『塩サバ5号の“おろしや国紀行”(その11)』
- まだやめないなぁ、エリツィン。ということで、いよいよ佳境を迎えたおろしや
国紀行、今回がプレフィナーレでぇす。
-
-
- サンクト・ペテルブルグ市、第二次世界大戦中にあのドイツ軍に900日間囲ま
れても陥落しなかったという、元気印「レニングラード包囲」で知られる旧名レニング
ラード市に遂に来ました。
-
- レニングラードという名前はレーニンにちなんで名付けられたんですよね。それ
がソ連が崩壊して「レーニン、あかんやん!」ということになってサンクト・ペテルブ
ルグという名前になった。これはピョートル大帝にちなんだ名前です。ピョートル大帝
は1682年に即位しております。
-
- いろはに(1682)ほへと ピョートルやん
-
- と暗記しましょう。ためになるなあ、塩サバ通信。
-
- ここで、五木寛之氏編の「NHKエルミタージュ美術館」全3巻のうち第1と3
巻(実は第2巻が山形市図書館にナーイの)をみてみると、本市は1917年のロシア
革命まで200年間にわたってロシア帝国の首都であり、バルト海に注ぐネヴァ河の河
口にできた都市で、「北のベニス」ともいわれます。しかしオリジナルのベニス市より
桁違いに広い広い。感心したことには、この前の戦争で破壊された197もの記念的建
物が、以前と寸分違わずに復元されています(ドイツなんかも同じ努力をしていますね
ー)。
- >
- ほう、ロシアにも造詣が深かったのか、あの演歌歌手。って、それは五木ひろし
やがな。五木と言えば「五木の子守歌」というのがありますよね。その昔、桑名のゴミ
収集車は「五木の子守歌」のメロディを奏でながら町中を彷徨しておりました。今でも
この曲を聴くと、古きよき時代のゴミの香りを思い出します。ついでに「ヒカシュー」
というグループも思い出します。
-
- ♪ おどま、かんじんかーんじん あん人たちゃ ヒカシュー・・・
-
- 五木さんは、ロシアの美、ドストエフスキー、ツルゲーネフやチェーホフたちの
ロシアの文学、そしてロシアの宗教の三つを理解するカギが、ネヴァ川をはさんだエル
ミタージュ美術館とペテロ・パブロフスク要塞という2つのドラマティックなたたずま
いにあるように思えてならない、といっています。淡い緑色の壁が白い柱と金の彫塑群
に彩られたエルミタージュ美術館は、内側の宮殿広場から見ても、外側のネヴァ川から
眺めても夢幻的な絵となり、街並みは品が良く何か圧倒される雰囲気に包まれていまし
た。こんな素晴らしいところにたった1泊です。ここが団体旅行のつらいところデス。
- >
- 私なんか、冬で何にもやることのないゴールドコーストに4泊もしました。ここ
が団体旅行のつらいところデス。ま、ゴールドコースト&シドニー・コースにしなかっ
た私が悪いんですが。あまりにやることがなかったので、思わず砂浜を3時間も歩いて
しまったぞ。この話は「観光ガイド」のコーナーでどうぞ。
-
- エルミタージュ美術館のコケ威し的データをあげますと、5つの素晴らしい歴史
的建造物から成り立ち、353の展示室と、270万点の芸術・文化遺産が所蔵され、
全部見ると22キロメートル歩くことになるといいます。糖尿病の方の歩け歩けの運動
療法に趣味と実益を兼ねていてピッタリですねー。ここにある絵画だけでもダ・ヴィン
チ、ミケランジェロ、ラファエル・・・と、いやはや目も眩むようです。
- >
- 痛風にはどうでしょう?毎年、健康診断のたびに「痛風になるぞぉ。」って言わ
れてるんですが。ちなみに痛風になるとどうなるか、ちょっと心配になって調べてみま
した。
-
- 痛風の特徴:足の親指の付け根に突然激烈な痛みが出て赤くはれあがる。膝や足関
節にでることもある。
-
- やだなぁ、痛そうだなぁ。痛風の痛みに苦しまないためには、次の2つの対策が考
えられますね。
-
- 1. 痛風にならないよう食事に気をつける。特に揚げ物(カツなど)は厳禁。
- 2. 激烈な痛みがやがて快感に変わるよう、マゾになる。
-
- さあ、マゾになってカツ丼とカツカレーを食べよう!
-
- さて到着した日の午後、美術館の入口に連れて行かれて「ミナサーン。どうぞ御
自由に御覧になって下さーい。1時間後・・・では短いかナー、じゃあ1時間20分後
にここで合いましょう」と言われました・・・まともにあるけば22kmもあるという
迷路みたいなところを、案内も無しに1時間で何が見れるの。それはナイでしょう・・
・お陰で集合時間に遅れないようにということばかりが頭にあり、どの作品をみても気
もそぞろでした。ということで、はるばる日本から来て宝の山を目の前にしながら、印
象に残った作品はマチスの最高傑作といわれる「ダンス」だけだった?という情けなさ
。
-
- まさに「まいっちんぐマチス先生」状態!
-
- それはそれとして、私はいつも名画の前で記念写真を撮ることにしているんです
。何か名画と一体となった感じがするからなんです。それでまず1枚撮ってもらい、次
にゴーギャンの「降誕」の前に立った時です。音もなく会場の片隅からあらわれた会場
係のお婆さんが、顔を顰めながらダメダメと手を振るのです。彼女をみて本当にびっく
りしました。あの白雪姫にでてくる魔女そっくりなんです。腰がまがっていて黒いガウ
ンを着て、鼻が鈎鼻、顎がとんがっていて、目玉がギョロリと飛び出した皺くちゃの意
地悪ーイ顔。いや、注意されたので、ただソンナ感じがしただけです。あのお伽話のな
かの魔女そのものといった(ホントはただのフツーの)おばあさんが、箒に乗らないだ
けの姿で目の前にいるんですヨ。確かにここは日本じゃナーイ。
-
- 魔女と言えば「魔女の宅急便」。なんで「魔女のペリカン便じゃないんだ!」と
日本通運から苦情が出ること必至。魔女と言えば「魔女の宅急便」。なんで「サドの宅
急便じゃないんだ!」とサドから苦情が出ること必至。って、そりゃ「マゾの宅急便」
やがな!びしっ!と、今回は「基本」でせまってみました。
-
- ということで、夢にまでは見なかった憧れのエルミタージュ美術館の最大の思い
出は、グリム童話的オバアサンなのでありました。どちらにしても美術館などの見物は
、自前でのんびりと時間をかけてするべきですね。トホホ・・・(涙、涙)。
- エミルタージュ美術館の前置きがとても長かったのに、こんなところで御期待に
添えずスイマセン。エ、全然期待していなかった? アー、よかった。スイマセンつい
でに、もう一回くらいつづきます。
-
- ということで、次回はいよいよ最終回。いやあ、長い間ごくろうさまでした。で
はあと1回、頑張ってくださいね。
-
- (つづく)
-
| Previus
| Up
| Next