『 行け行け、池!(いもり池・木戸池編) 』

入口付近よりいもり池を望む♪ 可憐な睡蓮の花♪
道端の花(その1)♪ 道端の花(その2)♪ 道端の花(その3)♪


 が好きです。どうして池が好きなのかというと、池はイケてると思うからなんですが、いつの日かきっと、イケイケギャルと一緒に池めぐりをしてやるぅ!…というのが夢だったりします。でもイケイケギャルというのは基本的に池があまり好きではないし、僕も基本的にイケイケギャルというのはあまり好きではないので、その夢は未だに実現しないでいるわけなんですが、ひとりで池めぐりをする分には何の支障もないので、行って参りました “いもり池” と “木戸池” 。 しかも木戸池のほうはイケイケギャルではなくて、某・人妻と一緒だったりするんですが、とりあえずは “いもり池” でありますな。この池はどこにあるのかというとですね、妙高高原の池の平にあります。いもり池があるから池の平なのか、あるいはそれとこれとはまったく何の関係もないのか、で、池の平というとどうしても、白樺リゾートぉ〜、池の平ホっテルぅ〜♪…という歌を思い出してしまうんですが、それとこれとはまったく何の関係もないのは確かでありまして、とりあえずですね、ランドマーク妙高高原の駐車場にクルマを止めて下さい。宿泊施設と日帰り入浴施設とレストランとお土産屋がいっしょになったような複合施設でありまして、温泉のほうは 1000円とちょっぴり料金が高いのと、トイレのスリッパを脱衣所まで履いていってしまうところがちょっとネックなんですが、お土産の種類が充実しているので最近の僕のお気に入りスポットなんですよね。 「安田の牛乳ラングドシャー」 を売ってるしー。 が、 “安ドシャ” は今年の4月に会社の土産として持っていった経緯があるので、今度は 「蕎麦の実サブレ」 というのを買ってみました。信州とか戸隠の蕎麦の実を使用とか書いてあって、妙高の土産としてはどうか?…という気もしたんですが、今回の “さば君、夏のリフレッシュ休暇” の目的地は野尻湖・滋賀高原・白馬の予定でありましたので、ま、信州モノでも特に問題はないとして。

 ま、それはいいんですが、最近、会社のお土産選びにちょっと気を遣わなければならなくなったんですよね。というのも最近、うちの事務所の所長がお土産の品定めをするようになったんですが、「美味くないのー。ちゃんと味見して買ってこいつーの。」…などと失礼な事を言うので、余計なお世話じゃ!…と思いつつも、ちょっと気になったりするんですよね。とは言っても長野のお土産で試食の出来るものといえば 「雷鳥の里」 くらいしかなくて、それではあまりにも能がないから頑張って美味しそうなのを選んではみるんですが、お土産と言うのは正直なところハズレが多いですからね。で、最近は用心して自分用にも1箱買って、味見をして大丈夫そうだったら会社に持っていくようにしているんですが、運悪く、こりゃ、持っていかないほうがマシやな。…と思われるカスを掴まされた場合にはその美味しくない“銘菓”を自分で2箱も食べなければならない破目になって、どうしてここまで所長に気を遣わなければならん!…と、密かな怒りが込み上げてきたりします。 で、今回の 「蕎麦の実サブレ」 なんですが、何とも微妙なところでありましたな。決して不味くはないと思うんですが、お世辞にも美味しいとは言えなくて、ま、60点でぎりぎり合格ではありましたので、一応は持っていくことにしたんですけどね。 あらかじめ、「大して美味しくないと思うけど。」…と期待感を削いでおいて、得られた反応が 「・・・・・。」 でありましたので、真意のほどはよく分かりません。で、問題の所長はこの2日間ほど顔を見ていないので、こちらの評定もまだ得られていない状況であります。

 で、トイレのスリッパを脱衣所まで履いていってしまうというのはどういう事なのかと言うと、ここの日帰り入浴施設は下足箱に靴を預けて靴下か素足で場内を移動するシステムになっているんですよね。で、トイレに入った時だけ専用のスリッパを履くことになるんですが、用を足して脱衣所に移動してパンツを脱ごうとした時に、 「トイレの外に穿いていかないで下さい」 と黒のマジックで注意書きのされたスリッパを履いていることに気付くわけです。 今年の4月、初めてここを利用した時にトイレのスリッパを脱衣所まで履いていってしまったんですが、そして今回もですね、まったく同じ失敗を繰り返してしまったんですよね。僕のような聡明にして冷静沈着な人物をしてこの有様なので、これはもう、システム自体が間違っているとしか思えません。1000円も取るわりに、そういう教育がなっとらん!…という気がするんですよね。トイレの外に穿いていかないで下さいという注意書きをスリッパに書くのではなく、トイレの外にスリッパを穿いていかないで下さいという注意書きをトイレのドアのところに書いてくれれば、さすがの僕も気が付いたと思うんですけどねぇ。…とまあ、それはまだ先の話でありまして、僕は温泉に入る前に “いもり池” の散策をすることにしたんですが、池の近くには駐車スペースが無いんじゃないか?…という気がしたので、ここにクルマを止めて歩いていくことにしました。 が、実際に池まで行ってみると駐車スペースはしっかり確保されておりましたので、僕の思慮深い戦略はまったく無意味であったことが判明しました。ま、歩いて10分くらいの距離だから、さほど大きなダメージではなかったんですけどね。

 晴れた日、標高 2454mの妙高山を水面にくっきり映し出すいもり池。妙高高原池の平温泉にある周囲 500mほどの小さな池で、その名の通りたくさんのイモリが棲む。周囲は湿生植物と白樺の林、4月下旬〜5月上旬になるとミズバショウが花を開く。池を一周する遊歩道も整備されており、所要 10分ほど。

