【タイトル】
絶対合格!塩サバがゆく(完結編)
【所 在 地】
鳥取県鳥取市他
【アクセス】
(前回までのあらすじ)日本海にロシア人将校の水死体が漂着した。
【ガ イ ド】
 えーと、2週間おさぼりしていたこのコーナー、今回が最終回です。なぜ2週間 もおさぼりしていたのかいうと、アレです。塩サバ通信プレオフ会と本オフ会、それに 京都・納骨ツアーが2週連続であったもので。思えば去年の秋にも横浜でオフ会を開催 した翌週に京都で連続オフ会があったわけで、さば的には横浜と京都は不思議な因縁に よって結ばれていると言うか、サヤインゲンのおひたしはおいしいと言うか。それにし ても京都・納骨ツアーは贅沢三眛でございましたな。初日のお昼は京都ホテルの鉄板焼 き屋で3,500円の和牛鉄板焼きランチとか言うのを食べました。シェフが目の前で 牛とコンニャクを焼いてくれました。その日の夜は北陸・山代温泉に移動して1泊33 ,000円のお宿に泊まりました。今の天皇陛下が皇太子だった頃にお泊まりになり遊 ばされなさりになられたという(←敬語あってるのか?)老舗旅館で、本館の建物は国 の重要文化財に指定されているという。かの北大路魯山人も愛用していたらしいです。 何者だかよくは知らないんですけどね、北大路。誘拐された三井物産マニラ支店長?そ れは若王子さんですね。若王子さんが誘拐されたというものだから、どんなに若い王子 さまかと思っていたらフツーのおっちゃんでしたけどね。で、私は料理の味というのは まったくもってよくわからんのですが、同行した美食系イトコが「ここの料理、ほんま にうまかったわー。」と言っていたからきっとおいしかったんでしょう。とまあそんな わけで、こんな生活してたらきっとバチが当たるだろうと思っていたら案の定、風邪を ひきました。痰のからんだ正岡子規状態で病床に伏しながらこうして原稿を書いており ます。ということで話を戻して大学受験ツアー。山代温泉・白銀屋とは一味違った鳥取 のビジネス・ホテルのお話です。
 
 鳥取大学入学試験の2日前に鳥取入りした塩サバくん(18歳)はその日、鳥取 駅からほど近い鳥取シティホテルというところに宿泊しました。ところがこのホテルは 翌日、つまり入試の前日はすでに予約で満室で、部屋を確保することが出来ませんでし た。いや、正直いって鳥取をなめてかかっておりました。鳥取大学なんて受験するのは 一部ラッキョ・マニアの青年だけだろうから、ホテルなんて1ヶ月も前に予約すればえ ーわ。なんて思っていたらラッキョ・マニアの青年というのは意外と全国各地に数多く 散らばっていたようなのであります。となると、他のホテルでも同様の客層によって占 拠されている可能性が極めて高いと判断せねばなりませんな。ここにきて試験前夜の宿 探しは極めて難航する気配が濃厚になってきたのでございます。たぶん満室やろなと思 いつつホテルに電話するというのは、けっこう勇気がいりますよねー。
「あのー、3月4日なんですがぁ・・・、お部屋空いてますでしょーかぁ・・・。 」
自然、たずねる言葉も語尾があいまいになってしまいますね。ここでホテルの姉ち ゃん(もしくは兄ちゃん)に
「ご生憎さま、その日は満室になっております。」
なんて即答されてしまうと、気の弱いナイーブ塩サバとしては大いに傷ついてしま うんですよね。調べるまでもなく満室であると即答できるということは、かなり前から その日は満室になっているということで、すなわち言葉遣いはあくまで丁寧なれど心の 中では
「今ごろ電話してきて空いてるわけないやんっ!」
なんて思っているに違いないのです。こういうやりとりを5回も6回も繰り返して いると、身も心もぐったり疲れてしまいます。東京のホテルを確保する時がそうでした 。そこで今回、鳥取シティホテルが満室だとわかった時点で私は極私的な作戦会議を開 きました。断られるのを覚悟で小マシそうなホテルにアタックしてみるか、それとも、 いかにも人が寄り付きそうもないシケたところで妥協するか。胸に手をあてて深く息を 吸って、瞑目して黙祷して自問自答してみたところ、「ビジネスホテルいわた」でええ かぁ、という結論に達しました。私が持っているホテルガイド(ミニミニ文庫版)には 1ページに2つのホテルが掲載されている正式ページと、いかにも付け足しだなぁ、と いう感じのオマケページがございます。
正式ページのほうはホテルの写真付きで住所と電話番号、最寄り駅から歩いて何分 、地上10階建ての75室、シングル4600円でツインは7800円(古い本だから 安い)、チェックインはPM2:00から、チェックアウトはAM10:00まで、冷 暖房完備、全室バス・トイレ・カラーTV付、レストラン、喫茶&スナック、各種自動 販売機、駐車場、駅に至近でビジネスや観光の拠点としてぴったり。なんてことが書い てあるわけです。本を出している昭文社としても、これだけデータがはっきりしている のだから宿泊を推奨するにヤブサカでない。という態度が明確なのであります。対して オマケページのほうは
 
