『 スズランスイセン 』


【撮影場所】 三重県・いなべ市梅林公園

【撮 影 日】 2006年04月23日

 僕は缶詰が好きです。缶詰さえあれば、別に瓶詰めが無くても生きていくだけの自信はあるんですが、ただ、ひとくちに缶詰と言っても美味しい缶詰と、そうでない缶詰がありますよね。僕は美味しい缶詰は好きなんですが、そうでない缶詰はそれほどでもないので、冒頭の言葉は、僕は美味しい缶詰が好きです。…と言い換えておいたほうがいいかも知れません。 もし、それほどでもない缶詰しか無かったとしたら、美味しい瓶詰めもあったほうが生きていく上では楽しいですよね。 で、具体的にはどのような缶詰が美味しいのかと言うと、果物系はおしなべて美味しいですよね。みかん、黄桃、パイナップル、さくらんぼ。 多少、酸っぱくてまずい果物でも強引にシロップ漬けにして甘くしてやれば大丈夫。子供心にも、果物はやっぱりナマよりも缶詰だよね。…と思っておりました。特に、さくらんぼなんてのは生で食えるものだとは思っていませんでしたからね。 で、各種のフルーツに加えて寒天まで入った “みつまめ缶詰” というのが最強なんですが、ま、中に入っている豆みたいなヤツだけは余分なんですけどね。

 後はですね、焼き鳥缶詰というのも美味しいです。焼き鳥缶詰には “はごろも製” と “ほてい製” があったんですが、僕は断然、ほてい派でありました。 当時の缶詰は缶切りを使って開けるのが普通だったんですが、ほていの焼き鳥缶詰は当時からパッカン開封式を採用しておりまして、しかも焼き鳥を突っつくための爪楊枝まで付属しておりました。子供心にもその親切心には感心させられましたが、親に隠れておやつ代わりにこっそり食べるには最適だったんですよね。 缶切り要らずといえば、ぐるぐる巻き取り上下分断方式を採用していたコンビーフの缶詰もそうなんですが、あれをほぐしてソースをかけて食べるというのが僕は好きでした。 おかず系の缶詰としては、焼き鳥、コンビーフ、シーチキンがベスト3ということになるでしょう。あとは鯨の大和煮あたりが次点といったところでしょうか。

 肉系好き、水産系嫌いの僕としては、サバ缶、イワシ缶、イカ缶の類は “そうでもない缶詰” ということになるんですが、微妙なところに位置しているのが “まぐろのフレーク缶詰” なんですよね。素材的にはシーチキンフレークに匹敵するだけの可能性を秘めているような気もするんですが、油漬けでなくて醤油味で煮てしまった結果、かなりレベルの低い缶詰に成り下がってしまいました。決して不味いということもないんですが、子供心に訴えてくるものがなくて、うーん、まあまあ。…と言ったところでしょうか。かなり濃い目の味付けが何とも下品でありまして、ま、例えて言うなら猫缶のまぐろ味を人間用にアレンジしたものと思っておけばいいかも知れません。

 ということで、いなべ市の梅林公園です。梅の花の季節はとっくに終わって、ただの葉っぱの生えた木に成り下がっていたんですが、駐車場には花桃が咲いていて、空き地では水仙を見ることが出来たのでありました。…という話の続きということになるんですが、その水仙が咲いていた辺りにですね、こんな (↑) お花が咲いていたんですよね。 ああん、とってもラブリーなのぉ♪…と思わずにはいられませんが、ちょっぴりスズランに似ているような気がしないでもないこのお花は、いったい何と言う名前なんでしょうね? …と思って、おうちに帰って調べてみたところ、わりと簡単にその正体が判明しました。 “スズランスイセン” というお花なんですな。 どうりでちょっぴりスズランに似ていて、スイセンの近くに咲いていたわけでありますが、では一体、これはスズランなのかスイセンなのか?…というと、どうやらスイセンの仲間らしいんですけど。

 スズランスイセンはですね、ヒガンバナ科なんだそうです。水仙そのものがヒガンバナ科だという事を僕は知らなかったんですが、スイセンやスズランスイセンはヒガンバナ科のスイセン属で、スズランはスズラン科、もしくはユリ科ということでありました。個人的にはヒガンバナなどという陰気臭いイメージのする属よりも、スズちゃん、ランちゃん、もしくはユリちゃんと同じ属のほうがいいと思うんですが、ちなみにスズランスイセンには “オオマツユキソウ(大待雪草)” という別名もあるようです。 何となく、やずやの “雪待にんにく卵黄” を彷彿させるものがありますが、こちらもなかなか綺麗な名前でありますな。  ”スノードロップ” という名前のお花があって、日本では “待雪草” とも呼ばれているそうですが、それの大きいバージョンということで、この名前が付けられたようですね。 で、待雪草がスノードロップなら、大待雪草はビッグスノードロップなのか?…と思ったらそうではなく、どうやらこちらは “スノーフレーク” と呼ばれているようですが、園芸ファンの間ではスズランスイセンよりもこちらの名前のほうがよく知られているようですね。

 で、このお花は白一色ではなくて、花びらに緑の模様が付いているところが何ともラブリーでキュートですよね。 白い部分がスノーで、緑のところが “まぐろのフレーク缶詰” の色とよく似ているので、スノーフレークという名前になったのではないか?…という気がするんですが、これをヒントに新しいタイプのカキ氷を作ってみたら、けっこう人気が出るかも知れません。 カキ氷をスズランのような形のガラス容器に盛り付けて、まぐろのフレーク缶詰をところどころにトッピングしてやればいいわけですが、場合によってはゴージャスにカニ缶なども加えてやると、食べ合わせもよくなって、いいかも知れません。 この夏、新メニューの “スノーフレーク” を是非一度、お試しくださいませ。


INDEX
BACK NEXT