【タイトル】
  『横濱亀頭紀行(御祓い〜かめあたま編)』

(前回までのあらすじ)
 
 「ホテル蛭図」を探すのに手間取り(←姉妹とか言わない。)さばは集合時間に 約10分遅れた。ちなみに「ホテル蛭図」はですね、1階のフロントはごく普通の陰気 なビジネスホテル風だったんですが、狭いエレベータで2階に上がってドアを出た瞬間 廊下が外だったのでちょっとビビリました。見た目ワンルーム・マンションって感じ ぃ?おそらく建設当初はマンションにする予定だったのが、内装工事が始まった段階で 気が変わってホテルになっちゃったんでしょうね。が、ビジネスホテルとしては立地条 件が今ひとつで客足がさっぱりだったため、「すけべは場所を選ばず。」という考えに 基づいて“ANNEX”を増設したのでありましょう。で、内部の様子なんですが、部 屋のドアを開けると三和土(たたき)があって、右手に物入れと洗面台、左手にシャワ ールームと“うんこルーム”があって、引き戸の奥が畳の部屋。その殺風景なたたずま いは某“MING○S”を彷彿させますが、“O”の部分を伏せ字にしてもあまり意味 がありませんでしたね。で、部屋には布団以外にはテーブルとテレビがあるだけで、す けべビデオ鑑賞機能付きテレビは昔ながらの“100円玉投入方式”でありました。経 営者、蛭図三郎(←ホントにそんな名前か?)の因業さを如実に見せつけられた思いで ありましたが、試しにお金を入れずにテレビのスイッチを入れてみると、ちゃんと映り ました。でも、すけべは駄目だろうな。。。と思いつつ2チャンネルに合わせてみると これもちゃんと映りました。これでもうすっかり安心で、1000円札の両替のため に、さほど飲みたくもないウーロン茶を買う必要もなくなったわけです。が、肝心のす けべ内容のほうが泥塗り系のワケわかんないやつだったので鑑賞を早めに切り上げて地 下にある大浴場に入り、原稿を書き、そろそろ違うビデオに変わったかな?と、再びテ レビのリモコンを取りあげたのでありました。というあたりまで前回は書いたんでした っけね?
 
     ※
 
で、横濱かめのあたまオフ。おこめ師匠には「もし集合時間になっても姿を現さ なかったら電話してね♪」と携帯の番号を教えておいたんですが、おそらく4時10分 くらいになったら我慢できなくなってかけてくるんじゃないカナ?なんて思っておりま した。ま、常識人の行動というのはだいたいそんなもんですよね。4時ジャストに電話 したりするのはちょっぴりオトナ気ないし、5分ではまだ踏ん切りがつかず、10分待 って来なかったら意を決してレッツ・TEL♪というのが日本人の平均的な“待ち合わ せのタイム・スケジュール”ではないかと思われますが、果たして4時10分になると 携帯の着メロが聞こえてまいりました。その時点で私はちょうど電車を降りて改札へと 向かっている段階だったので、ま、いっかぁ。。。と思って放置していると留守電に切 り替わったようでありまして。後から聞いてみると、待ち合わせ場所がわからなくって 一人で泣いてるんじゃないカナ?と心から心配しておられる様子のおこめ師匠のメッ セージ、略して“おこメッセージ”が録音されておりました。たとえ酔っ払って公表不 可の“たまとたまの間がどーのこーの”というメールを送ってきても、こういうところ に氏の人徳が窺われるわけですが、原は辰徳。で、改札を抜けるとそこには鰈技師とコ ビーの姿があり、やがて電話から戻って来たおこめ師匠の姿を見て「なんて若作りな! !」と、思わず呆れてしまったのでありました。
駅を出ると“見た目20代後半の中年”おこめ氏は、すばやくコンビニに入るの でありました。何を買うのかと思っていると、氏はメロンパンを手に「こういうのをカ メは喜ぶんですよね。」と申されるのでありました。さすが、氏ぐらいのクラスになる と“かめのあたまの喜ばせかた”には熟知されておられるわけですな。亀の甲より年の 功。伊達に見た目は“やんぐ”でも、中年やってるわけではありません。そして氏の母 校であるという小学校を左に見ながら坂を上っていくと、やがて立派な鳥居が見えてき たのでありました。本日の第一目的地『伊勢山皇太神宮』でございます。ちゃんと「蒋 介石に感謝を捧げる碑」もありました。(写真1)で鰈技師が眺めているのがそうなん でしょうな、おそらく。
蒋介石というくらいだから“石”に関してはプロフェッショナルであるに違いなく 恐らく鰈技師は無事に尿道から排出された結石に思いを馳せながら感謝を捧げたので ありましょう。続いて彼は本殿に向かって深々と頭を下げ(写真2)、健全なウンコの 宿る丈夫な腸と、夜中に電話に出たぐらいでハズれたりしない堅固な肩などを祈願した のではないかと思われます。
 

