『 鞍ヶ池公園・四季の古里 (さと) 』


【撮影場所】 愛知県豊田市・鞍ヶ池公園

【撮 影 日】 2008年04月29日


(2008年06月11日更新)

 名古屋港の ブルーボネット はとてもいいところだったんですが、丸1日、時間を潰すにはやや力不足でありまして、ま、ゆっくり写真を撮っても1時間半がいいとこですかね? あ、前回、名前が分からないまま終わってしまった黄色い花を咲かせる低木なんですが、江西クンと西田さんから、“エニシダ” なんちゃう?…という情報が寄せられました。えーと、どれどれ、 エニシダ 。あ、これこれ。これっぽいですね。漢字で書くと “金雀枝” と、何だかずいぶん落語家っぽい感じになるんですが、普通に “江西田” でいいような気もするんですけどね。 で、これ、マメ科の植物なんですな。この花を最初に見た時、なんだかマメ科っぽいなという気がしたんですが、やはりそうでしたか。僕の植物を見る目もまんざらではありませんな…と、自己満足に浸ったところで、先に進みます。 ブルーボネットの散策が午前中で終わってしまい、そのまま家に帰るのも何なので、もう1件、どこかに足を延ばすことにしたんですが、思いきって 浜松フラワーパーク まで行っちゃうとか? 伊勢湾岸道の名港潮見インターから東名高速の浜松西インターまでは約1時間。フラワーパークから桑名までは、ま、2時間も見ておけば余裕だと思うので、決して無謀なプランではありません。日射病対策として、無帽ではあるものの、カツラだけはかぶっている。 ま、その程度の無謀さではないかと思うんですが、高速を走っているうちに何だか面倒になってきたので、やっぱりヤメにして。 あてもなくクルマを走らせ、豊田ジャンクションから東名に入らずに東海北陸道を北上することにして、ふと思いついたのが 鞍ヶ池公園 でありました。 公園そのものは昔からあったんですが、そのすぐ横を高速道路が通ることになって、パーキングエリアから直接行けるようになったんですよね。 “パーキングオアシス” って奴ですか? お手軽そうなので、ちょっと寄ってみることにしました。


 パーキングエリアにコンビニがあったので、サンドイッチとオーザックの “すっきり梅塩味” 、並びに “ふんわり名人チーズもち” の小袋を購入。 オーザックは適度な塩味に梅の酸味が効いて、なかなかいい塩梅でありました。 で、問題の鞍ヶ池公園なんですが、パーキングから歩いていけないこともない。…といった、ちょっと微妙な距離感でありました。気軽に立ち寄れるわけではないが、ちょっと気合を入れれば、ま、何とかならないこともない。 それくらい離れていたんですが、歩くのが嫌な人のために園内の周遊バスが出てましたからね。 公園そのものもかなり広く、どこに行けばいいのかよく分からなかったんですが、どうやら池に近いほうに植物園があるらしいので、そっちのほうに行ってみることにして。 ちょっとした丘のようなところからズンズン坂を下っていくと、わりと立派な2棟続きの温室のようなものが見えてきて、期待に胸が高まります。入場は無料。 金持ちトヨタのお膝元だけあって、気前がいいですな。 リュックからカメラを取り出して、ワクワクしながら中に入ったんですが、こ、これは、おおっ! かなりショボい? さすが入場無料やな!…と思わずにはいられないような出来て、せっかく出したカメラを使うまでもなかったんですが、いや、時間と体力の無駄でありましたな。 上り坂をえっちらおっちら登って引き返し、このままでは到底引き下がれないので反対方向の “四季の古里” というエリアに行ってみることにしたんですが、こちらは、おおっ! お花がいっぱい咲いていて、ああん、メルヘンの世界♪ いや、最初からこっちに来ればよかったんですな。 なだらかな丘のようになっている部分は、ただ雑草が生えてるだけやな。…といったワイルドな感じで、それはそれで悪くなくて、で、 (写真・いちばん上) はですね、咲いてる花そのものはちょっとシケているんですが、古びたベンチとの取り合わせに禅味が感じられたので、とりあえずカメラに収めてみました。 これは何の花なんですかね? 菜の花? 花びらが4枚なので十字架植物の類だとは思うんですが、茎の感じがさほど菜っ葉ぽくないですよね。おひたしにしても、硬くて不味そうです。 ちょっと調べてみたところ、イヌガラシ、もしくはスカシタゴボウではないか?…という気がしないでもないんですが、こんなスカした牛蒡をキンピラにしてみたところでさほど美味くは無さそうだし、普通にセイヨウカラシナとかだったりするのかも知れないし、結局のところは、よく分かりませんな。 ということで、次。

