- 【タイトル】
- 『ルック三重 〜 船上で楽しむ三重の海・川・湖(その2)』
-  
- 「すっかり梅雨になりましたぁ。」
- 「アジサイが綺麗な季節になりましたねっ。」
- 「志摩子さんはアジサイは好きですかぁ?」
- 「ええ。漬け物にするとおいしいですよねっ。」
- 「それはハクサイ!」
- 「ラブラブな奥さん・・・」
- 「それは愛妻!」
- 「あとは、えーと、えーと・・・」
- 「2つだけかいっ!」
-  
- アジサイを愛で、詠めり。
-  
- ・気まぐれな 雨にうたれて 紫陽花燃ゆ (志摩子)
-  
- ・初夏の風 透けるブラジャー 紫陽花色 (さば)
-  
- 「ということで、今週も三重県の遊覧船のお話なんですが・・・」
- 「何年も前に沈没したはずの船が、白骨化した船員と乗客を乗せて・・・」
- 「それは幽霊船!」
- 「名古屋港付近で見られる幽霊船は揺れが少ないそうですねっ。」
- 「え、そうなんですか?」
- 「ええ、名古屋の人が言ってましたぁ。幽霊船は・・・」
- 「揺れせんでかんわー。」
- 「あ〜ん、先に言わないでぇ!」
- 「バレバレやん!」
- 「で、幽霊と言えば、スイスへ言った人に聞いたんですけどね。スイスっていう国
は幽霊がよく出るところなんだそうですよ。」
- 「ほぉ、そうなんですかぁ。」
- 「そうなんです。例えば山で遭難した人なんかが化けて出て、夜になると幽霊が歌
を歌うんだそうです。」
- 「ほう。それはどんな歌なんですかぁ?」
- 「ユーレイヒー♪」
- 「ヨーデルかいっ!」
- 「だからスイスでは幽霊がよう出ると・・・」
- 「なるほどぉ。そういえばスイスには霊がよく出るっていう歌がありましたねぇ。
」
- 「え、そんなのあるんですかぁ?」
- 「ヨーデルヨーデルヨーデルレイレイレイレイ♪」
- 「ということで三重県の遊覧船の話ですねっ。」
- 「遊覧船と言えば名古屋港の“金のシャチホコ”が有名なんですが、残念ながら三
重県にはそういうのはないんですよ。」
- 「作ればいいのにねぇ。例えば四日市港の遊覧船を万古焼きのツボの形にするとか
ぁ。」
- 「外人さんなんかにウケそうですね。」
- 「一目見て歓声をあげるでしょうねっ。Oh!万古ぉ!とか。」
- 「あぶないあぶない!」
- 「外人さんは、なんでも“Oh!”って歓声をあげちゃうんですよぉ。」
- 「うかつに名古屋港へも連れていけないですね。名古屋港は地元では名港(めいこ
う)と呼ばれています。なんてガイドした日にゃ・・・」
- 「Oh!名港ぉ!」
- 「外人の取り扱いには十分に気をつけないといけませんね。」
- 「そうですねっ!」
- 「ということで遊覧船の話に戻るんですが、三重県と言えばなんといっても伊勢志
摩の海。」
- 「まずは“鳥羽湾めぐりとイルカ島”とまいりましょう。」
-  
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- 鳥羽湾の中でもひときわ美しい“志摩の松島”をめぐり、イルカ島と真珠島、水
族館前にも立ち寄る「鳥羽湾めぐりとイルカ島」。(中略)イルカ島海洋遊園地の入園
料がセットになっているので、是非見ておきたい。ダイナミックなイルカのショーや、
コミカルなアシカのショーが、遊覧船の到着時間に合わせて開催される。
-  
- (copyright@ルック三重)
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-  
- 「イルカのマル秘ショーは〜?」
- 「開催されませんっ!」
- 「でも、コミカルなアシカのショーっていうのは面白そうですねっ。」
- 「そうですね。」
- 「やっぱりハタ坊が出てきて“タイトルマッチは明日だじょー!”って言ったり・
・・」「それはコミカルな明日のジョー!」
- 「昔のインドの王様が登場して・・・」
- 「それはアショーカの王!」
