『御嶽哀歌(エレジー)』

新滝
霊神 御岳湖




   木曽のナ〜 中乗りさん 木曽の御嶽 ナンチャラホイ
   夏でも寒い ヨイヨイヨイ♪
  ということで、いや、この『木曽節』の歌詞に関して、以前から疑問に思っている点がございまして、それは何かというと、「木曽の中乗りさんって、誰?」ということなんですけどね。「おんたけ」のほうは分かります。マイタケの親戚か何かでしょう。いや、あるいは御嶽山という山のことかも知れませんね。そういえば『木曽節』の歌詞って、木曽の御嶽さんは ナンジャラホイ♪じゃなかったっけ?と記憶していたんですが、『正調・木曽節』では木曽の御嶽 ナンチャラホイ♪が正解のようです。 御嶽というのは日本の3000メートル級の山では珍しい独立峰でありまして、とってもよく目立つ立派な山であるわけなんですが、その御嶽と並んで「木曽代表」として歌われている「中乗りさん」って、いったい何者?と思って調べてみると、どうやら木曽川を下る木材の輸送説からくる筏流しの中乗り説と、御嶽山信仰による御嶽行者の中のり(中座)説と、交通機関としての馬による三宝荒神の仲のり説などの諸説があります。…ということでありました。なる程、中乗たかし(53歳)とか、そういう特定の人物のことではなくて、例えば「マンホールポンプ整備士」といった職業名のようなものなんですな。

 マンホールポンプで思い出したんですが、先週の金曜の夜、会社の近くの『一番楼』でクラゲの酢の物やサバフグの唐揚げを食べていると、この店には珍しいギャルの2人連れがやって来たんですけどね。で、どうやらその2人は僕に多大なる興味を抱いたようでありまして、ま、有り体に言えば僕に一目惚れしたようでありまして、しきりと僕のほうにチラチラと視線を送ってくるんですよね。いわゆる「目ぢからビーム」って奴ぅ?ま、僕が座っているほうにテレビがあったので、ただソレを見ていただけなのかも知れませんが、僕はその視線を意識して、「レーザー関係の研究所に勤める、悩める技術者(33歳)」といった風情を装っていたんですよね。ところがウチの所長がデカい声で、「ま、タケムラ君がマンホールポンプの点検で、ウンコまみれになって頑張っている努力は認める。」などという話をするもんだから、いっぺんにウンコ関係者であることがバレてしまったんですが、それはそうと御嶽のお話です。先程、「中乗りさん」の解説のところで「御嶽山信仰による御嶽行者の中のり(中座)説」というのがありましたが、御嶽山というのは信仰の山として知られておりますね。そこでまあ、本日はお日柄もよろしいようなので、今日はひとつ「御嶽霊場スポット」をいくつか紹介してみようと思うんですが、まずは3枚並んだ写真のうち、一番上の写真をクリクリしてみてください。これが「新滝」でございます。

 えーと、場所的にはですね、「おんたけスキー場」から山道を下りてくると、昔、有料道路の料金所があったところがあるんですが、おそらくはその近郊ではなかったかと記憶しております。以前から「新滝こっち」と書かれた看板があって、ちょっと気にはなっていたんですが、先日、ついにその正体が明らかになりました。新滝というのは何かと思ったら、滝でありました。いや、おそらく滝なんだろうなぁ。。。とは思っていたんですが、どうせチンケな滝だろうと思って馬鹿にしていると、思ったよりも立派なちゃんとした滝でありました。ただ入口のところから急な山道を10分ほど歩かねばならないので、スキー帰りで疲労している中年の身にはちょっぴりツライものがございました。ツライものはございましたが、思ったよりも立派なちゃんとした滝だったので、その苦労は報われたと思います。10分も急な山道を歩かされてチンケな滝だったりしたら、まったくもってやりきれませんもんね。御嶽の観光関係の担当者としても、「10分も急な山道を歩かされてチンケな滝だったりしたら、まったくもってやりきれないだろうなぁ。。。」ということは充分に把握しているので、自信がなかったら見せびらかしたりはしないわけです。僕もソッチのほうはまったく自信がないので、人前でコートの前をはだけて露出するようなことはしないわけでありますが、わざわざ「新滝こっち」と書いてアピールしているということは、ある程度は自信があるということだな。。。と判断することが出来るわけであります。ま、光線の加減か腕のなさなのか、写真のほうは今ひとつパッとしない出来映えになってしまいましたけどね。

