちゃんレベルの作品が多かったねぇ。」
- 「とっても“はいれべる”なのぉ♪」
- 「この人たち、わざわざ銀座まで行って何をしとんの?って感じやね。」
- 「検便っ♪」
- 「あ、さばぴょんの健康診断ね。あれは銀座じゃなくって神田のホテルで無事にサ
ンプリングに成功したらしいわよぉ。」
- 「あ〜ん、よかったのぉ♪」
- 「ということで、今回のオフ会の正式名称は“銀座・便座ナイト
〜 検便な夜をあ
なたと”に決定したわけなんやけど・・・」
- 「あ〜ん、検便はとっても健全なのぉ♪って、どんなオフ会よっ!」
- 「で、今日からそのオフ会で発表された“俳句王決定戦”のノミネート作品を紹介
するわけやね。」
- 「そういうこと。全部で85句くらい出来たみたいだから、3回に分けて紹介した
いと思いまーす。」
- 「あとでみんなに優秀句を選んでもらうのぉ♪」
- 「ということで、ではさっそくいってみましょう!」
- 「詠み人は、さばぴょん、昆布くん、鰈さんの“塩通やんぐ・とりお”でぇーす♪
」
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- 課題(AFTER YOU'VE GONE)
-  
- (作品01) 御前にて 試合ふた(しあうた)勇武 御恩とす
-  
- > 御前試合。
-  
- 「いきなり、よくわかんないのぉ。。。」
- 「詠み人の苦労が感じられ、前途暗澹たる気分になる、っていう感じやね。」
- 「とりあえずこれは軽くとばして、次に行きましょう!」
-  
-  
- 課題(ALL OF YOU)
-  
- (作品02) 赤子おる? 産湯はぬるめの燗が良い
-  
- > サカナはあぶったイカで良い。
-  
- 「さんゆ?」
- 「これは“うぶ湯”って読むんよ。」
- 「あ、“おる・うぶ湯”かぁ♪」
- 「確かに産湯はぬるめのほうがイイわよねぇ。」
- 「“燗”とは言わんけどね、“燗”とは。」
- 「赤ちゃんは火であぶってから氷水で冷やすと、よく身がしまるのぉ♪」
- 「そういう“赤ちゃんをタタキにする馬鹿嫁”みたいなことはやめなさいよぉ!」
- 「この俳句、前半と後半があまりつながってないのぉ。。。」
- 「ひなのちゃん、辛口評論やね。」
- 「ま、この2つはウォーミングアップということで、これからどんどん飛ばすわよ
ぉ!」
- 「ほーい♪」
-  
-  
- 課題(ALL THE THINGS YOU ARE)
-  
- (作品03) 吹くやませ 凍る田 辛苦 言うは夏
-  
- > 東北農家の苦労。
-  
- (作品04) ダイエーで 王、売るは寝具っす イイわぁ♪
-  
- > 日本一記念セール。
-  
- 「これ、長めで難しい課題やけど、2つも作品が出たねぇ。」
- 「しかも、まったく発想の違う作品よねぇ。」
- 「“やませ”のほうは社会派なのぉ♪」
- 「ひなのちゃん、“やませ”って何か知っとんの?」
- 「ままー。赤ちゃんはどうやったら出来るのぉ?と質問する5歳児っ♪」
- 「それは、おませ!」
- 「あ〜ん、パパとママが“えっち”すると出来るのぉ♪」
- 「なんてストレートな回答っ!」
- 「で、ダイエーのほうはタイムリーなネタやよねー。」
- 「日本一を記念して王監督が“1日・寝具売り場のチーフ”として招かれたのよね
。」
- 「なんて中途半端な役なんよ!」
- 「でも王監督って、主婦層に人気がありそうな感じよねぇ。」
- 「寝具売り場に王監督が姿を現した瞬間、集まった主婦の間から巻き起こるどよめ
き。」
- 「おー!」
- 「そのまんまやん!」
- 「で、人気の秘密は、なんとなく渋そうなところよね。」
- 「あ〜ん、股間のしわがイイわぁ♪」
- 「それを言うなら、眉間のシワっ!」
