【タイトル】
オーストラリアは冬だった(ブリスベン編)
【所 在 地】
南のほう
【アクセス】
(前回までのあらすじ)
 カンタス航空に金髪のスチュワーデスはいなかった。
【ガ イ ド】
 さて、飛行機の中です。金髪のスチュワーデスはいなかったんですが、金髪のお っさんと兄ちゃんは何人もいて、わりとかいがいしく働いておりました。しばらくする とおっさんが何か封筒を配りはじめたので、なんかええもんくれるんやろかぁ♪と思っ てワクワクしていると、中に何にも入ってない封筒をくださいました。なんじゃこれは 、と思って観測すると、「アナタの善意と交換してネッ♪」なんてことが英語で書いて あります。早い話が「募金しろ」ということなんでしょうね。やだ。善意のカケラもな く、性格も極めて冷酷な私は封筒を冷たく一瞥すると、そのまま座席のポケットにねじ こんだのでありました。それにもメゲない金髪おじさんはすかさず第2弾攻撃で攻めて まいります。今度は何かと思ったら機内食のメニューを書いた紙でありました。どれど れ。「寿司」「焼肉又は鮭のナンタラ」なんて文字が見えております。おお、寿司だ焼 肉だ鮭だぁ♪なんでもいいけどオーストラリアくんだりまで行くというのに誰がサケな んか食うんだよ。肉だ肉だ肉ぅ!ということで、「肉の亡者」と化して機内食を待ち侘 びる午後9時過ぎのカンタス航空でありました。
 
 待つことしばし、おお、やってきました兄ちゃんが。肉の前にお飲み物ですね。 「赤ワイン、白ワイン、シャンパン?」なんて日本語をしゃべっております。「しゃん ぱん。」と言うとちゃんとシャンパンくれました。やるやん、カンタス兄ちゃん!続い て念願のお食事です。おお寿司だぁ、のり巻き2個&タマゴ1個ぉぉ。肉のほうはと言 うと「オーストラリア名産のビーフジャーキーを30分間水に浸けてもどし、温めてタ レかけてみました。」というようなモノが3きれほど。おお、これがニッポン人が夢に までみた「寿司と焼肉のディナー」かぁ!?という乗客の不穏なムードを察したのか、 カンタス航空側でも「言いわけ」を用意しておりました。その言い分というのはこうで す。
「あのですね、これは夕食ではなくて、あくまでも夜食なのです。ね、ね、この紙 にもそう書いてありますね、そうですね。夜食というのはアレです。受験生の母親がで すね、サッポロ一番塩ラーメンを作るものなのです。気前のいい母親ならメンマの3切 れでも入れたりするでしょうが、チャーシューの一切れはまず入れないという、その程 度のものなのです。その夜食が焼肉3切れで、何の不満がありましょうか。」
 
 そんなこと言うたかて、こっちは昼に「にっしん焼きそば」食べたきりだから「 夕食」でも一向に支障ないんだけどなぁ。しかしまあ、責任の所在は寿司と焼肉そのも のというより、日本人乗客に多大なる期待を抱かせた「メニュー」のほうにあると言っ てよいでしょう。正直に「のり巻き&ふやけビーフジャーキーのタレかけ」と申告して くれれば対処のしようもあったのだ。でもまあ、食べるやいなやパラチフスに罹患して 七転八倒する、というワケでもなさそうなので、ありがたくいただくことにしました。 ありがたいなぁ、温かいお食事。こういう場合、案外「サケ」のほうがマシだったりす るのかも知れませんが、私の周囲の人間は誰もが目先の欲にかられて「肉」を食ってい るので確かめようがありません。今度飛行機に乗る時はサカナ系にしようかとも思うん ですが、いざ「ビーフ、オア、フィッシュ?」と聞かれると、つい「びーふ!」って答 えちゃうんですよねー。ああ罪深きは人間の「ニク欲」かな。
 
