『 みさか桃源郷 』


【撮影場所】 山梨県・笛吹市花鳥の里スポーツ広場周辺

【撮 影 日】 2007年04月07日


(2007年04月15日更新)

 桃源郷 に行ってきました。桃源郷というのはアレです。中国における理想郷というか、ユートピアというか、ゴダイゴが歌うところの 「ガンダーラ」 みたいなところというか、いや、ガンダーラはインドの外れにあるということなので、それとこれとはまた話が違うような気もするんですが、いずれにせよ、どこかにあるユートピア、どうしたら行けるのだろう、教えて欲しい、誰も見たことナーイナイ、ナーイナイ、誰も触ってナーイナイ、ナーイナイ♪…と歌われるような、幻の世界であることだけは間違いありません。 あ、途中から歌が河合奈保子の 「大きな森の小さなお家」 に変わってしまいましたが、誰も見たことがないんやから、触ったことがないのは当然やろっ!…と、コドモ心にも思わずにはいられませんでした。 何故ここに “触る” などという単語が出てくるのか、コドモには今ひとつよく理解出来ませんでしたが、コドモ心にも、河合奈保子ってロリ顔で巨乳だよねっ♪…というのはよく分かったんですけどー。 とまあ、中国人やインド人でもなかなか用意にはたどり着くことが出来ない桃源郷やユートピアに、我々日本人はわりと簡単に行くことが出来たりするんですが、しかも自国にいながらそれが可能だというのだから、何とも便利な国に生まれたものでありますなぁ。 例えばユートピアのほうはと言うと、これは名古屋にあります。JR笠寺駅・レインボーホール前に “湯〜とぴあ宝” というヘルスセンターのようなものがあるので、桑名から1時間足らずで極楽気分を味わうことが出来ます。 一方、桃源郷のほうはというと、こちらはユートピアほどお手軽ではないんですが、何でも山梨のほうに行けばあるらしいので、こちらはクルマで4時間強といったところでしょうか。 ちょっと遠いんですが、何ともならないという訳ではありませんよね。とまあそんなことで、ふと思い立って山梨の桃源郷に行ってみることにしたんですが、ま、詳しい経緯は このあたり を読んでもらうとして。

 そのあたりを読んでみたところ、さほど詳しい経緯は書かれていなかったな。…ということが判明したんですが、ま、 “みさか桃源郷” というのがどのへんにあるのかという概要くらいは分かっていただけたのではなかろうかと。 いや、それも分からないかも知れないのでここで簡単に補足しておくと、クルマ利用の場合は中央道の一宮御坂ICを降りて、少し南下したあたり、電車利用の場合はJRの石和温泉駅で降りて、あとはバスに乗るなりタクシーを拾うなどして、何とか自力で辿り着いてください。お花見のシーズンには駅前から “桃の花バス” というのが運行されるので、それを利用するというのも手でありますな。 ちなみに御坂の桃源郷と言うと、その名もずばり “みさか桃源郷公園” というところがあったりするんですが、今回、僕はそこを訪れていないので “みさか桃源郷” というタイトルはいささか誤解を生みやすいかも知れません。でもまあ、いっかぁ。…という気もするので、そのまま押し進めることにしますが、ということで、今回の行き先は 花鳥の里スポーツ広場 であります。さば君もこの4月でめでたく課長代理に昇進したことだし、数年後には課長心得に出世することも確実視されているので、いや、その頃まで会社が潰れずに存続しているかどうかはちょっと怪しいんですが、とにかくまあ課長代理としてここはひとつ “花鳥の里” を極めておいたほうがいいのではないか?…と思ったんですよね。 で、実際に行ってみたところ、ここはスポーツ広場という名前が示すようにグラウンドとかがあるだけで、わざわざ他県人が観光に訪れるだけの価値はまったくない事が判明したんですが、あたり一面に桃畑が広がっておりますので、お花見シーズンの駐車場としては極めて利便性が高いと言えるでしょう。 ちゃんと散策コースも設定されているので、案内看板に従って歩いていけば道に迷ったり、道を踏み外したりすることもなく安全にお花見を堪能出来るわけなんですが、まず最初に目の前に広がるのは (写真・いちばん上) のような光景なのでありました。

 あたり一面に咲き乱れる桃のお花と、青い山々。エエやんっ♪ この日は薄曇のお天気で、RAW現像の際に思いきり空を青くして、何とか納得のいくレベルまで持っていくことが出来ましたが、普通に晴れていて努力しないでも空が青い状況だったら、さぞや気持ちのいい眺めでありましょうなぁ。 ただ、この辺りに植えてある桃たんの木は枝が折れるのを防ぐためか、針金のようなもので上から吊り下げられているところがSMマニア以外にはやや残念なところなんですが、ノーマルな趣向の僕としては、吊るされているのを見てもあまりコーフンしないんですよね。 写真に撮ってもちょっぴり無粋な感じになってしまうので、針金が見えない範囲をトリミングしておりました。ただ、桃の木の枝の股の部分と背景の白い雲が重なって、ちょっぴり見苦しくなってしまったところが残念なんですが、ま、そこそこ桃源郷らしい雰囲気は捉えられたのではなかろうかと。 で、この散策路は普通の民家の軒先とかを通ったりすることになるので、桃の花と同時に花壇に植えられた様々なお花も楽しむことが出来るんですが、 (写真・上から2番目) は、そんな何気ない “サクラ草風景” をスナップ的に捉えたものであります。 えーと、これ、サクラ草でいいんですかね? もしかしたら芝桜ですかね? 芝桜のことをサクラ草と言ってしまうと、ちゃうやん!…と、お花好きのおばさんにシバかれる恐れがあるんですが、ノーマルな趣向の僕としては、シバかれるのも縛られるのもあまり本意ではないのでこの問題にはあまり深入りしないことにして、では散策の歩をもう少し進めてみましょうかー。

 桃源郷には桃の花がたくさんあって、なるほど、さすがは桃源郷やな。…といった感じだったんですが、僕がいちばん感動したのはこの眺めでありました。 おおっ、菜の花、めっちゃ咲いてるやんっ!! 民家の軒先を過ぎて、信者からゼニを巻き上げるのに失敗して経営破綻したらしい新興宗教系の寂れた神社の先のカーブを曲がったところに、突如として夢のような光景が広がっていたんですが、何やら陶芸の展示即売所みたいになっているところなんですけどね。 菜の花の黄色と桃のピンク色、それに木の深緑と水色の空と山の青さとが醸し出すハーモニーは、まさに大豆の五目煮状態やんっ♪ いや、何だか例えがあまりにも地味な惣菜系になってしまいましたが、無論 “五目中華旨煮” とかでもまったく問題はないんですけど。 僕は大豆の五目煮があまり好きではないので、出来れば中華の旨煮のほうが嬉しいところなんですが、欲を言えばもう少し天気がよくて空が真っ青で、遠くに残雪を抱いた南アルプスでも見えていれば、もう言うことは無かったんですけどねー。 でもまあ、あまり欲張ったりするとそのうちに罰が当たるに違いなくて、事実、お花見三昧の旅から戻って3日目の午後、とある現場でモーター結線の手伝いをしてたら電気が切ってなかったみたいでバチーっと感電しちゃったんですが、やはり、あまり欲張りすぎたのが祟って、罰が当たっちゃったんでしょう。ゴメンよぉ!俺、今日からちゃんと新興宗教を信じるからさぁ!!

 とまあそんなことで、今日のところはおしまい。



INDEX
BACK NEXT