【名  称】
スノータウン Yeti(イエティ)
【地  域】
静岡県
【公認HP】
http://www.fujikyu.co.jp/yeti/index.html
【日  時】
出発日:平成12年11月25日(土)
出発地:桑名市内】
行 き: 4:00発→ 8:15着
帰 り:11:00発→18:45着(寄り道&遠回り&温泉)
帰着地:桑名市内
【ボ ー ド】
全コース滑走可能(だと思う。)んで、ボード専用(だと思う)の“パーク”とい うのもありまして、ウェーブ、バンク、テーブルトップ、レール、ストレートジャンプ 台などのアイテムがあるようです。ジャンプ台というのは高低差20mという、けっこ う本格的なものであります。ンなもん、ド素人がやったら転倒→骨折→安楽死処分は免 れず、よってヘルメット着用のうえ、制約書の提出が必要です。「もし死んでも、ぜん ぶ僕が悪いんです。。。」というようなことを誓約させられるんでしょうね。「死に損 」なので、自信のない人はバンクで地味ィにコケててくださいね。
【ナイター】
22時まで、いつでも営業しているんじゃないでしょうか。オールナイト営業も年 に何度かあるみたいです。手持ちのガイドには「横浜方面の夜景が見渡せ、雪もグッと 締まって…」などと書いてありますが、「グッと締まる」というのは、とてもいいこと ですね。「横浜方面の夜景」というのはホンマかいな?という気もしますが、視力が2 0.0くらいあれば地理的には見えても不思議ではありません。
【アクセス】
 スキーに行くのに東名高速を使うというのは、ここぐらいじゃないでしょうかね ?よって渋滞の心配はほとんどありません。ただ、付近には富士サファリパークとか“ 日本ランドHOW”という遊園地などがあるので、土日には一般コドモ連れ観光客で繁 盛するかもしれません。
 
 で、最寄りのインターは裾野ICなんですが、名古屋方面からだと富士ICで降 りる手もあります。高速代が750円くらい助かりますね。で、僕の場合も富士ICで 降りたんですが、そこからのアクセスはちょっぴり複雑でありました。地図を見ると富 士ICを降りてすぐ右斜めに上って国道469号線に合流する道路(地図2−\のルー ト)があるみたいなので、とりあえずそこを走ってみたんですけどね。具体的に言うと インターを降りて西富士道路に入ります。この道路は終点まで走っても200円くらい だったと思いますが、ケチって料金所のすぐ手前で降り、ガード下をくぐってその先を ちょっといったところの信号を左折、しばらくして今度は右折して、なんとか予定の道 に乗ったようなんですが、このあたりはナビがないとちょっと分かりにくいですな。
 幸い、僕の車のナビ子ちゃんは“レンズくりくり攻撃♪”(←なんのことかよく ワカラン人は“jazz giant”のどっかのページを参照)が功を奏し、「悪く ても3回でOK♪」という状態にまで感度が回復したので、迷わずにすみました。町な かを走る片側一車線の道路で、お世辞にも走りやすいとは言えませんが、正面に富士山 がどーんと見えて、素晴らしい眺めでございます。ぼーっと走っていたら一本道のハズ なのに脇道にそれてしまい、あわててナビで確認しながら元の道に戻ったんですが、い つの間にやらセンターラインも消えて何やら冴えない道になっております。不安にさい なまれながら走っていくと、ときどきセンターラインが復活するものの、やがて本格的 に暗くて陰気な山あいの嫌道(注:いやみち。嫌な道のこと。)になってまいりました 。普通車ならギリギリすれちがえるものの、前から大型がきたらアウトですな。でもこ れも国道に出るまでの辛抱。国道に出さえすれば、なんてったって国道なんだから立派 な道であるに違いなく、もうなんの心配もないのであります。
 
