【タイトル】
『カリアゲ高校生・志賀高原ニコニコ合宿(その1)』
我が海星高校は極めて体育会系のガッコでございました。よく野球部が甲子園なん かに出場するものだから、必然的に体育教師がいばっているわけですね。と同時に、ス ペイン人がのさばっている学校でもありました。我が海星高校の経営母体はスペインの エスコラピオス学園というところでありまして、この学園はヨーロッパでは古くから名 門として知られているのだそうであります。卒業生にはメンデルがいます。このメンデ ルという人は、世間一般には「メンデルとグレーテル」という童話の主人公としてよく 知られてますよね。子供の頃、お母さんが枕もとで読み聞かせてくれたのを懐かしく思 い出す人も多いでしょう。
「むかしむかし、メンデルとグレーテルという兄妹がいました。お兄さんのメンデ ルはとても立派な人でな。遺伝の法則とか発見したんやけど、妹のグレーテルちゅうの が問題児でな。タバコは吸うし、シンナーは吸うし、睡眠薬カジってラリラリやし、も うワヤやねん。つまりまあ、グレーテルはグレてるという・・・。」
こういう極めてつまらない母親を持ってしまったコドモが、グレたりせずに真っす ぐ育っているかどうか、非常に疑わしいですね。でまあ、このように遺伝の法則を発見 したメンデルなどの優秀な人材を排出したエスコラピオス会でございますが、はっきり いって日本進出は失敗に終わったと断言せざるを得ません。なぜか四日市などという中 途半端な都市に海星という中学・高校を設立し、日本におけるキリスト教教育に熱意を 見せたヨゼフ・カラサンスでありましたが、三重県の北勢地方(四日市・桑名・鈴鹿を 中心とする地域)における海星高校の位置付けは、単なる「すべりどめ」でしかありま せん。他校の女子生徒からも「頭をカリアゲてるダサい学校」という程度の評価しかさ れておりません。いくら野球部が強くたって駄目なんです。だって、カリアゲなんだも ーん♪男子生徒の「カリアゲ」というヘアスタイルは、女子生徒の「三つ編み・おさげ 」に匹敵する「垢抜けなさ」の象徴ですよね。もっとも個人的にはちょっぴり「おさげ フェチ」的な傾向があったりしますから、あるいは「カリアゲふぇち」なんて女性もい るかも知れませんね。特にオバサンなんかがアブなそうです。まあ、カリアゲなんかに しちゃってぇ。カワイイわねぇ、ボクぅ〜♪とか。で、カリアゲ少年というのはマザコ ン的気配が濃厚なので、ちょうどバランスがとれていいのかも知れません。世の中って うまく出来てるものですね〜。
 