 ちっとも晴れた日ではなかったので水面にくっきりと映った妙高山は端からまったく期待していなかったんですが、案の定でした。水芭蕉の季節でもないので、こちらのほうもまったく期待していなかったら案の定だったんですが、周囲 500mほどのチンケなものだというので端からなんの期待もしていなかった池自体はですね、思っていたよりもよかったです。一応は池じゃん!…と呼んでも何ら差支えがないほど、実にちゃんとした池でしたからね。で、水芭蕉こそ咲いておりませんでしたが、睡蓮の花が綺麗に咲いておりました。いや、 ロータス・ブロッサム と比べると、ずいぶん小さくて可愛い花なんですな。このところ視力の低下がはなはだしい僕は最初、水草の上に鼻紙がいっぱい浮いとるやん。…くらいに思っていたんですが、双眼鏡を使ってよく覗いてみたところ、それが睡蓮の花であったことが判明しました。いや、こんなものが咲いているとはまったく期待しておりませんでしたので、思わぬ拾い物でありましたな。 もっともそれを除けば池の端っこは全体的に水草のようなものが繁茂しておりまして、全体的には沼地のような様相を呈していたんですが、ま、こんなものなんでしょうな、所詮は “いもり池” なワケだしぃ。 天気がよければ水面に妙高山がくっきりと映って、また違った味わいになるんでしょうが、でもまあ今日は曇っているわけだから、こればかりはどうすることも出来ないわけでありまして。

 で、駐車場の確保という点ではまったく意味がなかったランドマーク妙高高原といもり池の間の徒歩による移動だったんですが、それなりに成果もありました。それは何かというと、 “YH池廼家” の場所が判明したことなんですが、去年ユースホステルの会員になった僕としてはちょっと気になる存在だったんですよね。ゴチャゴチャした分かりにくい場所だったらあまり利用したくないなと思っていたんですが、これだったらぜんぜん大丈夫です。建物としても小綺麗な感じでありましたし、スキーの宿泊地として利用価値は大いにあると言ってもいいでしょう。で、もうひとつは道端に綺麗な花が咲いていたことなんですが、クルマで横を通過していれば絶対に気付かなかったに違いなく、先ほどの睡蓮で、花というのは双眼鏡で覗いてみると、実に綺麗に見えるんだねっ♪…ということを発見した僕はデジカメ付き双眼鏡 “でじびの200” で花の8倍ズーム写真を撮りまくったんですが、そうこうしているうちにデジビノの液晶ディスプレイが突然壊れてしまって、ああん、ガックシ。。。 いや、双眼鏡としてはまだ使えるし、デジカメとしても撮影だけなら可能なんですが、血液型がA型で根が潔癖な僕は、部分的にでも壊れてしまうともう駄目なんですよね。さよならデジビノ、君のことは来週にでも、燃えないゴミとして出すことにします。。。

 で、続いては “木戸池” でありますが、これはどこにあるのかと言うとですね、志賀高原にあります。 さば君、夏のリフレッシュ休暇の2日目は北信地区在住の某・人妻を誘って、志賀高原トレッキングで、もう、まいっちんぐぅ〜♪…ということになったんですが、数ある志賀高原のトレッキングコースのうち、僕が選んだのは “自然探勝コース” というのでありました。 いや、池好きの僕としては出来れば渋池→四十八池→大沼池とまわる “池めぐりコース” というのにチャレンジしたかったんですが、全長 10.3km、所要 3時間30分という行程はちょっとハードであります。その点 “自然探勝コース” というのは名前だけでは分かり難いんですが、蓮池→下の小池→長池→三角池→木戸池とめぐる池の数も多くて、全長 5.5km、所要 2時間だからちょうど手頃なわけでありまして。 ただ問題はさほど池好きとも思えない某・人妻の同意が得られるか?…ということだったんですが、案の定、その場の雰囲気で何となく “自然探勝コース” という気分ではないな。…ということが感じられたので、ロープウェイやゴンドラに乗って東館山を目指す “やまびこコース” に予定を変更したんですが、山の上にはお花がいっぱい咲いておりまして、むしろこちらにして大正解だったな。…という成果が得られたんですけどね。池めぐりと行っても、いちばん遠くにある大沼池以外にはチンケなものが多くて、さほど某・人妻の歓心が得られるようにも燃えないしぃ。

 で、個人的にはチンケなものでも池めぐりはやっぱり捨て難くて、とりあえず木戸池だけでも押えておくことにしたんですが、ま、蓮池はロープウェイの乗り場のところから見えるし、下の小池と三角池もクルマからちらっと見えるので、これで当初の目的もほぼ80%はクリアしたことになるんですけどね。 ということで木戸池でありますが、某・人妻からは、「ああん、とっても綺麗なのぉ♪」…という感嘆の声が得られましたので、いや、実によかったです。 東館山の高山植物園ではさんざん歩かせて、僕が “武衛門池” という看板を見つけて、「ちょっと行ってみるぅ?」…と誘ったら、「疲れたから、いいっ。」…と拒否されて、ちょっぴり寂しい思いをしたんですが、昼食を食べて少しは体力と機嫌も回復したんでしょうか、木戸池一周散策には付き合ってくれまして、まずはやれやれでありました。 あ、訳あって木戸池の写真は一枚もありません。 ということで、 『 行け行け!池 』 シリーズの第1回は、おしまい。

( おしまい♪ )


INDEX
BACK NEXT