「志摩子の秋(その16)」
「こんにちは。志摩子でぇす。」
「大阪の彰子ですぅ。」
「昆布くんに感謝、感謝!の女子高生ひなのでーす♪」
「昆布くんに感謝ぁ?」
「うんっ。まいにち、頑張ってお仕事しているのぉ♪」
「あ、勤労感謝の日やね。」
「昆布くんの場合、勤労に感謝っていうより・・・」
「“おつとめ”ご苦労サマ。。。って感じやね!」
「とっても頑張ってくれるのぉ♪」
「そうそう。昆布くんっていえば、とてつもなく恐ろしい写真が届いているのぉ。 ちょっとこれ見てくれるぅ?」
「どれどれ。ここ(↓)をクリックするんやね。」
 
    戦慄!「銀座ワーグナイト」に彷徨える生き霊
 
「きゃ〜〜っ!」
「この前の銀座オフの2次会のあとに撮ったらしいんだけどぉ。」
「出席者はさばぴょん、米田師匠、ごんあじちゃん、鰈さん、カヲルちゃんやね。 」
「で、この写真はカヲルちゃんが撮ったらしいんだけど、後ろのところにいるハズ
のない昆布くんの姿が・・・」
「しかも、女装してるのぉ。。。」
「昆布クンってスタイルええんやねぇ。ちょっと顔はデカいけど。」
「志摩子ねえさんより胸があるのぉ♪」
「あ〜ん、うらやましぃ。。。って言ってる場合じゃなくってぇ!」
「これは恐ろしい写真やねぇ。腹上死を余儀なくされる昆布くんの怨念が宿ってる っていうか・・・」
「へたな“あいこら写真”を見てるみたいに、オソロシイのぉ。。。」
「これ、他の人の目に黒線を入れといたほうがエエんちゃう?」
「私もそう思ったんだけど、さばぴょんが、昔それで“ぎゃる系”をひとり逃した って、反対して・・・」
「“やまりえの悲劇”なのぉ。。。」
「この写真、他にも恐ろしいことがあるでぇ。この中にひとり“40代後半”がお るはずなんやけど、ぜんぜん違和感がないっ!」
「卒業以来13年ぶりの高校の同窓会旅行の流れで、バスガイドさんと一緒に撮っ たっていう感じよね。」
「かわいい“がいどさん”なのぉ♪」
「大学を卒業して2年目。お土産に万古焼きのツボをもらって、ちょっと迷惑。。 。って感じやね。」
「手に持ってるのが万古焼きのツボなのぉ♪」
「ということで、本日は“銀座ワーグナイト”で詠まれた俳句の投票結果(1/3 )を発表しまーす!」
「あんまり集まってないけど、見切発車やでぇ!」
 
     ※
 
 《採点のルール》
 
・「優秀句」は+3点、「不作」は−3点、「えろ句」は−1点とする。ただし、 投票者が優秀句に順位をつけている場合等はこの限りではない。
 
・最も高得点を得た作品を「最優秀句」とし、その詠み人を「俳句王」として栄誉 を称える。
 
・最も低得点を得た作品を「最駄句」とし、その詠み人は激しく蔑まれる。
 
・「えろ句」はたんなる思いつきなので、これと言った明確な規定はない。
 
・詠み人別に得点を集計して、最高得点を得た者を「得点王」とする。「質よりも 数で勝負!」のさばぴょんを救済する制度であり、選ばれたからといってそれほど偉く はない。
 
「ま、こんなところやね。」
「では“志摩子の秋(その13)”で発表されたノミネート作品(1/3)の投票 結果を見てみましょう!」
「えび1号センセの投票はどうするのぉ?」
「あ、せっかくだからカウントしとかないとね。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
《優秀句》
 
課題(ANGEL EYES)
 
・アタリ引き 園児得る アイス (昆布+3)
 
> もう一本。
 
課題(BEGIN THE BEGUINE)
 
・ネオン浴び 銀座詩吟の 夕べかな (昆布+3)
 
> 塩通のオフ会も格調高くまいりましょう。
 
課題(AS TIME GOES BY)
 
・「あした暇?」「碁打つばい!」 (昆布+3)
 
