【タイトル】
絶対合格!塩サバがゆく(高知編その4)
【所 在 地】
高知県高知市
【アクセス】
(前回までのあらすじ)高知のホテルですけべビデオを見た。
【ガ イ ド】
 さ、高知のお話ですね。前日に高知に到着した私は高知城と「はりまや橋」を観 光したと。一応は大学の下見もしたと。パンツぅ?それは下着ですね。喫茶店の出前で 焼肉定食も食べたし、とっても高知らしい一日だったと思います。で、本日はいよいよ 「お受験」の日。共通一次の成績が極めて今ひとつだったので、二次試験が出来ようが 出来まいが、そんなもん関係ねーよ!というのが関係者一同の共通の認識でありました 。そんなわけで、試験なんかどうでもいいやぁ。海を見にいってやるぅ!
 
 さ、海ですね。はりまや橋からバスに乗って「桂浜」というところへ行ってまい りました。30分くらいだったですかね。バスを降りる時、運賃表がよく見えなかった ので前につっ立っていた兄ちゃんに「これ、いくらですかぁ?」と尋ねてみました。い や、バス降車時における運賃の確認は、電車の4人掛けシートにおける冷凍みかんに匹 敵するほど効果的であるって「チャート式ナンパ」にも書いてあったしぃ。すると案の 定、バスを降りてから兄ちゃんが話しかけてきてくれました。話しかけてきてくれんで もええっちゅうねん!ワイはただ、純粋にバスの運賃が知りたかっただけやっちゅうね ん!という私の心の叫びを知ってか知らずか、いつのまにやら私、見ず知らずのカレと 一緒に海を見ることになっちゃったのぉ。もうサバ子の胸はドキドキ♪ああ17歳の春 、ちょっとだけアバンチュールの予感とお番茶と伊予柑。鼓を叩くぅ?それは、いよぉ 〜、ポン!えっとぉ、冬を越す?それは越冬。えっとぉ、彼は徳島の出身でぇ、やっぱ り高知大学の受験で来ていたんだってぇ。えっとぉ、冬を越す?それは越冬。えっとぉ 、特に彼の名前は聞かなかったのぉ。だって、ゆきずりの冬の兼六園?それは雪吊り。 ゆきずりの恋に名前なんて関係ないの。えっとぉ、ふんどし?それは越中。えっとぉ、 だから彼のことは仮に徳島男(とく・しまお)と呼ぶことにしま〜す。島ぴょんって呼 んでもいいカナ?島ぴょんったら、どこのホテルに泊まってるの?なんて、積極的なん だからぁ。でも駄目なの。私には夫が、ヒロシくんにはヨットが・・・。(「幼な妻サ バ子の背徳」より抜粋。)
 
 島男くんは私とは違うホテルに泊まったらしいんですが、
「高校生が泊まるてわかっとるもんやから、すけべビデオが見れんようになってや がんの。」
と、ずいぶん嘆いておりました。受験生がそんなもの見ていてはいけません。さ、 しっかり勉強しましょうね。さて桂浜。ガイドブックによれば
 
> 月の名所として名高い桂浜は竜頭崎と竜王岬の間にやわらかな
> 弧を描く白砂の美しい浜
 
ということであります。ところがいざ行ってみると、砂浜ではなくて砂利浜でした 。もぉ、ガイドブックったら、じゃりじゃりぃ!そのガイドブックには「ここの石は五 色石といってとても綺麗だから、拾ってお土産にするとイイですよぉ。」なんてことも 書いてありましたので、しばらく2人で黙って石を拾ってみました。しばらくそうして いるうちに、オトコ2人で石を拾うのって、なんかむっちゃ空しくないか?という疑問 がわきあがってまいりました。そこで自分の胸に手をあてて考えてみたところ、
「ううん。ちっとも空しくなんかないわっ♪」
という答えが返ってきたので、安心して石拾いを楽しみました。そして今度はカレ と2人で竜王岬へ。続いて、「高知と言えば坂本龍馬だぁ!」と叫びはじめた島ぴょん に連れられて、龍馬の銅像を見学。
「病気を魔物に例えたんですよねっ。」
「それは病魔!」
「西洋風の部屋・・・」
「それは洋間!」
「巨人の星をめざす・・・」
「それは飛雄馬!」
「トラ、ライオン、ヒョウ・・・」
「それはピューマ!」
「中国系のチェリスト・・・」
「それはヨーヨー・マ!」
「ハイパー系の中国系のチェリスト・・・」
「それはハイパー・ヨーヨー・マ!」
坂本龍馬の銅像というのは例の懐手をして、犬を連れて、背中に薪を背負って本を 読んでるヤツですね。ところが、心ない地元の暴力団連中によって、まず最初に犬が連 れ去られ、次いで本を奪われ、最後に背中から薪をはぎとられて現在の姿になったと言 われていません。最初っから今の姿だったんでしょうね、きっと。ばか高い台座の上に 直立しているので、見あげるほど高さだったという記憶があります。いや、それは奈良 の大仏だったかなー。ちょっと記憶がはっきりしません。さて、そうこうしているうち に島男くんが「高知といえば闘犬だぁ!」と叫びはじめました。
「刀と剣なんですよねっ。」
「それは刀剣!」
「悪い病気にかかった犬・・・」
「それは狂犬!」
「肩が強い・・・」
「それは強肩!」
「ハチ公・・・」
「それは忠犬!」
「おもしろくない・・・」
「それは、うけん!」
いや、私は別に闘犬なんか見たいとは思わなかったんですが、島男さんの愛を失う のが恐かったんです。私、島男さんに初めて出会った時、なにか運命のうめ茶漬けぇ! といったものを感じたんですぅ。彼となら、闘犬だろうが伊勢戦国時代村だろうがどこ へでも行ける。そう思ったんですぅ。さてその闘犬センターは、狭くて薄暗いところで ありまして、真ん中には鉄柵で囲まれた円形のリングがございました。なんか、むっち ゃ怪しいムード。お兄さんが天井からロープで逆さ吊りされ、ムチを手にしたお姉さん に「ぴしっ!」としばかれ、あ〜ん、もっとぉ♪という、近鉄四日市駅前の「ベッ世界 」のような世界でございました。いや、行ったことないんで、どんなところか知りませ んけどね、ベッ世界。しかし期待されたような女王様やM男くんの登場はなく、やがて リングに登場したのは闘犬横綱「健龍」でございました。うーん、さすがにこいつはデ カくって強そうですなぁ。だいたい私って、犬はあんまり好きじゃないのぉ。もう「バ ター犬」なんてとんでもないっ!って感じぃ。やっぱりネコちゃんの、あのザラザラの 舌のほうがイイの・・・。いや、ワサビをすりおろしたりするのにはねっ。しかし、こ れくらいのデカい犬が、噛みあったり殴りあったり蹴りあったり投げあったり小股をす くいあったりすれば、結構ハクリョクあるかも知れませんね。ちょっぴり楽しみぃ。な んて思っていたら、この横綱は土俵入りを披露しただけで、「本日はヤル気そうないっ すとぅかむほーむとぅ・・・」と歌いながら、そのまま奥のほうへと去っていってしま いました。
 
