『 桑名水郷花火大会 (2017) 』


【撮影場所】 三重県桑名市

【撮 影 日】 2017年07月29日


【使用機材】
 (A) Nikon D7100+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR


(2017年08月06日更新)

 いやあ、桑名の花火大会でしたなぁ。 去年から一般向けの有料席というのが出来て、 今まで無料で見ることがエリアに入るのに、金を払わなければならなくなっちゃいました。 その代わり、クソ面倒な場所取りをしなくて済むようになったし、今まで、どう頑張っても無理なことが多かった最前列を余裕で確保出来るようになったし、世の中、銭 (ゼニ) や! 銭(ゼニ) で解決出来るんやったら、どんどん使えばエエんや! ちなみに、去年までは堤防の上のエリアだけが一般市民に解放されて、 その下の河川敷の部分はスポンサーだとか、寄付金提供者だとかの牙城だったんすが、今年は 銭 (ゼニ) に目が眩んじゃったのか、そこも一般向けの有料席として売りに出されておりました。 お値段、パイプ椅子1個分で、8,000円っ♪ 随分と思い切った “ぼったくり戦術” で、勝負に出ましたなぁ。 僕は今まで一度だけ、近所の烏骨鶏カステラ屋さんから貰った招待券のお陰で、このエリアに立ち入った事があるんっすが、花火まで、ほんの10mくらい近づくだけなのに、水中スターマインの迫力が当社比で 1.12倍くらいになるような気がして、ま、それなりに価値はあるんじゃね? …と。 で、どうしようか、ちょっと悩んだんっすが、椅子席だと写真を撮りにくいような気がしないでもないし、ま、去年と同じ堤防の上のマス席でいっかあ…と。 椅子席だと何だか “ISIS” (イスイス = イスラム国) の人が出没しちゃいそうなんっすが、マス席なら増井山しか出て来なさそうで、安心かな? そんな気がしないでもないしぃ。 増井山に麻酔薬を盛られちゃうかも? そんな危険が皆無であるとは言い切れないんっすが、でもまあ、マサイ族が増井山を返り討ちにしてくれるかも知れないし、とまあ、そんなこんなで、花火大会、開始〜♪




▲ 花火 (その1)

 とまあ、そんなことで、まずは “水中スターマイン” 。 疾走する船から川に花火を投げ込んで、水中…と言うか、水の上で炸裂させるという、そういった出し物でありますな。 一応は桑名の花火の売りのひとつになっているようっすが、ぶっちゃけ、かなり地味。 この写真 (↑) のように、多重露光で数発を重ねて、更に他の花火も合成してやれば、それなりに豪勢に見えるかも知れませんが、実態は、ズバババァン! ・・・ ズバババァン! ・・・ ズバババァン! ・・・ と、微妙な間をもって、単発で打ち上げられるだけっすからね。 花火までの距離が近い河川敷ならそれなりに迫力があったりするんっすが、後ろのほうの席だと何をやっているのか、よくわからんだろうしぃ。 花火を川に投げ込んだりするより、アナコンダしたほうが、いいんじゃね? そんな気がしないでもありません。 巨大なヘビ花火的な何か…みたいな。 あや、それはそれで、めっちゃ地味っすかぁ…。



▲ 花火 (その2)♪

 桑名の花火というのはアレっす。 10年前くらいに急に始まった “NTN様ご提供の超特大スターマイン” というのが、スーパー・スペシャル・ビッグにスゲぇぇぇぇ♪ …と言うだけで、それ以外は普通…と言うか、むしろ、しょぼい。 そんな構成だったりするんっすが、で、しょぼい部分は概ね、不評でした。 が、今年は一念発起。 いいっすよね、発起。 少なくともホッケよりはソソられるものがあるんっすが、無駄に馬鹿でかいだけで、大して美味くもなかったりしますからね、ホッケの干物。 で、発起してどうなったのかと言うと、頑張って2尺玉を打ち上げるところが前年比で約1社ほど増えたり、例年、セコいスポンサーが単独で地味な花火を打ち上げるというシステムだったのが、5社ほどを十把一絡げにして、ちょっと小マシな花火を上げるようになったりだとか。 中でも、去年くらいから急に始まったような気がする “中部コーポレーション” というところの奴は、 「超」 こそ付かないものの、特大スターマイン” と言ってもいいくらい、スペシャルにビッグな出し物だったりして、とまあそんなこんなで、



