【撮影場所】 長野県・上田市上田城址公園
【撮 影 日】 2007年04月09日
“さくら” と言う言葉から、君は何を連想するかな? 僕の場合はですね、やっぱり “一郎” かな?…という気がするんですが、さくらと一郎の 「昭和枯れすすき」 、いいですよねー。
貧しさに負けた いえ、世間に負けた この街も追われた いっそ綺麗に死のうか〜♪
日本の歌謡曲史上で恐らく、3本の指に入ると思われる暗い歌だったりするんですが、あとの2つは中島みゆきの 「うらみ・ます」 と、さだまさしの 「防人の詩」 あたりでしょうか? さくら、みゆき、まさし。 この事実から僕たちは、暗い歌を歌う人はみんな、名前が平仮名なんだね。…という傾向を読み取る事が出来るわけなんですが、いや、そんな事を読み取ってみたところで、何がどうなるわけでもないんですけど。 ちなみに、同じ平仮名の “まさし” でも田代まさしの場合、覗きとかはやりますが、あまり暗い歌は歌ったりしませんよね。 とまあそんなことで、山梨の笛吹市で桃の花を愛で、長野の千曲市であんずの花を楽しんだ “お花見三昧の旅” 。 その最後はやはり “さくらの花” で締めくくりたいところなんですが、世の中、そう簡単にはコトが進んでくれません。 というのもですね、桃と杏と桜では、咲く順番が微妙にズレているからなんですが、これは恐らく競争原理によるものではないかと思うんですけど。 例えばあるコンパに、ももちゃん(19歳)と、あんずちゃん(20歳)、さくらちゃん(22歳)、それに梅さん(82歳)の4人が参加した場合、梅さん(82歳)はほぼ間違いなく誰からも相手にされなくて、寂しい思いをすることになると思うんですよね。
そこで梅さんは、ももちゃん、あんずちゃん、さくらちゃんが出席する4月のコンパは捨てて、ギャルが誰も出席しないらしい3月のコンパに出席する作戦にするわけなんですが、これならきっと、みんなからチヤホヤされるよね?…みたいな。 いや、82歳ではさすがにそれもちょっとキビシイような気もするし、いたずらに場を荒れさせるだけのような気もするんですが、それはともかくとして、ももちゃん、あんずちゃん、さくらちゃん。 この3人は年齢も似通っているし、いずれも可愛いルックスの持ち主で、なかなか甲乙付け難いよねー。 梅さん (82歳) は思いきり “丙” なんだけどぉ。 などと言われている訳なんですが、それだけに仲良し3人組というわけにはいかないんですよね。 甲乙付け難いとは言っても、世間の人気という点では “さくらちゃん" が一歩抜け出ているかな?…という気がしないでもなくて、いわゆる男好きのするタイプとでも言うんですかね? そこのところが “ももちゃん” や “あんずちゃん” にしてみると、ちょっと気に食わないわけでありまして。 「何よ、年増の癖してさぁ!」…などと影で言われてたりして、いや、39歳のおじさんからしてみると19歳でも20歳でも22歳でも、ぜんぜん変わりがなく、めっちゃ若いやんっ♪…という気がするんですけど。
桜と一緒に咲いてしまっては今ひとつ目立たないし、花粉を運んでくれる虫クンにだって無視されちゃう恐れがあるので、 桃やあんずは桜よりも1週間ほど早く花を咲かせる作戦に出たようなんですが、そんなことで4月9日。 桃やあんずのお花は満開で、ちょうど見頃だねっ♪…という状況だったこの時期は、桜の花見をするにはまだ微妙に早かったりして、ちなみに千曲市の “あんずの里” から近くて、僕が候補のひとつとして考えていたのソメイヨシノは “上田城址公園” のソメイヨシノは3分咲きとの事でありました。 ああん、3分咲きかぁ。。。 僕が中学生だった頃、男子生徒は丸刈りを強要されていたわけなんですが、5分刈りと3分刈りとではかなりダメージの度合いが違いましたからね。 5分刈りなら何とか許容出来る範囲なんですが、3分刈りともなるとかなり抵抗があります。 さくらちゃんも5分咲きならともかく、3分咲きではかなり物足りないに違いありません。 が、他に候補として考えていた須坂市の “臥竜公園” や小諸市の “懐古園” はまだ咲き初めということで、コンソメがけっこう好きな僕ではありますが、やはりここは咲き初めよりも3分のほうを選んでおきたいところでありますな。
とまあそんなことで、行ってみました “上田城址公園”。 城址というのはどこでも桜の名所になっていて、上司やら部下やらが大挙して押し寄せることになるんですが、この日の僕は事態をわりと楽観視しておりました。 僕は極度の心配性でありまして、いつも、駐車場が空いてるやろか?…という心配で心肺機能が停止しそうになるんですが、この日ばかりはまったく心配していませんでした。 土曜日の “桃源郷” は心配したのがアホらしくなるほど駐車場はガラ空きだったし、日曜日の “あんずの里” も何とか車を止めることが出来たし、ましてやこの日は月曜日でしたからね。 平日の昼間からお花見などをしているのは、歩いて来られるくらいの距離に住んでいる爺さんくらいに違いなくて、そういう爺さんというのは歩いて来られるくらいの距離に住んでいるので、きっと歩いて来ると思うんですよね。 よって、駐車場はガラガラであろう。…と踏んでいた僕の予想はまったく持って大ハズレでありまして、広い道路に面した側の駐車場は既に満車、ぐるっと城跡を1週してみたんですが、どこにも空いている駐車場はなくて、ああん、アカンやんっ! この時点で僕は、桜のお花見にかなり情熱をなくしつつあったんですが、既にもう桃ちゃんとあんずちゃんを満喫したし、それにどうせ桜は3分咲きなワケだしぃ。。。 もう一度だけ周囲を回ってみて、それでも駄目だったらきっぱりと諦めて温泉にでも浸かりに行こう。…と心に決めたんですが、その時、道が開けました。
