『 ハイジの村は花盛り (バラの回廊編) 』


【撮影場所】 山梨県北杜市・ハイジの村

【撮 影 日】 2007年06月09日


(2007年06月25日更新)

 “ハイジの村” というところに行って来ました。ま、詳しい経緯は ここ を見て貰うとして、そもそもここは元来が山梨県立フラワーセンターだっただけに、フラワー部門のほうもなかなか充実していたりするんですよね。 というかハイジ部門のほうが、これじゃぁ、ハイジグッズが増えただけと言われても仕方ないよ。…と、こざるのパパの人から辛口の評価をなされてしまうような状況だったりするんですが、ハイジの好物らしい白パンだって食べることが出来るし、ブランコに乗ってるハイジの白いパンツだって見ることが出来るから、僕としてはまずまずの充実ぶりだと思っているんですけどね。食べませんでしたけどね、白パン。 パン屋さんで白パンを買って、帰りの車の中でカジって晩メシの代わりにしよう。…と思っていたんですが、キッズカフェで “あつあつドーナツ” を食べ、レストランのスイーツバイキングを満喫した時点で、僕の食べ物に関する欲望がすべて消失してしまって、結局、白パンを買うのをすっかり忘れてしまいました。 ちなみにその日の晩メシは、おやつとして持っていったロッテの “ふんわりブッセ・ココパイン” (ココナッツミルク&パイナップル味) で済ませたんですが、さすがに口の中が甘ったるくなって来たので、 “餅太郎” も食べたんですけどね。 とまあ、そんな 「ハイジの村」 のフラワー部門なんですが、ここの目玉はなんと言っても230mもの長さを誇る日本一の “バラの回廊” でありましょう。 「水木しげる記念館」 の目玉が “目玉親父” だとすれば、こちらの目玉は “薔薇の花”。 どちらによりソソられるものを感じるかと言うと、め、目玉親父かな?…という気はするんですが、そもそも僕は薔薇というのがさほど好きではなかったりするんですよね。 ゴージャスでちょっぴりケバいところが、あまりタイプではなかったりします。 でもまあ、日本一ということになると、ちょっと見てみたいような気もするし、そんなことでまあ、では早速 “バラの回廊” とやらを歩いてみることにしますかね?

 回廊というくらいだから、温かいのか?…とか思っていたんですが、この日は時おり小雨も降ったりして、ちょっぴり肌寒かったです。 ま、よく考えたら回廊というのは白金カイロとは違うわけなので、別に温かくなくても不思議ではないんですが、で、肝心の薔薇はというと…、おおっ!あちこちにたくさんのお花が咲いておりますなー。 あっちも薔薇、こっちも薔薇で、もう 「君に薔薇薔薇…という感じ」 (By 田原俊彦) …という感じぃ? 君は薔薇薔薇、ハートは赤い薔薇、憎いまつげに街中揺れている〜♪ いや、とってもいい歌でしたよねー。どんな歌だったのか、まったく思い出せなかったりするんですけど。 で、“バラの回廊” というのは一体どういう状態になっているのかと思ったら、アーチ型に枠を組んで、そこに薔薇を蔓延らせているといった感じでしょうか? 右を見ても薔薇、左を見ても薔薇、上を見上げても薔薇、ただ、下を見下ろすと地面しか見えなかったりするんですが、回廊というより “薔薇のトンネル” と言ったほうがイメージしやすいですかね? とにかくまあ、めっちゃ薔薇やんっ♪…という気分に浸れることだけは間違いないと言ってもいいでしょう。

 接写好きの拙者の場合、どうしてもお花をアップで撮った写真が多くなってしまって、全体の雰囲気が伝わるショットというのが無かったりするんですが、強いて挙げるとしたら1枚かな?…ということで掲載したのが (写真・いちばん上) です。 写真の出来としては今ひとつなんですが、ま、なんとなく雰囲気は伝わるのではなかろうかと。 ちなみにこれは回廊の外側から撮ったものなんですが、手前に見えている黄色い薔薇は回廊とは直接関係ない手前の部分に咲いていたものです。 後ろのほうに地味な色合いで写っているのが回廊のお花でありますな。 めっちゃ地味やんっ!…と思わずにはいられませんが、それは僕の写真の腕に問題があるのであって、ハイジに責任はありません。実際はもっと華やかでありました。 ちなみに回廊の部分はトンネルの内側よりも、外から見たほうが花の数が多かったような気がしますな。 これは恐らく “薔薇狩り” みたいなイベントをやっていたからではないかと思うんですが、小学生のギャルだとか、元ギャルのお姉さまなんかが、 「ああん、こっちのお花、とっても綺麗なのぉ♪」 などと嬌声を上げながらハサミを手に薔薇を狩りまくって、思いっきりビニール袋に詰め込んでいましたからね。さくらんぼ狩りなら食べて楽しめるからいいんですが、あんなにたくさん薔薇の花を摘み取って、いったいどうしようと言うんでしょうか? もしかして、お風呂に浮かべて、 「オホホホホ♪」 と、女王様気分に浸ったりするんですかね? ちなみに僕は一度だけ入浴剤で薔薇風呂というのを試したことがあるんですが、すぐに溶けてしまって普通のバスクリンとさほど変わらなかったりしたんですよね。 今度は是非、生バラで挑戦してみたいと思います。

