【タイトル】
絶対合格!塩サバがゆく(高知編その2)
【所 在 地】
高知県高知市
【アクセス】
(前回までのあらすじ)私は無事に大阪空港に到着した。
【ガ イ ド】
 さて、大阪空港。あ、当時はですね、まだ瀬戸大橋というのが開通しておりませ んでした。よって電車で行こうとすると、岡山の宇野というところから私はひとり〜、 連絡船に乗り〜♪ということになってしまうわけです。で、凍えそうなカモメ見つめ泣 いたりするわけです。僕にはそんなヒマはないっ!ということで、大阪から高知まで飛 行機でひとっとび。どうせ親の金だ、心配するな。で、大阪空港に着いたはいいんだけ ど、なんせ「ワタシ、初めてなの〜」状態。いったい何をどうすればいいのか戸惑うば かりです。しかたなく、そこらへんを歩いている関西人を見つめて泣いていたというわ けなんですが、やがて、付近を散策しているうちに「行き先掲示板」のようなものを発 見。行き先、便名、出発時間がずらずらと書いてあるやつですね。そこには、私があら かじめ桑名駅前パル1階の東山ツーリストにて航空券を購入していた「高知行き419 便」の名前もあったわけです。ここまで来ればもう安心。涙を拭いてそこにあるドアを 開ければ、あなたはもうバラ色の世界、近鉄四日市駅前「ベッ世界」。今でもまだある のかなぁ「ベッ世界」。コドモの頃、といっても高校生の頃なんですが、いつか大きく なったらきっと「ベッ世界」をのぞいてやるんだ!と心に誓って、はや12年。いまだ 当時の志をはたせぬまま、30歳になってしまいましたがな。さて、大阪空港。出発便 掲示板の横のドアを開けると、そこは待合室みたいになっておりました。お姉ちゃんも おりました。そういえばコドモの頃、
「ねえ、ちゃんと風呂入ったぁ?」
なんて聞かれて、
「うん、入ったよ。」
と答えると、
「わあ、姉ちゃんと風呂入ったんやー!」
と言われて「すけべ扱い」される、といったことがございました。「うーんマンダ ム遊び」と並んで称される「姉ちゃんと風呂遊び」ですね。いいなあ、羨ましいぞ、姉 ちゃんと風呂!さて、大阪空港にいたお姉ちゃんは一緒に風呂に入ってくれるわけでも なく(←当たり前)、私が差し出した航空券を一瞥すると、モノも言わずに私の持って いたカバンを引ったくるのでありました。そっかぁ。お荷物は機内持ち込み禁止なのか ぁ。などと思いつつその場を立ち去ろうとすると、今度は別のお姉さんに呼び止められ ました。よく見ると、そのお姉さんは私のカバンを手にしております。いつの間にやら 私のカバンはお姉さんA(←愛想なし)の手から、お姉さんB(←やっぱり愛想なし) の手に渡っていたのであります。愛想はないけど、やることは素早い。そういうお姉さ ん方であったわけです。個人的にはちょっとぐらいトロくても、愛想のいいお姉さんの ほうが好みなんだけど、そういう「私のタイプ」問題を考慮せずに事務的に作業を進め ていく、そういったタイプのお姉さんであったわけです。さっきのはいったい何だった のだろう?と釈然としないまま歩を進めていって、2分ほどしてはっと気がつきました 。
「そうか!今のは手荷物検査やったんか!」
ちょっぴり鈍い塩サバくん(当時17歳)、これからの人生がちょっぴり心配です 。
 
 さて、手荷物検査を無事にパスして待合室みたいなところを歩いていくと、また 1人お姉ちゃんがおりました。このお姉ちゃんに航空券を見せると、お姉ちゃんはにっ こり笑って(←愛想よし。嬉しいな♪)「あちらの搭乗カウンターへどうぞぉ。」
「あちら」のほうへ行ってみると、そこには「搭乗手続きお姉ちゃん」というのが いて、私が東山ツーリストで買ってきた航空券はようやくここで搭乗券というものに姿 を変えることになるのでありました。飛行機に乗るのは長島スパーランドで「飛行塔」 に乗るのとは違い、とっても難しい。ということを思い知らされた高校3年生の春でし た。みんな、こうしてオトナになって行くんだねっ。
 