 ここで話は急に変わるんですが、金曜日に私は所要があって、近鉄の名古屋行き 準急というのに乗ったわけなんです。準急というのは東京のほうにもあるのかどうか知 りませんが、急行よりたくさんの駅に停まる電車、といった類いのものであります。桑 名から名古屋まで、特急なら停車駅は無し、急行だと弥富に停車、準急だと長島(スパ ーランドがあるところですな)、弥富、佐古木、富吉、蟹江に停車ということになりま す。各駅停車だと「黄金(こがね)」だとか「烏森(かすもり)」だとかカスみたいな 駅に停車したりして、実際のところやりきれないのでまず利用することはないんですが 、準急だと場合によっては後からくる急行よりも名古屋に先に到着する場合があるんで す。そんなわけで名古屋行きの準急に乗ってたわけなんですが、蟹江駅から極めてケバ い姉ちゃんが1人乗ってまいりました。肌の露出度極めて多大なるヒョウ柄の服を着用 し、ヴィトンの鞄を持ち、底の分厚いサンダルはいて、ケータイで話ながら乗り込んで きて、私のななめ前の席(ロングシート)に着席したわけです。その話を聞くともなし に聞いていると(←ウソです。思いっきし興味シンシンで聞き耳たててました。)、
「カナブン?が入っちゃってさぁー。こわくってさぁー。」
なんてことを話しているんですよね。カナブン?入ったぁ?どこにぃ?なんて、気 になってしかたがなかったんですが、その真相が解明されないまま、「じゃあねぇ。ば いば〜い♪」と電話を切られてしまいました。おそらく、部屋の中にカナブンが入っち ゃってぇ、こわくってぇ。ということなんだろうな。と思っていると、連結のところの 扉を開けて若い車掌(?)が入ってまいりました。
するとすかさずそのケバい姉ちゃん、「すいませ〜ん♪」と甘えたような声を出し て車掌を呼びとめたわけなんです。この姉ちゃん、何を言い出すんだろう?なんか、と んでもないことを口走ったりしないだろうか?と、ドキドキしながらコトのなりゆきわ かこを窺っていたわけです。なんか、とんでもないことを口走ったりしかねないような タイプなんですよねー、このケバい姉ちゃんってば。案の定、
「カバンの中にカナブンが入っちゃってぇ。こわくってぇ〜。中あけられなくって ぇ〜。出してもらえません〜?」
それを聞いて、けしからんっ!って思いましたね。忙しい車掌(?)になんてこと を頼むんだ。「出してもらえませ〜ん?」だとぉ?その若い車掌(?)も、あからさま に嫌そうな顔をしておりました。なんで俺がそんなことせにゃならんっ!って感じです ね。ホントにもぉ、困ったねえちゃんなのであります。そういうことは車掌(?)では なく、向かいの席に座っている私に頼みなさいね!そうすればですね、
「どれどれ、おじさんがとってあげるね。」
「あ〜ん、ありがとぉ♪」
「どれどれ。あ、ホントだぁ。カナブンだねっ。あ、飛んだ!」
「いや〜ん!服の中に入っちゃったぁ!」
ということになり、展開次第では非常に好ましい方向に事態が進展したかも知れん のです。それをよりによって、こんな若い車掌に頼むとは!私は極めて遺憾に思いつつ 、これはイカンぞぉ。などと心の中でギャグをとばして(けっこう余裕)、コトの推移 をみまもっていたわけです。若い兄ちゃんがケバい姉ちゃんの鞄を開けて中をがさがさ 調べているのって、ハタで見ていてけっこうドキドキしますねぇ。その役目、俺にやら せろ!で、しばらくガサガサしていると、ホントに中からカナブンが飛びだしてまいり ました。姉ちゃんが言ってることは正しかったわけです。見た目はケバいけど、根は正 直な姉ちゃんだったわけです。私はちょっぴりその姉ちゃんに行為を、いや、好意を抱 きました。ケバいけど、顔もけっこうカワイイのであります。鞄から出てきたカナブン はドアに激突したらしく、床の上で気を失っている模様です。姉ちゃんは立ち上がって 車掌のカナブン撤去作業を見守っていたんですが、その車掌は床にしゃがみこんで、落 下したカナブンを指で「ツンツン」しております。突然カナブンが飛びたって、姉ちゃ んは「きゃっ!」と悲鳴をあげて私のほうに接近してまいりました。いいぞ、いいぞぉ !で、ねえちゃんがヨロけた拍子に携帯につけていたらしいマスコットが落ち、私の席 の横にコロコロと転がってきたのです。姉ちゃんはカナブンに夢中で、それには気付い てない様子。私はすばやくそのマスコットを拾いあげて、
「落ちたよ〜、はいっ!」
と、ケバい姉ちゃんに渡してあげました。
「あっ、すいませ〜ん♪」
そのとき、ちょっぴり手が触れました。ますますもっていいぞ、いいぞぉ♪このコ ミュニケーションのおかげで姉ちゃんは私に深い興味を覚えた模様です。座席に座った 彼女は、今度は鞄から鏡のようなものを出し、私のほうをちらちら見ながら化粧なんぞ をしているわけです。この「電車の中で化粧をするぎゃる」に関しては「みっともない からやめろ!」という意見が大勢をしめているわけですが、車内が空いていて誰にも迷 惑がかからず、なおかつ姉ちゃんがカワイイなら許してもいいと思います。むしろ、そ の光景を眺めているには、なかなか心トキメクものでございますな。で、電車が名古屋 に到着し、彼女は私のほうを気にしながら降りていきました。スカートの深い切れ目か らのぞく、白い脚が目に焼きつきました。以上、「僕の日常」のコーナーでしたぁ。
 