 さて、食うもの食ったら次に問題になるのがトイレ。「ハワイ日記」の時にもち らっと書きましたが、私は飛行機のトイレというものに多大なる恐怖をいだいておりま す。どういう恐怖かと言うと、使いかたがよくわからん。とまどう。まごまごする。恥 をかく。という恐怖。だってプライド高いんだもん、ぼく。トイレでまごついて恥をか くくらいなら座席でちびったほうがまだマシやん、というくらい。幸い今回はトイレの すぐ近くに陣を構えたので、「飛行機のトイレにおける正しいたちふるまい・基本編」 をじっくりと観察することが出来ました。その結果あきらかになったことは、中に入っ てカギをしめて、用を足して外にでる。案外簡単やん!という事実です。飛行機のトイ レ、おそれずにたらず!と、勇躍出陣です。
 トイレの扉のところにはライトがありました。風のウワサに「中に入ってカギを かけるとライトがつくという仕組みになっているらしい。」ということを聞いておりま す。さすがはボーイング、ハイテク仕掛けやん!で、2つ並んだトイレをチェックする と右のほうのトイレはライトが消えております。よしっ。と思ってドアを開けようとし たら、どういうわけだか開かない。私は焦りました。額からは冷や汗が「つぅーっ」と 一筋。さいわい、通路のところにはカーテンがひっぱってあったので、私の醜態は誰に も見られておりません。私はなにげないそぶりで左側のトイレに移動しました。みると ライトは点灯。もしかしたら、中に入っているとライトが消灯だったか。なんせガイジ ンの考えたことだ。思考能力がひねくれているのかも知れん。と思ってドアを開けよう としましたが、こちらのドアも開きません。ライトがついてても開かん、消えてても開 かん。ぼくはいったいどうすればいいのぉ?泣きながら座席に戻って、「ふて寝」する しかないのか。それともトイレのドアをぶち壊して強行突破するか。
 
 男らしい私は、男らしく後者を選びました。えーい、えーいとドアを揺すってい ると、やがて中からドアが開かれ、中からうら若き女の子が。(同じ会社のコだったの で、気をつかって“うら若き”と記載。)いや、あのまま強行突破しなくってよかった です。もしそんなことをしていれば、後々まで「便所蹴破りヘンタイ男」と呼ばれ、行 く末にも暗い影をおとしていたことでしょう。
 
 ほっとして中に入ってカギをかけます。よく見ると、水圧が低いのか紙が流れず にそのままになってます。これはヘタにウ○コなど出来ませんねー。もしそんなことす れば、後々まで「飛行機ウ○コ男」と呼ばれ、朝、会社に行って机の上をみると、「ウ ○コ男!」という落書きがあったりします。ヤだなぁ、そんなオトナゲない会社。
 
 さて、座席に戻ってほっとすると、やがて消灯時間。まだ11時前だというのに 、飛行機というのは小学校の就学旅行みたいに規則正しいのです。禁煙だし。ま、私は タバコ吸わないので(だって、似合わないんだもん)どーでもいいんですが。おとなし く金髪おじさんの手によって配布されたヘッドホンにて音楽鑑賞。昔は「音を空気の振 動によりダイレクトにキャッチ!」という、ようするにタダの管(くだ)やん!という ようなヘッドホンだったんですが、普通の電気仕掛けの製品に進化を遂げておりました 。ガチャガチャとチャンネルをいじくって、ジャズらしきところにセット。チェット・ ベイカーの歌などをやっておりました。なんでもいいけど、寝つけないなー。だいたい ぼくって、いつも使っているマクラと、お気に入りのクマちゃんがないと駄目なの。と いうタイプでもないのだが、とにかく寝れん。ぼーっとしているうちに音の悪い機内放 送のジャズチャンネルは3巡目に突入していました。
 
 結局、うとうとしただけで、朝のりんごジュースサービスの時間になっちゃいま した。ハワイの時は時差があったので、日本時間で夜中の3時半くらいにアサメシを食 わされて、むっちゃ迷惑やん。なんて話を書きましたが、オーストラリアは時差が1時 間だけ。ぜんぜんだいじょうぶです。なんて思っていたら大きな間違いで、夜の8時過 ぎに名古屋を出発した飛行機は現地時間の朝5時(ということは日本時間の4時)くら いにケアンズに着きます。ということは、やっぱり日本時間の3時過ぎには無理やり起 こされて、ジュースを飲まされるハメになります。そんなに朝早く到着しなくってもイ イのに。このままでは早く着きすぎちゃうので、しばらく時速15キロくらいでゆっく りと飛びましょうとか、時間にゆとりがあるので、ちょっと北朝鮮に寄っていきましょ うかとか、そういう心配りはないのか、カンタス航空!という一部乗客のどうでもいい 意見は無視して、飛行機は定刻どおり無事ケアンズ空港に到着いたしました。ここでブ リスベン行きの飛行機に乗り換えです。
 
