【撮影場所】 岐阜県・海津市の畑の畦
【撮 影 日】 2006年04月14日
4月も中旬になって、ナズナやホトケノザ、あるいはオオイヌノフグリが咲いていた海津市の畑の畦のところに、新たに黄色い小さなお花が咲いているのを発見しました。草丈や花の大きさはオオイヌノフグリとほとんど同じで、5枚の花弁があるところも、ふぐりんと共通です。 そこで僕はこのお花を “オオイヌノキフグリ (仮名) ” と名付けることにしたんですが、ま、オオイヌノフグリの黄色バージョンということで。 “キオオイヌノフグリ (仮名) ” では今ひとつ語呂がよくないので、ふぐりの前に “黄” という単語を入れてみたわけです。が、無論、このネーミングに植物学的な根拠はまったくないわけなので、家に帰って正しい名前を調べなければなりません。この作業が楽しくもあり、面倒でもあるんですが、この原稿を書くために野草やら雑草やらの本をたくさん買ってしまいましたからね。その他、ネットで調べるという手もあるんですが、例えば このサイト など、かなり利用価値は高いと思います。このお花だったら “花色検索−黄−低山” かな?…という気がするんですが、この写真の中から似ているものを探すとなると、 “カタバミ” というのが一番近いような気がしないでもありません。
ただ、写真だけでは実物のお花の大きさが正確には把握出来ないし、僕の写真の “カタバミ?” と、人様の写真の “カタバミ” とでは、花弁の開き具合や反り加減が微妙に違っているような気もするし、こういう場合は花よりもむしろ、茎とか葉っぱの状況を見るほうが判別のポイントになるみたいなんですが、いかんせん僕は素人ですからね。花に気を取られて、葉っぱなどまるで気にしていなかったし、写真にもまったく写ってはおらんのですよね。ま、多分これはカタバミか、その類なのだろう。…ということにして話を進めますが、それはそうと、カタバミというのは何だか妖怪のような名前でありますな。大きな蛇のことを “うわばみ (蟒蛇) ” と言ったりしますが、何だかそっち系のキャラを彷彿させるものがあります。 “うわばみ” というのは大酒飲みの例えとして用いられることがありますが、一方のカタバミは、えーと…、肩ロースが好きだったりするとか。 が、漢字では “片喰” と書くようなので、あまり肩は関係ないのかも知れませんが、何だか偏食傾向にある植物のような感じのする漢字でありますな。
この名前の由来はですね、どうやら花ではなくて、葉っぱのほうに秘密があるみたいですね。カタバミの葉っぱはよく観察しなかったのでサダカではないんですが、何でもハート型の葉が3枚付くんだそうで、三つ葉のクローバーによく似ているみたいですね。で、その葉っぱというのが睡眠運動をするんだそうで、いや、植物が睡眠運動というのはちょっと意外な気がしますが、でもまあ、植物が反復横跳び運動や踏み台昇降運動をするよりはマシ?…と思って、そのまま受け入れるより他ありません。で、カタバミがどのように睡眠するのかと言うと、人間が瞳を閉じるのと同じように葉っぱを2つに畳んで眠るんだそうでありまして。 で、その折り畳まれた状況が、何だか葉っぱが半分食べられたように見えるので、 “片喰” 。 そういうことなんだそうです。
この植物はまた、 “スイモノグサ” という名前でも呼ばれております。三つ葉だから、はんぺんと三つ葉の吸い物にすると美味しい。…とか、そういうことではなくて、茎や葉にシュウ酸を含んでいて、酸っぱい味がするから、スイモノグサ。お吸い物ではなく、酢がなくても酢の物になるという便利な植物であるわけですが、いや、食って美味しいかどうかはサダカではないんですけど。ま、食べられるかどうかはともかくとして、茎や葉で10円玉を磨くとピカピカになるという “サンポール効果” は確認されているようで、何かと楽しめる草ではあるようですな。お花のほうもよく見るとなかなかラブリーでキュートだし、しかも実になってからでも楽しめるみたいですね。花が終わると小さなロケットのような形の実をつけるそうで、その先端に手を触れると、白い種が勢いよく飛び出します。女の子達は、「ああん、先っちょにさわったら、白いモノが飛び出してきたぁ。」 と、大騒ぎだったり、大喜びだったりして、ああん、何だかとっても楽しそう♪
ただ、このカタバミ、繁殖力があまりにも強力過ぎて、畑に入ると蔓延りまくって、大迷惑で、農家のおじさんからは嫌われまくっているみたいですね。 が、逆にその繁殖力の強さを子孫繁栄の象徴として尊ぶ向きもあるようで、また三つ葉マークはデザイン的にもなかなか優れたものがあるので、家紋として用いられることが多いみたいですね。通信販売で総桐ダンスを買って家紋入れのサービスがあったりしたら、一度チェックしてみるといいかも知れません。ついでに、子供の頃に見つけて、「四つ葉のクローバーだぁ♪」 と思って、今まで大切に取っておいた葉っぱが、実は単なる “四つ葉のカタバミ” だったということも考えられるので、こちらのほうも要チェックですね。嘗めてみて酸っぱい味がしたら、それはきっと、カタバミです。