【タイトル】
『純情少年・東京へゆく(陽和中学校修学旅行・1日目)』
 
 東京。いいですねー。JA?それは農協。胸を大きくする?それは豊胸。女は? それは愛敬。愛嬌のある胸の大きなぴちぴちぎゃる、農協勤務23歳。独協大学出身、 家の宗教は仏教、お父さんは華僑、好きな花は桔梗、嫌いな食べ物はラッキョウ。そう いう人がいっぱいいるところですね、東京。おいしいのにねぇ、ラッキョウ。と、「独 居老人にラッキョウを届ける会」の会員さんが言ってましたが、そんなもん貰ってもあ んまり嬉しくないぞ。と、独居老人のほうは言っておりました。こんなところにも老人 福祉の困難さを見せつけられた思いなんですが、僕たち、私たち陽和中学校の純情少年 あんど少女は修学旅行で東京へ行くことになりました。では楽しかった東京での出来事 を書いてみたいと思います。
 
     ※
 
 僕たちは東京駅に到着すると、そのままバスに乗って栃木県へと向かいました。あかんやん。東京の話ちゃうやん。いや、書いているうちに思い出したんですが、まず最初に日光へ行ったんでした。で、日光で思い出したんですが、去年、京都の東寺へ行ったときにですね、日光菩薩(国宝←たぶん)と月光菩薩(国宝←たぶん)ちゅうのがあったんですよ。それを見たおばちゃんの集団がですね、
「日光菩薩やて。」
「日光東照宮やね。」
「こっちは月光菩薩やて。」
「月光仮面〜。」
国宝を見てそういう感想かい、おばちゃん!で、日光。宇都宮から中禅寺湖・華厳の滝方面へ行くには、有名な「いろは坂」を登らなければなりません。「いろは坂」には2種類あって、「第1いろは坂」が下り専用、「第2いろは坂」が登り専用となっております。いま手元には昭文社のレジャーガイド「日光・那須・鬼怒川・塩原」という本があって、そこに「第1いろは坂」の写真が載っているんですが、見事にまあ、ヘアピンカーブですねー。ヘアピンカーブというのはこういうカーブなんだよ。という見本のような曲がり具合でございます。なぜこんな「ぐねぐね」の道にしたぁ?まっすぐせーよ!と文句の1つも言いたくなりますよね。こんなん、危ないやん。「第2いろは坂」のほうは第一にくらべるとかなり曲がり具合がおだやかで、工夫の跡がうかがえますね。この「いろは坂」にはカーブごとに記号がつけられていて、「第2いろは坂」の第1カーブが「曲線い」となってります。つぎのカーブが「曲線ろ」ですな。で、下りの「第1いろは坂」の一番最後のカーブが「曲線ず」(かな?)になるように強引につじつまを合わせております。このようにきちんと「いろは47曲がり」になるよう設定されるまでに、かなりの紆余曲折があったことは想像に余りあります。えーとですね、まず「日光市観光協会」あたりに「いろは坂カーブ名検討協議会」なんていうのが設置されるわけです。カーブに「いろは」の順に名前をつけて、その名前の看板を設置するにあたり、どのカーブをどの名前に認定するかを協議するために有識者と地元の青年団をメンバーとして設立されたわけですね。で、この有識者と地元の青年団の間の仲が悪くて、ことあるごとに対立を繰り返すわけです。青年団のほうは、なーにが有識者じゃ。鍋敷きみたいな顔しやがって!なんて思っているし、いっぽう有識者のほうは、なーにが青年団じゃ。中年のくせしやがって。などと陰で悪口を言ったりしてるわけです。陰口をたたくだけならまだしも、とある有識者の一人は自分で開設している「有識者よしおのほ→むぺ→じ」の掲示板に「青年団(実態は中年の集まり)の一員である某やまだ君は、スナック“けごん”のチーママにラブラブ♪でもハゲてるからぜんぜんん相手にしてもらえないのぉ(涙)」という、実にどうでもいい書き込みをして、それが某やまだ君の目にとまったものだから、対立の溝はますまく深くなってしまったわけです。では本日は「いろは坂カーブ名検討協議会」のある日の会合の模様を再現してみましょう。
 
(青:青年団/有:有識者)
 
青1「だいたいねー。僕たちヤングの感覚からすると、今どき“いろは”もクソもないぢゃん、って感じなのよねー。」
青2「そうっす。このさい、“いろは坂”という名称を改めるところからスタートするべきっす。」
有1「何をいうとる!“いろは坂”は昔から“いろは坂”なんじゃ。それを今さら変えられるかぁ。」
有2「そうじゃ。虎さんも言うとるじゃろ。物事のはじめが“いろは”なら・・・」
青3「今どき、虎さんじゃないでしょー。」
青2「そうっす。今のヤングは沖田のヒロくんなんっす。そこで僕は“いろは坂”を今後“ABC坂”っていう名前にすることを提案するっす。」
青1「それいいぢゃーん!みんなでカーブを曲がりながら歌ってさぁ。」
青2「カーブAを曲がりながら、Aまでいったとぉ〜♪」
青3「カーブBの地点で、Bまでスムーズぅ〜♪」
青1「カーブEで・・・」
全員「えいびぃしぃ〜、えぃびぃしぃ、ハ〜、E気持ちぃ〜♪」
 