 さ、海星高校の話。ちなみに、ごんあじちゃんの故郷、長崎にも同じく海星高校 というのがございますが、我が三重・海星高校とはまったく関係はございません。つい でに、さきほど名前が出てきたヨゼフ・カラサンスなんですが、これはおそらくエスコ ラピオス会の創始者とか会長とかそういう関係の、とにかくエライ人だと思われます。 なんたって「ヨゼフ・カラサンスの歌」なんていう歌まであるんだモン♪わりと新しく 作られた歌みたいで、私達が1年生の時にはそんな歌は習わなかったんですが、1つ下 の学年の生徒はよく学校行事の時などに歌わされておりました。
確か最後のほうの歌詞は「めでたきヨゼフよ〜、愛をうけよ〜、心からな〜る、祈 りを聞けよ〜♪なんたらかんたらいーろす、なんたらかんたらら〜ん♪」という感じで はなかったかと。(一番最後はスペイン語です。)なかなかにメロディアスな曲なので 、正式にこの歌を習うことが出来なかったのをちょっぴり残念に思ったものであります 。で、エスコラピオス会の日本におけるキリスト教教育がいかに進展しなかったかとい うとですね、海星高校の生徒の実に99.8パーセントの生徒が、この学校に入るまで は「クリスチャンって何となくカッコええやん。」という漠然たるイメージを抱いてい たわけなんですが、入学した途端に反キリスト教主義者になりました。教室の黒板の上 にはマリア様の絵と、十字架にはりつけられたイエス様のオブジェが飾られているんで すが、昼休みになるとみんなで輪ゴムを飛ばしたり、紙屑をなげたりして、標的にして 遊んでおりました。神父様に対しても「スペインへ帰れ!」と暴言を吐く始末で、日本 におけるキリスト教の布教は前途多難であると言わずにはおれません。そんなわけで、 ハバはきかしているけどの影のうすいスペイン人どもに変わって権力を握っているのが 体育教師というわけであります。海星高校には4人の体育教師がおりまして、その全員 が日体大出身でありました。彼らはその名前をナカムラ、イチカワ、カワムラ、ユアサ といい、なかでもナカムラ教師というのがとっても長州力でありまして、生徒は「チョ ーシュー」と読んで恐れておりました。ユアサというのはわりと人情派でありまして、 わりと生徒からも慕われておりました。今では野球部の監督というハマリ役をやってお ります。で、体育教師がハバをきかせているもんだから、体育の授業というのは多くの 生徒にとって拷問でしかないようなものでございました。ダッシュとか腹筋とか腕立て とか耕運機とかウサギ跳びとかそんなメニューばかりで、極め付けは「ヒンズースクワ ット500回」ですな。このヒンズースクワットというのは戸塚ヨットスクールも訓練 のメニューに組み入れていて、「スクワットを100回もやらすのは無茶である!」と 、週間誌などでヒロシくんがたたかれておりました。それを500回。もぉ、ひざが笑 います。四日市駅の階段を筋肉痛で顔をひきつらせて昇っている生徒(カリアゲ)がい たら、それは海星高校の生徒だと判断して間違いありません。そんな学校だったわけな んですが、1年生の時に全員参加で「志賀高原合宿」という行事があるということが判 明し、カリアゲのマザコン学生たちは恐れおののきました。これはもぉ、スパルタ強化 合宿というものであるに違いなく、途中であまりにも過酷な訓練に耐えきれずに脱走す るものは数知れず、病弱な生徒のうちの2、3人はショック死することでしょう。この 合宿が中止になることを私達は神に祈りました。しかしなんの効果もなく、ついに合宿 の日がやってまいりました。ホントにもぉ、この世には神もホトケもないのかぁ!
 
 ということでこの合宿のお話、次回に続きまーす。
 
     (つづく)


| Previous | Up | Next
GigaHit