 空港のカフェでカプチーノを注文。金髪のねえちゃんに「かぷちぃのぉ。」と言 ったらちゃんと通じました。1000円札を出したら、オーストラリアドルでなんぼか お釣りをくれました。早朝の外国の空港で飲むカプチーノというのもなかなかのもんで すね。周囲では「なにがあんのぉ?」「“かぷちいの”と“えすぷれっそ”やてぇ。」 なんて会話が飛び交い、いかにも「パリの夜明け」って感じです。って、どこがやねん 。だいたいここオーストラリアやねん、なんでやねん。びしっ、びしっ。(←時差ボケ の反対で、“時差ツッコミ”。一部の関西人にごく希にみられる。時差のため体内時計 に狂いが生じ、思わずツッコミをいれたくなるという一種の風土病。)びしっ、びしっ 。(←まだやってる。)
 
 ケアンズからブリスベンまでは飛行機で約1時間半。同じくカンタス航空なんだ けど、今度はちゃんと金髪のスチュワーデスもおります。なんや、やればできるやん、 カンタス。3−4−3のシートで、私の席は4の列の右のはしっこでした。しかも隣の 3つの席には誰も来ません。周りはわりと混んでいるのに隣に誰もこないとなると、空 いていて嬉しいというよりも仲間はずれにされてるみたいで、なんかサビシイ。給食の 時間が終わってみんな掃除を始めているのに、どうしても「ししゃものフリッター」が 食べられなくて、ひとりで給食の残りを食べている5年3組の教室の午後12時50分 って感じ。誰でもいいから隣に来てくれぇ。おばさんでもいいゾ、我慢する。と思って いたらホントに来ましたオバサンが。夫婦で隣どおしの席でなかったのに不満を覚え、 空席をみつけて移動してきたようです。夫のほうはウチの会社のおじさんですね。おじ さんが左の端でオバサンがその隣、ということは私とは1つ空席を挟んでお隣さんとい う位置関係になりました。いや、ちょっとカワイイ感じの、よくしゃべるオバサンであ りました。おじさん(けっこう渋いタイプ)とは仲がよさそうで、なによりです。
 
 しばらくすると、どういうわけだか急に天井から水が降ってきました。頭べたべ たやん!うーん、なんちゅう飛行機だ。まさか座席のすぐ上に穴があいていて雨漏りす るのとちゃうやろな。「ぼっとん式」の便所になっているとか。窮状を訴えんと近くを 通りがかった金髪おじさんのほうに「なんとかしろ!」視線を向けかけると、おっさん は「おう、しゃわー。」とか言いながら、うれいそうに笑っております。なんとかしろ って!「おう、しゃわー。」じゃねえって!金髪おじさん、なんの頼りにもなりそうも ないので、日本人おばさんに「上から水が降ってきたぁ。」と訴え、隣の席に緊急非難 しました。
「あ、ホントぉ。」
「かなわんなぁ。」
「上の荷物、びたびたじゃない?」
「かも知れませんねぇ。でも自分の荷物は入れてないしぃ。」
「自分のじゃなかったら、どうでもいいわねぇ。」
なんて無責任な会話をしておりました。いいなぁ、話のわかるおばさん。
 
 やがて朝食が配られます。ベーコンエッグ(らしきもの)、パン、その他といっ たメニュー。パン、かちかちやん。バターも固くて塗られへん。と、おばさんと2人で 文句を言い合う。結局、機内食でマトモなのってジュースだけやん。ここでもゼリーみ たいな容器に入ったオレンジジュースが出ましたが、なんか英語の書かれた地元産のモ ノでありました。ああ、三河乳業の世界進出ならず。
 
 メシを食べて、ちょっとうとうとして、飛行機はいよいよブリスベン空港に着陸 態勢に入りました。
 
   (コアラ見学ツアー編に続く)


| Previous | Up | Previous
GigaHit