> 九州人は囲碁好き。
 
 
《駄句》
 
課題(CARAVAN)
 
(作品26) きゃー、ウマ きゃー、ロバ きゃー、ラバ ん〜♪ (鯖−3)
 
      > うま科好き。
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「優秀句は“3昆布”やったねぇ。」
「昆布くんってば“まだむ・ふせいん”なのぉ。。。」
「それを言うならマダム・キラーっ!」
「しかも、フセインはサダムっ!」
「あっ、そっかぁ♪」
「ということで、詠み人別総得点はこんな感じね。」
 
(さば:−3/かれい:0/こぶ:+9)
 
「昆布くんの“ひとりえっち”なのぉ♪」
「それを言うなら一人勝ちっ!」
「続いてはサバフグさんの投票やね。」
「ノミネート作品全部の中から優秀句と不作を選んでくれたから、その中の(1/ 3)に相当する分を紹介するわね。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
(該当なし)
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「ぱちぱちぱちぱちぃ♪」
「何よこれ?」
「紹介しようと思って調べてみたら、(1/3)ノミネート作品からは1つも選ば れてなかったのぉ。」
「ま、しゃあないねぇ。」
「ということで、続いてはコゾクラさんの投票結果でーす。」
「とっても楽しみなのぉ♪」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
コゾクラ1号です。「志摩子の秋(その13)」に記載された句はなかなかの力作 揃いだと思います。フィギュアスケートの世界で言えばロシア、高校野球全国大会地区 予選で言えば神奈川県(すなわち代表に選ばれてもおかしくない選手、チームが多数と いうこと)状態であると思います。そんな激戦の中を勝ち抜いたベスト3は(もちろん 選者の趣味に大きく依存しています)というと・・・・・・、
 
「フィギュアスケートだとロシアやてぇ。」
「高校野球だと神奈川なのね。」
「コゾクラさん、とっても冴えてるのぉ♪」
 
《優秀句》
 
課題(ANGEL EYES)
 
・ 天すらも 肯んぜる愛 何処に消ゆ (鰈+3)
 
> 至上の愛。
 
(コメント)陰具だなんだと連発される俳句会にいつも何首か詠まれる格調高い佳 品。「ENGEL」と天をかけているのも詠人の憎いばかりの心使いがしのばれます。ただ 一点、「肯んする」を「肯んぜる」としなければならなかったのが惜しまれます。
 
「“肯んする”では“エンジェル・アイズ”にならんやん!」
「コゾクラさんは“ぢゃづ俳句”を超越して鑑賞してるから、そんなコト言っちゃ 駄目なのぉ。」
「ひなのちゃん、えらくコゾクラさんを庇うわねぇ。」
「下仁田に走らない“しおつうの良心”として、大切にしないといけないのぉ♪」
「“陰具連発”に警鐘を鳴らす、良識派のフーゾクやね!」
 
課題(AUTUMN LEAVES)
 
・枯葉焚き 大タマ燻す くーっ、タマらんっ♪ (鯖+3)
 
> 燻製プレイ♪
 
(コメント)理屈ではありません。そこぬけのアホらしさが元気よく発散されてい て笑えます。「大タマ」と「タマらんっ」のひっかけも気が利いています。余談ですが 、「大タマ」は「大マタ」でも悪くはないなぁと考えていて思い出したことがあります 。友人(男)が彼女と温泉にいったと。で、夜になってお互いの愛を確かめ合う行為に なったと。ムード高まって友人の唇が彼女の恥蜜を求めて花園にたどり着いた時、強烈 な硫黄の臭いが鼻孔をつんざいたと。そのあとはご想像にお任せします。
 
「・・・・・・。」
「・・・・・・。」
「この“余談”に関しては、敢えてコメントしたくないねぇ。」
「あ〜ん、良識派のいめーじがぁ。。。」
「それはそうと“大マタ”でも悪くはないなぁって、“大マタ”では“おーたま・ いーぶす”にならんやん!」
「“おーまた・いーぶす”になっちゃうのぉ。。。」
「ま、ジャズ俳句を超越した鑑賞ということで・・・」
 
課題(BUT NOT FOR ME)
 
・殺伐と 能登の賦を見ゆ 冬の海 (鯖+3)
 
> 厳寒の日本海。
 
(コメント)「歌は世に連れ、世は歌に連れ・・・」などという名調子が聞こえて きそうで、心打たれました。これぞニッポンの心、演歌の心でございます。この前テレ ビのニュース番組で演歌の世界にもリストラが進行していると聞きました。ガンバレ、 演歌歌手、長島温泉のステージが待っているぞ!!
 
