【タイトル】
絶対合格!塩サバがゆく(高知~鳥取編その6)
【所 在 地】
鳥取県鳥取市他
【アクセス】
(前回までのあらすじ)汚夢老師は鳥取で砂丘を見た。
【ガ イ ド】
 はい、この連載も今日を含めてあと2回です。で、今回のテーマは「安らぎの宿 を求めて」ということで、旅における宿泊施設について考察してみたいと思います。一 口に宿泊施設といっても、いろんな種類がありますな。ホテル、民宿、日本旅館。公共 の宿というので国民宿舎とかユースホステルなんていうのもございます。いやどうもユ ースホステルというのは「ホステル」の部分が「ホステス」と「ホテトル」を連想させ 、「ホステスさんがト〇コ風呂サービスしてくれるんだっ♪」という不健全なイメージ が先行してしまい、どうもいけません。しかし、ト〇コ風呂という名称が某国家の顰蹙 をかってソー〇プランドに変わったというのに、「ホテトル」のほうは以前「ホテトル 」のままでいいんでしょうか?やはりここは「ホテソー」に変更して、「あ~ん、ホテ ソーでイキそー♪」というキャッチフレーズにしたほうが業界の発展の為にもプラス材 料だと思うんですけどねぇ。さて、実際のユースホステルのほうは、あ、そういえば末 期癌の患者を収容する施設に「ホスピス」というのがありますよね。あの名称も、どう も「ホス」という言葉の響きが健全でありませんね。「もう、どうせ死んじゃうんだか らナニやってもいいんだぁ!ってホステスさんが特殊サービスしてくれるんだっ♪」と いう不健全なイメージが先行してしまい、どうもいけません。末期癌の患者がそんな無 茶しても大丈夫なんだろうか?と、ヒトゴトながらちょっぴり心配なんですけどね。無 茶しそうだもんなぁ、汚夢老師あたり。で、実際のユースホステルというのは「食事の あとにみんなで仲良くハンカチ落としするところ」というイメージがあったんですが、 味のいい茸はシメジだねっ。匂いマツタケ、味しめじ、歩く姿は由利徹。関係ないです ね。
 
 さて、続いてペンション。オッシャレなお部屋と素敵なフランス料理、そして髭 生やした「僕ってワイルドなアウトドア野郎なんだ」風のマスターと、ぽちゃっとした おとなしそうな感じの奥さんのコンビ(趣味はガーデニングと落語鑑賞)の家庭的なお もてなしがヤングなギャルに大人気ぃ。いわゆる「洋風民宿」という存在なんだけど、 スキー場の周辺などでは「和風ペンション」などという本末転倒きわまりないシロモノ まで登場しており、そんなことなら最初っからフツーの民宿にしなさいっ!と、おじさ んは言いたい。一方、普通の民宿と言えば安い料金と家庭的なもてなし、新鮮な海の幸 、山の幸、小林幸子といったあたりがウリなんですが、半面、汚い部屋と(特に便所が くみとり式)、夜中に婆さんが包丁研いで「いひひ」と笑っていそうな雰囲気がナウな ヤングには敬遠されがち、ちゃんと勝負しろよぉ!と言った感じですね。個人的にはプ ライバシーさえ確保されれば、例えば「なあ、いいだろぉ!」「いや~ん、人が見てる わっ♪」ってな場面で、フスマの向こうから婆さんの「いひひ」という笑い声が聞こえ てくるようなことがない限り、悪くはないと思うんですけどね。はい、続いて日本旅館 。これはまあ、ピンからキリまで。テレビに出てくる「美人女将のいる旅館」から、テ レビに絶対出ることのない「不美人オカメのいる旅館」まで。いやどうも「美人女将」 っていうの、なんだかいかがわしくって個人的には好きになれないんですけどね。だか らといって「不美人オカメ」が好きなわけじゃないんですけどね。個人的には「決して 美人じゃないけど、かわいらしい感じ。愛想がよくって、あ~ん、カボチャが焦げちゃ ったぁ♪」というのがタイプ。でも、旅館の夕食にコゲたカボチャが出たら怒りますけ どね、私ゃ。
 
 最後にホテルですね。一口にホテルと言っても色々な種類があって、中でも一番 格式が高いのが、いわゆる「純ホテル」、一番格式が低いのが、いわゆる「不純ホテル 」というやつですね。昆布くん言うところの
 
> ペアなヤングが「一緒に“神の国”に行こうねっ♪」などといいながら昇天(Asc ension)するのに利用する短期滞在型特殊宿泊施設
 
でございます。この手のホテルで印象的なのは桑名にある「インターホテル」です な。この観光ガイドのコーナーにもちょっと書いてありますが、いや、利用したことは ございません、いや、ほんと。
このホテルのナニが凄いって、広い総ガラスばりのお風呂と、アラビアンナイトを 思わせる豪華絢爛たる室内装飾、かどうかは利用したことないからよく知らないんです が、そのロケーションが素晴らしい。だって、火葬場の隣なんだもーん♪普通のお客様 が利用する時間帯ならお隣は「操業停止中」なのでさほど影響はないと思いますが、モ ンダイは「昼間派」の客ですね。ペアなヤングが「一緒に“神の国”に行こうねっ♪」 などといいながら昇天(Ascension)している隣で、ホントに昇天しちゃった人がガス で焼かれて煙りになっているんですからねー。お空にのぼっていくおじいちゃん、ふと ホテルの窓をのぞけばそこには何やらアヤシゲな影が。この世に未練が残ること間違い なし!
 