- 「あ、そっかぁ♪」
- 「ということで、次の作品でーす。」
-  
-  
- 課題(ALONE TOGETHER)
-  
- (作品05) あっ!ローン! ?土下座で謝る 大チョンボ
-  
- > ワタクシ麻雀知らんのですが。
-  
- 「これは麻雀用語をうまく使ってるわよね。」
- 「ひなのちゃん、チョンボって知っとる?」
- 「小さい棒っ!」
- 「あ〜ん、満足出来ないのぉ。。。って、何を言わせるのよっ!」
- 「“失敗”っていう意味でよく使うんやけど、もとは麻雀用語なんよね。」
- 「ふーん。」
- 「で、“トゥゲザー=土下座”ネタは、さばぴょんも考えてたんだって。で、“ホ
カロン土下座する”というのを作ったんだけど、意味がないのでボツにしたそうでーす
。」
- 「“ぼつ”にして正解なのぉ♪」
-  
-  
- 課題(ANGEL EYES)
-  
- (作品06) アタリ引き 園児得る アイス
-  
- > もう一本。
-  
- (作品07) 天すらも 肯(がえん)ぜる愛 何処に消ゆ
-  
- > 至上の愛。
-  
- 「“園児得るアイス”は基本中の基本やね。」
- 「アイスクリームがもう一本当たって無邪気に喜んでいる園児の姿を彷彿させ、微
笑ましい。と、ロリ系のさばぴょんが評しておりましたー。」
- 「あいすくりーむあげるから、おぢさんと遊ぼう!とか言って“いたずら”してそ
うなのぉ。。。」
- 「一方“至上の愛”のほうは、なんか知らんけど格調高いねぇ。」
- 「“肯ぜる”なんてコトバが出てくるところがインテリよねぇ。」
- 「イイ照りしてるのぉ♪」
- 「照り焼きじゃないわよっ!」
-  
-  
- 課題(APRIL IN PARIS)
-  
- (該当作品なし)
-  
- 課題(AS TIME GOES BY)
-  
- (作品08) もう明日たい! 向こうば行くのは 間に合わん!
-  
- > オフ会の準備が遅れるごんあじさま。
-  
- (作品09) 「あした暇?」「碁打つばい!」
-  
- > 九州人は囲碁好き。
-  
- 「両方とも九州ネタで来たねぇ。」
- 「最後の“ばい”が、どうしても九州弁を連想させるんよねー。」
- 「あまり爽やかじゃない発想なのぉ。。。」
- 「そういうひなのちゃんは“ばい”から何を連想するんよ?」
- 「梅毒っ♪」
-  
- (作品10) 明日(あした)膿む 高ず梅毒 もう末期♪
-  
- > 手遅れねっ♪
-  
- 「なんでも“♪”をつけるんじゃないのっ!」
-  
-  
- 課題(AUTUMN IN NEW YORK)
-  
- (作品11) 背負う多務 淫入余億 腹上死
-  
- > 1億回以上はやり過ぎです。いくら義務でも。
-  
- 「きゃははははははははは♪」
- 「笑いごとやないでー。これ、昆布くんの非劇的な死を予言した句やん!」
- 「ひなのちゃんが無理させるからぁ。。。」
- 「ひなのが上になるから大丈夫なのぉ♪」
- 「そっかぁ。じゃ“腹上死”にならないんだぁ♪って、そういう問題じゃないのっ
!」
- 「この句は“多務”とか“淫入”とか、独特の造語が詠み人のセンスを感じさせる
よねー。」
- 「昆布くんには死なない程度に頑張って欲しいのぉ♪」
- 「お気の毒やねぇ。。。」
-  
-  
- 課題(AUTUMN LEAVES)
-  
- (作品12) 枯葉焚き 大タマ燻す くーっ、タマらんっ♪
-  
- > 燻製プレイ♪
-  
- 「大タマくんす?」
- 「これは“いぶす”って読むのよ。」
- 「“大タマいーぶす”やね。」
- 「ちゃんと“枯葉”という邦題も詠んでいるトコロに努力は認めるけど・・・」
- 「タマを燻してどうするっ!」
- 「気持ちいいのぉ?」
