『ヴァイブにおける三大テーゼについて(その2)』
 アーネット昆布青年(関東支部正会員)による日本塩サバ学会紀要応募原稿、論 考「ヴァイブにおける三大テーゼについて」もいよいよ(その2)です。本人の強いご 希望により「ツッコミ」なしで掲載します。評判悪いんだなぁ、僕のツッコミ・・・。
 
          ※
 
 二回目でっす。しかし(その1)はひどかった。UPされたものを読んで、自分 で一体これは何についての文章なのかと思っちゃいましたね。音楽と関係ない話題が延 々続いているし、しかも妙にオヤジっぽい語り口だし。えーと、一応言っておきますが 、筆者はまだ20代です(←本当)。たぶん誰も信じてくれないだろうなあ。名前も昆布 だし。ま、脂肪分0、カロリー0、繊維・ミネラル豊富で体にはよさそうなんですけど ね。おかげさまで痛風の心配もなく元気にやっております。なにしろまだ若いもんで。
 
 ということで〈ヴァイブにおける三大テーゼ〉、それにしても前回、話がどこま で進んだんだっけ、と読み返してみたら、初手から脱線しっぱなしで、いよいよここか らが本番かな、と思うまもなく、えっ、もう終わり?なに、終わっちゃったのぉ!?と いう感じで終わっておりました。うーむ、これではさすがに「始まったとたんに終わっ てしまった未熟な花婿のような申し訳ない心境」にならざるを得ませんです。若いんだ から仕方がないとはいえ、こういう勝手な一人よがりはいけませんね。最初の体験での 反省から、今回はじっくりヴァイブだけで円満なるフィニッシュを迎えたいと思います 。
 
◆ヴァイブにおける三大テーゼ
 
  テーゼ1:ヴァイブは硬く、太く
  テーゼ2:ヴァイブのモーターは使いよう
  テーゼ3:ヴァイブで盛り上がるとウメキ声が出ちゃう
 
で、テーゼ1の「ヴァイブは硬く、太く」ですが、みなさんのお宅でヴァイブ、い かにも鉄の鍵盤をマレットでゴンゴン叩いているような音してますかあ?オーディオ的 な問題は別として、なんかガラスのコップを箸でチャカポコ鳴らしているような音にな ってませんか? こういう「知らぬ同士が小皿たたいてチャンチキおけさ」状態の人は 、かけているディスクを見てみましょう。あっ、MJQ!いけません。モダン・ヴァイ ブの代表的プレイヤー、ミルト・ジャクソンですが、もちろん流麗なフレージングは素 晴らしいのですが、アタックが柔らかく、玉を転がすようなそのタッチの軽さがものた りないし、あとヴィブラートかかりすぎの音色がどうにもいただけない。なんか迫って くる力に欠けるというか、ガツンとくるものがないんですよね。ヴァイブってのは打楽 器であって、もっとダイナミックに鳴るものだと思うんですけど。しかもMJQだと、 乙に澄ましたジョン・ルイス、締まりのないパーシ・ヒース、生気に欠けるコニー・ケ イ、という血の気の薄いチアノーゼ・トリオ(←今勝手に命名)に囲まれて、どうもジ ャズっぽさが足りないというか、汗臭いようなジャスならではの下世話でファンキーな ノリがないというか、これではヴァイブを入れても活きません。
 
          ※
 
 えーと、約束違反ですが、ここで一言いわせてください。私はですね、郷土の先 輩、さんま¥98さんからこんな質問をされたわけなんですよ。
「初心者向けのジャズでは、どんなんがよろしおまっしゃろ?」
そこで私はですね、さんま¥98さんがクラシック・ファンであることを勘案して 、こういう回答をしておいたわけです。
「MJQなんかどうでっしゃろ?」
で、親切にもプレスティッジ時代のMJQのコンピ盤などをお送りして、さんま¥ 98さんも、
「ジャズってええやん!」
と、ジャズに目覚めはじめたわけです。その直後にこの原稿!
「いいもんねー。どうせぼく、ジャズなんかわからないんだもんねー。」
なんて言って、さんま¥98さんがグレちゃうことは必至。どうする、昆布青年! ?
「いいもんねー。プレステのCPU、Z−80に変えてやる〜!」
なんて言って、昔マジメだった人が中年になってからグレちゃうと、もうとっても まいっちんぐぅ〜。(By マチコ先生)
 