▲ 花火 (その3)♪

 今年は前半部分もけっこう楽しめたりして、よかったな♪ …と。



▲ 花火 (その4)♪

 で、これはえーと、 赤い花火 っすな。 水面への映り込みと、漁船のシルエットが、素敵っ♪ 赤須賀のシジミ漁師のオッサンが、ここぞとばかりに舟を出しやがるんっすよね。 この日だけは漁師の息子が羨ましくて仕方がなかったんっすが、今からでも遅くはない。 漁師の娘と仲良くなって、婿入りすべきっすかね? 毎日、魚介類の類を食わされる事になるかも知れない苦しみを、この1日で挽回することが出来るかどうか、ちょっと微妙なところではあるんっすが、で、残りは、



▲ 花火 (その5)♪

 NTN様〜。 その昔は東洋ベアリングという名前だった軸受け屋さんでありますな。 時空を超える軸受け。 そういったものを作っておられる模様っす。 いいっすよね、軸受け。 栗山米菓の 「ばかうけ」 ほど美味しくはないんっすが、軸を受けさせたら、ウケケケケ♪ それくらい、工業の世界ではウケがよかったりします。 で、ここ提供の花火はアレっす。 大会全体で1万発くらいが打ち上げられるんっすが、その半分以上がここの25分間くらいで浪費されちゃうという。2尺玉も17発くらい乱発されて、ニシャシャシャ♪  思わず、変な笑いが出ちゃったりします。 ただ、このところ、すっかり慣れっこになってしまって、初めて見た時の驚きや感動が、年々、薄れちゃってるような? ぶっちゃけ、ちょっとマンネリ気味だったりするんっすよね。 …とか思っていたら、そんな空気を察したのか、今年はちょっとパターンを変えてきたような? いつもは3部構成なんっすが、今年は4部ぽくなっていて、真ん中のパートが長くなったような? で、この花火の凄さは、写真なんかでは絶対に伝わらなかったりします。 バカバカと上がりまくるのを撮っても、ワケが分からないだけなので、ここに掲載するのは控えめな奴で。

 …とまあそんなこんなで、花火大会は、おしまいっ♪ 実際のところ、あと30分近くは続いたりするんっすが、燃え尽きた残りカス感が半端なかったりして、変に期待しちゃったりすると、あまりの盛り上がらなささに愕然としちゃうこと、請け合い。 今年、前半はけっこう頑張っていたと思うんっすが、終盤は相変わらずでありましたなぁ…。 NTN様をラストに持ってこればいいのにぃ。 そう思わずにはいられないんっすが、頑なにそれを拒むのは、何かオトナの事情があったりするんっすかね? 今年は “公開プロポーズ花火” という、それ、絶好に 「ゴメンなさい」 とは言えんやろ? …な企画があったりして、そこそこ盛り上がったりしたんっすが、ラストの “空中ナイヤガラ” とやらは、15号玉入りとはいえ、何が地味で、とまあそんなことで、おしまいっ♪ NTN様が終わった時点で帰っちゃう人も多いようっすが、ま、それが正解でしょうな。 その後の残りカスは、混雑緩和のための余興のような物だと思っていただければ。 ということで、ラストに期待さえしなければ、そこそこイケる花火大会だと思うので、来年はみんな、自前の船に乗って、来てね♪

(おしまい♪)


INDEX
BACK NEXT