『 梅の花 』


【撮影場所】 岐阜県・安八百梅園

【撮 影 日】 2006年03月17日

 いやあ、すっかり春ですなぁ。うららかな日差しに誘われ、仕事をサボって、いや、忙しい仕事の合間を縫って、行って来ました “安八百梅園” 。近くを通るとそこらじゅうに看板が出ているので、前からちょっと気にはなっていたんですよね。行き方はですね、輪之内のマックスバリュの西側の道を墨俣方面に向かって走って行くと、途中に “サークルK” があるんですが、その辺りで取り合えず左折して下さい。で、しばらく走ってからもう一度左に曲がって、トータルすると少し南に戻るような格好になるんですが、そうこうしているうちに到着するのではなかろうかと。周囲は工場地帯となっていて環境的には今ひとつなんですが、すぐ横に川が流れているところはポイントが高く、そして何より、この日はちょうど梅が見頃でありまして、前回 “いなべ梅林公園” まで行ったのに、ちっとも花が咲いていないぢゃないか!…という結果に終わったその借りを、きっちり返すことが出来たわけなんですけどね。

  “梅の花” と聞いて誰もが頭に思い浮かべるのは、恐らくこんな花) ではないでしょうか?花びらの数は、えーと…、1・2・3・4・5枚ほどあって、 “めしべ” だか “おしべ” だか知りませんが、とにかく “しべ系” のものが長く伸びていて、かなりよく目立つ。これが梅の花のスタンダードではないかと思います。僕はこの “しべ系” の部位の事を、その形状から “花毛” と呼んだりしているんですが、 “花毛” が伸びていてよく目立つ。そんな感じの花なんですよね。で、花毛の先にはハナクソ…ではなくて、花粉が付着しているわけなんですが、その花粉の色は黄色であるというのが一般的であると言えましょう。

 ここ “安八百梅園” は、トータルの本数としてはそれほど多くはないんですが、種類の多彩さという点では全国でも2番目か3番目の規模なんだそうです。いや、確かに色んなタイプの梅が咲いておりましたな。例えば、これ) なんかは花びらがとってもフリフリしておりまして、ゴスロリ的な可愛らしさが感じられますよね。非常時にはトイレットペーパーの代わりと使用しても粘膜に損傷を及ぼす心配が無さそうなほど、ソフトな質感が漂っておりまして、こういう娘(コ)にはですね、メイドのコスプレをさせてみるといいのではないか?…と、僕としては思うんですけどね。

 梅と言えば白、もしくはピンク色の花を思い描く人が多いと思うんですが、中には紅い色の花を付ける梅だって存在します。 “紅梅” という言葉もあるくらいだから紅い梅というのもさほど珍しくはないんですが、この花) はですね、いくら何でもちょっと紅過ぎやしませんかね? もはや梅という概念を超越したケバい色であると言わざると得なくて、たまにいますよねー、こういう色のパンツを穿いてるギャルって。本人としては、とっても大人っぽい下着なのぉ♪…などと思っているのかも知れませんが、おじさんは許しません。いや、世の中にはこういう色のパンツが好きなおじさんもいるのかも知れませんが、少なくとも僕は許しません。パンツと言えば白(フリフリ付き)やろ?…と思わずにはいられませんが、ただ、この梅の花はですね、花粉の色に関してだけは評価してもいいと思うんですけどね。これだけの濃い赤の花びらで、もし花粉が黄色だったりしたら、お前、ホンマは椿やろ?…と言われる存在になっていたに違いなくて、その点に配慮して花粉の色を黒にしたというのは正解だったと思います。おかげで、むっちゃ紅いけど、確かに梅やな。…と思わしめるだけのアイデンティティが確立されておりまして、ま、梅は梅なりにそれなりに考えて生きているものなんですなー。

 で、今回の僕のお気に入りのワンショットはですね、これ) でありまして、純白のパンツもいいけど、ピンク色というのも悪くないよね?…と、僕の心に新しい可能性をもたらしてくれたのが、このお花でありました。花の形そのものは普及型なんですが、花の色は淡いピンクで、そして花粉の色が黒系となっております。うん、悪くない意匠ですよね。ちなみにこれは梅園の横を流れる川に沿って植えられていたものなんですが、水面に向かって伸びた枝をアップで撮影してみました。青空ではなく、川面の緑を背景としたところに禅味を感じていただければ幸いです。しかし何ですな、花というのはやっぱり、咲いてナンボの世界だったんですな。つぼみのままで夢を見ていたい♪…と歌った松本伊代は、やっぱり間違っていた。…ということに気付かされた、そんな梅園での1日でありました。おしまい。


INDEX
BACK NEXT