- 「試したことないから、わからんっ!」
- 「いずれにせよ“燻製ぷれい”は上級者向けやから、初心者は手を出さないほうが
無難やね。」
- 「ひなの、今度、昆布くんのを燻してみるぅ♪」
- 「お気の毒やねぇ。。。」
-  
-  
- 課題(BEGIN THE BEGUINE)
-  
- (作品13) ネオン浴び 銀座詩吟の 夕べかな
-  
- > 塩通のオフ会も格調高くまいりましょう。
-  
- (作品14) 老人ホーム慰問 詩吟だ、尿瓶(しびん)
-  
- > お爺ちゃん、失禁。
-  
- 「“ビギン・ザ・ビギン”って曲名は語呂がいいから創作意欲をかきたてられるん
よね。」
- 「2人とも“詩吟ネタ”なんだけど、一方は“銀座”ときて、もう一方は・・・」
- 「しびんっ♪」
- 「その昔、グループサウンズのコンサートで女の子が失禁したって聞いたことある
けど、お爺ちゃんは・・・」
- 「詩吟で失禁♪」
- 「床に漏らさんように、尿瓶が支給されるわけやね。」
- 「恍惚とした表情で尿瓶を握りしめ、詩吟に聞き入ってるお爺ちゃんの姿が目に浮
かぶのぉ♪」
- 「一方、“銀座詩吟”のほうはなんとなくロマンを感じさせる作風やね。」
- 「ネオンと銀座と詩吟の取り合わせが絶妙なんだけど、かんじんの塩通オフ会はど
うだったかと言うと・・・」
- 「“カクチョウ”というより“カンチョー”という感じだったのぉ♪」
-  
-  
- 課題(BESAME MUCHO)
-  
- (作品15) 朝始め 夕べ冷め 鞭よ、秋の夜長
-  
- > 新たなる刺激。
-  
- (作品16) 「あ〜ん、もっとぉ♪」被虐に目覚め 鞭を乞う
-  
- > 初心者は鞭から。
-  
- (作品17) 小手調べ 鮫?鞭?よろしい! ローソクだ
-  
- 「初めて同じ課題で3人の句が出揃ったわけなんだけど・・・」
- 「3人が3人とも“鞭ネタ”やんっ!」
- 「ただ、その主張が微妙に違ってて、詠みびとAは初心者は鞭が最良であると説き
、詠みびとBはローソクを推奨するという・・・」
- 「鮫ぷれいは遠慮しておくのぉ♪」
- 「鮫は上級者向けって感じよね。」
- 「で、“朝始め”の句は?」
- 「一日中やってんじゃないっ!って感じやね。」
- 「これ、作者によると“長年の夫婦生活を一日に例えてみたもの”らしいんだけど
・・・」
- 「“朝”はウハウハの新婚時代っ♪」
- 「やがて倦怠期の“夕方”になっちゃって・・・」
- 「長い老後は、新しい刺激を求めて鞭ぷれいっ♪」
- 「そういう老夫婦に、私はなりたい♪って、誰も思わないわよっ!」
-  
-  
- 課題(BODY AND SOUL)
-  
- (作品18) 痔のイボで 慰安と操売る 二丁目
-  
- > 痛みに耐える快感。
-  
- (作品19) 「掘っていい?」「あ〜ん、どうぞ♪」 売る貞操
-  
- > 掘り出し物ねっ♪
-  
- (作品20) 「掘ってイイ?」「あ〜ん、どーぞ♪」「漆もイイ?」
-  
- > 漆併用可。
-  
- 「これまた同じような発想の句が3つ・・・」
- 「特に後の2つなんか“掘っていい?あ〜ん、どうぞ♪”までまったく同じやん!
」
- 「類は友を呼ぶのぉ♪」
- 「よくもまあ、これほどまで頭の中身が似通ったヒトがいたもんやって、呆れるの
を通り越してちょっと感動的やねぇ。」
- 「でも“漆”のほうは“のーまる”で、貞操のほうは“ほも”なのぉ♪」
- 「“漆”もノーマルじゃないでしょ!」
- 「で、イボ痔の句は被虐趣味まで加わって、そのアブノーマルさは群を抜いとるね
ぇ。」
- 「これを詠んだひと、ぜったいにマトモな“夫婦生活”を送れないと思うのぉ♪」
- 「ひなのちゃん、お相手どう?」
- 「あ〜ん、ちょっと考えておくのぉ♪」
-  
-