「これ、さばぴょんの自信作らしいけどね。」
「気分は“石川さゆり”やね。」
「能登で“恐怖の味噌汁”食べるのぉ♪」
「恐怖の味噌汁、きょうふの味噌汁、今日、麩の味噌汁、ばんざーい!って、その 麩じゃなくってぇ!」
「でも“能登の賦”って何やろね?」
「さあ?作った本人もよくわかってないみたいだけど。」
「賦。漢詩・漢文の一体。詩。歌。なのぉ♪」
「まるでザウルス内蔵の辞書をそのままコピーしたような回答、ありがとねっ。」
「ま、さばぴょんにしては上出来の句やね。」
「では続いて駄句よぉ。」
 
《不作》
 
課題(CHEROKEE)
 
・僕んち、エロ系♪ (鯖−3)
 
      > 鰈クンち。
 
(コメント)あっそ(英語で言えば So what?)。
 
「このコメントを見て、さばぴょん、“So what?”とマイルスを持ってきたところ が秀逸である。とか言ってたけど・・・」
「内心、むっちゃむかついとるやろね。」
「コゾクラさん、これでまたいぢめられるのぉ。。。」
 
《番外:おしくも予選落ちさせた句》
 
課題(BESAME MUCHO)
 
・小手調べ 鮫?鞭?よろしい! ローソクだ (鰈+1)
 
> 鮫プレイは遠慮。
 
(コメント)テンポいいです。
 
課題(CARAVAN)
 
・きゃー、ウマ きゃー、ロバ きゃー、ラバ ん〜♪ (鯖+1)
 
> うま科好き。
 
(コメント)私すきですよ。昨日お風呂で1人ぶつぶつこの句をくちずさんでは、 ニコニコしてました。(私は下半身浴でもって10分以上は湯船につかっています。よ ってよからぬことやいろいろ考え事なんかをしています。)
 
それではまた(その2に続く)
 
「よからぬことぉ。。。」
「“きゃー、ウマ”の格調高さが、このコメントで台なしになったねぇ。。。」
「ということで、コゾクラさま、投票ありがとう!」
「ありがとうなのぉ♪」
「詠み人別総得点はこんな感じやね。」
 
(さば:+1/かれい:+3/こぶ:+9)
 
「さばぴょん、ひとりで浮いたり沈んだりしてたのぉ♪」
「さ、今度は爽やかバスガイドさんの登場よっ。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
俳句王その1の投票をいたしまする。
 
《その1の1等賞》
 
課題(ANGEL EYES)
 
・天すらも 肯(がえん)ぜる愛 何処に消ゆ (鰈+4)
 
> 至上の愛。
 
美しいフレーズでござんすね。神様も許してくれたというのにふたりの愛はどこへ 消えちゃったの???いや、これって「どこに消えるというのか(いや、消える事はな い)」という反語表現かな。至上の愛ですもんね。紙上の愛って書いてたら倦怠期の夫 婦みたい(笑)うんぬんと私の妄想を膨らませるのです。
ごんあじ、妄想癖ありの巻。
 
「竹の一種ぅ?」
「それは、孟宗竹っ!」
「あっ、そっかあ♪」
「…と、基本的なボケで流しといてぇ。1位指名だから、これは+4点ね。」
「ごんあじおねえさま、コゾクラさんと気があうのぉ♪」
「“至上の愛”っていうんはトレーンのアルバムなんやけど、神サンに対する愛な んよね。」
「紙上の愛っていうと倦怠期の夫婦みたいだけど、“詩情の愛”っていうのはイイ よねぇ。」
「“試乗の愛”だと、とっても爽やかなのぉ♪」
「あ〜ん、とりあえず“試乗”して、愛を確かめるのぉ♪って、ちっとも爽やかじ ゃないわよっ!」
 