 かわって登場したのが犬銀杏も結えず、シコ名も特に決まってなくて、「クロ」 とか「チャ色」とか見た目だけでテキトーに呼ばれていそうな感じが濃厚にする犬コロ が約2匹。体つきも貧弱で、いかにも「幕下やん!」って感じで、闘犬センターから脱 走しようものなら直ちに保健所の職員が駆けつけ、ガス室に送られることは必至。とい った感じが濃厚にする犬コロ約2匹。ついでにおじさんが約1匹登場して、闘犬のルー ルについての説明がございました。
「闘犬はお互いに噛みあって、どちらかが鳴き声をあげるまで闘いまぁす!鳴いた ほうが負けでぇす!鳴くまでやりまぁす!鳴かぬなら、鳴くまで待ちまぁす!鳴かぬな ら、鳴かせてみせまぁす!闘犬には引き分けはありませぇん!」
タラちゃんとイクラちゃんの世界では「泣いたほうが勝ち」なんですが、闘犬とい うのは「鳴いたら負け」という世界のようなのです。イヌの世界も厳しいなぁ。人前で 「マル秘ショー」をさせられる国際秘宝館のウマの世界も厳しいですけどね。ま、ウマ 本人達は気持ちいいだけなのかも知れませんが。それに比べると、マジで噛まれちゃう イヌのほうはマジで辛いなぁ。ま、イヌ本人達は案外マゾで、あ〜ん、もっとぉ♪なん て思っているのかも知れませんが。今回、こればっかりやん!
 
 さてゴングが鳴って(←そんなんあったかな?)いよいよ試合開始。時間無制限 1本勝負のデスマッチ(なんちゃって)なのであります。いやこれは
 
> 紀太佑輔です。年は、10歳です。特技はリレーです。
> 僕は、西久善です。年は、11歳で、特技はデスマッチ(なんちゃって)と剣道 です。
> 僕は、生駒明之です。年は、100歳(ウソ10歳)特技はピンポンダッシュで す。
 
という、よくわからんサイト(「ピンポンダッシュ」で検索したらヒットした。) からのパクリなんですが。西久善くん、11歳にしては塩通なみの才能を感じさせる逸 材でございます。生駒明之の「100歳(ウソ10歳)」というのも味があるなぁ。紀 太佑輔くんはもうちょっと「お笑い」を勉強しましょうね。で、闘犬はどうなったか。 序盤はクロが優勢、チャ色に教育的指導といった感じ。中盤以降はチャ色が持ち直して 、クロには進路指導を徹底。君はいつも出だしは調子いいんだけど、中盤から息切れす るからねぇ。ま、救心を3日分出しておきましょう、とか。これのどこが進路指導なん でしょうね?その後は一進一退の攻防が続いて、どちらも鳴かず。泣き言をいわないよ う、けっこうしっかりと教育されているようなのでございます。で、結局、勝負はつか ずに時間切れ引き分け!あれだけ「闘犬に引き分けはございません!」と力説していた おじさんの、自信に満ち溢れて「!」マークをいっぱいつけていたあの堂々たる態度は どこに起因していたのか!?後から何かの本で読んだところによると、闘犬センターで 飼われているイヌというのは絶対に鳴き声をあげないように教育されていて、いつでも 絶対に必ず「引き分け」になる。もしそういうものだったとしても、いったい何が悪い というのだ!と、開きなおっちゃっている「出しもの」らしいのです。観客全員、非常 に満ち足りたルンルン顔で「ああ、いいものを見せてもらった。」なーんて納得して会 場をあとにするのでございました。とでも思っているのか、主催者!(及び、司会のお っさん!)島男くんったら、自分から誘ったくせに「ああ、しょうもなかった。」だっ て!そんなわけで、気まずいムードになってしまった私達は、浮かぬ気分のままお土産 屋さんをのぞいて、そしてそのまま別れてしまったのでありました。「一緒に闘犬を見 たカップルは別れる。」そんな噂が高知では根強くささやかれている、という話を聞い たのは18歳の夏のことでした。
 
 そんなわけで、昼からの試験に備えて市内に戻ったサバ子・17歳。この話の続 きは来週でぇす。じゃ、またねっ♪
 
     (つづく)
 

| Previous | Up | Next
GigaHit