 さて30分ほどすると、いよいよ飛行機に搭乗です。英機?それは東條。西城は 秀樹ですが。さて、駅の自動改札みたいなのに搭乗券を入れてヒトのあとについていく と、そこにはバスのような乗り物が。大阪−高知といういかにもローカルな路線は、そ のローカル性を遺憾なく発揮してYS−11という投げやりなプロペラ機を就航させて いるんですが、それにしてもこんなにちっこいとは・・・。だいたい、飛行機のくせに 翼がないやん!なんて思っていたらさすがにそれはただのバスで、これに乗って飛行機 のあるところまで移動するというコトの次第のようであります。さすがは高知行きのY S−11。体育館における卓球部と同じように、片すみのほうに申しわけなさそうに棲 息いているというわけなんですね。で、たまにスマッシュしたピンポン玉が体育館の真 ん中に転がったりすると、すかさずバスケット部に踏まれて潰され、あわれ卓球部員、 放課後の理科室でビーカーに入れたピンポン玉をアルコールランプで茹でる、という事 態に陥るわけです。いくら茹でても一度潰れてしまったピンポン玉は完全な球にはなら ず、妙なところでイレギュラーバウンドしたりして、なまじ市の大会などで新品のピン ポン玉を使ったりすると慣れないもんだから実力を思いどおりに発揮できず、初戦敗退 ということになってしまうわけです。ピンポン玉ぐらい新しいの買えって!さて、問題 のYS−11。64人乗りのプロペラ機ということだから、あまり多くを期待していた わけではないんですが、それにしても・・・。2人掛けのシートが左右にあって、それ が×16列という座席構成は、まさに観光バス状態。でも、車内で「あ〜ああ長崎の鐘 はなるぅ〜♪」という歌を歌ったり、「ハンカチ落とし」したりして親睦を高めるには 、これくらいの人数のほうがいいかも知れませんね。「センセー、はやかわ君がゲロ吐 いた〜!」とか言って、旅情は高まるばかりです。さて、私の席は「4C」という、前 から4列目の通路側の席でした。けっ。窓側ちゃうんかい!となると、飛行機でのお楽 しみは「隣の席にどんなコが座るか」という一点に集中しますね。隣にはまだ誰も座っ てないんですが、この便の混雑情況からして、隣の席に誰かが座るという事態は十分に 考えられることであります。かわいい女子高生だったらいいなぁ。それも純情タイプだ ったら言うことないなぁ。鞄の中から冷凍みかんを出したりして、「おひとつどうです かぁ。」なんてところから会話が始まるんですよね。「まあ、すいません。」と、彼女 はちょっぴり頬を赤らめたりして、カワイイのであります。
「どちらまで行かはるんでっか?」
たぶん彼女は大阪出身だろうから、自然な関西弁で気持ちをほぐすという作戦であ るわけですね。
「ええ、北朝鮮まで!」
なんでやねん!さて、塩サバくん(17歳)と二谷幸江(16歳)を乗せたYS− 11型機は紀淡海峡上空でエンジンのトラブルに巻き込まれるわけです。機長は停止し てしまった左翼のプロペラに気付いて、愕然として叫びます。
「しまった、ゴムが切れた!」
ゴムの動力で回転していたプロペラのゴムが切れちゃったわけですね。だから言わ んこっちゃない!スーパーで1箱158円で売ってる輪ゴムは切れやすいんだって!機 長は必死の形相で残された右側のプロペラを操り、ついには瀬戸内海に不時着。乗員・ 乗客の大多数は即死したものの、奇跡的に一命をとりとめた塩サバと幸江。そこに、飛 行機に搭載されていた1人乗りの救命ボートが・・・。
「サバさん・・・。私はいいの・・・。私の分まで生きてちょうだ・・・い・・・ 。」
「何言ってるんだ!幸江!お前こそ生きのびて、おなかの中の俺とお前の子を・・ ・」
さっき飛行機の中で知り合ったばかりだというのに、どういう展開や!さて、飛行 機の中です。座席に座って離陸の時間を待っていると、前のほうからオッサンが歩いて きました。もしこのオッサンが私の隣の席だとしたら、僕の人生は台なしだな。そうい う事態に陥ったとしたら、僕、とてもじゃないけど堪えられないなぁ。なんて思いつつ 、オッサンの動向を伺っていたんですが、幸いにもオッサンは私の席を通り過ぎて、後 ろのほうへと歩いていきました。ほっとする間もなく、おっさんはくるりと向きを変え ると、再び前のほうへ。
「あっ、ここやここや。」
 
もし飛行機が墜落するようなことがあったら、貴方だけは死んじゃってくださいね 。
 
 さて時間になって、飛行機はいよいよ離陸です。むっちゃ恐い。むっちゃ気持ち 悪い。ゲロゲロである。飛行機の離陸というものは3回に1回は失敗するものである。 などと初めての体験に関して、さんざん脅されてまいりました。今はただ機長さんに「 そっと、やさしくねっ♪」とお祈りするだけです。その甲斐あってか飛行機はすーっと 地上を離れて、別になんということもなく空へと飛びたったのでありました。うん、心 配することなかったぁ。さて、隣の幸江ちゃんと冷凍みかんを食べる夢が断たれた今、 楽しみといえば飛行機の窓から見える景色だけ。さ、思う存分、上空からの大パノラマ を満喫しようじゃありませんか。こういう場合、横4列しかない飛行機はいいですね。 どんなに悪くとも窓際の隣の席は確保できるわけだしぃ。なんて思いつつ、窓のほうを 見ようとして私は愕然としました。外が見えん!
 
 私の隣のおっちゃん、飛行機は初めてらしく、しかも外の景色に異様なまでの興 味を示している模様です。さほど大きくはない飛行機の窓に「顔面全面密着状態」でヤ モリのようにヘバりつき、しかも時折「ほーっ。」とか「わーっ。」とか小さな嘆息ま で漏らしているのであります。何が見えるんだ?俺にも見せろ!結局、おっちゃんはし ばらくその体勢で窓枠に密着取材しており、ようやく飽きてイビキかいて寝はじめた頃 にはすでに窓からは雲以外にはなにも見えなくなっておりました。無念。さて、「おし ぼりでございます。」と「キャンディでございます。」がスチュワーデスの手によって 配られ、やがておしぼりが回収されると、そこはもう高知の上空。なんせ、わずが50 分足らずのフライトなのであります。おじさん、最後までぐっすり寝ていなさいね。と いう私のささやかな願いも空しく、爽やかにお目覚めしたらしいオジサンは再び「徹底 観測モード」へと突入していくのでありました。よかったね!
 
 オジサンの顔と窓枠の隙間からちらっと早春の海が見え、飛行機はどすんと高知 空港に到着。かくして塩サバくん(17歳)、初めて四国の地にたったのでありました 。
 
     (つづく)


| Previous | Up | Next
GigaHit