- 【タイトル】
- いい旅夢気分・桑名編(2)
- 【所 在 地】
- 三重県・桑名市他
- 【アクセス】
- (前回までのあらすじ)シジミの漁獲量も年々減っているが、シラウオなんかも
とれる。
- 【ガ イ ド】
- 「そうそう、シラウオ!」
- 男はいきなり話題が変わったため、焦りまくっています。
- 「シラウオは胸ビレを使って海面を滑空するんだよね。」
- 「それ、トビウオやん!」
- 「…」
- 威厳台なしの男は、それからすっかり無口になってしまいます。こんなもんNG
にすればいいのに、スタッフも実はおもしろがっているのだ。たいして売れてもいない
くせに偉そうな顔でしゃべるので、この男、スタッフに嫌われているのだ。で、ディレ
クターは実は女のタレントとデキてたりするのだ。だから心の中で「幸江ちゃん、ナイ
スつっこみ!」なんて思っているのだ。誰なんだよ、幸江。
- あけぼのや 白魚白きこと 一寸。この芭蕉の句は、ここ桑名の浜で作られたん
ですねえ。なんてナレーションが入ってから、場面はお城のような建物に変わります。
- 「ここが桑名城の天守閣なんですねえ。」
- 機嫌を直した男が建物を見あげながら言います。
- 「でもどうして九州ラーメンって書いてあるんでしょうねえ。」
- 変だと思った男は、前の自販機で缶コーヒーを買ってる作業服姿の兄ちゃんに聞
くわけです。
- 「これ、どうして九州ラーメンなんですか?」
- 「ああこれ、しぐれ城やん。そやけどなあ、潰れてなあ。そんでハマグリラーメ
ンになったん。でもなあ、また潰れてなあ。今度は九州ラーメンになったん。」
- 実はこの作業服姿の兄ちゃんって、私なんですよね。缶コーヒー1本あげるから
って言われて特別に出演した。本来ならギャラ高いんやけどね、俺。
- ここで塩サバ通信としては是非とも「鬼頭商店」を登場させて欲しいですよね。
- ここ桑名で忘れてならないのがギロチン。中でもこの「鬼頭商店」は東海道の宿
場町だった頃から続く老舗中の老舗であります。
- 「わあ、たくさんありますねえ。幸江さんはどれにしますぅ?」
- 「私ねえ、これがいい。マリー・アントワネット2型!」
- そこに16代目店主、鬼頭照男さん(59歳)が登場するわけです。
- 「ここ桑名ではなあ、一家に一台はギロチンがあるんや。大根なんかなあ、ぜーん
- ぶギロチンで切るんや。でもたまーに失敗してなあ。指一本切り落としたりして
なあ。たまに子供なんかが手伝っててなあ。まちがって首を…。」
- 無茶苦茶である。
- そして2人は安永餅を食べに行きます。前回の伊勢志摩編で、「この番組は餅が
好きである。」という事実が判明しているのだ。食べずにおられようか。駅前の「柏屋
」のほうへ行っちゃいますね。桑名にはもう1件「永餅屋老舗」というのもあって、ど
ちらか一方だけ紹介するともう1件から苦情がくることになるのだが、この行き当たり
ばったりなスタッフがそんなこと気にするワケがない。そこに輪をかけて、男が不用意
な発言をするわけですね。
- 「四日市にも“なが餅”っていう似たようなものがあるんだけど、アレははっき
り言ってバッタモンなんだよね!」
- この発言は四日市市民の怒りを買い、後にこの男の自宅には火炎瓶が投げ込まれ
たりするわけです。
- 流血含みのこの番組、まだ続きます。
-
| Previous
| Up
| Next