【タイトル】
茅ヶ崎の海・新横浜のラーメン
【所 在 地】
神奈川県茅ヶ崎市・横浜市
【アクセス】
 えーと、今回は予定を変更して特別編です。「寒ブリ2号の奥志摩紀行」はお休 みしますが、文句はないな。このまま、どさくさにまぎれてあのシリーズ、打ち切りに しちゃおうかと思っております。だって、つまんないんだもん、アレ。で、今回から「 桑名発観光ガイド・ハイパー広域編」として日本全国はもちろん、もうすぐ行くであろ うオーストラリアなどもこのコーナーで紹介していこうと思っております。「桑名発」 だから出発地が桑名なら目的地はどこでもいいんだもんねー、なんて理屈をこねても、 どこからも苦情はないな。
 というわけで、今回は神奈川編。先週、研修で相模原というところへ行ってまい りました。特に見るべきところはなかったと思われます。ということで茅ヶ崎&新横浜 編。名古屋から新横浜までは新幹線で行きましょう。「のぞみ」「ひかり」「こだま」 、停まるヤツならなんでも来い、です。行きは自由席でもまず確実に座れる「こだま」 にしたんですが、2時間50分かかりました。もう、こだまちゃんったら駅に停まりす ぎぃ。「三島」なんか朝夕1往復ずつ、1日に4回も停まっておけばいいって。「新富 士」なんか1週間に2本、火曜日と金曜日に1回ずつ停まれば上等だって。「掛川」な んか年に2日、盆と正月に1回ずつ停まれば御の字だって。「三河安城」なんか4年に 1回、オリンピックの年に1回だけ停まっていただければ万々歳だって。てな駅に1つ ずつ、とっても律義に停車してくださいます。15〜20分に1回は停まります。行っ てしまった「コーヒーにサンドイッチいかがっすかぁ。」が戻ってくる来るよりも早く 、次の駅に着いちゃうもんなー。JR東海は速やかに反省して、対策を検討してもらわ なければなりません。運転手のその日の気分次第で、3つまではテキトーな駅を通過し てよい、という決まりを作るとか。
 
「えー、ご案内申し上げます。昨日の昼に食べた“うなぎ弁当”の味が今ひとつだ ったので、本日は浜松を通過いたしまーす。」
とか車内放送が入って。続いて英語で、
「れでぃーす・あんど・じぇんとるまん、いえすたでいず“ウナギ・ベントー”い ず・ばっど・ていすと・・・」
運転手がいきなり何を言い出すかわからないので、専任の通訳を1人乗せておかな ければなりませんね。で、この運転手、いつの間にか新幹線に「掛川」なんて駅が出来 ていたことに3ヶ月ほど気が付かず、そのことで上司から注意されたことを根に持って 、「俺はこんな駅は認めん!」とか言い張って今でもこの駅に停まろうとしません。さ らにこの運転手、さっき飲んだ缶入りの「静岡産茶使用・いぇーい、お茶」が冷えてな かったことに気分を害しているので「静岡」にも停まってくれません。そんなわけで浜 松で降りようと思っていた乗客は否応無く「新富士」まで連れていかれます。で、憮然 として改札を出ようとしたところを駅員に呼び止められますね。
「お客さん、乗り越し!」
 