          ※
 
 MJQといえば「室内楽的サウンド」とかいって、黒人ジャズにしては洗練され ていてセンスもよくて上品で理知的、というわけのわからない評価も高く、おしゃれな OLさん御用達、南青山のオープン・カフェで気だるい昼下がりのひととき、テーブル の上にはペリエの小壜、今日のアタシってちょっと「アフタヌーン・イン・パリス」っ て気分なの、といったところですが、スカシてんじゃねぇーよ、このアマぁ!ヴァイブ ってのはなあ、もっと熱くビンビン感じるもんなんでえ、おっちゃんが本物のヴァイブ ってもんを教えてやらあ!オラオラッ、恥も外聞も捨ててもっとカラダで楽しまんかい 、ぐへへへ、と意味もなく凌辱的な叱咤を飛ばしたくなるような音楽でもあります。
 
 ま、MJQのことはともかく、ジャズ、特にハードバップのヴァイブはもうちょ っと硬質・骨太の音で、歯切れよくグイグイ、スウィングしてほしいよね。あっ、スウ ィングといえは、セロニアス・モンクの名曲「ベムシャ・スウィング」を詠み込んだデ ヴィット・“パシリ”鰈宗匠の絶唱、
 
  ベラとベム 挿す陰具にて ベロができ
 
の句を思い出しますねえ。やっぱスウィングときたらヴァイブ、要するにそれだけ ヴァイブにはスウィングが重要ってことっスね。なるほど、つくづく見事な句ですなあ 。そういえばこの俳句、「新宿大句会」で参加者全員の圧倒的な大不評をかい、「パシ リ」の烙印が押される決め手となった作品らしいですが。うーん、そうかなあ。本人が 「一番の自信作」と公言して憚らない通り、いい出来だと思うけどなあ。しかも、この 句には、オヤジ系下ネタ特有のこってりとした味わいのほかに、日々某超一流大学の研 究室の閉ざされた空間で殺人レーザーを研究しているエリート科学者、鰈さんの「博士 の異常な愛情」的な狂気的欲望の発露が含まれているわけなんですけどねえ。
 
 いやね、コレ、クローンものというか、バイオ・サスペンス・ホラーというか、 二昔前くらいのB級SF映画とかによくあった世界を主題とした俳句なんですよ。つま りね、ウニの卵の無生殖発生とかいって、なんか細胞とかを人為的な操作で無理矢理培 養するような実験がありますね。で、妖怪人間も進化の過程で変な方向に行っちゃった 下等な闇の生物で、雌雄間の交接ではなくアメーバーのように分裂して増えるんですが 、そこには常にある種よからぬたくらみを持って妖怪人間をつくりだし、世界征服を企 むオカルト科学者なるものの邪悪な関与があるわけです。そんで絶海の孤島で人間と動 物がくっついた変な人工生命体をつくってしまったりとかね。で、このような自然の摂 理から外れた存在が怪異であると同時に、かえって妙にエロティックだったりとか。ま 、そのようなマッド・サイエンティストならではの綺想が横溢した秀句ではないかと、 こういう解釈もできるわけです。
 
 そう考えると、うーむ、さすが塩サバ界のドクター・ノオことデヴィット・鰈さ ん、身辺に漂う「ヤング麻原」的ムードはだてではありません。大使館爆破事件で厳戒 体制にあったアメリカ兵ならずともボディチェックをしてしまうのも当然というもので す。なんでも鰈さん、都内某所の秘密研究所で世界中からダイヤモンドを集めては巨大 な反射盤をつくり、大気圏外から敵を攻撃するためのレーザー兵器の開発に従事してい るらしいし。こういうスペクターの手先はショーン・コネリーに言いつけてやらんとい かんですね(なんのことだかわかんない人はビデオ屋で007シリーズでも借りて見て ね♪)。
 
 ということで、そろそろ本題に戻ろうかナ、と思ったのですが、んー、今回もよ くわからないまま紙幅が尽きちゃってますね。おかしいなあ。今回こそまじめにテリー ・ギブスについて書く予定だったのに。ま、しかたありませんね。それは次の原稿に持 ち越しってことで。さて、次回は「テリーでノリノリ」「タラちゃんご機嫌ななめ」「 カツオひっぱりだこ」の三本でぇす。来週もまた見てくださいね。んがっ、んぐ
ぐぅ。
 
        (つづく)
 
          ※
 
 いやあ、続きが楽しみですなぁ。この原稿の発表を持ちまして、アーネット昆布 青年は正式に「塩サバ10号」に認定されました。おめでとう、昆布青年!(文句ない な、鰈くん。)
 次回の原稿で「タラちゃんご機嫌ななめ」と「カツオひっぱりだこ」について書 いてなかったとしたら・・・。
いやあ楽しみですなぁ、昆布青年!


| Previus | Up | Next
GigaHit