 (写真・上から2番目) は、回廊の内側から見上げる形で撮影したものでありましょうか? もはやあまり記憶にはなかったりするんですが、小ぶりで、まだ完全に開ききっていない薔薇というのは慎ましやかな感じがして、悪くないですよねー。 色も綺麗なピンク色で、とってもラブリーなのぉ♪…という気がします。 こういう色を “バラ色” というんですかね? いや、もう少し薄いピンクのほうが薔薇らしいですかね? ちなみにパソコンのカラーコードでは “ローズ” というのがこんな色で、“ローズピンク” がこんなんだったりするみたいなんですけど。 あ、ローズピンクのほうは微妙すぎて分かりにくいですね。

 ローズ  ローズピンク

こんな感じ (↑) です。 となるとやはり(写真・上から2番目)の薔薇がバラ色で、(写真・下から2番目) のほうがローズピンクということになろうかと思うんですが、ただ、他のサイトの色見本を見てみたら

 ローズ  ローズピンク

 となっていたりして、どの色がどのカラーコードに当たるかというのは、個人のセンスよってかなり違っていたりするみたいなんですけど。 個人的に下のほうの人が考えている色というのは、こんなに青いの、ローズでなければ、ピンクでもないやん!…という気がして、あまり共感出来なかったりするんですが、ちなみに 「亜麻色の髪の乙女」 の亜麻色って、どんな色なのかと思って調べてみたら、どうやらこんな色みたいなんですけどね。

 亜麻色の髪の乙女

 こんな色の髪の乙女って、ちょっと嫌じゃないですか???

 君は薔薇というと、どんな色と形の花を想像するかな? 僕の場合はですね、これ (↑) なんですけすね。 これぞ薔薇の中の薔薇、薔薇の女王、キング・オブ・薔薇だよねっ♪…という気がするわけなんですが、いや、女王やったらクイーンやろ?…といった細かい話を超越した次元で、これこそが典型的な薔薇の姿だという気がします。 もし僕が将来、生活に困って造花を作る内職を始めることになったりしたら、こういうタイプの薔薇を作ることになるのではなかろうかと。 変に懲り過ぎて、あまり薔薇らしくないレアなタイプの造花を作って、 「こんなの、薔薇じゃない!」 と言われて納入を拒まれたりしたら、それまでの苦労が台無しになっちゃいますもんね。 が、あまり凝ってない普通の薔薇にしたところで、花びらが複雑に入り組んでいたりして、造花作りもそう簡単ではなさそうですよね。 生活に困った時の内職は造花作りではなくて、出来上がった造花を束ねてビニールで巻いて、バーコードを貼り付ける仕事にしようかな?…と、やる前から弱気な態度になってしまったんですが、とまあそんなことで、最後にもう1枚だけ写真を掲載しておきましょう。

 これはいったい何色と表現すればいいんですかね? 黄土色? いや、もうちょっとお洒落な感じの色のほうがいいですよね。 となると、 “うこん色” とかー? 平仮名で書くと “うんこ色” と間違えられやすいところが欠点なんですが、ま、色としてはこちらのほうにもちょっと似ているような気もするんですけど。 この薔薇の色は“うこん” と “うんこ” の中間くらいですかね? カラーコードで言うと “#EDAE00” と “#808000” ということになるんですが、ちなみに後者のほうは一般的には “黄褐色” と呼ばれているみたいなんですけど。 食べた物によっては暗褐色に近くなったり、血が混ざると赤くなったり、バリウムを退くと白くなったりして、一概に何色が正解とは言えないわけなんですが、とりあえずこの2つのカラーコードを足して2で割ると、だいたい “#B69700” といったあたりの数字になりますよね。 果たしてこれで、この薔薇の色をうまく再現出来るでしょうか? では早速、試してみましょう。

 うんこん色の薔薇

 うん、けっこうイイ線いってるかもー? ま、普通に

 オレンジ色の薔薇

 で、いいような気もするんですけどねー。 とまあそんなことで、今日のところはおしまい♪

 

INDEX
BACK NEXT