ビジネスホテルいわた 鳥取市南町802 TEL 0857-24-0765 \3500~
 
与えられた情報はこれだけ。本を出している昭文社としても、確かにこういう名前 のホテルが存在しているから一応掲載だけはしておくけど、過度な期待を抱いちゃいか んよ。なんせ3500円だかんね。ということを言外に匂わしてやまないのであります 。こういうところなら一般ピープルは敬遠するであろう。だから入試の前日だろうがゴ ールデンウィークの真っ最中であろうが、やっぱりお茶うけには最中よねっ♪と言うこ とで空いているに違いない。そうアタリをつけて電話してみることにしました。電話に 出たのは年の頃50代後半から60代前半くらい(推定)の、愛想のいいおっちゃん。 おずおずと
「あのー、予約お願いしたいんですがぁ・・・、お部屋空いているでしょうかぁ・ ・・」
今ごろ電話してきて空いてるわけないやんっ!という対応を恐れ、まずは日にちを 特定せずに様子を窺ってみたわけでございます。するとすぐに愛想のいいおっちゃんか ら
「はいはい、空いてますよー!」
という返事が返ってまいりました。何月何日とも言わないのに空いていることが断 言できる。素晴らしいことじゃあーりませんか!かえってこちらが心配になって、
「あのー、3月4日なんですが、ホントに大丈夫ですかぁ?」
と問い質してしまったほどです。おっちゃん、慌てず騒がず、
「うちは予約する時に予約金が3000円いります。ですからもう一度よぉく考え てみて、どうしてもというのなら現金書留で3000円送ってください。」
なんてことを述べるのであります。けったいなホテルですね。昭文社があまり大っ ぴらにご推薦出来なかったのもうべなるかな、といったところでございます。大丈夫か いな?予約金3000円を騙しとって、ホテルに行ってみたらとっくに廃業してた、な んてことはないだろうな?なんてちょっと心配になりましたが、いくらオマケページと は言え、一応はちゃんとしたホテルガイドに載っているところですからね。それに愛想 のいいおっちゃんの「もう一度よぉく考えてみて、どうしてもというのなら・・・」と いうフレーズに誠意が感じられたので、信用して現金書留で3000円を送付したので ございました。さて、そのホテルの正体はいかに?
 
 ホテルガイドには鳥取市内の略地図が掲載されていたんですが、幸いにもビジネ スホテルいわたの場所もその地図に明記されておりました。駅前の繁華街(一応なっ。 )から外れた、ちょっと辺鄙なところにあるようです。10分も歩くと桑名の日進小学 校周辺とたいして変わらない地味な住宅地になってまいりました。ビジネスホテルいわ たは予約金を取るシステムといい、電話に出たのがおっちゃんだったことといい、あま り商売ヤル気がなさそうなところといい、ビジネスホテルというより限りなく「商人宿 」に近い存在だと推察されます。どう高く見積もっても4階建てを上回ることはないで しょう。そんなことを考えながら歩いていると、あ、ありましたっ!思った通りの4階 建てでした。塩サバくんの推理、もぉ冴え冴え〜♪入り口で靴を脱いでスリッパに履き 替えてチェックインの手続きを。そこには当ホテルの経営者であると思われる「いわた さん」(多分ね。)がひっそりと佇んでおりました。電話に出たのもおそらくこのおっ ちゃんでしょう。
「あ、稲葉さんねっ。予約金もらっとるで、あと2000円いただきます。」
計5000円。最低料金3500円からの当旅館にしてはかなり高品質の部屋が提 供されるのではないかと期待が高まります。
 