 さ、そんなことはどうでもよくて、鳥取で泊まったホテルのお話。前回、汚夢老 師が最後のところで
 
> そして僕は春まだ浅き日本海を後にして、その日の宿「ビジネスホテルいわた」 へと向かったのであつた。
 
なんて書いておりましたが、これは間違いでした。いや「ビジネスホテルいわた」 にも泊まったんですがそれは翌日の話で、この日に泊まったのは「鳥取シティホテル」 というありがちな名前のところでした。一応、お詫びして訂正はしておくが、その手の アヤマチはよくあることだ。ま、気にするな!ということで鳥取シティホテル、特筆す べき点は何ひとつない、ごく普通のビジネスホテルでございました。以上。はい、翌日 はまだ試験のない日だったので浦富海岸というところへ行ってみることにしました。ガ イドブックによればここは山陰海岸国立公園の一部だそうだから、もう土産物屋や俗化 した旅館などが立ち並び、観光客目当ての「すけべ小屋」なども林立し、昼間っからそ このお姉さんが「ねえそこのお眼鏡さぁん、ちょっと寄っていかない~♪」なんてポン 引きしまくっているに違いない、そういう不健全エリアに違いないのであります。いや 、私は「お眼鏡さぁん」じゃないんですけどね。そういう青少年に悪影響を与えかねな い爽やかでない地点はいちど実地に見学をして、場合によっては「体験」などもして、 しかる後に「けしからんっ!」と叫んで不良少年のいない明るい社会を築こうではあり ませんか!という建設的な意図を胸に秘め、「ウラドメ地帯」に潜入したのでありまし た。その結果、「あれぇ?」
浦富海岸にほど近い「岩本」というバス停付近はたんなる田舎で、旅館も土産物屋 も「すけべ小屋」も「のぞき小屋」も「ファッション関係」も「健康関係」もない、な ーんもないところでございました。人っ子ひとり見あたらないしぃ。そんな寂しいイナ カ道を少し歩くと「浦富海岸遊歩道入口」という看板がありました。その隣には「注意 !マツクイムシによる松枯れの被害が発生しております。倒木に十分注意してください 。」という看板。うーん、なんだかしょっぱなから気が滅入るぅ・・・。しかし塩サバ くん(18歳)は、頑張って遊歩道を歩き始めました。いやあ、さすがは国立公園。景 色は抜群です。リアス式の海岸で、岸壁にそって遊歩道がつけられており、海には大小 様々な島が浮かんでおります。さすが、「山陰の松島」なんて呼ばれているだけのこと はあるやん!みたいな。確か写真を撮ってきたと思うんですが、今ちょっと手元に見当 たらないので、関連サイトでも調べてみましょう。あ、これなんかいいですね。
 
http://www.east.tottori.tottori.jp/see/place/matsu.htm
 
で、景色がいいのはいいんですが、いかんせん、あまりにも雰囲気が陰気なのぉ! 遊歩道には10センチくらい雪が積もっていて、んもー、私ったら濡れ濡れぇ♪いや、 靴下がね。遊歩道を入ってすぐ、陰気な雰囲気の中年夫婦(心中モノ?)と遭遇して以 来、30分ほどニンゲンの姿を見てないしぃ。雪の上にはなんだかあやしい小動物の足 跡がいっぱいついているしぃ。いやあ、春まだ浅き日本海、サイコーだねっ!そんな私 がガッツ一抹の期待を抱いていたのがガイドブックに書いてあった「網代展望台」とい うところ。ここまでいけば休憩所があって土産物屋があって、温かいうどんの1杯でも 食べれるだろう。100円玉をいれてのぞく望遠鏡などもあるだろう。濡れ濡れの靴下 を乾かす乾燥機なども設置されているだろう。
んまー、ひとりなの?寒かったでしょ?さあ、身も心もロンリーなあなた、私があ たためてあ・げるっ♪なんていう特殊サービスもあるに違いないっ!さて、それだけを 楽しみに歩き続けた塩サバくん(18歳)を待っていたものは・・・?
 
 ベンチ2個。それだけー。いや、これなら仰々しく「網代展望台」なんて書くな !とおじさん、いや、当時まだ青年はいいたい。んもー、期待して損した・・・。しか し、世の中に神はいた。身も心もロンリーな青年を神が見捨てることはなかったのだ。 「網代ただのベンチ置き場」を過ぎて約5分、私はちょっとした砂浜のようなところへ と出た。この浦富海岸はリアス式でほとんどが断崖絶壁状になっているんですが、とこ ろどころにちょっとした砂浜みたいなのがあるんですよね。それがいいコントラストを なしております。で、その砂浜に降り立ってみると、そこになにやら石碑のようなものが 。なにかな?南の島から椰子の実が流れてきたとかいうような、そんなロマンチックな 歌の碑かな?なーんて思いつつ、私はちょっぴりときめいて石碑ほうへと歩いて行った のぉ。そこで私が見たものは・・・?
 
『ロシア人将校水死体漂着地』
 
んなもの漂着するなーっ!!んでもって、そんなもん記念して石碑を立てるなーっ !!いや、なんでも日露戦争の日本海海戦で戦死したロシア人将校の水死体がこの海岸 に漂着したので、村人が手厚く葬りました。ええ、話しや!というような記念らしいん ですけどね。いやあ、春まだ浅き日本海、サイコーだねっ!
 
 ということで、すっかり明るい気持ちで翌日の大学受験に望むことになった塩サ バくんの旅、いよいよ次回でおしまいでーす。んぢゃ、また。


| Previous | Up | Next
GigaHit