『塩サバ5号の“おろしや国紀行”(その4)』
- このコーナーも第4回目を迎えました。すでにラスベガス日記を越えましたねー
。頑張れ塩サバ5号!
-
- さて、イルクーツクでのロシア第一夜が明け、古い寺院の市内観光などの道筋で
は土産物売りがたくさんいました。どれも「5ドル」、「10ドル」と簡単でお釣の計
算がいらず払いやすいかったけど、値段の付け方は大丈夫だったのかしらん。帰ってか
ら見た例の案内書 ”地球の歩き方・ソ連”の「レニングラードでマトリョシーカを買
おうと思っている人へ」には、ホテルの土産店で70ルーブルのものが、免税店では8
ルーブルだった、とありました。
-
- ルーブルですか。昆虫記ぃ?(←それはファーブル。)ところでマトリョシーカ
って?思うようにならなくてイライラする軟体動物ぅ?それは「まどろっこしいイカ」
。どーでもいいけど8ルーブルが70ルーブルとは、レニングラードのホテルは「ぼっ
たくりバー」かい。
-
- 「マトリョーシカ」とは人気のある民芸品で、スカーフをかぶった民族衣装を着
た可愛い女の子の木製の人形で、胴を上下に外すと中から次々に同じ形の人形がでてく
るんですよね。ゴルバチョフ、スターリン、フルシチョフといった組み合わせもありま
した(沢山売っているのでありふれてツマラナイと思ったけど、帰って来てみると、や
っぱりこれ買ってくるんだったなぁ)。
-
- あ、そういうものでしたか。トンカチで一番下を叩いて上にのった人形を落とす
ヤツですね。(←違うぞ。)でもゴルバチョフ、スターリン、フルシチョフはねえ。や
っぱアンドロポフ、チェルネンコ、チェルノムイルジンやん。一緒やん、そんなもん。
ところで土産物って、やっぱり定番物が一番です。長崎なら「カステラ」、京都なら「
生はつはし」、北海道なら「木彫りの熊」、名古屋なら「ういろう」。ロックンロール
ういろう、あはは〜ん♪
-
- 同日午後、目的地、ブリヤート共和国ウランウデ市の空港へ。 空港では、タラ
ップを降りた私達をカラフルで趣味のよいロシアやモンゴルの民族衣装で着飾った老若
男女がドッと出迎えてくれました。みんなに薔薇の花がプレゼントされ、祈りの盃でお
酒(ウオッカとはちがう)がもてなされ、そしてお皿にのった大きなパンをむしり取っ
て一口食べるといった、お国振り豊かな歓迎の嵐で大感激。
-
- カラフルで趣味のよいロシアやモンゴルの民族衣装で着飾った老若男女。個人的
には「若女」だけでいいなあ。とくに「老男」はいらないなあ。あのなあ、ここなあ、
ブリヤートはなあ、ハマチがなあ、大きくなったものなんやって、それはブリやーがな
、ばしっ。とか、ボケなんだか本当にボケてんだかワケわからん。
-
- 空港からは、青いランプを点滅させサイレンを鳴らしながらの二台のパトカーに
先導されビックリ。「ソコドケ、ソコドケ、お馬が通る」テナ、殿様気分で「ゲルセル
・ホテル」に不時着でなく無事着。ところで途中のこの首都の街並みの印象がなんか薄
味なんですガネー。アッ、わかりました。ネオンや広告の看板などの色が見当たらない
んですヨ。ついこの前までは統制経済。売らんがための宣伝広告なんていらなかったん
でしょうね。
-
- 印象が薄味。いやあインドで大きな動物のステーキ食べたんだけど、味が薄くっ
てねー。それは印度象が薄味。醤油かけろって。いや、それより象食うなって。でもネ
オンがない街って演歌にならないっすよね。そんなことだから「走れトロイカ」歌って
るんだ。ま、別にいいけど。
-
- サテお部屋にはいり、かたのごとくまっすぐバス・トイレ点検へ。
-
- 私の場合、まず最初に「すけべビデオ」を点検しますね。
-
- オオ、トイレット・ペーパーはちゃんとあるゾー!水洗の水も出るゾー!バスタ
ブの栓も完備してるゾー!
-
- インドの象は印度ゾー!(←しつこい。)
-
- カンゲキー。これでヨーシ。サアー、一風呂浴びヨット・・・ア−ッ、冷たいー
!なんだ、なんだ、これは!お湯がー、デテナイヨー!ここには三泊もするんだゾー。
ドーしてくれるんだぁ・・・。
- 結論:ドーにもなりませんでした。
-
- ロシアのホテルにカップラーメンの自販機はないんですかねー。あれがあれば湯
が出るんだけど。コップに湯を汲んで自販機と部屋を往復するんです。なに、1000
回も往復すれば。でも、次の日に問題が発生しますね。
- 「ユーの部屋の風呂、排水口にナルト詰まったアルよ。」
- ラーメンは入れなくってもよかったのに!