もしかしたらテレビの1台くらいついているのかも?ビジネスホテルいわた、案外 イケるのかも知れん。私はこのホテルには何の期待もしていなかったので、翌日の試験 を受けたらそのまま帰る予定にしておりました。昼からの化学の試験を開始30分で途 中退室してバスにとび乗り、鳥取駅に駆け込んで最終の京都行き特急にとび乗るという 、かなり無茶な計画を立てておりまして。ところがこの計画、よく考えてみるとかなり 無謀だし、それほど悪い待遇に泣かされるといったこともなさそうだったので、「駄目 もと」で宿泊日数の1日延長を申し込んでみました。すると経営者のいわたさんはその 突然のオファーを快く許諾してくださったのでありました。
「ああ、いいですよぉ。何泊でもしていってくださ〜い!」
 
 経営者の息子「いわたJr.」とおぼしき青年に案内されて部屋に向かいます。 ここらあたりはまさしく「旅館的」ですよね。ただ夕食がつかないのが欠点なんですが 。(頼めば作ってくれたのかも知れませんが、よくわからん。)建物自体はホテルとい うより、会社や学校の寮みたいな雰囲気。四日市にある「まぐろホテル」にも似たムー ドが漂っており、そこらあたりをジュニアは恥じているようなのであります。その「こ んなボロいホテルですまない・・・」という態度には好感が持てました。ジュニアは部 屋のドアを開けると、真っ先にトイレを見せてくれました。それは水洗式の洋式便器な んですが、その底部に停滞している水の量が普通に考えられる水の量の約1.8倍はあ るのではないか?という感じでありまして。
「これは壊れているわけではなくて、こういうタイプのトイレでありまして・・・ 」
ジュニアは申しわけなさそうに説明するのでありました。きっと今までに何度とな く客から指摘されたんでしょうね。ジリリリリーンとフロントの電話が鳴って、
「おいっ、ベンジョの水がおかしいっ。詰まっとんのとちゃう?」
その度に経営者いわたはジュニアに
「ほら、説明に行ってこいっ!」
そんな度重なる日常が、ジュニアをして「部屋に案内したらまず最初にトイレの水 問題について説明する。」という習癖を身につけさせたものであると推察されます。あ れから12年かぁ。もうおやじさんはとっくには引退して隠居生活に入り、ジュニアが 跡を継いでいるのかも知れませんね。元気かなぁ、ジュニア。で、当時はまだ下働きだ ったジュニアはトイレに次いで風呂の使いかたについて説明してくれたのであります。 部屋にトイレはあるけど風呂はなし。
「風呂は2階にありますから、空いたところを探して入ってください。」
意味がよくわからなかったので聞き返そうとすると、一切の質問無用!といった感 じでそそくさと階下へと降りていってしまったのであります。恐らく、説明するのが極 めて面倒なシステムになっているのでしょう。ジュニアにとって「風呂」は禁句なのだ と思われます。ま、行ってみればわかるだろうと、あまり深く気にすることもなく鳥取 の街へと夕食に出掛けるのでありました。
 
