『塩サバ5号の“おろしや国紀行”(その3)』
- 締め切りの1週間も前に原稿を送ってくださったスーパー律義者、塩サバ5号サ
マのコーナーです。
-
- >ついこの前、きょうびの新宿を紹介したテレビ番組があり、アノ「歌声喫茶」が
出てきたんですって!しかも店の名前が「トロイカ」で、そこには中年を過ぎたオジサ
ン(もちろんオバサンも)達が陶然として、「トロイカ」を歌っている情景が映し出さ
れていたんですって!ソノテのお店がまだ残っているとは。サスガ東京。
-
- 歌声喫茶「トロイカ」。そのまんまやん。カレーショップ「インド屋」と同じく
らい。火葬場「焼肉屋」とか。そんな名前の火葬場があるとは、サスガ東京。(←ない
って。)
-
- >「雀百まで踊り忘れず」ですね。
-
- 雀は百歳になっても「ティファニーで朝食を」?それは「雀百までオードリー・
ヘップバーン」。「雀百まで鳳啓助」とか。やだなぁ、そんなスズメ。では、「塩サバ
5号のおろしや国紀行(その3)」です。
-
- >イヤー。原稿締切り日を指定されると、催促されている(?)と言った感じでナ
ンか流行作家になったようないい感じですねー。なんて温泉に入っているような気分に
なっているうちに、本当にその日が近づいてきました。これがまたストレスなんですね
ー。でもガンバリまーす。
-
- ストレスぅ?流し台ぃ?(←それはステンレス。)何の得にもならん原稿を書い
てもらったうえにストレスでは、踏んだり蹴ったりですね。踏んだり蹴ったり殴ったり
煙草の火を押し付けたり。ただのリンチの加害者やん!
-
- >サテ、平成4年8月19日、いよいよウラン・ウデ市への出発の日が来ました。
出発式が挙行され、多くの見送りをいただきながら、私たち一行は、救援物資(友好訪
問とは言いながら、実は災害救援に向かったのでーす!?ナーンテ。お土産のことデス
ネ)と一緒に、貸し切りバスで一路新潟空港を目指しました。救援物資と称されるもの
の内容ってナーニ?エーッとですね、
- カセットレコーダー×5個、シェーバー×10個、カード式ラジオ×20個、ソ
ーラー腕時計×10個、電卓×10個、ボールペン×50本、パンスト×25個(ご当
地ではこれがたいへん喜ばれるとのこと)、カメラ用フィルム×50組、カセットテー
プ×50組
- といった豪勢さです。まさに工業国日本製品のオンパレードですね。貰った人々は
さぞ大喜びだったでしょう。
-
- ほう。ご当地ではパンストが喜ばれるんですか。何も食べないことによって抗議
の意をあらわす?(←それはハンスト。)
- 「我々は腹がへった〜!」
- とか叫んで。ならハンストやめろって。
-
- >個人的なお土産にはタバコ、しかも「マルボロ」だけが喜ばれ、他の銘柄のタバ
コは有り難がられないとのことで、これを2カートン買い求めようと思いデパートの煙
草売場に行ったら、
- 「ここでは扱っていません。向こうの自動販売機で買ってください。」
- と言うんですよね。休煙してからしばらく経っていたのでコレハ知らなかったナー
。じゃー煙草売場では何を売るの?
-
- 「ヨード卵・光」とか「らんらんらん」とかって、それはタマゴ売場やがな。や
っぱり信州産がイチバンって、それは蕎麦粉売場。ドクトル?それはジバコ。
-
- >しかたなくマルボロを1つづつ24個自動販売機から出した、ような気がします
。いつの間にこんなシステムになったのでしょう。知らないほうがアホなのか。なんか
浦島太郎になったようでした。
-
- これは多分、その煙草売場では「マルボロ」のカートンを扱っていなかったとい
う事でしょう。他の銘柄なら売っていたのではないかと思われます。カートン。よく夜
なべして手袋編んだりしますね。(←それは母さん。)
-
- >同じ日の夕方にアエロフロート(ロシア国営)にて新潟空港をツイニ離陸。運
よく窓際の席で、それは結構だったのですが、もう外は暗いのに窓側が何故か眩しいの
です。良く見ると、窓枠の上部についている細長い蛍光ランプのカバーが外れて無くな
って、ランプが剥き出しのままなのでした!したがって10cm位近くからのランプの
光りが当然、直接目に入って来る訳です。ランプを消すスイッチは見つかりません。何
かないかと頭をひねり、バンド・エイドの親玉みたいに大きな伴創膏をランプの形に合
わせて裂いて張り付けたら、見事、ちょうど良い具合の柔らかな光に変わりました(ア
エロフロートさん、ゴメンナサイ。でも、しかたなかったんですヨー。)
-
- アナタだったのね!私の大切なアエロにキティちゃんの絆創膏を張ったのは!と
いう苦情がアエロフロートのスチュワーデス、アエロフローニャ・スチュワーデスンカ
ヤ(28歳)から届いております。反省して下さい。
-
- >ア、中華航空ではこういうことがあったそうです。離陸してからヤレヤレ、サテ
