『 開田高原、やや曇り。 』


撮影データ
jpeg保存

 このコーナーを更新するのもほぼ1年ぶり?…といった感じなんですが、いや、別室の 『お花編』 のほうはまずまず頑張っていたんですけどね。 が、写真の数ばかりが増えて原稿のほうが追いつかなくなって、破綻してしまったのが現状でありまして、ということで今回、本編のほうをリニューアル・オープンして再開することになりました。 僕が今まで色んなコーナーを立ち上げて、すぐに行き詰まらせてしまう要因はただひとつ、字を書き過ぎるからや!…ということにあるわけですが、例えばお花のコーナーにしたところで、写真を掲載して、 「とっても綺麗ですなぁ。そんだけ。」 と短いコメントを書いておくだけなら、さほど負担にはならないわけですからね。 本編のほうもどちらかと言うと写真は刺身の “つま” のようなもので、解説とか、薀蓄とか、ヨタ話のほうに力点がおかれていたんですが、そのような生活にはもう疲れました。 これからは純粋に写真を載せて自己満足に浸るだけの、とってもお気楽なコーナーにしちゃうんだもんね♪

 ということで、今回からちゃんと撮影データ (←) まで載せたりして、僕ってカメラにはけっこう詳しいんだもんね!…という事をアピールしようと思うんですが、いや、お手軽デジタル一眼レフを買ってまだ半年くらいの “にわかマニア” であるのが実情なんですけど。 でもまあ、黙っていれば誰にもバレないから、きっと大丈夫だよね? と言うことで、今回の撮影場所は長野県の “開田高原” であります。 開田高原にはアルカイダがいるかいだ?…といったジャーナリズムな関心で彼の地を訪れたわけではなく、ただ単にスキーのついでにちょっと立ち寄っただけなんですが、今では市町村合併によって木曽町というクソみたいな名前になってしまった旧開田村は…って、いや、そんなこと言っては木曽町の住民に失礼ですよね。今では市町村合併によって木曽町という奇想天外な名前になってしまった旧開田村は…って、これもかなり無理があるような気がするんですが、それはともかく、この旧開田村は “日本で最も美しい村” に選定されたことがあるほど、とっても美しい村だったりするんですよね。 ここの撮影ポイントはずばり御嶽山であるわけですが、御嶽というのはアレです。剣ヶ峰、摩利支天、継母岳、継子岳といったいくつものピークがあって、横から見ると台形っぽい独特のフォルムをしているところに特徴がありますよね。 が、縦から見ると継子岳の部分だけしか見えなかったりして、ちっとも御嶽やしくないやんっ!…ということになったりするんですが、開田高原なら大丈夫。もっとも適切な距離感と方向で御嶽を真横から見ることが出来るシステムになっております。

 撮影ポイントとしては木曽馬の里あたりがいいんぢゃないか?…と思って行ってみたところ、おおっ! これはまるで設えたかのような景色ではありませんかー。 まるで設えたのような牧場の向こうに御嶽山の雄姿が広がり、端っこのほうには、まるで設えたのような大きな木が一本植わっていたりします。 これはもう、写真を撮ってくれと言わんばかりの風景でありますが、惜しむらくは天気が今ひとつで、雲に隠れて山があまり見えないことでありまして、ま、こればかりはどうしようもなかったりするんですけどね。 仕方が無いので撮影の主眼を近くにあった “木曽馬のブロンズ像” に変更してみることにしたんですが、仏像とか、銅像とか、インド象の像といったものはあまり動き回ったりしないので、構図を決めたりするのも楽ですしね。 風景を撮るなら広角レンズやろ?…というのは、エビとかカニは甲殻類やろ?…というのと同じくらい世間の一般常識であるわけですが、馬の像が主人公、というか、主馬公になった関係で、撮影データを見ると焦点距離は35ミリ版換算で49ミリと思いきり標準の画角となっておりますな。 で、バックのお山にもピントを合わせるためF11まで絞ってみた次第でありますが、RAW+JPEG撮影のJPEGのほうは露出オーバー気味で、のっぺりとした仕上がりになってしまっておりますな。 …というのが、下のほうにあるサムネイルの画像だったりするんですけど。

 そこでまあ、SILKEYPIXでRAW現像などしちゃった次第でありますが、馬の色がどうも明る過ぎて、「黒くて、太くて、とっても馬並みだねっ♪」…といった力感に欠ける嫌いがあるように思われたので、露出をアンダー方向に補正して、暗部中心にコントラストを高めて、何だかよくわからないけどガンマ補正というのもカマして、これで馬はすっかりシャドウっぽくなりましたなー。 もう、 「ウマシャドウ」 という名前を付けて競馬場で走らせてやりたいくらいの出来栄えでありますが、ま、木曽馬だから恐らく競馬場で走らせてみてもクソ遅いだけだと思いますけど。 で、空の色も何だか白っぽくて鮮やかさに欠けるので、色合い設定を派手目にして、青色の彩度と明度をちょっぴり高くして、はい出来上がり♪ いや、これはもう、パソコンの壁紙にしたい程の素晴らしい出来栄えでありますなぁ。…というほどのものでもないんですが、とりあえずパソコンの画面で見て上下に透き間が出ないようにアスペクト比3:2のところ、4:3になるようにトリミングしたのが上の画像というわけでありますな。 ま、木曽馬だけに、RAW現像の基礎を試してみるにはちょうどよかったかな?…という気がする1枚ではあったんですが、と、ここまで書いたところでちょっと志賀高原に滑りに行ったら、スキーでコケて左脚の骨を折って1ヶ月ちょっと入院する羽目になって更新がすっかり遅れていまいましたが、今から思えば “開田高原マイア” に滑りに行ったこの頃が僕のスキー人生のピークでありましたなぁ。 あの頃はコケもせず、骨を折りもせずに、極めて順調に滑っていたものなんですけどねぇ。。。 今の時点で見るとちょっぴり複雑な気分になったりする、そんな1枚なのでありました。 おしまい。


INDEX
BACK NEXT