 ホテルに戻ってみると、さすがは入試の前日。こんな場末のビジネスホテルいわ たでさえ、受験生でほぼ満室のようなのでございます。玄関に置かれた無数の靴がホテ ルの盛況ぶりを物語っておりました。年に一度の満員御礼(おそらく)で、経営者いわ たはえらく張り切っているのであります。
「えー、本日の入浴は8時半までにお願いします。本日の入浴は8時半まででぇす !」
ふだん使い慣れない「館内放送」まで駆使したりして、もぉ大はしゃぎ。よかった ね、いわたくん!しかし、風呂が8時半までというのは少し早過ぎやしないか?今日は 風呂に入るのヤメにするかぁ。なんて漠然と思いながらぼんやりトテレビを見ていると 、しばらくして館内放送が入りました。
「えー、本日の入浴は9時まで延長します。本日の入浴は9時まででぇす!」
おお、やはりいわたくんも風呂が8時半までというのは少し早すぎたかな?と反省 して9時までに延長したんだな。しかしやっぱり面倒だから今日は風呂に入るのヤメに するかぁ。なんて漠然と思いながらぼんやりトテレビを見ていると、しばらくしてまた 館内放送が入りました。
「えー、本日の入浴は9時半まで延長します。本日の入浴は9時半まででぇす!」
いわたさんは何としてでも宿泊客を風呂に浸け込みたいようなのです。
私としても、ここまで気を遣って入浴時間を延長して下さっているのに、それでも なお「入浴しない派」に固辞するのは失礼ではないか?それは人間として、とってもい けない行為ではないか?という罪悪感にさいなまれ、ついには風呂に入る決意をしたの でありました。いわたさんの作戦勝ちと言えるでしょう。で、ここの風呂システムとい うのがちょっと変わっていました。普通、ホテルや旅館にある風呂というのは各部屋に ユニットバス、もしくは屋上や地下などに大浴場というパターンですよね。ところがこ のビジネスホテルいわたは「2階に小さな風呂4つ」システムというのを採用しており ました。風呂部屋が合計4ヶ所用意されていて、客はおのおの自力で空いているところ を探し、バスタブに湯を入れ、パンツを脱いで風呂に浸かり、最後に湯を落として出る という。ま、パンツをはいたまま風呂に浸かりたい人はそうすればいいんですが、アレ は気持ち悪いですねー。パンツをはいたまま風呂に入るのが趣味の人とはお友達にはな りたくないなー、という気がしみじみといたします。そんなわけで私はバスタブに湯を 満たし、パンツを脱いで湯に浸かったわけなんですが、このステンレス製のバスタブが 小さいのなんの。普通のビジネスホテルのユニットバスというのも決して大きくないん ですが、ここのはちょうどアレを半分にしたサイズ。真四角なのであります。豆腐屋で 豆腐が泳いでいる水槽をそのまま浴槽に流用したのではないかと思われるほど。しかも 湯がぬるいのなんの。蛇口をひねると湯が出るんですが、おそらく39度くらいしかな いのでは?この「生ぬる湯」を熱くする手だてもなく、こりゃ絶対に風邪をひくなと思 っていたら、案の定、翌日にはすっかり風邪をひいておりました。あの風呂だけはなん とかせい!と経営者いわたには言いたいんですが、同時に、ジュニアが風呂について触 れられたくなかった理由というのはここにあったのか!と納得した次第でございます。
 
 さて、翌日はいよいよ最後の試験。ここ鳥取大学の農学部農芸化学科も受験科目 は化学のみ。試験は午後から大学ではなくて市内の中学校で行われます。昼まで暇なの で、鳥取市の隣の湖山町というところへ行ってみました。農学部のキャンパスはこの町 にあるので、その下見ということで。もしかしてひょっとして合格したりしたらここに 通うことになるかも知れないから、一度偵察しておいても無駄にはなるまいと思ってい たんですが、今から思えば結果的には無駄でございました。昼前に鳥取市内に戻ってき て駅前のデパートでカレーを食べました。これでもう、試験対策は万全だねっ!いわた 風呂の弊害によりすっかり風邪をひいてしまいましたが、カレーのおかげで気力は十分 。張り切って試験会場の中学へと向かい、勇躍試験問題に取り組んだんですが、充実し た気力と裏腹に学力のほうはそれほど充実していなかったようで、思わぬ苦戦を強いら れました。とまあ、そんな感じで試験も終わり、ビジネスホテル2日目の夜も無難に過 ぎていきまた。あ、風呂はもうヤメです。
 
 翌日、鳥取駅から急行「あさしお」に乗り、長かった今回の旅もようやく終焉を 向かえたのでありました。大学受験の結果は言わずもがなですね。鳥取のほうはカスリ もしませんでした。高知のほうは惜しかったんですけどねぇ。補欠の補欠合格ギリギリ 寸前アウト、といったところ。この年から国公立大学を2件受験できるようになったの で、高知大学合格者の多くが他の大学に流れて補欠合格者というのが出ました。それで もまだ定員に達しない場合には、あなたは合格となりますっ!という通知が来ました。 で、それっきり・・・。こうして「絶対合格!塩サバがゆく」の旅は全滅で幕を閉じた のでありました。ははははは。
 
     (終わり)


| Previous | Up | Next
GigaHit