 はい、国道469号線。予想どおりちゃんとセンターラインもあって、ほっと一 息ついたのもつかの間、道幅はまたたく間に狭くなってセンターラインは消滅し、富士 の裾野の樹海の中の暗く寂しい一本道。。。という感じになってまいりました。もう、 いつ山婆が出ても不思議ではありません。道路から10メートルほど入った林の中では 恋に破れたオトメが首を吊ってるかも知れません。有名な「青木ヶ原の樹海」というの は富士山の北の麓に広がっているんですが、南の麓だって似たようなものですな。幸い にもすぐ前に2tトラックが走っててくれたからよかったものの、ヒジョーに神経をつ かうドライブなのでありました。
 で、このような陰気な地帯でありながらゴルフ場がありまして、その入口を過ぎ たあたりから対向車が多くなってきて、道はやがてセンターラインのある広い道へと合 流したのでありました。ここを左へいくと裾野方面なんですが、右に曲がると東名の富 士ICへ抜けられる模様でありまして(地図2−]のルート)、こっちの道を走ってく るのが正解だったのかも知れません。地図で見ると富士ICを降りて1号線方面に走っ て2、3回ほど曲がるとこの道に出れそうな感じなんですけどね。で、国道469号線 がようやくマシになってしばらくすると左手に富士サファリパークが見えてまいります 。ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだぁ、近すぎちゃって、どうしよう♪と かいうコマーシャルをやってるところですね。トイレが近すぎるというのは「どうしよ う?」という感じなんだけど、ライオンだって同じことなんだね♪ということを気付か せてくれるとっても素晴らしいコマーシャル・ソングでありますが、その入口を過ぎて すぐのところを“日本ランドHOW”の看板にしたがって左に曲がってください。エバ ーグリーンラインという名前の有料道路で、途中に自動式のゲート(通行料500えん )があって、ここで遊園地方面とスキー場方面が別れるので注意してくださいね。で、 そこから3キロくらい走ったところが“Yeti”の入口となっております。
 
 ちなみに帰りはエバーグリーンラインをそのまま富士山の方向へ走り、出口のと ころに料金所のゲートがあったので「また金とるんかい?」と思ったらタダで通してく れましたが、突き当たりを「富士山・富士宮」の案内にしたがって左折して富士山スカ イライン(無料:地図2−^のルート)という道を走って帰ることにしました。スカイ ラインというだけあって眺めがよく、富士宮に向かって走ると南アルプス(だと思う) の山々が見えてまいります。振り返ればもちろん富士山。で、センターラインもあるし 道幅も広いし、ぜったい「こっちを走ってくる手やったな。。。」という感じですね。 富士ICからだと西富士道路を終点まで走り、富士宮道路(国道139号線バイパス、 無料)に出て、「富士山新5合目」の案内に従えばこの道に出ると思うんですけどね。 で、帰りの場合は途中からインターのほうへいく道と「白糸の滝」へいく道が分岐する んですが、その話はまたいずれ。。。
 
 ということでアクセス情報を終わります。あ、裾野ICからアクセスする道は、 よくわかりません。
【駐 車 場】
1500台。土日・祝日は1000えん。平日は無料。スキー場の入口に近いとこ ろはわりと早い時間に満車になると思われます。下のほうの駐車場だと入口までちょっ と歩かないとアカンでしょうな。で、駐車場の入口は自動式のゲートになっていてです ね、でも駐車券も出ないし、その先のボックスにも人はいないし、今日は土曜日だけど 時間がまだ早い(8時過ぎに到着)からタダなのかな?と思っていたら、帰りにしっか りとられました。なんだか損した気分なので、どうせ取られるのなら入口でさっさと徴 収してほしかったと思います。
【路面情況】
 場所的にめったに雪が積もることはなく、ノーチェーンでだいじゃぶだと思いま すが、念のために積むだけは積んできましょう。11月の今の時期ならぜんぜん心配は いりません。
【リフト券】
休 前 日 1日券 大人 \4,000 子供 \3,000
平日・休日 1日券 大人 \3,000 子供 \2,200
休 前 日 ナイタ-券 大人 \3,000 子供 \2,500
平日・休日 ナイタ-券 大人 \2,500 子供 \2,000
 