《2等賞》
 
課題(AUTUMN IN NEW YORK)
 
・背負う多務 淫入余億 腹上死 (鰈+3.5)
 
> 1億回以上はやり過ぎです。いくら義務でも。
 
1億回以上はやり過ぎです(笑)。とてもよく詠み込んでいると思います(笑)。そし てそこはかと漂う秋の気配。どこがやねんと私は土就かれるのです。
ごんあじ、どつかれるの巻。
 
「きゃははははは。1億回以上だってぇ♪」
「アンタのことやん!」
「こんなコトだから昆布くん、生き霊になっちゃうのよぉ。」
「あ〜ん、幽霊になって“下半身”が消えちゃうと困るのぉ。。。」
「あれ、どっから下がなくなるんやろね?」
「見たところ“膝から下”って感じだから、セーフじゃないかなぁ?」
「ぢゃ、生き霊でもイイのぉ♪」
「ええんかいっ!」
「それはそうと、“とてもよく詠み込んでいる”って言うのは同感ね。」
「確かにこれは凄いね。」
「さっすが、鰈さんなのぉ♪」
 
《3等賞》
 
課題(BEGIN THE BEGUINE)
 
・ネオン浴び 銀座詩吟の 夕べかな (昆布+3)
 
> 塩通のオフ会も格調高くまいりましょう。
 
格調高いですね。詩吟には興味ないですけど。銀座オフで披露すると言うことも踏 まえて詠んであると思われて私は感心させられてしまうのです。
ごんあじ、感心するの巻。
 
「ま、これは綺麗な出来よね。」
「昆布くん、“まだむ”と“ぎゃる”にモテモテなのぉ。。。」
「ひなのちゃん、嫉いたらアカンでぇ。」
「やいたらアカン〜、やいたら〜。放火で捕まるぅ♪(←「悲しい色やね」の節で ♪)」
「家も焼いちゃ駄目よっ!」
 
《4等賞》
 
課題(ALL OF YOU)
 
・赤子おる? 産湯はぬるめの燗が良い (鰈+2.5)
 
> サカナはあぶったイカで良い。
 
ひなのちゃんたちにはさらっと流されちゃってますけど、そこはかと漂う八代亜紀 系のかをりが私を誘うのです。
ごんあじ、誘惑されるの巻。
 
「ま、確かに八代亜紀系やけどね。」
「今度もさらっと流しちゃうのぉ♪」
 
《5等賞》
 
課題(BESAME MUCHO)
 
・小手調べ 鮫?鞭?よろしい! ローソクだ (鰈+2)
 
 
ちょっと無理矢理詠んだような鮫が(爆)。鮫って、どう使うのぉ〜〜っ(笑)と私の 好奇心をかきたてるのです。
ごんあじ、興味津々の巻。
 
「鮫ってどう使うんよ?」
「やっぱり“ばたー”で餌付けしてぇ・・・」
「はいっ、次へまいりましょう!」
 
《6等賞》
 
課題(BUT NOT FOR ME)
 
・ぶってぇ もっとぉ 頬にぃ♪ (昆布+1.5)
 
> 調教済み。
 
simple is best.
 
「うん、こりゃエエよね。」
「調教済みなのぉ♪」
「ということで、優秀句を6句も選んでいただきましたぁ。」
 
ありゃ、6句も並んでしまいもうしたね。
じゃぁ、ダメ句は無しということで。
 
「ということで、詠み人別総得点はこのようになっておりまーす。」
 
(さば:+1/かれい:+16/こぶ:+13.5)
 
「あ〜ん、昆布くん、逆転されちゃったぁ。。。」
「さすが鰈さん、ぎゃる系には人気バツグンよね。」
「さばぴょん、さっぱりやね!」
「ではここで得点王争いのトップに踊り出た鰈さんの投票を見てみましょう!」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
俳句王の投票です。まずはその1からいきましょう。はっきり言って優秀句と呼べ るものはひとつも無いような気がするのでありますが、何とか良いところを評価して準 位をつけてみましょう。
 