 ちなみにこの新滝では行者の皆様が滝に打たれて修行が出来るシステムになっているようでありまして、小屋にはいくつかの草鞋(わらじ)がつり下げられておりました。いわゆる「みそぎ」という奴ですかね?クリスマス・イブの夜に間男と密通している現場を夫に踏み込まれ、思わず夫の山田清さん(36歳)の首を絞めて殺してしまった木曽福島町在住の主婦・山田彰子さん(30歳)が罪滅ぼしの為に滝に打たれたりするのかも知れません。三十路にして木曽路の女が「みそぎ」に耽るという、そういう哀しい物語を秘めた滝であるわけです。尚、新滝から少し下ったところには「清滝」というのもございまして、こちらも「みそぎ」の滝として知られているようです。山田彰子さん(30歳)が今は亡き夫・山田清(36歳)を偲んで滝に打たれたところからこの名前がついたのではないかと思いますが、こちらは道路からも見ることが出来るので、スキー帰りにでもチェックするとよろしいのではないかと。で、「おんたけ」にスキーに来て忘れてならないのが『霊神』でございます。例えば車山高原にスキーに行ったりすると、その道中には「いじわるばあさん」という名前の喫茶店(ペンション?)があったりするわけですが、「おんたけ」は違います。『霊神』です。『霊神』というのは何かというと、ま、御嶽信仰の墓のようなものなんですかね?御嶽信仰というのは簡単に言うと「人は御嶽に生まれて、御嶽に帰る。」ということのようなんですが、その帰ってきた魂が眠る場所として、『霊神碑』という石碑のようなものを立てるわけです。だから御嶽山を走っていると、いたるところで写真左下のような『霊神』を見かけるわけであります。夜中に走ると、かなりイヤです。ヤダねったら、ヤです。ちなみに御嶽で見られる『霊神』の数は二万を越えると言われておりまして、もう、霊神サンダーライガーもびっくり!って感じぃ?

 はい、最後です。写真右下です。『御岳湖』です。これはまあ、日本の山奥ではよく見かけるごく普通のダム湖なんですが、ダム湖というのは哀しい歴史を秘めているものでありまして、『御岳湖』とて例外ではございません。この湖の底には沈んでおります。何が沈んでいるのかというと、山田彰子さん(30歳)が思わず首を絞めて殺してしまった山田清さん(36歳)の屍体が沈んでおります。何故沈んでいるかというと、死体の処理に困った彰子さん(30歳)が湖に投げ捨てちゃったからなんですが、クリスマス・イブの夜に妻を寝取られた上に首を絞められ、ダム湖に捨てられたりして、浮かばれないのは山田清さん(36歳)ですよねぇ。浮かばれないものだからこうして今もダム湖の底に沈んでいるわけでありますが、この湖のほとりではクリスマス・イブの夜になると、彰子が亡き夫キヨシを偲んで歌う哀しい歌声が聞こえてくるんだそうです。きよしぃ〜、この夜ぅ〜、星は光りぃ〜♪ちなみに御岳湖のある大滝村は別名「銀河村」と呼ばれ、とっても星空が綺麗なことで知られております。そして彰子(30歳)は満点の星を眺めながら、キヨシの忘れ形見であるタカシ(6歳)に、こう語りかけるのでありました。「パパはね、お星さまになっちゃたのよ。」…って、アンタが殺したんやろ!

( おしまい♪ )


INDEX
BACK NEXT