 そういう悲劇を避けたい人は「ひかり」に乗ったほうが無難です。「のぞみ」で も2本に1本くらいは新横浜に停まりますね。ちなみに帰りは最終の「のぞみ」で帰っ てきました。いわゆる「シンデレラ・エキスプレス」ってヤツ。遠距離恋愛の2人がプ ラットホームで「別れのキス」とかするんですよねー。で、新幹線が発車すると関口彰 子(27歳)は、「おっちゃん、ビールくれへん。今から大阪まで帰るねん。」と車内 販売員の山ノ内靖之(38歳)に声をかけて缶ビール1本を購入、新横浜で買った焼売 をつまみながら「もう、あの男とは一緒にやっていかれへんわ。」なんて考えているわ けです。やっぱり私、大阪で生まれた女やさかい、勉強しまっせ、引っ越しのサカイっ て、なんでやねん!と、自分ツッコミを入れる彰子(26歳)でありました。
 なんてドラマはまったくなく、ただ酔っぱらったおっさんが寝てるだけだったけ どね、「シンデレラ・エクスプレス」。1歳若くなっとるやん、彰子!なんて細かい事 を気にしてはいけません。それが「シンデレラ・エクスプレス」なのです!(←意味、 よくわからず。)
【ガ イ ド】
「というわけで相模原での研修が予定より早く、1時に終わっちゃったんですけど ねぇ、彰子さん。」
「ほんまですね。塩サバのオフ会は新横浜で6時に待ち合わせですもんね。どない しますぅ、塩サバさん。」
「どっかで時間つぶさんとね。ところで小枝(さえ)ちゃんはどないしはりますぅ ?」
「わしか。わしは持病のロイマチスが悪化してな。神さんのお告げで名前を天津紗 江に変えてみたんじゃが、いっこうにようならんでな。しばらく養生に専念するじゃ。 」
「それは残念ですね。ではお大事に。」
「名古屋オフに参加してくださったイリノイ鮭さんも都合が悪いとかで。」
「ということは横浜オフは塩サバさんと関サバ師匠の2人だけなんですかぁ?人気 ないんやねえ、塩サバさん。」
「ほっといてんか!そんなわけで観光ガイドだけでも賑やかしに参加してもらいま した、アシスタントの・・・」
「関口彰子でぇす。よろしくねー。」
「そんなわけで彰子さん、時間潰しにどこ行きましょか。」
「私ね、神奈川言うたら行きたいとこあるんですよ。」
「ほう、どこですか?」
「茅ヶ崎。」
「ああ、サザンで有名な。」
「そうそう。森雄二とサザンクロス!」
「ちゃうって!」
「でも茅ヶ崎の歌も歌ってましたよぉ。」
「え、そんなんありましたっけ?」
「ポートアイランドで〜、5時に待ち合わせたわ〜♪」
「神戸やん!」
 
というわけで行ってまいりました、茅ヶ崎。横浜から「快速アクティー」にのって 。いいですねぇ、快速アクティー。なんか正義の味方みたいで。快速アクティーが来た からにはもうだいじょうぶ、ってな感じで。オール2階だての立派な電車で、さすがは 首都圏ってところです。桑名近辺では見かけないっす。25分くらいで茅ヶ崎に到着し ました。駅から海までは近いんだか遠いんだか見当つきませんが、とりあえず海のほう へ歩いてみました。駅前はごちゃごちゃした古っぽい商店街で、あんまりオシャレちゃ いますね。ただ、何故だかちょっぴり懐かしい感じがいたしました。しばらく歩いてい くと「ダイビング・スクール」なんかが登場して、いかにも「海は近いゾ!」って感じ 。そういえば横浜と茅ヶ崎の間に戸塚ってところがありますが、やはりここには「戸塚 ヨットスクール」とかあるんでしょうか?さて駅から歩いて約20分、ついに海が見え てきました。「中海岸」というところのようです。今ちょっと関連サイトを検索してみ たら次のような事実が発覚しました。
 
「えーとですね、茅ヶ崎出身の有名人といえば桑田圭祐と・・・」
「鳳啓助!」
「そうそう、この2人は地元では“ダブル・けーすけ”と呼ばれていてって、なん でやねん!」
「加山雄三も茅ヶ崎なんですね。」
「で、銘菓が“最中”“はまおり”“茅の月”“ふるさとの花”・・・」
「そして極めつけの“湘南潮騒煎餅”!」
「オシャレですね。そんでもって海産物が・・・」
「たたみいわし!」
 