「辛口の評価やねぇ。」
「寺島のヤックンも真っ青なのぉ。。。」
「コゾクラさんは“フィギュアスケートの世界で言えばロシア”だって評してたけ ど、鰈さん的には・・・」
「ふぃぎゅあすけーとの世界で言えばハワイなのぉ♪」
「選手おんのか!?」
 
《第3位》
 
課題(CHEROKEE)
 
・僕んち、エロ系♪ (鯖+2)
 
> 鰈クンち。
 
軽やかなリズムと最後の“♪”で内容とは裏腹の爽やかさが演出されています。秀 逸です。コメントが
 
> 昆布クンち。
 
だったら満点で1位なんですがねぇ。
 
「昆布くんはエロ系とはちゃうよねぇ。」
「そうなのぉ。昆布くんは“すけべ系”なのぉ♪」
「“すけべ”と“エロ”は違うの?」
「“すけべ系”はただ“すけべ”なだけなんだけどぉ、“えろ系”には、そこはか とない崇高さが感じされるのぉ♪」
「“エロ”の語源は、愛を司る神“エロス”やからね。」
「エロいのはエラいのぉ♪」
「ということで、コゾクラさんに相手にされなかったこの句は、見事に汚名を挽回 しましたぁ。」
「でも、まだ“まいなす”なのぉ。。。」
 
《第2位》
 
課題(BEGIN THE BEGUINE)
 
・老人ホーム慰問 詩吟だ、尿瓶(しびん) (鯖+3)
 
> お爺ちゃん、失禁。
 
“BEGIN THE BEGUINE”をどうひねったら “詩吟だ、尿瓶”になるのでしょうか? 組み合わせの意外さは、まさにコペルニクス的発想の転換と申せましょう。作者の発想 の豊かさには脱帽です。まぁ、その割には“Body and Soul”で、某氏とまったく同じ フレーズを作ったりしてますが。惜しむらくは、後半のノリの良さに比べると前半のフ レーズが冗長で説明的すぎる所でしょうか?
 
「見事な分析やね。」
「さすが鰈さんなのぉ♪」
「さばぴょんいわく、この課題を見たとき、すぐに“銀座”と“詩吟”という言葉 が浮かんだ。」
「昆布くんと同じ発想やね。」
「しかしそれではあまりに“ひねり”がない。苦吟しつつ、ふと部屋の中を見ると 、昨日“医療ぷれい”に用ひた尿瓶があるではないか。」
「何をしとんのよっ!」
「詩吟だ、尿瓶。これだ!が、この異質なる2つの物体を結び付けるのに“老人ホ ーム慰問”という説明的フレーズを用いざるを得なかったのが、ちょち今いちだねっ♪ 」
「イイ線いってるんだけどねぇ。」
 
・泣いて、漏らして 詩吟だ、尿瓶!
 
> お爺ちゃん、大コーフン。
 
「…とかにすればよかったのぉ♪」
 
《第1位》
 
課題(CARAVAN)
 
・きゃー、ウマ きゃー、ロバ きゃー、ラバ ん〜♪ (鯖+4)
 
> うま科好き。
 
倒淫と放置、もとい、頭韻と並置が完璧に組み合わされた秀句。単に動物を並べた だけでは?などと疑ってはいけません。“ウマ”から“ロバ”と段々にフレーズが“CAR AVAN”へと近づく事で盛り上がっていき、最後の“ん〜♪”で絶頂に至るという過程が 簡潔に三十一文字+アルファで表現されています。
 
「きゃははははは♪」
「この解説エエねぇ!」
「作者いわく。単に動物を並べただけなのに、ここまで深読みして評価されてもい いものかと少々の戸惑いを覚える。と・・・」
「何にも考えんと作った句やもんねぇ。」
「ちなみにラバっていうのは、ウマの雌とロバの雄との間にできた雑種なのよね。 」
「うま&ろばの“マル秘ショー”なのぉ♪」
「そういう意味合いを、結句の“ん〜♪”に込めてみました。ということでーす。 」
「あ、このウマとロバ、やっちゃったんだぁ♪」
「で、デキちゃったんだぁ♪」
「という“生命の誕生の神秘”の感動を目の当たりにした情景がよく詠みこまれて いると思いまーす。」
「“きゃらばん&ろば&らば”っていうのも“いめーじ”が合うのぉ♪」
「後付けで、どんどん勝手な解釈が生まれるねっ!」
 