土日・祝日が高いんじゃなく、休前日だけ高いんですな。一日券でナイター時間ま で滑れるためだと思いますが、ちなみにこのスキー場の場合、「リフト券」ではなくて 「入場券」になります。すなわち、一度場内に入場してしまえばリフトに乗るときはノ ーチェックとなります。ラクだし、合理的なシステムですよね。ただしリフトに乗らな い付き添いのオカーサンだってゼニを取られちゃうし、「ちょっと雪遊びでも。」とい うには高すぎますよね。で、帰るときに入場券は回収されるので、昼までに帰ってリフ ト券を500円で転売♪というのも出来ません。今の時期、まだ1コースしかオープン していなのに4000円+駐車場代1000円というのは痛いですなぁ。。。
【ガ イ ド】
 今シーズンの「初すべり」は11月12日でした。場所は去年と同じく軽井沢プ リンスホテルスキー場。11、12日と長野市内で勤労に励み、12日は昼の12時頃 には終わる予定だったんですが、「ハロン騒ぎ」やなんやらで、終わったのは13時半 でありまして。急いで長野インターから上信越道に乗り、小諸で降りて18号線を走っ て軽井沢駅前にあるスキー場に着いたのは15時頃でありました。リフト券売り場のお 姉さんに「今日は何時までですかぁ?」と尋ねたところ「4時までなのぉ♪」というこ とで、「あ〜ん、あと1時間しかないからオマケしてあげるのぉ♪」ということもなく 、きっちり3000円も取られました。ちなみにここは“初滑り期間中”は駐車場はタ ダで、リフト券は半日券が3000円と通常期に比べて1000円安くなっております 。もっともオープンしているのは400メートルくらいのコースだけですけどね。で、 ここらあたりの情況は去年のページ
 
  http://sabapyon.music.coocan.jp/ski/00/ski01.html
 
を見てもらうとして、リフト待ちは数分程度で、営業を4時15分まで延長してく れたおかげで、なんとか7本ほどは滑ることが出来ました。ま、足慣らしの余興として は、こんなもんでヨシとしましょう。で、その日は佐久にホテルをとってあって、翌日 (月曜日)は有給休暇をとってあったので、どうしようかなぁ?と思ったんですけどね 。平日だから空いているだろうし、昼まで滑ってから帰ろうかとも思ったんですが、実 はその日はもうひとつのプランがございました。それは「富士山を見てやるぅ!」とい うプランでありまして、というのも今年の10月には静岡県の藤枝というところにいて 、それに合わせて2回ほど富士五湖まで足を伸ばしてみたんですが、雨や曇りばかりで ついぞや富士山にはお目にかかれなかったんですよねー。で、地図を見ると佐久から清 里を通って中央道の須玉ICまで抜ける道があるんですね。で、中央道を甲府南まで走 っていけば、そこから30分で精進湖まで達することが出来るわけでございます。で、 天気予報をチェックするとその日の予想はずばり“晴れ♪”で、軽プリで滑るったって 、どうせ400メートル1コースだし、どうしても富士山を見たかったので「精進湖・ 本栖湖ぷらん」のほうを採用したのでありました。
 さて当日。佐久から国道141号線を走って甲州を目指したわけでありますが、 清里あたりは八ヶ岳の眺めが見事でありますな。以前、某・ヴァイブ好きの青年が「清 里から軽井沢にまわり、途中の佐久で鯉のウロコを食べた。」というようなことを言っ ていた記憶があるんですが、なるほど、こんなルートがあったんですね。名古屋地方の 住民としてはまったく未知のルートでありまして、新鮮な感動を味わっていたんですが 、やがてフロントガラスの前方に何やら円錐形の山の頂が見えてまいりました(写真1 )。これって富士山なんですかね?で、これがもし富士山だとすれば、こんなに遠くか らも見えているんだから、本栖湖あたりからはもう“モロ見え”に違いないと、胸をワ クワクさせながら富士五湖方面へと向かったわけなんですが、いざついてみればまった くのドン曇りで、富士山のカケラも見えなかったのでありまして。。。やむを得ず富士 宮の朝霧高原あたりをうろうろして、失意のうちに帰ってきたわけなんですが、あとで 調べると富士の裾野に「スノータウン“Yeti”」というスキー場があり、そこは軽 プリよりも早く、なんと10月20日にはオープンしていて、しかも滑走距離は900 メートルもあるというではないですかぁ!そうと知っていたら、その日に滑ってくるべ きでしたなぁ。。。
 