以上、参考サイトは
    http://www.shohoku.ac.jp/student/1996/s96e401/graphic.html
でした。それはそうと茅ヶ崎中海岸、調べてみたら「えぼし岩」や「江ノ島」が見 えるところだったんですねー。そういえば江ノ島らしきものは「江ノ島が遠くに〜、ぼ んやり寝てる〜♪」てな感じに見えていたような。写真撮ってきたんですが(写真1) 、写ってるのか?
おお、全然やん!方向違いですねー。「えぼし岩」もないな。なんせ知らんかった からなー。ウインドサーフィンのボードが写ってますが、あったのはこれ1つだけ。普 通のサーファーは腐るほど涌いていました。
 
「おお、走っている車がみんな湘南ナンバーですよ。」
「しょうなんですかぁ!」
「基本やん!で、彰子ちゃんの車のナンバーは?」
「なにわナンバー!」
 
 さて新横浜に戻って、「駅前留学NOVA」の前で6時前に関サバ師匠と合流。 いや、掲示板にわけわからん(失礼な!)書き込みする人とは思えないよーな「知的で ハンサムなナイス中年」でございました。若い女の子がほっておきませんな、ニクいね コノコノ!で、横浜オフは「串焼きばあど」というお店でしめやかに挙行されました。 いや、ジャズが静かに流れるイイ感じのお店だったんですが、店のおばさんはジャズ的 雰囲気のカケラもない普通のおばさんでした。関サバ師匠、わざわざ予約までしていた だいたんですが、そんな必要まったくなかったんちゃうか?という気がしないでもない 静かなお店でありました。この時の話はおいおい「ジャズ・ジャイアント」のコーナー で。
 さあ、本日の締めは関サバ師匠お薦めの“新横浜ラーメン博物館”です。ここは 一応はラーメンに関する展示室なんかもありますが、基本的にはラーメン屋が何件か入 った「屋台村」みたいなところ。にもかかわらず入場料を300円取られます。はっき りいって大阪では絶対はやりませんね。
「ラーメン食べるのに入場料300円だって。彰子ちゃん、許せますぅ?」
「絶対に許せへん!なめとったらあかんでぇ、火ぃつけたろか!みたいな。」
 
 ちなみにわたくしのラーメンに関するスタンスは「マズくなければどーでもええ ねん。」関サバ師匠には申しわけないですが、こんなヤツ、ラーメンの名店に連れてい くだけ無駄でっせ。ま、せっかくだから300円払って中に入りましょう。お酒飲んだ あとのラーメンって、たまんないもんね。
 さて、中に入ると1階がラーメンギャラリー。「全国のラーメン店約320軒か ら集めたドンブリ」などが展示してありましたが、
「こんなん、どれもおんなじやん!」
いや、私の意見じゃなくって大阪の彰子がねぇ。「全国各地のおすすめラーメン店 情報を集約したラーメン・データベースや、オリジナル開発したラーメンTVゲームコ ーナー」などもあります。やったことないけど断言しますが、絶対につまらんぞ、ラー メンTVゲーム。地下1階と地下2階は「昭和33年、夕焼けの下町を忠実に再現した “ラーメンの街”。」
「なにが夕焼けの下町やねん。私、山の手育ちやからこんなんぜんぜん懐かしいこ とないねん。」
「彰子ちゃんはどこで育ったの?」
「芦屋。」
「ホンマかい?」
「ホンマやて。うちの家、カルミンとか味カレーとか売っとったもん。」
「それは菓子屋!」
 
地下1階には駄菓子屋もありました。そこには「いかにも駄菓子屋のおばちゃん」 風のおばちゃんが配置されていましたが、これは「やらせ」に違いないですね。普通、 駄菓子屋のおばちゃんちゅうのはこんなに駄菓子屋のおばちゃんっぽくなく、実際には 普通のおばちゃんみたいなおばちゃんが多かったんだもん。ちなみに私はこの町が主張 せんとしている
「主張せんのか主張すんのか、はっきりせんかい!」
「まあまあ彰子ちゃん、落ち着いて。さっきから何が気にくわんのですか?」
「入場料300円とられた!」
で、私はこの町が主張せんとしている「昭和33年」の10年後の生まれなんです が、まだ駄菓子屋というのは存在しておりました。よく行ったのが純駄菓子屋の「イヨ さん」ちゅうのと(経営者は松本伊代?)、おもちゃ屋兼業の「いもや」ちゅうの。「 いもや」のほうはまだ健在で、この前、塩サバ2号んちのガキを連れて行ったらオッチ ャンとオバチャン、20年前とぜんぜん変わってないのでびっくりしましたがな。閑話 休題。ラーメン会館にある駄菓子屋は「夕焼け商店」なんて名前でした。なめとんのか い!そんなウソっぽい名前の駄菓子屋があるかい!ほか、地下1階には「串焼き酒房/ 居残屋雄蔵」「ショットバー/35ノット」「ラーメン/げんこつ屋」があります。
 