《佳作》
 
課題(AUTUMN LEAVES)
 
・枯葉焚き 大タマ燻す くーっ、タマらんっ♪ (鯖+1)
 
> 燻製プレイ♪
 
ここにまた新たなプレイが創成されました。そういえばひなのちゃんがこの句に触 発されてキンレイ法についてコメントされておりましたが、燻製プレイもキンレイ法同 様、持続力養成に効果があるかもしれません。
 
「あ、“キン冷法”はこの句やなくって・・・」
「冷やしてGO!なのぉ♪」
「燻製のほうは昆布くんで試すって言ってたけど、結果はどうだったのぉ?」
「うんっ。いぶしすぎて、まっ黒になっちゃったぁ♪」
「あ〜ん、黒焦げぇ♪って、そんなことするから生き霊になっちゃうのよっ!」
「てへへ♪」
 
課題(BUT NOT FOR ME)
 
・ぶってぇ もっとぉ 頬にぃ♪ (昆布+1)
 
> 調教済み。
 
読み換えは素晴らしいのですが、全体的にもたついた印象がぬぐえません。“はや いのね”と言われた作者は 燻製プレイのせいで遅くなりすぎたのでしょう。
 
「遅くなりすぎたくらいならエエけど・・・」
「まっ黒になっちゃったのぉ♪」
「不憫ねぇ。。。」
「じゃ、今度は“駄作”と“えろ句”やでぇ!」
 
 
課題(BODY AND SOUL)
 
・「掘っていい?」「あ〜ん、どうぞ♪」 売る貞操 (鯖−3)
 
> 掘り出し物ねっ♪
 
・「掘ってイイ?」「あ〜ん、どーぞ♪」「漆もイイ?」 (昆布−3)
 
> 漆併用可。
 
ここまでフレーズが一致してしまうというのはどういう事なのでしょうか?もしか して二人は前世では兄弟だったのでは?まぁ、とにかくオリジナリティの欠如は目を覆 うばかりでありますので、この2つを不作と致します。
 
「ま、この2つはやむを得んよね。」
「ちなみにさばぴょん、この課題でもう1句詠んだのがあったらしいんだけど・・ ・」
 
・亡き人を 弔う菩提 庵と僧
 
「おもしろくないと思って“掘っていい?”を採用したのだが、こんな醜態をさら すくらいなら、こっちにしとけばよかった。。。と、さかんに後悔してましたぁ。」
「“後悔、先に立たず”やね。」
「赤まむしとか飲めばイイのぉ♪」
「そういう問題じゃないのっ!」
 
《えろ句》
 
課題(AS TIME GOES BY)
 
・明日(あした)膿む 高ず梅毒 もう末期♪ (ひなの−1)
 
> 手遅れねっ♪
 
ここまで梅毒を放置してはいけません。江戸時代くらいまでは、鼻が落ちたりする のが男の勲章だったりした様ですが、現代では抗生物質でなおる病気(多分)なのです から。
 
「わーい、ひなのの俳句だぁ♪」
「嬉しいんかいっ!」
「ひなのちゃんの連帯保証人として、さばぴょんの総得点から引いておくからね。 」
「きゃはははは。お気の毒なのぉ♪」
「アンタのせいやんっ!」
「ということで、詠み人別総得点はこんなかんじになったわよぉ。」
 
(さば:+7/かれい:+16/こぶ:+11.5)
 
「さばぴょんが急迫したんやけど、最後の駄作と“ひなのエロ句”で落ちたねぇ。 」
「では最後に、私達3人を代表して彰子さんに投票してもらいましょう。」
「地味な彰子ねえさんに“すぽっとらいと”をあてる、“ぼらんてぃあ”企画なの ぉ♪」
「あ〜ん、彰子うれぴ〜♪」
「カワイクないわよっ!」
「ということで、まずは優秀句からやでぇ。」
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
《優秀句》
 