 ということで本題の「スノータウン“Yeti”」。11月25日に行ってまい りました。静岡のスキー場などこの時期を逃すとぜんぜん行く気にはなれないし、何と いっても「富士山の雪辱」を果たしたい!というの思いが強かったのでありまして。で 、この日の静岡県の天気予報は「晴のち曇り」と、微妙なところでございました。朝の 4時に出発。東名阪から東名の名古屋ICに乗り、あとはひたすら富士を目指します。
東名高速の“富士山スポット”と言えば清水を過ぎたところにある由比PA付近で ありまして、ここでは“駿河灘と富士山”という絶景が味わえるわけでありますが、今 まで5、6回走って富士山が見えたのは1回だけ。よっぽど天気がよくて運もよくない と見れないわけでありまして。で、走っていて思ったんですが、このペースだとちょう ど7時前くらいに由比を通ることになるんですよね。もしかしたら“駿河灘の日の出と 朝焼けに染まる富士山”なんて光景が広がるんじゃないか?と期待したんですが、いざ 来てみれば雲というか朝靄というか、とにかく富士山はまたしてもまったく見えないの でありまして。。。太陽はとっくに昇っているし、海もモヤってるしで、まるっきりパ ッとしないですなあ。。。
 が、富士川SAあたりでうっすらと富士山の姿を確認っ!山の頂はすでに雪をか ぶっておりまして、ま、ちょっと見えただけでもヨシとしなければなりませんね。・・ ・とか思っていたら、富士ICを降りて西富士道路に入った頃から正面にくっきりと富 士山が見えてまいりました。もぉ、モロ見え♪うーん、やっぱり富士山はイイもんです なぁ。で、道路が狭くなって樹海の真ん中みたいになってくると視界がぜんぜん効かな くなってきたんですが、エバーグリーンラインに入ると富士山はかなり近くにまで迫っ ておりました。スキー場付近では、もう「見えている」とかそういったレベルの問題で はございません(写真2)。で、富士山というのはあまりにも近くから見ると、それほ ど“めでたい”ものでもないんですよねー。僕の“富士山熱”は富士山のすぐ麓にまで 来て、急速に醒めていったのでありました。
 
 で、ようやく本題のスキー場の話です。ここは“日本ランドHOW”という総合 レジャーランドの一画にあるスキー場で、数年前にコースを拡張して、名前も今の「ス ノータウン“Yeti”」というのに変えたみたいです。“イエティ”というのはどっ かで聞いたことがあるな?と思って調べてみたら「雪男」という意味でありました。な るほど、そういえば学研の『ムー』に謎の未確認生物「イエティ」というのが登場して おりました。で、どの部分を拡張したのかというとコース図でいうところのBコース。 以前は短い300メートルくらいのコースで、リフトのかわりにムービングベルトとい うのが設置されていたようなんですが、これが1000メートルに延長され、それに伴 ってペアリフトも懸けられたみたいです。このAコースとBコースの2つがメインで、 あとは500メートルくらいの上級コースが2つあるわけですが、11月25日の時点 でオープンしているのはAコースだけでございます。んじゃ、さっそく滑ってみましょ うね。
 
 ここのスキー場はちょっとレイアウトが変わっていて、駐車場やスキー場の入口 があるところがゲレンデ・トップとなっております。だから入場した人はとりあえず、 そこから滑り降りていくことになるんですよね。リフト待ち皆無で1本目が滑れるわけ でありますが、雪質は思ったよりもフカフカでありました。人口雪だからもっと固いの かと思ったら、意外と足が埋まるくらいなんですよね。で、Aコースの出だしはスキー なら直滑降しないとどうにもならんような平坦なコースで、ショートスキーだと、えっ ちらおっちら“スケーティング”しなければなりません。真ん中くらいからようやく「 ちょっと傾いてきたかな?」といった感じになってきて、ラストのところだけちょっと 急になっておりました。データによると最大18度、平均8度の初・中級コースという ことですが、中級者(←自称)にはちょっとカッたるいですなぁ。。。で、1本目を滑 り終わっての感想は「面白くないくせに、疲れる。」前途多難でございます。
 