 丘から降りた先の部分は平面で、綺麗に整備されたガーデンみたいになってたんですが、 (写真・上から2番目) は庭の端っこのほうに植えられていた低木であります。 “コデマリ” もしくは “オオデマリ” の類かと思って近付いたら、ぜんぜん違った名前の書かれたプレートが付けられていたんですが、えーと、何でしたっけ? 天地真理? いや、“なんとかマリ” という名前ではなかったと思うんですが、あ、そうそう。 “ノイバラ” 。たぶんそれです。そうに違いありません。 “ノイの薔薇” ではなく、 “野の茨 (いばら)” ということらしいんですが、ま、バラの仲間であるには違いないようです。 見た目がさほどバラっぽくないんですが、名前が野茨だけにちゃんとトゲトゲがあって、茨の道を歩く気分が味わえること請け合いなんですが、ま、ただ前を通過するだけならぜんぜん大丈夫なんですけど。 ガバっと開いたの、またつぼみのもの、今まさに咲こうとしているもの。いろいろな段階のノイバラちゃんを楽しむことが出来るんですが、とまあそんなことで、次。

 これはアレです。この日に付けていたレンズが90ミリのマクロだったので、とりあえずアップで撮ってみました。…という1枚でありますな。マクロだとついつい大写しにしたくなっちゃうんですよね。性格が単純な人にはよくあることです。 で、これ、何という名前なんでしょうね? ごくごく薄い紫というか、白というか、微妙な色合いのお花なんですが、花びらに入った薄いラインがちょっぴりオシャレ♪ ただ、おしべとめしべの部分はちょっぴり海産物っぽいです。 ミヤマカタバミ?…と思ったんですが、花びらの数とか形がちょっと違うみたいだし、となるとこれは 撮れたてドットコム のお世話になるしかありません。花色がちょっと微妙なんですが、ま、かな?…ということにして、季節は、ま、限りなく5月に近いけれど4月、地域は中部ということで、検索っ! んーと…、わからん。 ということで、次。


 この日、この公園でいちばん目だっていたのがこのエリアでありました。正体はわかっています。 “ワスレナグサ” 。 プレートにそう書かれておりました。 いや、綺麗ですね。 ケバいと言ってもいいような濃い色合いなんですが、お花の絨毯みたいになってるところが、ジュテーム♪ 幼児だって思わず浮かれちゃいますよね。 被写界深度を稼ごうと思ってかなり絞ったのでシャッタースピードが遅くなって、幼児、被写体ボケしちゃいましたが、ま、手の先のブレ具合が幼児の浮かれ具合を反映していると思えば、それなりにいい味かも知れません。右端に写った兄と妹(?)も、ま、背景としては悪くありません。 が、真ん中に写ってるオッサン2人はちょっと邪魔ですな。いや、もしかしたら赤い縞々のほうはオッサンではなくてオバサン、あるいは意外と若くてオネーサンだったりするのかも知れませんが、ま、写ってしまったものは仕方がないですよね。フォトショップとかを使って消すほどのことでもないでしょう。 ちなみにこの浮かれている幼児の母親は手前右手側にいて写っていないんですが、ちょっぴりケバい感じがこの花の色とよくマッチしておりました。いいですよね、お花好きの人妻♪


 で、最後に (写真・いちばん下) 。 カラフルです。 ゼリービーンズをぶちまけたような…とでも表現すればいいんでしょうか? いや、ぜんぜん違うような気もするんですが、グレープ味の花びらの筋の入り具合からすると、ラン科の植物ですかね? 僕はキャンディーズの中ではスーちゃんがいちばん好きだったので、ランを見てもさほど、ランラン♪…という気分にはならないんですが、ま、ジャイアントパンダの場合はランランもカンカンも平等に好きだったんですけどね。というか、見分けが付かなかったしー。 で、これ、本当にラン科か?…と言われるとぜんぜん自信はなくて、とまあそんなことでこの公園、池もあるし、ちょっとした動物園みたいなのもあるし、タダだし、お手軽だし、ということで、今日のところはおしまい。



INDEX
BACK NEXT