続いて成田山横浜別院に参詣。神社の入り口の鳥居を少し下ったところに延命院 の風格のある建物はありました(写真3)。横には水子地蔵も鎮座しておりますので、 身に覚えのある人は丁重にお祈りしましょうね。下界に目を転じると“みなとみらい地 区”の眺めがよろしいですな(写真4)。 で、本日のメインエベント“かめのあたまの 観察”が執り行われる「福マンの池」は、そこから階段を降りたところにありました。 私はなんとなく半径1キロくらいの池に、体長1.5メートルくらいのカメが大挙して 押し寄せているような光景を頭の中に勝手に描いていたんですが、実際の「福マンの池 」というのはずいぶんとこじんまりとした池でありました(写真5)。 福マンの池」だけに、大きければイイっていうもんでもないということなんでし ょうかね?そしてそこには鰈技師がコンプレックスを感じなくてもいいくらいの小形サ イズの“かめのあたま”がウヨウヨと蠢いているのでありました。ホテル蛭図のすけべ ビデオで『豊丸の淫乱なんとか』というのを放映しておりまして、「2本いっぺんに試 してみたことあるぅ♪」とかなんとかホザいておりましたが、2本どころではない大量 のかめのあたまを、一行は真剣な表情で観察したのでありました(写真6)。 ちょっと見にくいんですが、かめのあたまの様子は(写真7)です。ということで 以上で「御祓い〜かめあたま編」はおしまい。そして一行は予定より30分ほど早く 「村田家」へと向かったのでありました。では最後に、この日の模様をおこめ師匠が“ 日日ボーボー”に記しておられるので、お口直しに引用させていただきたいと思います
 
−−−−−−−−−−−−−−−
いつのまにか8月。それももう1週間が過ぎてしまった。きのうは塩サバ通信オフ 会。於横浜野毛。今回参加は鯖昆布鰈米の男4人(ちなみに塩サバ通信でのわたしはお 米)。夕刻JR桜木町駅に集まり、伊勢山皇太神宮、成田山横浜別院にて鰈氏の厄難除 けのお祓いを謹んで行ない、池に群れ集う亀に明治カール(スティック仕様)などを投 げ与えお大尽気分を味わったあと、村田家にて飲酒。
 
−−−−−−−−−−−−−−−
 
そうそう。カメに与える餌はいつの間にかメロンパンから明治のカール・スティッ クになってたんですよね。おこめ師匠は淡々とカメに餌をやっておられるように見受け られたんですが、内心では“お大尽気分”を味わっておられたんですな。私も1本貰っ たんですが、清浄なる池の水にアブラっぽいカール・スティックを投入するという行為 が、後に意外な祟りを引き起こすことになろうとは、このときは知る由もなかったので ありました。ということで、明日は『いわし〜パパジョン〜チンチン麺編』をお届けし ます。
 
     (つづく)


| Previous | Up | Next