歌ってる場合かい!で、結局、坂の名前は「いろは坂」のままでいこう、ということに決定するわけです。すでに「いろは坂」の名称は定着しているわけだし、「ABC坂」ではアルファベットは26文字しかないから、曲線の数字としては不足するじゃろう。という有識者の意見に押し切られたわけです。当然、青年団からは「だったらカーブAダッシュとか作ればいいぢゃーん。」「そうそう。カーブAダッシュでは家のチャイムを押して逃げる遊びを流行らしたりしてー。」「ピンポンダッシュの名所として新しい観光スポットにするわけっすね!」という反論も出されたんですが、「は〜、Eダッシュ気持ちぃ〜♪では歌いにくいやん!」という協議会会長(83歳)の一言により却下されたわけです。そんなこんなでカーブに「いろは」の名前をつけることになったんですが、この作業は困難を極めました。とりあえず地図を眺めなつつ、道が曲がっているところに順番に「い」「ろ」「は」と記号をつけていったんですが、全長の3分の1もいかないうちに「いろは47文字」を使い果たしちゃったりして。「景気よく“いろは”を奮発しすぎた。」という反省にたち、「今後はちょっとぐらい曲がっているカーブはカーブと認めないことにしよう。うーんと、こう、ぐぐーっと曲がっているところだけに記号をつけることにしよう。」という基本方針がまとまるわけです。
 
「うん。ここはぐぐーっと曲がってるな。じゃ、ここが“曲線い”と。」
「ここはどうでしょう?けっこう曲がってますが。」
「うん、そうだねぇ。うーんと曲がってはいるけど、ぐぐーってところまではいかないねぇ。うーんときて、ぐっと。この程度だねぇ。」
「じゃ、ここはカーブとは認められないということですね。」
「でも、それだったらさっきの“曲線い”も、ぐぐーっていうより、ぐぐっ!って感じじゃないですかぁ?」
「いや、ぐぐーっ!っだ。」
「ぐぐっ!ですってぇ。」
「っていうか、あ〜ん♪って感じやん。」
「関係ないやん!」
 
この「あ〜ん♪発言」に触発されて、今度は違った角度から意見を述べる人も登場しますね。
 
「いくら“いろは47まがり”だからといって、“曲線い”とか“曲線ろ”とかではちょっと安直すぎじゃないですかー?」
「そうっすよー。例えば“曲線へ”なんか気が抜けて事故の元っす。」
「“曲線し”とか“曲線ま”なんかは、死のカーブ、魔のカーブということで縁起悪いしぃ。」
 
この「縁起悪い発言」には有識者チームも深く頷かずにはいられません。「縁起問題」を出されると、有識者としても弱いんですよね。
 
「ではどういう名前にすればいいと言うんだ?」
「さっきの“あ〜ん♪”でピンとひらめいたんですが、47に1を加えて“48手”の名前をカーブにつけるというのは・・・」
「なるほどぉ!カーブのたびに車を停めて・・・って、言うてる場合ちゃうって!」
「あ〜ん、兄貴ぃ!」
「なんで兄貴やねん!」
「いろは坂に車を停めてオカマを掘られていると、オカマされるので注意!!」
 
     ※
 
 さ、華厳の滝ですな。この華厳の滝というのはですね、まず最初に滝の上のほうから見下ろす感じでせめてみて、しかるのちにエレベータで滝壺のほうに降り、今度は下のほうからもせめてみるという。あ〜ん、上からも下からもぉ♪というのが正しい鑑賞方法であるとされております。落差が100メートルもあるだけあって、なかなかの眺めでございますな。で、楽しい滝見学を終えてルンルンとバスに戻るとですね。おじさんが1人、乗り込んできたのであります。「奥さん、絵はがき買ってくれねえかなぁ。」と言った感じの押し売り屋さんですね。みんなが無視しているとこのおじさんはですね、華厳の滝のはがきを1枚取り出し、
「ほらほらぁ。この写真には心霊がたくさん写ってるよぉ。テレビでも紹介された有名な写真だよぉ。」
クラスのほぼ全員が買いました。中学生は心霊写真で、おじさんはモロ写真で釣れ、ですね。いや、モロ写真でもきっと買っていたでしょうけどね、中学時代の僕。さて、心霊写真購入のあとは中禅寺湖の見学。綺麗な円錐形をした男体山の眺めがすこぶるよろしいんですが、僕はどっちかというと男体より女体のほうが興味あるなぁ。ということで僕たちはホテルに向かいました。日光というのはけっこう遠いから、これだけで1日たっちゃうんですよねー。で、ホテルで何をしたかというと、そんなの決まってるじゃないですかぁ。野暮なこと聞かないでよぉ。夕食を食べて、お風呂に入って、あとはテレビでも見て寝るだけですね。女風呂はのぞきませんでした。小学校の修学旅行ではのぞきにいったヤツがいたそうですが、さすがに中学3年生ともなると中途半端な分別がついて、そういうことはしなくなるんですよねー。今では立派なオトナになって、完全なる分別が身につきましたから、今ならのぞきにいきますねー、きっと。ホテル(というか旅館)の部屋は20人くらいのザコ寝でありました。今日GETした心霊写真などを眺めつつ、日光の夜は静かに更けていくのでありました。
 
     (つづく)


| Previous | Up | Next
GigaHit