『オンライン・ソフト』

オンライン・ソフト


今日は「オンライン・ソフト」について考えてみたいと思います。というのもですね、読者の中には僕がパソコンを“塩通”と“すけべ画像の収集と鑑賞”以外には何も活用していないのではないか?などと誤解している人がいるかも知れないので、「そうではない!」ということを一度、明確にしておいたほうがイイかな?と、ふと思ったからなんですけどね。とまあそんなわけで、僕が最近よく活用しているものに「オンライン・ソフト」というのがあるんですけどね。有名なところでは“Vector”ですか。 ここですね。すでに利用したことのある人はここが黒くなっているかと思いますが、まだ見たことがない人は一度ここをクリックしてみてくださいね。ああん、そこじゃないのぉ。ここなのぉ。はい、そこです。

えー、ネット上からダウンロード出来るオンライン・ソフトには大きく分けて3種類がございまして、「フリー・ソフト」と「プロダクト」と「シェアウェア」というのがそれですよね。「フリー・ソフト」というのはアレです。簡単に言えば「フリーなソフト」のことでありまして、ま、要は誰でもがタダで利用できるソフトのことですよね。一方、「プロダクト」というのは一般的な「製品」のことでありまして、要は金を出してソフトを買い取るというシステムですな。で、オンライン・ソフトに最も特徴的な販売形態に「シェアウエア」という方式がございまして、これは何かと言うと「試用期間付きのソフト販売」なんですけどね。つまりまあ、1週間とか10日間とか試しに使ってみて、もし気に入ったらゼニを払ってください。そうすれば試用期間を過ぎても自由にソフトを使うことが出来まっせ。で、もしゼニを払わなければ、そのうちに使えなくなっちゃいまっせ。というシステムなんですけどね。

これはもう、実に理に適った商取引であると言えますが、実はぼく、こういうのって駄目なんですよねぇ。。。やはり一度手を出してしまったからには、責任をとって最後まで面倒をみるべきだと思うんですよね。やってみたらよくなかったから、ポイ。というのは僕の仁義に反するわけでありまして、とりあえず最初に金さえ払っちゃえば、あとは何をしようが僕の勝手ぢゃん!みたいな。うん、我ながら何てジェントルなんでしょうね。とまあそんなわけで、僕はシェアウエアの場合でもとりあえず金だけ払い、すっきりしてから試用にとりかかるというパターンが多いわけなんですが、で、試用してみた結果、それがすっごくつまんねーソフトだったりすると、欲望の赴くままに行動してしまった自分を激しく悔やむことになるわけです。“ハムハムクロック”、オメーのことだってば。ま、よく確かめもせずにお金を払っちゃった僕が悪いんですが、というか、どうせつまんねーだろうな。。。と思いつつ、とりあえずダウンロードしてみたら案の定つまらなかったというわけなので、別にいいんですけどね。で、それでもお金を払っちゃうというのが僕の偉いところでありまして。これからは僕のことを「ほどこしのさばぴょん」とでも呼んでくださいね。いいですよねぇ、ほどこし。たまに検便にそのまま出てくることもありますけどね。…って、それはモロコシ。

で、もちろんオンライン・ソフトが「うんこソフト」ばかりというわけではなく、タダなのにものすごく使えるものだって多々ありまして、例えば圧縮・解凍ツールの“Lhaca”なんて、実に便利ですよね。で、シェアウエアともなると試用期限を過ぎれば金を取られることになるので「使えて当然」という感じでありますが、いや、中には“ハムハムクロック”のように「これで金を取るのか?しかも1000円も?」と言いたくなるようなものもあるんですが、いや、僕は性格が奥ゆかしいので心の中ではそう思っても、決して口に出して言うようなことはしないんですけどね。ただWeb上で文句を書くだけのことで。ま、一部の例外はあるにせよ、シェアウエア・ソフトは一応のレベルには達していると言ってもよく、例えば僕が今この原稿を書いている“Cool Editor”というエディタも、かなり使える部類であると言えましょう。えーと、このコーナーは一応、何でもいいからテキトーに写真を1枚でっちあげるのがタテマエとなっておりますので、ちょっと画面を撮影してみますかね?えーと、これは「jazz giant」の原稿ですね。塩通のクールな原稿はこんなクールなエディターで作られていたのかぁ。ということが解っていただけたと思いますが、ちなみにこれは「htmlエディタ」と呼ばれるソフトでありますな。で、完成した原稿を今度は「FTPソフト」というのを使ってアップロードしなければならないわけなんですが、えーと、ここで時間がなくなりましたので、今日はこれでおしまい。

( つづく♪ )


INDEX
BACK NEXT