本を読もうと読書灯のボタンを押しました。でも何度押しても点灯しないのです。スチ
ュワードを呼んだところ、「しかたがない」と言うように肩をすくめるだけでラチがあ
きません。なおもアピールを続けようとしたところ、近くの男性が教えてくれたには
「いくら言っても無駄ですよ。電球が付いていないんですから」・・・
-
- アナタだったアルか!アナタ、大切な中華の電球取ったアルか!という苦情が中
華航空のスチュワード、中華飯(34歳)から届いております。なんてテキトーな名前
だ、中華飯。でも電球取ったのは塩サバ5号さんじゃないので、反省しなくてもいいで
す。
-
- >大韓航空とアエロフロートのパイロットの操縦の腕は世界最高と言われています
。このポジションの競争率は非常に高く、空軍出身のようなとくに優れた操縦士でない
とその職を獲得することが難しいのだそうです。ですから韓国やロシアの旅客機では、
他の国の航空会社の着陸の時のように“ドドーン・ダダダ”と言う衝撃があって、止ま
った時に乗客から思わずパチパチと拍手が沸き起こるという操縦ぶりは見られないと聞
いていましたが、4時間30分のフライトの後のイルクーツク空港への着陸ぶりは、ま
さに評判通りフンワリと滑らかなものでした(ヨカッター)。
-
- 俗に言う「大地にキスするような着陸」というヤツですね。バサロ?それは鈴木
大地。あまり鈴木大地とはキスしたくないなぁ。
-
- >イルクーツク市はシットリと落ち着いたとても感じの良い町でした。「シベリア
のパリ」と呼ばれている町並み、家並みはモスクワを遥か遠く離れた秘境の地(?)に
あることが信じられないほど、あか抜けして洗練されていました。第一夜を過ごしたイ
ルクーツク・ツーリストホテル(外国人にはどこでも、この国営ホテルが用意されてい
る)はうわさに反して文句のないホテルでホッとしました(たすかったー。誰だ!サン
ザン驚ろかしたのはー!)。でもロビー脇のトイレが面白いんです。男子用のいわゆる
朝顔というヤツが、かなり高いのです。いままで外国でそんなふうに感じたことはあり
ませんでした。子供さんや背の低い人はどうするんでしょう(ジャンプしたら?!)。
-
- 逆立ちするとか。用をたしている途中で力尽きたりすると嫌だなぁ。ホースをつ
なぐという手もあります。トイレの横に「貸しホース屋」というのがあるんですね。店
番のお姉さんに「オー、アナタ、一番ホソイのでOKネー!」なんて言われ、たいへん
傷付いたりします。
-
-
- >ここまで来たら、テレビで「世界不思議発見:ロシア漂流「(皆さまご存じ)大
黒屋光太夫」の話が始まっているではありませんか!イルクーツクも当然出てきました
ネ。彼らは馬ソリを駆ってここから西のサンクトペテルブルグまで、雪道を一日200
キロ走り、一ヶ月かかって着いたそうです。
- 「サテ、そこで問題です」。
- テレビを見落とした方は一緒に考えてくださーい。
-
- 第一問:九州と同じ広さの淡水のバイカル湖に、海に住む動物がおり、その脂を
靴にぬって革を柔らかくするのに使っていると光太夫が書いていますが、その動物とは
何でしょう?
-
- これは簡単ですね。海に生きる動物と言えばズバリ、加山雄三!バイカル湖には
「バイカル雄三」という種類の加山がいて、夜になると「旅に出ようぜ!」と叫びなが
ら付近を歩き回り、近所から迷惑がられています。
-
- 第二問:金貨は極寒の地では手の皮膚に張り付いてしまう(子供の頃、冬にヤカ
ンに触ったらそんな事があったなー)ため、18世紀のシベリアでは別の材料で貨幣を
作ったが、その材料は何だったでしょう?
-
- これも簡単です。金貨だと皮膚に張り付いてしまうので、ヤカンで貨幣を作った
んですねー。で、ヤカンのお金を入れておく「ヤカン金庫」というものも登場しました
。
-
- 第三問:当時のロシア人が観賞用に飾っていたインド原産の植物で、日本では野
菜としてあつかわれている食物は何でしょう?
-
- これも常識問題。インド原産の植物と言えば「カレーの木」。日本では「野菜カ
レー」にして食べます。
-
- 第四問:ロシアでは日常的な食品で、江戸時代の日本では薬として使われていた
ものは何でしょう?
-
- これはワカランなぁ。江戸時代の薬といえば「バファリン」とか「強力わかもと」
とか「プッシュG軟膏」だけど、ロシアで日常的に食べるかなぁ?プッシュG軟膏。1
問くらい真面目に考えましょう。ロシア人が食べそうなもので薬になりそうなもの。大
根!(←根拠なし。)
-
- 難しいですねー。四問正解のパーフェクトの回答者は出ませんでした。黒柳徹子
さんは惜しくも三問正解。 で、正解は次回にしまーす、お楽しみに(つづく・・・)
。
-
- だそうです。次回は6月1日に掲載の予定です。原稿の締め切りは5月30日で
すね。ではストレスでハゲないよう、頑張ってください。
-
| Previus
| Up
| Next