- 「あ、しょうかぁ♪」
- 「小学生かいっ!」
- 「でね、私、イルカのショーを見たことがあるんですけど、イルカっていうのはな
かなか芸達者なんですよぉ。」
- 「ほう。」
- 「まず最初にね、歌を歌うんですよぉ。」
- 「どんな歌なんですかぁ?」
- 「なごり〜雪も、降ることを知り〜♪」
- 「そら、違うイルカやん!」
- 「あとですね、古い日本の歴史の劇をやったりするんですよぉ。私が見た時は“大
化の改新”だったんですが・・・」
- 「イルカは何の役だったんですか?」
- 「蘇我入鹿!」
- 「そのまんまやん!」
- 「あと、この劇には馬の子供も出てまして・・・」
- 「蘇我馬子役かい!」
- 「いえ、これは馬のマル秘ショーを・・・」
- 「するなって!」
- 「馬の相手をしたのが中大兄皇子でね・・・」
- 「人間相手かいっ!」
- 「馬が皇子とのプレイを気にいっちゃったみたいでね・・・」
- 「気にいるなって!」
- 「なかなかのぉ、おお〜、ええのぉ、皇子ぃ♪」
- 「言うてる場合かい!」
-  
- イルカのショーを眺めつつ、詠めり。
-  
- ・ドルフィンの あげたる飛沫(しぶき)に 夏はゆく (志摩子)
-  
- ・初夏の風 見えたパンツは 海豚柄 (さば)
-  
- 「つづいては“賢島エスパーニャクルーズ”でーす。」
- 「リアス式海岸の美しさと真珠筏の浮かぶ紺碧の海が楽しめる贅沢なクルーズとい
うことです。」
- 「エスパーニャっていうことは、超能力ネコかなんか・・・」
- 「我輩はエスパーにゃ〜♪とかネコが言うわけなくってぇ!」
- 「スプーン曲げるにゃ〜♪とか言って亀を食べたりぃ。」
- 「それは“スッポン食べる”やん!」
- 「透視するにゃ〜♪とか言って凍え死んじゃったりぃ。」
- 「それは凍死やん!」
- 「テレポーテーションするにゃ〜♪とか言って不能になっちゃったりぃ。」
- 「それは“イ〇ポテンツ”やん!」
- 「とにかくエスパーニャなんですよねっ。」
- 「志摩スペイン村が“パルケ・エスパーニャ”だから、おそらくスペイン風ってい
う意味なんでしょうね。」
- 「私、スペインって許せないんですよぉ。」
- 「え、どうしてですか?」
- 「だって、クウェートに侵攻したりしてぇ。」
- 「それはフセイン!」
- 「だいたい、不健全ですよぉ。」
- 「え、そうですかぁ?」
- 「だって、“おすぺ”いい〜ん♪なんて。」
- 「誰もそんなこと言うてへんやん!」
- 「“おすぺ”よくないんですかぁ?」
- 「いや、“おすぺ”はとっても気持ちいいんですけどねっ。って、言ってる場合じ
ゃなくってぇ!」
- 「で、このクルーズはどのへんがスペイン風なんですかぁ?」
- 「えーとですね、乗る船がスペイン風になっているわけです。スペイン語で“真珠
の女王”を意味する“レイナ・ペルラ”号と、14〜16世紀の大航海時代の帆船を模
した“エスペランサ”号・・・」
- 「おすぺらんさ?」
- 「えすぺっ!で、特にこの“エスペランサ”号には特別室も用意されていて、ゴー
ジャスなインテリアが人気なんだそうです。」
- 「ということは、真珠の女王のほうは人気がないんですねっ。」
- 「ということでしょう。で、真珠と言えばこのクルーズでは、真珠の養殖の過程や
、あこや貝の核入れ作業の見学なんかもあるらしいです。」
- 「なるほどぉ。」
-  
- あこや貝の核入れ作業を見つつ、詠めり。
-  
- ・哀しみを 光りに託して あこや貝 (志摩子)
-  
- ・よぉ、姉ちゃん 真珠入りだぜ ああ、たまらんっ♪ (さば)
-  
-  
- 「なにが、ああ、たまらんっ♪よっ!」
- 「試してみますぅ?」
- 「あ〜ん、お願い〜♪って言ってる場合じゃなくって!」
- 「じゃ、この話はこれでおしまいっ!」
- 「ばいばーい♪」
-  
- (完)
-
| Previous
| Up
| Next