 ラーメン屋は地下2階が主流ですね。それぞれ有名なんだか、そうじゃないのか よくわからんが、
「一風堂/博多」「こむらさき/熊本」「純連(すみれ)/札幌」「新福菜館/京 都」「勝丸/東京」「六角家/横浜」という店があります(写真2)。地下一階にある 「げんこつ屋/東京」と「期間限定店・全国ラーメン紀行」を合わせて計8店。「全国 ラーメン紀行」には「青葉/旭川」ちゅうのが出店してました。個人的にはここに名古 屋の「すがきや/白濁した得体の知れんスープのラーメン、税抜き260円くらい」に 是非出店してもらいたいと思っております。
 私達は地元に敬意を表して、横浜の「六角家」というところに入りました。表の 自販機で券を買うというのがちょっといけませんな。「中華そば」の名店で大きな声で 「ラーメン!」って頼んで、周囲のラーメン通から「このドシロートめがっ!」と冷た い視線で見られる、というのが長年の夢だったんだけど、このシステムでは実行できな いではないか。もっともこの店ではラーメンのことを「ラーメン」って言ってるみたい だけど。「ラーメン」700円の券を購入。
「普通のラーメンが700円って、むっちゃ高いやん!」
いやこれは私の心からの叫びではなくて、大阪の彰子がねっ。中では若い兄ちゃん が3人ほど威勢よく働いている。ラーメンの名店っていうと、ウチの中華そばが気にい らねえなら金はいらねえ、とっとと帰ってくんな。なんていう職人肌の気難しい親父を 期待してたんですが、これでは「王将」の兄ちゃんといっしょやん。もっとも「金はい らねえ。」って言われてもさっき自販機で700円払ってるんだけどね。
「ぱっと見たところ、こっちの兄ちゃんがラーメン一筋3年、あっちの兄ちゃんが ラーメン一筋2年といったところですねぇ。」
「もう1人は?」
「キャリア10年。」
「ほう、まずまずですね。」
「うなぎ屋さんで修業していて、串はマスターしたけど焼きはまだまだという。」
「焼き一生なんて言いますからねーって、関係ないやん!」
 
 店内に客は私達2人だけ。後でひとり入ってきましたが、平日だからなのか空い ていました。ラーメン博物館自体はまずまずの入りで、店によっては満員のところも。 この「六角家」というのは博物館の外にも店があるらしいから、わざわざ入場料払って 食べにくる人は少ないのかも知れません。
 
「あ、来ました来ました。700円もするのにチャーシュー1枚!(写真3)」
濃厚しょうゆスープとコシのある太麺ってパンフに書いてありますが、たしかに麺 は太いですね。ところがどうにも色が薄い。スープに加える「特製・鷄の脂」というの を少なめにしたせいか、「濃厚しょうゆスープ」というより「ダシだけやん!」みたい な。いや、おいしいんですけどね。横浜・六角家のラーメンはあっさり味だった。とい うのがラーメンど素人の率直な感想です。まともな評論できなくてゴメンね、関サバ師 匠!
 
 というわけで新横浜駅で関サバ師匠に別れを告げ、師匠からいただいた「お土産 」をかかえながら「シンデレラ・エクスプレス」に乗り込む塩サバ1号でありました。
 
        (完)


| Previous | Up | Next
GigaHit