『 ISN'T IT 伊豆?(一碧湖・川奈編)』

一碧湖 合鴨
川奈



 “伊豆一碧湖オーナーズ・ヴィラ”はいつのまにか“伊豆一碧湖ホテル”という名前になってなっておりました。やはり“オーナーズ・ヴィラ”では「“大茄子ビラビラ”と間違えやすいぢゃないか!」というので、不評だったんですかね?ちなみに“伊豆一碧湖ホテル”という名前のホテルはもうひとつありますので、間違えてはいけません。僕達が泊まったのは“紀州鉄道・伊豆一碧湖ホテル”というやつでございます。で、“旧・オーナーズ・ヴィラ”というのはどういうものかと思ったら、要は“リゾート・アパート”なんですな。10戸ほどの2階建てアパートが6棟+レストランを兼ねた管理棟+風呂棟という構成になっておりました。で、部屋の作りは3LDKで、ちゃんとしたダイニング・キッチンが付いております。6100円ほどの夕食代が惜しければ、ここで魚肉ソーセージを炒めるなどして食べればいいわけです。で、建屋は名前のとおり一碧湖のほとりに立っておりまして、各棟を結ぶ連絡通路のすぐ外には湖畔を巡る遊歩道…とパンフレットに書いてあったんですが、そこに行ってみたところで草むらのようなものがあるだけで、まったく湖らしきものが見えてこないんですよね。“看板に偽りあり”もいいところぢゃん。…とか思っていたんですが、やがてその正体が判明しました。湖…というか沼の一面にはボーボーと葦のようなものが生い茂っておりまして、何やら タイヘンなことになっちゃっているんですよね。一碧湖というのは瓢箪型をした周囲4キロほどの湖なんですが、瓢箪の小さいほうの茎からぶらさがっているあたりというのは、この程度のものなのかも知れませんね。確かに一碧湖のハズレのハズレが見えないこともないんだけど、これならまだ、ぜんぜん見えなかったほうがマシ? …というようなロケーションでありました。さすがは紀州鉄道、いかにもローカルっぽい鉄道会社だけに、いかにも安そうな土地を確保したものでありますなぁ。。。ちなみにこの湖…というか沼地では合鴨の健全育成を行っているそうでありますが、その成果はその日の夜、“酢の物”となって僕たちの前に現れました。ちなみに6100円の夕食は“全10品”ということだったんですが、何がありましたかね?順不同で

 1.合鴨の酢の物
 2.鰻の寿司
 3.魚の焼き物
 4.冬瓜とハマグリの鍋
 5.お造り
 6.鮑のステーキ
 7.天麩羅
 8.伊勢海老の殻の味噌汁

 あとはえーと…、枝豆とイモですか。これで6100円というのは高いのか、安いのか?…というのは各自の判断におまかせしますが、ま、充分に腹は膨れましたけどね。お味のほうもなかなか洗練されていたように思われます。 とまあそんなことで、“紀州鉄道・伊豆一碧湖ホテル”にまつわるお話はおしまい。翌朝、一碧湖の大きい瓢箪のほうへ足を伸ばしてみました。すごくマトモでした。高原の湖、そして夏とくれば「2人でボートに乗ったねっ♪」という状況が欠かせないわけでありますが、ちゃんと貸しボートも用意されておりました。白鳥型の足漕ぎボート“スワン号”だけでなく、恐竜型の足漕ぎボート“イッシーくん”まで用意されていたのは立派だと思います。いや、一碧湖だから“イッシー”という、そのネーミングの発想は極めて安易だと思いますけどね。ちなみに湖面には合鴨と思われるペヤングが仲良く泳いでおりましたが、こういう姿を見てしまうと情が移ってしまい、そうやすやすと“酢の物”には出来なくなっちゃいますな。しかしまあ、こぼれてしまったミルクと酢の物になってしまった合鴨は、悔やんだところでもう戻ってはきませんので、食卓に出されたら食べちゃいますけどね。こぼしてしまったミルクだって舐めちゃうしー。

 で、その後、海水浴に行きました。伊東には3箇所ほど海水浴場があるようですが、いちばん南の川奈というところに行きました。いや、海水浴はいいんですが、僕は鞄にパンツを詰め込むことばかりに気を取られ、肝心の海パンを持ってくるのを忘れちゃったんですよねー。「不覚だった。。。」と深く自分を責めた次第でありますが、こぼしてしまったミルクと忘れっちまった海パンは、悔やんだところで戻ってはまいりません。とりあえず普通のパンツで泳ぐ…という手もあるんですが、僕は子供時代に近所の川で普通のパンツで泳いでいて、見ず知らずのガキに「わー、普通のパンツやー。」と馬鹿にされた。…という苦い経験がございます。それ以来、僕はパンツに並々ならぬ関心を抱く少年になってしまったんですが、あのような屈辱を再び味わうことだけは避けたいと思うのが人情というものでございます。ま、海水浴場の近くの浮き輪とか売ってる店で買えばいいやぁ。…とタカをくくっていたんですが、ただそれも問題がないわけでもないんですよね。僕は日頃ウインドサーフィンをする時に膝までの長さの短パンを着用しているんですが、その結果、膝から下がかなり激しく焼けてるんですよね。で、膝の上の部分は真っ白であります。この状態でもしビキニパンツなんかを穿いたりすると、かなりカッコ悪いことになっちゃうんですよねー。もし海水浴場の近くの店にビキニパンツ(しかもフリフリ付き♪)しか売ってなかったらどうしよう?…と心配してたんですが、心配は無用でした。いや、海パンそのものが売られてなかったんですよね。やはり海パンを持たずに海水浴場に来るような客はあまり多くはないらしく、需要がないということなんでしょうか?結果、僕はとっても困ってしましましたが、海の家の人が“海の家のおじさんの海パン”を貸してくれることになって、とっても助かりました。いやあ、持つべきものは海の家のおじさんですな。しかもそのおじさんはビキニパンツ(しかもフリフリ付き♪)を穿くような趣味はないらしく、しっかり長さが膝まであるダボパンだったので、より一層助かりました。ハイビスカス柄で今ひとつ趣味がよくなかった点は大目に見ておかなければなりませんね。

 川奈の海水浴場は砂浜ではありませんでした。…ということはガイドブックで調べて承知していたんですが、海の家の目の前の海岸はかなりデンジャラスでしたな。ガレ場みたいになっていて歩きにくく、とてもじゃないけど海水浴どころの騒ぎぢゃない!…といった感じでありました。いや、景色はいいんですけどねぇ。が、すぐ隣に“川奈いるか浜海水浴場”というところがあって、ここは細かい砂利状になっておりましたので、さほど問題はありませんでした。ただ、漁港と海釣り用の突堤に挟まれているので展望はまったく広がりません。が、そのおかげで波がまったくなくて、泳ぎやすいです。水もとっても綺麗です。ただ20メートルもするとすぐ深くなって、足がつかなくなってしまいます。要するに「悪くはないが、盛り上がりには欠ける。」といった感じでありまして、30分も泳いだらすっかり飽きてしまいましたが、ま、世の中、そんなもんですよね。8月も20日を過ぎていたからか、空いていたのと何より水が綺麗なのはよかったです。ということで川奈にまつわるお話はおしまい。

 あとはえーと、伊豆スカイラインを走って箱根に抜けて、芦ノ湖を眺めて御殿場ICから東名に乗って帰ってきました。富士山がまったく見えなかったのは今ひとつでありましたが、全体にはまあまあだった。そんな2日間でありました。おしまい。

( おしまい♪ )


INDEX
BACK NEXT