 1本滑って初めてリフトに乗ることになるんですが、ここの“最新型”のクワッ ド・リフトは乗るときにちょっとしたコツがいります。ガイドブックの解説によれば「 まず順番がきたら大型のベルトコンベアに乗る。するとベルトのスピードに合わせてリ フトが後ろからくるので、乗車位置でそのまま腰掛けるようにすれば簡単に乗車できる のだ」ということであります。要は回転寿司になった気分で乗ればいいんだね♪なんて 甘く考えていたんですが、いざコンベアに乗ってみると安定が悪くってコケそうで、な んとも恐ろしいものでありまして。。。
なんとか無事に後ろからやってきたリフトに座って難を逃れたのでありますが、こ の“最新式のクワッド”はいざ乗ってしまえば「ただのドンくさいクワッドリフト」で ありました。はい2本目。アシが慣れたのか“疲れる感”は薄れましたが、“たいして 面白くない感”は相変わらずです。ま、こんなもんでしょうけどね。前半部分がタラタ ラなので実質滑れるのは500メートルといったところですが、問題はそのことよりも “最新式のクワッド”であります。2回目の乗車時にはコンベアに乗っているうちに前 後に激しく揺らされ、例えるなら歯が1本しかない下駄で立っているような感じで、こ れはもうコケるな・・・と思いつつ、なんとか隣に立っていた見ず知らずの兄ちゃんに しがみつき、リフトに座るときにも兄ちゃんに寄りかかって、なんとかコケるのだけは 避けられました。心底、嫌ぁな顔してましたけどね、隣の兄ちゃん。で、リフトが動き 出してようやく落ち着きを取り戻し、こんな恐いリフトに乗るくらいなら、もう帰っち ゃおう!と思いました。マジで思いました。が、リフト2回で4000円というのはあ まりにもったいないので、泣く泣くもう1回乗ってみることにしたんですけどね。で、 3回目にしてようやくコツをつかんだわけなんですが、すなわち
 
1.とにかくあせらない。
2.前後にグラグラするのは、そういうもん。
 
の2つがポイントですね。前後にグラグラするのはローラーの前後でそういうこと になるみたいで、そこで慌ててしまうとパニックに陥っちゃうので、「こういうもんや 。」と自分に言い聞かせて、ただ黙ってコンベアに運ばれていってくださいね。で、4 回目に判明したことは「スキー板を杖にしして3点支持にするともっとラク。」という ことなんですが、それにしてもこのコンベア方式、いったい何のメリットがあるんでし ょうね?途中から客が増えたためか平行するペアリフトのほうも動き始めたんですが、 こっちのほうは普通に“自分で歩いて乗り場までいく方式”でしたもんね。これでいっ たい何が悪い?僕が思うに、以前Bコースに使われていた“ムービングベルト”という のを捨てるのがもったいなくて、ここに移設しただけなんじゃないんでしょうか?
 