広い道路に面した側の駐車場の手前のところに、非常に分かりにくい看板が出ていることにふと気が付いたんですが、何やら “駐車場” という文字がチラっと見えたような気がするんですよね。 気付くのが遅れて曲がるところを行き過ぎてしまった僕は、慌てて 「一人客歓迎!女性客大歓迎!!」 という看板の出された麻雀屋の駐車場にクルマを突っ込んだんですが、ま、女性ではないので諸手を挙げて熱烈大歓迎!!…とまではいかないまでも、一人ではあるので、それなりに歓迎されるのではないかという読みがあったんですけど。 が、よく考えたら、客ちゃうやん!…という気がしないでもないので、慌てて駐車場からクルマを出して、Uターンして、さっきのところまで戻ってみたんですが、するとそれは確かに臨時駐車場の看板でありました。 そこを曲がってグングンと坂を上っていくと、何やらちょっとしたプチ公共施設のようなものがあって、どうやらそこの駐車場をお花見シーズンだけ一般に開放している模様なんですよね。 市の職員と思われる愛想のいいオネーサンが2人、熱烈に歓迎してくれたんですが、駐車場には1台くらいしかクルマがいなくて、めっちゃガラガラやんっ♪ さすが、非常に分かりにくい看板が出ているだけのことはあって、昼過ぎのこの時間まで、ほとんど誰にも気付かれないまま放置されていた模様なんですよね。 城址公園までは5分ほど歩かなければならないんですが、いや、これはなかなかいい穴場を見付けましたー。
ということで、あとは簡単に写真の解説などを書いておいて、今日のところは終わりにしようと思うんですが、何せ明日はいよいよ東京の大森で “さば君完治祝いオフ♪” ですからねー。 今から楽しみで楽しみで、のんびり原稿なんか書いてる場合じゃないっ!…という気分なんですが、で、肝心の桜ちゃんのほうはどうだったのかというと、思ったよりも綺麗に咲いてましたー。 予想の3分咲きの段階から、更に20%ほど開花が進行した感じでしょうか? で、ソメイヨシノに関して言えばそのような状態だったんですが、櫓のところに咲いている “しだれ桜” はまさに満開で、ああん、めっちゃ綺麗やんっ♪ …というのが (写真・いちばん上) でありますな。 僕の場合、RAW現像するにあたって、ただひたすら空の色を青くすることしか頭になかったりするので、桜の花びらの色の再現性など知ったことではないんですが、結果、かなり赤みが濃くて暗い色合いになっちゃいましたな。 ま、 “さくらと一郎” だってめっちゃ暗い歌を歌っているわけなので、これはこれでいいと思うんですけど。 で、 (写真・上から2番目)はですね、同じ “しだれ桜” …と書いて、この桜、それ程しだれてねーよな。…ということに気付いたりもしたんですが、とにかく櫓のところに生えている何らかの種類の桜の木を横方向から捉えたものでありますな。 お城のお堀を挟んだ対岸に普通のソメイヨシノがあるんですが、それと比較して、かなり大きな木であることが分かって頂けるかと思います。 向こう側には綺麗な形のお山も見えていて、この公園で桜を撮影する場合の定番の構図であると言えるでしょう。ほら、 このサイト にも似たような写真が掲載されていますよね。 ただ僕の撮った写真のほうは堀の右側にテントみたいなものが見えたりしているところが作品としてはマイナス47点だったりするんですが、ま、これも花見の賑わいを示す為には必要な要素だと考えれば、減点は34点くらいで済むかも知れません。何事もポジティブなシンキングというのが大切だったりしますからね。
で、 (写真・下から2番目) 桜の花びらを真下から見上げるような視線で捉えたものなんですが、作品のジャンルで言うと “アップスカートもの” ということになりましょうか。 女子高生のパンチラを撮る時によく使われる手法ですよね。 桜のような木に咲く白い花はバックを空に抜くというのが定番なんですが、敢えて逆光でシチュエーションで捉えたところにサバ君なりの美意識が感じられるのではなかろうかと。 5枚ある花びらのうちの1枚がヘニャっと変形しているところが何とも言えずに面白いですよね。 …と捉えるか、バランスが悪くて今ひとつだと考えるかは人それぞれだと思いますが、血液型がA型で何事もきちっと左右対称になっていないと気がすまない僕としては、この部分が17点ほどの減点対象だったりします。花びらがスケスケになって “がく” の形がモロ見えになったりしているとことは、なかなか興味深いと思うんですけどね。 で、、 (写真・いちばん下) は土手の部分に咲いていたソメイヨシノを、堀の水を背景に切り取ってみたものなんですが、セピア色の背景がノスタルジックな雰囲気を醸し出していて悪くない出来ですなぁ。(←自我自賛。) 満開ではなく、5分程度の咲き具合であるところも中学3年の女子学生みたいな風情で、悪くないと思います。 いやあ、上田城址公園、悪くないですなぁ♪
とまあそんなことで、ちょうどうまい具合に桃、杏、桜という、3つのお花を堪能することが出来た今回の “お花見三昧の旅♪” は、これでおしまい。