-
- 頻繁にホテルを使用しないので配管の状態が悪くなっているとも、道路わきを通
ってくる市の給湯配管(一箇所でお湯をわかし全市に給湯する?)のコンディションが
悪いとも言うことでしたが、詳細は不明。どこかの部屋ではお湯が出るとの噂がありま
したが、確認して「もらい湯」するのも気が引けて、紳士らしくガチャガチャいわずに
冷水摩擦することにしました。夏なんでヨカッタでーす。
-
- 「隣の部屋は出る。」という噂を聞きつけて行ってみたら、平家の落武者の霊が
・・・。ロシアにまで出るなって、平家の落武者。それより、そんなモンが出ても嬉し
くないって!
-
- 市役所正式表敬訪問ののち、日本人墓地参拝。夜は熱烈歓迎大晩餐会。各種のウ
オッカが絶品で、黒パンを含む色とりどりのすばらしい西洋料理のほかに、お好み焼き
風焼きパン、スープヌードル風、水ぎょーざ風といったアジア的な御馳走の山で、たい
へん私の口に合いました。主催者側の歌と踊り、訪問団のロシア語での歌、最後は山形
名物「花笠踊り」の輪で会場は最高潮に!!
-
- 食べすぎで腹が痛くなったら「正露丸」ですね。それは何かと聞かれたら、これ
は「正露丸」という薬である。昔は「征露丸」と言って、すなわちコレを飲んで腹痛を
治してロシアを征服しちゃおうと・・・
- 深まるなぁ、日露の友好関係。
-
- ただ、同行の皆さんから「”黒パン”には参った」という声が聞かれました。ラ
イ麦が原料の黒パンは固めで酸っぱ味があるが慣れるとおいしいんですが、私も最初の
出合いのときには参りました。米国ボストン市からニューヨーク市、ドイツ・フランク
フルト市と乗り継いでハンブルグ市に行った時のことです。ボストン空港の入り口の安
っぽい机のところで、「手荷物をここで扱ってます」と言うので、ホイホイとトランク
類を預けたのが運のつき?やっとたどり着いたハンブルグ空港のバッゲージ・クレイム
でいつまで待って居ても、私達の荷物が出て来ないではありませんか!!航空会社のオ
フィスで言うには半年間も迷子になることもあるんですと・・・。
-
- 私も甘食パンには参りました。口の裏側にひっつくもんね、甘食。それはそうと
、いつまで待ってもトランクが来ないといったことはよくあります。それはきっと、あ
なたに愛想が尽きたのでしょう。近ごろトランクに辛くあたったり、冷たくしたり、ブ
リーフに浮気したりしませんでしたか?
-
- エーっ!3日後にはレンタカーで移動するし、宿も分かってないんで荷物が遅れ
たら行き先がなくなるぅー。そう言えば、あのボストンの受付マンはいいかげんな感じ
の男だったなぁー。仕方がない、まず食事だ、と空港内レストランへ。ボーイさんが各
種のパンやハム・ソーセージなどをプレートにもったいぶって載せて来ました。見ると
チョコレート色や黒っぽいパンばかりで、食べ慣れた白いのはありません。一番うすい
色のパンを選んで食べましたが、ソーセージ類の味付けも違い、家族は「ノー・サンキ
ュー」。蒸し暑いし、荷物がどうなるかわからない不安と、なれない食事で、皆ヒステ
リックとなり大弱り。
-
- 黒いパン。日本でもよく食べますよねー。特に梅雨時なんかに。食うなよ、そん
なもん。
-
- 結局3便待って、私達の荷物がコンベヤーの入り口から姿を現した時は、思わず
「キタァー!バンザーイ!!」。あの時はほんとに途方に暮れたなー。
-
- あ、来ましたかトランク。誤解がとけたんですねー。
- 「あなた、ゴメンなさい。ブリーフと浮気って、そらトランクやのうてトランクス
やがな、バシッ!だったのね。」
- って、つまらんことで喧嘩するなって。
-
- アッ。ソーソー忘れてましたー。お待ちかどうかわかんないけど、前回のテレビ
クイズの答えですが、
-
- 正解1:「加山雄三」でなくて「アザラシ」。
-
- 当たり前やん。バイカルゆうたらアザラシやん。誰や?「加山雄三」なんて言っ
てるのは。
-
- 正解2:「ヤカン」でなくて「革」。
- 正解3:「カレーの木」でなくて「茄子」(茄子は英語でegg plant というのです
が、白い茄子があり、卵そっくりなんですね)。
- 正解4:「大根」でなくて「バター」でしたー。あなたは黒柳徹子さんを越えたか
?
-
- いや、この3つはまったくわかりませんでしたねー。ま、ヤカンやカレーでない
とは思っていましたが。というわけでこの話、まだまだ続くようです。塩サバ5号さん
、アホらしくなったら、いつでもヤメていいんだよー!
-
| Previus
| Up
| Next