 結局、8時半頃から滑り始めて11時には飽きちゃったので、ま、全部で10本 くらいは滑りましたかね?その日はボーダー中心にかなり混雑していたんですが、リフ ト待ちは長いときで数分程度。あ、書きわすれましたが、リフトの乗り場・降り場に雪 がないので、板を手で持って乗ることになっておりました。だから余計にコンベアの上 でグラグラするんですよね。板をはいていればもうちょっとラクかもしれません。で、 ここに来ていたボーダーは実にヘタなのが多く、大多数は前半のタラタラ部分に座り込 んでいるので、後半部分はわりと空いておりました。で、コースの出来としては、まあ この時期ならこんなもんでしょう。で、見る感じではBコースはAコースと似たような もんで、2本ある上級コースもたいして期待は持てないので、「ま、こんなもんでしょ う。」というのが結論であります。 
【設  備】
ちょっとした食い物屋程度のものはありました。
【総合評価】
富士山観光のついでにとか、遊園地で遊ぶついでにとか、「ついでにちょっとスキ ーもしてみる。」というノリのスキー場でありましょう。だったらもうちょっと料金を 安くして欲しいんですけどねぇ。。。休日のほうが安いので日曜日にするとか、ナイタ ーを狙うのがいいかも知れませんね。ま、近くの住人でないとナイターは辛いですけど ね。
【立寄温泉】
富士宮からスキー場にくる途中に「露天風呂」という看板があったような気がしま すが、スキー場の近くにはこれといってなかろうかと。
【よりみち】
「ちょっとついでに」のスキー場なので、早めに切り上げて周辺の散策でもしたほ うが無難ではなかろうかと。富士山スカイラインを富士宮方面に走っていると、富士I Cへ行く道と、「白糸の滝」方面へいく道が分岐します。せっかくなので「白糸の滝」 へ寄っていくといいでしょう。僕は前にちょっと覗いてみたんですが、横に長い繊細な 感じの滝でございました。駐車場(500えん)で貰ったパンフレットには滝の上にど どーんと富士山が見えていて、その日はまったくのドン曇りだったので「ホンマかいな 。。。」と思っていたんですが、天気さえ良ければ、まさしく写真どおりの景色が展開 することでありましょう。
 そこから国道139号線を本栖湖方面に走っていくと、朝霧高原というところに 出ます。この道も、何度走ってもドン曇りで富士山がぜんぜん見えなかったんですが、 その日はこんな感じ(写真3)にモロ見えでございまして。富士山はこれくらい離れた 距離から見たほうが綺麗ですね。牧場では牛がのんびりと草を食っていて、なんとも穏 やかな風景でありますな。で、ここまできたらついでに本栖湖にまで足をのばしましょ う。朝霧高原から10分くらいのものです。国道139号線から本栖湖という看板にし たがって国道300号線に右折するとすぐ、湖を1週する湖畔道路への分岐があります が、この道はところどころで車線が狭くなっているので運転にストレスを感じたくない 人はまっすぐ国道300号線を走りましょう。ぐるっと一週してきた湖畔道路と再び合 流する地点(国道のトンネルの直前の地点)が絶好のビューポイント。天気と運さえよ ければ、ほれ、この(写真4)とおり♪
 で、あとは国道139号線を戻って東名の富士ICに乗って帰ることになるわけ ですが、ここまで来たら逆に139号を河口湖方面に走り、精進湖という看板にしたが って湖畔道路に入り、そこから精進ブルーライン(無料)で甲府に抜けるというパター ンもあります。本栖湖から30分くらいで、途中の山々の紅葉が綺麗でっせ。で、甲府 南から中央道で帰るわけなんですが、南アルプスと八ヶ岳の眺めが綺麗であります。諏 訪湖SAでは、諏訪湖も見えるし、温泉にだって入れます。入って来ませんでしたけど ね。温泉と言えば、岡谷JCTで長野道に抜けて松本で降り、国道158号線の安房ト ンネルを越えて「新穂高の湯」の露天風呂につかるという手もありますね。ついでに新 穂高ロープウェイで北アルプスの山々を眺め、高山で古い町並みを散策して「さるぼぼ 」を買って、飛騨清見ICから東海北陸道に乗って帰ってこれば、一日で実に「スキー 」「富士山」「白糸の滝」「本栖湖」「精進湖」「紅葉」「南アルプス」「八ヶ岳」「 諏訪湖」「露天風呂」「北アルプス」「古い町並み」「さるぼぼ」の13項目をクリア することが出来ますが、そんなことをしているとその日のうちに帰ってこれなくなっち ゃうと思いますけどね。
 
 僕の場合、「新穂高の湯」以降は諦めて、その変わり中央道の飯田ICで途中下 車して、インターから15分くらいのところにある「湯里湖(ゆりこ)」という日帰り 温泉に寄ってきました。国道151号線沿いにあるこの温泉は阿智川の渓谷を見下ろす 露天風呂だけの日帰り温泉で、脱衣所のドアをあけるとそこはいきなり外で、そこにか なり大きめの露天風呂がございます。外ではありますが洗い場はあって、シャワーも2 ヶ所ほど完備されております。でも外なので、アタマとか洗っているとちょっと寒いで す。入浴料は600えん。鄙びたムードがあって、なかなか悪くなかったです。
 
 とまあ、こんなに寄り道をしたおかげで、帰りは7時間半くらいかかったんです けどね。高速代もバカになりませんが、ま、富士山も見れたし、スキーもそこそこ滑れ たし、露天風呂にも入れたし、ま、よかったのではないかと思います。
 
     (終わり)


| Up | Next |