課題(BODY AND SOUL)
 
・痔のイボで 慰安と操売る 二丁目 (鰈+3)
 
> 痛みに耐える快感。
 
他の2人が安易極まりない「掘っていい?あ〜ん、どうぞ♪」ネタに走ったなか、 「イボ痔」ネタは薫風にも似た爽やかさを感じさせ、秀逸である。また、痔の痛みに耐 えて操を売る姿に、日本男児の鑑を見た思いである。オトコはすべからくこうあって欲 しいと願わずにはいられない。
 
「彰子ねえさん、標準語なのぉ。」
「えらく小難しい文章を書くわねぇ。」
「アカデミックな感じやろ?」
「でも、選んだ句には“あかでみずむ”のカケラもないのぉ。。。」
「まあねぇ。で、次はこれやでぇ。」
 
課題(BUT NOT FOR ME)
 
・ぶってぇ もっとぉ 頬にぃ♪ (昆布+3)
 
> 調教済み。
 
課題の語句以外に一文字たりとも余分な言葉を追加せずに作品に仕上げたところに 、ピュア・モルト・ウイスキー「山崎」の極意を見た思いがする。また、好きな男のた めなら頬さえも差し出すその献身的な愛に、大和撫子の鑑を見た思いである。オンナは すべからくこうあって欲しいと願わずにはいられない。
 
「彰子ねえさん、まぞ宣言なのぉ♪」
「右の頬をぶたれたら、左の頬を出しなさい!っていう聖書の言葉があるけど、ま さにあの心境やね。」
「きりすとは“まぞ”だったのぉ♪」
「十字架に打ちつけられて、あ〜ん♪って、エウヘニオ・モンレアルに叱られるわ よっ!」
 
課題(CHEROKEE&CARAVAN)
 
・ど破廉恥 エロキャラ万古で 発情し (鰈+3)
 
> ひなのちゃんの万古旅行。
 
 短い課題は「短句」でお茶を濁す作風が多いなか、二題詠みとすることであくま でも俳句にこだわろうとする作者の前進的な姿勢には好感が持てる。いや、「ひなのち ゃんの万古旅行」っていうコメントがワケもなくおもろかっただけなんやけどね。
 
「やっとコメントに本音が出たわね。」
「とっても失礼な句を選んでるのぉ。。。」
「じゃ、今度は不作やでー。」
 
《不作》
 
課題(BODY AND SOUL)
 
・「掘っていい?」「あ〜ん、どうぞ♪」 売る貞操 (鯖−3)
 
> 掘り出し物ねっ♪
 
・「掘ってイイ?」「あ〜ん、どーぞ♪」「漆もイイ?」 (昆布−3)
 
> 漆併用可。
 
この、あまりにも安易な発想。人と違ったスタイルを模索するのがジャズ、ならび にジャズ俳句の真髄であるにもかかわらず、偶然とはいえ、この似通った作風はなんじ ゃ!だいたいこの2人、「あ〜ん」とか「くぅ〜」とかいう意味のない嬌声と“♪マー ク”が多すぎるんよ。猛省を促す意味でも2つとも不作じゃ〜!
 
「いつまでも“あ〜ん♪”じゃ、進歩ってモノがないのぉ。。。」
「人のこと言えるのぉ?」
「あ〜ん♪」
「ということで、彰子さんの投票の結果、詠み人別総得点はこのようになりました ぁ。」
 
(さば:+4/かれい:+22/こぶ:+11.5)
 
「以上、ノミネート(1/3)の投票結果でしたぁ。」
「俳句王を選ぶには、ちょっと投票が少なすぎるよねぇ。」
「しかも(2/3)(3/3)と進むにつれて、どんどん少なくなるのよ。」
「あ〜ん、投票、もっとぉ♪」
「ということで、ノミネート作品(1/3)の投票も、まだ受け付けまーす。」
「さみをさま、コメダ師匠、鮭師匠、昆布くん、よろしくねっ!」
「よろしくなのぉ♪」


| Previus | Up | Next
GigaHit